東京23区の新築分譲マンション掲示板「虎ノ門タワーズレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 虎ノ門
  7. 神谷町駅
  8. 虎ノ門タワーズレジデンス
匿名さん [更新日時] 2009-12-02 19:52:35

虎ノ門タワーズレジデンスの掲示板を旧関東地区から移動しました。
出来れば、こちらに投稿の続きをお願いします。

[スレ作成日時]2006-10-01 01:44:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

虎ノ門タワーズレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    49さん、鏡は取り付け可能ですよ。うちはマンションの指定業者さんに注文して取り付けて頂くようにしています。INAXの件は、指定業者と鹿島とで取り付け可能な商品を探していただき、正式な回答を頂きました。スポンジ用の小さいフックでも取り付け不可のようです。「浴室下地」が入ってないという構造上の問題ということでした。あれだけの規模のマンションなので、タオル掛けも取り付けられないような構造で耐震とかは大丈夫なのか?と心配になってきました。うちの部屋だけなのか?も知りたいです。

  2. 52 匿名さん

    「浴室下地」が入っていないということに、合理的な理由があるんでしょうか? 或いは本来有るべきものをコスト削減のために省略したんでしょうか? 大きめの地震が来たら、浴室の壁は落ちますから修理してくださいねって話なのかなあ。
    浴室はスッキリの余計なものは付けないというのが私の趣味ですが、壁の強度に絡むンなら話は別ですね。

  3. 53 匿名さん

    >>52さん

    強度の問題でなく、防水性をどこに求めるかということだと思います。
    浴室下地がある場合は、そこで防水性を確保し、
    浴室壁面には、完全な防水性がありません。
    浴室下地と浴室壁面の間には、水分が浸入します。
    洋室下地がない場合は、ユニットバスの壁面において完全な防止性を
    確保しています。
    穴を開けるとそこから水が漏れる可能性があるので、開けてはいけない
    ということです。
    私個人としては、浴室壁面より外に水分の出ない現在のものが
    カビ防止等の観点から優れていると思います。
    耐震性とは全く関係ありません。

  4. 54 匿名さん

    52さんと同感です。
    53さんに納得です。
    ありがとうございます。安心しました。
    我が家は何も付けずに行きます。あ、鏡だけはオーダーしました。

  5. 55 匿名さん

    割れたりしないものでしょうけれど
    考えてますねー
    参考にしよう

  6. 56 匿名さん

    三井の賃借でここの物件、全然借り手がついていませんね。思ったより人気ないのかな?
    それとも家賃高過ぎ?

  7. 57 匿名さん

    時期の問題もあるし
    まだこれからだろー

  8. 58 匿名さん

    > 53さん
    貴重な情報を有難うございます。安心しました。指定業者のご担当者が親身になって商品を探して下さっていますが、何か商品情報ございましたら教えて下さい。

  9. 59 匿名さん

    賃貸に出す時期を間違えているんでしょ。30万以下の賃貸は流動性ある市場だけど、50万前後の賃貸は契約形態は別として実質的には法人需要。その上、この立地は海外よりの駐在員をも視野に入れなくては。
    そんな市場に11月に賃貸出しても借り手いないよ。夏場にダイエーで虎やの羊羹売ろうとするようなもの。需要やpricingの問題ではないでしょう。こんな時期に賃貸組むと、更新時期に又値切られるよ。早くて2月、我慢できれば春ー夏じゃない。

  10. 60 匿名さん

    例の問題の通路に警備員2名が仁王立ち。「工事のため、1週間通行止め」の貼り紙あり。

    この時期に、森ビルさんやってくれますな。
    本気で喧嘩売るきかいな。

  11. 61 匿名さん

    もうここ、早速売却に出た人いますね。
    http://www.kencorp.co.jp/sales/area/adjust_syousai.php?serial=2196
    22階の82平米で145000万円だそうです。

  12. 62 匿名さん

    61です
    1億45百万円の書き間違いです。

  13. 63 匿名さん

    森ビルはここら一体を牛耳ってますね

  14. 64 匿名さん

    早いなー
    低層階はどんどん売るに出るよ!

  15. 65 匿名さん

    値切って買えば・・・・

  16. 66 匿名さん

    例の問題の通路に警備員2名が仁王立ち。「工事のため、1週間通行止め」の貼り紙あり。って
    本当にとうれ無いの
    金だろーが
    確かに人んちに入っちゃ駄目駄目!

  17. 67 匿名さん

    >>60さん 63さん

    森ビルと森トラストは別の会社です。
    今回、喧嘩を売っているのは、「森トラスト」です。
    (森ビルは、ちゃんとした会社です。念のため。)

    森トラストは、森ビルの社長の弟のやっている会社、
    以前は、「森ビル開発」という森ビルの子会社でしたが、
    現在は喧嘩別れをして、全くの別会社です。
    (喧嘩好きなんです。)

    ブランド名も、以前は共通でしたが、
    現在は、森トラストのブランドは、
    ○○ヒルズは、○○ガーデンに変え、
    森ビルは、MTビルに変えています。

    以前は、城山ヒルズでしたが、現在は、城山ガーデン、
    御殿山ヒルズも、現在は、御殿山ガーデン。

    ご存知のように、その後、六本木「ヒルズ」が大ブレークしたので、
    名前を変えていなかったら、森トラストの資産の評価は大きく
    違ったでしょう。
    ○○ガーデンなんて、どこの田舎の商業施設?と聞きたくなる。

  18. 68 匿名さん

    今回、森トラストが、喧嘩を売っているのは、
    虎ノ門・城山地区のランドマークが、城山「ガーデン」から、
    虎ノ門タワーズに代わったことへの腹いせ。

    傾きかける企業の遠吠え。

    みんなで、無視しましょう。

  19. 69 匿名さん

    それ言いたかったよ
    ありがとうー

  20. 70 匿名さん

    だっけどなー
    通過できないのはキチーナー!
    何とかしてよー
    マンションの売却にも影響ありだなー

  21. 71 匿名さん

    虎ノ門タワーズには、企業等の「決定権」をもったものが
    多く入居しているということを、
    森トラストは、理解しているのだろうか。

    この266戸を敵にすることの意味を本当に理解しているのだろうか?

  22. 72 匿名さん

    売れなかったら
    デベの責任ジャー

  23. 73 匿名さん

    ここらの地区見ると城山はひっそりで
    森ビルばかりだね。

  24. 74 匿名さん

    企業ってもしや社宅に使うのかな

  25. 75 匿名さん

    デベに責任追及しないで、森トラストに文句言うって民度高いね

  26. 76 匿名さん

    71さん
    虎ノ門タワーズには、企業等の「決定権」をもったものが
    多く入居しているということを、
    森トラストは、理解しているのだろうか
     って意味はなんだ?
    固有名詞あげられないの?
    決定権てなんの決定権?
    意味が分からんちん?

  27. 77 匿名さん

    >>76さん

    わかりにくくて申し訳ありません。

    オフィスを拡張したり、ブランチを新設したりするときに、
    最終的に、それを確定する「決定権」を持っている人が、
    住人の中に少なからずいるという意味です。

    今回のように、「森トラスト」が「理不尽」な行為を
    繰り返していることを見ていると、森トラストの物件は、
    心情的に選択しなくなるということを言っています。

    それにより、森トラストの物件は、借り手が減ってしまうと
    いうことを言っています。

    現地の掲示を見ると、「森トラスト」は、通行に当たり、
    「若干」の金銭を要求していますが、それを要求することに
    より、それ以上の損失を被る可能性があることを
    森トラストは、理解しているのでしょうかと言うことです。

    わかりますでしょうか。


  28. 78 匿名さん

    >>76さん

    森トラストの方ですか。

    お頭がもうひとつですよ。
    今回の件、あなたが指揮しているのですか?

  29. 79 通りすがり

    どっちもがんばれ〜

  30. 80 匿名さん

    >>11

    > 鹿島がお得意先である森トラストに、裁判を起こしただけでも十分評価できると思いますよ。

    鹿島は、森トラストのような「傾きかけ」、相手にしていないのですね。

  31. 81 匿名さん

    森トラスト再開発事業

    下記見てくださいね。
    http://www.mori-trust.co.jp/redevelopment/index.html

    城山旧ヒルズ(現ガーデン)、御殿山旧ヒルズ(現ガーデン)の
    後は、「東京汐留ビルディング」!

    「これって、只の「ビル」ですから!」

    「六本木ヒルズ」の森ビルとは、雲泥の差だ!!!

  32. 82 匿名さん

    76でーす

    78さん
    猜疑心もつのも良いが、
    私見だが、
    最初の話と違っていたんだろうなーと思いますねー。
    森トラが、『通過してイイよ』とか担当者レベルで言ってたんじゃない・・
    鹿島に両者とも良い顧客だから、やりたくないはずだしナー


  33. 83 匿名さん

    森トラストの分譲マンション

    森トラストは、フォレセーヌ株式会社が担当
    実績:
    http://www.foretseine.co.jp/bukken.html
    3件のみ

    森ビルは、株式会社サンウッドが担当
    実績:
    http://www.sunwood.co.jp/jisseki/jisseki_01.html
    赤坂タワーレジデンスもサンウッドの作品

    差が開きすぎでしょ!!!

    さらに、おはずかし、
    森トラストは、分譲マンションを手がけるにあたり、
    大京」と提携、
    潰れちまうよ!!!

  34. 84 匿名さん

    >>82

    ???

    「担当者レベルで言ってたんじゃない・・」

    裁判で、敗訴してるのに、何を言いたいの?
    担当レベルの話でなく、森トラストは、裁判で敗訴しているんだよ!

  35. 85 匿名さん

    >>82

    「最初の話」

    当事者しかわからないことですね。
    どういうことか、書いてください。

    鹿島が不合理なら誤ります。

  36. 86 匿名さん

    ふーん
    んじゃー何で
    実力行使で闘争してるわけ?
    分からん!

  37. 87 匿名さん

    森トラストは、裁判で敗訴ってことは
    結審してるの?

  38. 88 匿名さん

    「実力行使」じゃないよ。

    雰囲気的な嫌がらせをしているだけ、

    「ご遠慮下さい」とか、「工事中とか」表示しているけど、
    それを、法律的には強制できないことは、ちゃんと理解しているから、
    通ろうとすれば絶対制止はしない。

    恥ずかしすぎるよ。

    「ガキ」が、ダダこねているのといっしょ!

  39. 89 匿名さん

    >>87さん

    結審しています。

  40. 90 匿名さん

    ここのオフィス棟の上から回る道は確かに遠いなー
    下りはやはり、楽だモンナー

  41. 91 匿名さん

    そもそも、いったい何の工事をするつもりなんでしょうか。
    それとも工事するつもりはないのかな?

  42. 92 匿名さん

    14500万円の売値の広告をみました。
    いったい、幾ら値上げしたのかしら?

  43. 93 匿名さん

    それなら、タチ悪いねー
    けしからん
    お金ってどの位のこと
    請求してるのー?

  44. 94 匿名さん

    虎ノ門タワーズと城山MTビルの間の公開空地を通る皆様へ

    ここは、公開空地であり、皆様の自由な通行が法律により
    認められています。

    にもかかわらず、「森トラスト」は、現地に掲示を出し、
    通行を「ご遠慮ください」という旨の表示をしています。

    現状では、現実の通行を直接妨害する行為までは行っていませんが、
    もし、行われる場合は、是非、録音や録画などにより記録に
    留めていただきたいと思います。

    通行妨害が認められる場合、この場所は、公開空地でないことになり、
    城山MTビルに認められた、容積率の緩和は、無効となります。

    そのような事実が判明した場合は、城山MTビルの上層階の解体を要求
    すべき訴訟を行いたいと思っています。

    皆様のご協力をお願いします。
    何かありましたら、「記録」をお願いします。

  45. 95 匿名さん

    >>92さん

    22Fなら、100C(向きは同じ)でも、14970万円でした。

  46. 96 匿名さん

    >>95さん
    上方を有難うございました。
    ってことは、82平米ですから・・・
    ザックリ感ですが、11000万円前後って感じでしょうかね。

  47. 97 匿名さん

    そんなに3000万も抜いてんの・・・
    荒稼ぎだなー

  48. 98 匿名さん

    こんなに含み発生してるなら
    森トラに通行料払ったら皆さん?
    どうですか?

  49. 99 匿名さん

    他の人が自分らの通行のために作った公開空き地を、ほとんどメインの玄関通路のように便利に使おうってずうずうしい話だよね〜
    公開空き地ってただふらりと入るのはどなたも自由ってだけで、そこを我が物顔に使いたいです、金はちっともはらいたくないですってみみっちい住民>>77

    >>77のようなちょっと思い込みの激しいタイプってどーなの?
    >>77の内容って妄想が根拠の「脅し」だよね?工事中で通行止めのMTとどっこいのレベルだね(笑

  50. 100 匿名さん

    99さんの負け、94さんの勝ち。
    公開空き地は独占使用権を放棄する見返りに容積率増(これにより森トラは利益を得る)を貰うという政府とのdeal。独占使用権を主張したいなら容積率増を放棄する=高層階の一部を撤去することが法律上の解釈でしょうね。
    ただ、こういう嫌がらせに固執しているのはランドマークどうこうの感情的な理由ではないでしょうね。だって、ここが通行自由になると、一般道路(路地)並みの人通りになって、森トラさんのビルは玄関前にスペースも持たない雑居ビルになってしまい、そうなると資産価値が大幅に低下する。
    公開空き地と容積率のdealを申請した時にはこういう事態を想像できなかったんでしょうね。
    未来予測っていうのも企業に必要な能力なんですね。この事態を社内担当者の能力不足として処理するか、他人(虎)が悪いと頑張るか。この絡みで、71さんのような発言がでてくるんだよね。

  51. 101 匿名さん

    森TRは嫌がらせ?でバリカーの設置してるだけで通行不可にはなりません。
    もしそうでないなら鹿島は法的措置を直ぐに講じるでしょうし、さすがの厚顔無恥な森TRも分かっているはずです。
    それにしても森グループは兄弟でなぜこんなに出来が違うのでしょうね?

  52. 102 匿名さん

    ずーっと工事中のままなんじゃないでしょうか

  53. 103 匿名さん

    仲本工事も驚きですね。

  54. 104 匿名さん

    一生工事中ですか!?
    なるほど
    敵もなかなかやりますなー。
    ま、無視して通りますよ、私は!
    日比谷線で通勤するつもりですから・・・

    しかしこのスレもダイブ盛り上がってきましたな!
    住人さんもご近所さんも今後とも宜しくです。

  55. 105 匿名さん

    そのうち仲本工事が立ってたりしかねん!

  56. 106 匿名さん

    昨日現地に行ってきましたが、例の通路、簡単に通れないような金網でふさがれていました。鹿島でも三井でもいいですから、早く責任をもって対処してくれないと困ります。そろそろ引越しをするので、あのままでは買物にも食事をしにゆくのにも、もちろん通勤通学にもさしつかえます。

  57. 107 匿名さん

    あららー
    んじゃー
    コラー志村!!! コラー加藤!!! お前らも立ってろー!!!


  58. 108 匿名さん

    現場監督はいかりやなんだろうね。

    しかしここらへんは森のパワーが凄いですね。

  59. 109 匿名さん

    笑わせるなー

    そう

    ブーは、その隣で、ウクレレでハワイアンを奏でてる・・・・

    んー・森トラは、何がしたいのか・・・・

    この場合は、仮処分するのかなーどうかな

    法学部でも弁護士でも回答ちょうーだい!!・・・

     

  60. 110 匿名さん

    城山がひっそりあるのに対して
    アークがドカンと構えてるのをみると、
    非森派は肩身が狭いのでしょう。

    森派や旧橋本派が優勢です。

  61. 111 匿名さん

    結審した内容がわからんのー

    しかし、これは、
    新たな話だからなー
    その金網を、
    勝手に処分すると所有権侵害になるしなー
    誰かがそれをやっても、また森トラは作るだろうしなー

  62. 112 匿名さん

    橋本派は優勢?
    もう死んだから、無いのだな・・・
    かなしー時!!!
    親分いなくて・・・
    津島派(平成政策研究会)に名前変えられたとき!! 

  63. 113 匿名さん

    この場合の旧橋本派はどの会社?

  64. 114 匿名さん

    旧橋本派は現在森虎派

  65. 115 匿名さん

    今日は、金網どうなってるの?

  66. 116 匿名さん

    MRTさんと、この件で対応している窓口は、
    どこかに存在してるのでしょうかね?
    それとも誰も対応していないで、MTRさんがあのような金網をもって
    主張しているのでしょうか?
    進捗状況事態がそもそも解からんチンです。
    駄目だこりゃ〜!!

  67. 117 匿名さん

    チョウさん
    何とかならないかねー
    ペッー

  68. 118 匿名さん

    もうちょっとうまくやればよいのにね。
    MRT関係者にはIDカードを配布して通過させ、
    部外者には、通行するつど公園使用申請書(A4三枚記述式)
    および身分証明書の提示を求めればいいのに。
    もちろん公開空地ですから無料ですけどね。(^−^)にっこり
    申請の審査には最低8分くらいは必要かな〜。お役所のOB雇うといいね。
    記述に不備があったら書き直して再申請です。

  69. 119 匿名さん

    もう少ししたら番組に取り上げてもらいましょ

  70. 120 匿名さん

    トラには、販売時のコピーどおり、買えて居住している人はまさに「日本の中枢」の方々。
    国土交通省はじめキャリア官僚、渉外弁護士、大企業の決定権者、政治家、
    がいっぱい住んでるのに、
    MRTは間抜けですね。あとのことを考えてない。

  71. 121 匿名さん

    森が全てを牛耳ってるのは確かなようです。

  72. 122 匿名さん

    内覧同行最大手のさくら事務所の社長って賃貸推進派なんですね。驚きました。
    読んでみてください。
    http://nb.nikkeibp.co.jp/nb/nbshare/news_h/h4-1.htm

  73. 123 匿名さん

    「日本の中枢」の方々ってよほどのことがない限り、自分が先頭に立って何かしようとは思ってません。
    今回のことで不便を感じても多分他の人が先に立ち上がってくれることを待つ方が多いと思います。

  74. 124 匿名さん

    東向きの高層階で坪800万前後で売り物でてますね。来年になれば坪1000万越えもありうるね。

  75. 125 匿名さん

    いいえ。

  76. 126 匿名さん

    賃貸はなかなか埋まらないようですね。苦戦中??

  77. 127 匿名さん

    >125さん

    Kusakabeさん?

  78. 128 匿名さん

    賃貸を契約するのは法人が多いでしょうから、
    動くまでに多少時間がかかりそう。
    いずれにしても、12月以降来春までには全て決まるでしょうけどね。

  79. 129 匿名さん

    坪800万売れたら最高ッス。ミナサマ投資としては間違えなかった、ということが証明サレマス

  80. 130 匿名さん

    今日現地に行きましたが、例のもめてた抜道は完全に出来上がり、センターでセパレートされ一方は虎ノ門関係者、他方はMT関係者通路となっていました。
    自転車は通れませんが、通行には何の障害もありません。

    本件めでたく決着です。

  81. 131 匿名さん

    確かに、例の通路は解決しましたね。中央に背の高い植木鉢を7〜8個置いて、セパレートしています。それにしては、「工事のため1週間通れない」という先週の掲示は、森さんのいやみとしか思えませんな。まぁ、無事解決してよかったですが----。

    ところで、引越しはまだまだのようで、館内は閑散としています。今はいいですが、エレベーターの台数が少ないのが気になります。

  82. 132 匿名さん

    坪800万円の物件案内はどこで見れるのか
    ご存知の方がいらっしゃれば是非教えてください。

    抜け道の件が一件落着であれば、日比谷線神谷町までの所有時間はこれまでの6分から
    3分(?)に短縮して公開できるのではないでしょうか。
    このことは、物件の評価には、大きなポジティブサプライズですね。

  83. 133 匿名さん

    共用施設、部屋の内装は予想外に一般的ですよ。 虎ノ門って響きだけで坪800万はどうなんだろう。 

  84. 134 匿名さん

    通路が解決して良かったです

    共用部分の床がペコペコですね
    室内はそんなことないですが
    軽量化の為には仕方がないのでしょうか

    あと共用部分の廊下のカーペットの寸法がちゃんとしてなくて
    めくれてる所があるので直してほしいな

  85. 135 匿名さん

    場所は超一流だけど建物は2流だね。 高輪と外観は似てるがかなり劣ってる。

  86. 136 匿名さん

    高輪の内装もかなりひどいですから、虎が高輪より劣ってることはありえません。

  87. 137 匿名さん

    誰か虎ノ門タワーズレジデンスでインターネット接続した人いますか? 接続できなくて困っています。 それから、車を出すときに時間がかかり過ぎ! 先客がいなくても、数分待たされました。2−3人先客がいたらいつになる事やら?

  88. 138 匿名さん

    やっぱりなー
    無理だよなー
    虎は買わなくて良かった!

  89. 139 匿名さん

    とらは、世帯数が少ないから滅多に複数待ちはないでしょ。
    そんなに駐車場の件も気にならないと思うけど。
    インタネット接続は、USENに頼んじゃったほうが早そうですね。

  90. 140 匿名さん

    賃貸が埋まらないのがやはりMS適地じゃないってことでしょうかね?
    虎ノ門の威を借りた張りぼての虎?

  91. 141 匿名さん

    パレット式の車庫は少しは待つのは常識です! 又インターネットが繋がらないのならUSENのサービスにいうべき問題でしょ!

  92. 142 匿名さん

    購入を機会にこういうスレを読む楽しみも出来ました。
    廊下や駐車場のことも、言われてみればそうですね。
    欠点が見つかって買えなかった人や買わなかった人も納得できる、良かったですね。

  93. 143 匿名さん

    超高額タワーマンションはいろいろ見させてもらってます。
    虎はその中でもかなり個性的な作品で色あせない極上の出来栄えと感じています。
    建築物としてもコンセプトのある秀逸なデザインですし、
    地盤の利点を最大限に生かした設計
    内装に使われているマテリアルの選択もセンスを感じます。
    ただ、それはパッと見では解からない。
    コメントで、高額の割には質素でがっかりした・・・的な内容を
    お見受けしますが、華美な造形で他物件との差別化を図るコンセプトではないので
    仕方がないかな、と思います。

    私は、コンサバティブな虎が好きであえて購入しましたが
    本当の評価は済んでみないと解からないですが。

  94. 144 匿名さん

    賃貸が埋まらないのは、今この時期だからではないかと思いますが・・・
    内装は他のタワマンとくらべて著しく劣っているとは思いませんが、趣味によって変わるのかも。
    それより、坪800万の売れ行きがきになります。頑張ってほしい。
    500万とかでは絶対に売りに出してほしくないですね。値崩れしますので。
    売りに回る方も、貸しに回る方もみんなで資産価値を維持していきましょー

  95. 145 匿名さん

    一居住者として、虎は品位のある方がお住まいであることを信じ、また望んでおりますので、141様のような大人げないエキセントリックな方が購入者で無いことを願ってやみません。

  96. 146 匿名さん

    NOBU TOKYO以降、テナントの出店先は決まったのでょうかね?
    どなたかご存知の方がいらっしゃれば是非教えてくださいませ。

  97. 147 匿名さん

    入ってすぐのエントランスホールは、あのままなんでしょうかね。だだっ広いスペースにフロントがひとつ。ちょっともったいないというか、殺風景な感じもします。
    まぁ、これも「シンプルが一番」のコンセプトの表れなのでしょうが----。

  98. 148 匿名さん

    今、売りに出ている物件は概ね4割ぐらい分譲価格に上乗せしてるって感じかね。

  99. 149 匿名さん

    147さん
    そのとうり
    コンセプトは、デベが勝手に決めるもの
    可哀相に・・・・同情します。

  100. 150 匿名さん

    エントランスホールはフロントの前に
    ソファーが設置されますよ。
    コンセプトとして、人が滞留するスペースにならないように
    配慮した結果と聞きました。
    外部の方と自室以外で話す必要がある場合は
    25階のラウンジを使用することになりますね。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸