東京23区の新築分譲マンション掲示板「虎ノ門タワーズレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 虎ノ門
  7. 神谷町駅
  8. 虎ノ門タワーズレジデンス
匿名さん [更新日時] 2009-12-02 19:52:35

虎ノ門タワーズレジデンスの掲示板を旧関東地区から移動しました。
出来れば、こちらに投稿の続きをお願いします。

[スレ作成日時]2006-10-01 01:44:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

虎ノ門タワーズレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 276 匿名さん

    っていうか22500万円の物件はどこにいった?売れちゃったのかな。

  2. 277 匿名さん

    273さん、物件を見つけるの早いね。
    これって、いつからでてる?

  3. 280 匿名さん

    ここを読んでいて赤坂にしないで良かったと思ったのは私だけではなさそう

  4. 283 匿名さん

    >>280さん、賛成です。

    >>282さん、あんただけだよー?

  5. 284 匿名さん

    282さん
    同感だよ。
    とらは、不発だよ。

  6. 285 匿名さん

    やはり、22500万円は売れたんだ。
    14500万円はその前に売れたし・・・
    さらに
    低層階の12500万円(21坪)も売れたと・・・

    やっぱ金持は悩まず買うんだね。
    結果的には坪600万円は安すぎたのか?
    凄いですな。はー。

  7. 286 匿名さん

    外資のボーナスは上がる一方だから。
    買うんだろうか?

  8. 287 匿名さん

    やはり超都心タワーは坪800万、ヒルズ+超都心低層高級は坪1000万時代に突入したね。2007年は20年ぶりのビッグウェイブがやってきそうな感じだ。こりゃ早く金利上げないと前回のバブルも余裕で上回ってくるぜ。

  9. 288 匿名さん

    そうだね
    坪2億いってほしい

  10. 289 匿名さん

    2億じゃ、買わないよ。(笑
    600万円でも充分高いと思うよ。タワーで800万円になんてなる?

  11. 290 匿名さん

    もうなってるっての。

  12. 291 匿名さん

    愛宕タワーの価格が発表になっています。
    広い部屋は、坪700万円超ですよ。
    120m2、2億6000万円。

  13. 292 匿名さん

    まーそんなもんでしょう。あとは抽選で倍率がつくほどの人気になるかどうかじゃない。

  14. 293 匿名さん

    倍率が付かなくても完売すれば良いのでは。
    本来市場経済原理で、高い倍率が付く価格設定をする方が、
    おかしいと思うのですが。

  15. 294 匿名さん

    誰もかわないペントハウスより倍率がついたほうがいいと思う。

  16. 295 匿名さん

    赤坂だって、さすがに高層階の2億超はちょっと高いと思ってたけど、結局は1ヶ月で完売。やっぱり1階共有部分の強さと高層階夜景の組み合わせは最強だと思わされましたよ。今年の7月に。

  17. 296 匿名さん

    とことん嫌になるね。そんなに儲けたいならほかのサイトに行ったらどうですか?
    この掲示板はそんな成金根性の者たちに占拠されるところではないでしょう。
    虎ノ門は住んでみていいし、それに文句をつけるなら、実際の設備やサービスに対してであって、いくら儲かるなどという「下卑た」話題は似つかわしくないことこのうえない。でもおわかりにならないでしょうね。不労所得の増加ばかり考えている新種のエコノミックアニマルたちには。この管理人に申したい。もっと住んでいる人たちのサイトにできないのですか?

  18. 297 匿名さん

    賃貸のほうは、だいぶ値崩れしはじめたようです。表示価格より大幅にディスカウントしたり、礼金無しに条件変更した物件もでてきています。

    といって、虎ノ門タワーズが人気がないわけではなく、もっぱら時期的な問題、貸主の事情によるものですが、城山トラストをはじめ、近隣高層マンションが値引きしだしたことも影響しているようです。また、当初の「三井価格」が強気すぎたともいえるでしょう。

    このクラスへの居住を考えている個人層は、「借りるなら買ってしまおう」という人が多いのも事実。国内法人も動きづらい時期です。
    そういう意味では、12月決算の多い外資系企業からの法人借りの引き合いが結構あるというのは、場所柄とあわせてうなずけますね。

      以上、不動産屋情報でした。

  19. 298 匿名さん

    不動産屋情報さん
    情報を有難うございます。
    値引きは幾らほど期待していいのですか?
    また、売却のほうの状況はいかがでしょうか?

  20. 299 匿名さん

    売却はまあ、悪くないようですよ。
    今後発売になる物件との見合いもありますので。
    ただ、賃貸は今の時期は動きませんね。
    でも、今後競合物件は大幅に増えますね。
    ミッドタウン、赤坂TBS、赤坂TR、三井の青山高層賃貸、などなど、めじろ押しです。
    ちょっときついと思いますね。売却で逃げるのも一つの手でしょうね。
    これから、どうなるかの見極めでしょう。

  21. 300 匿名さん

    296様のご意見に居住者として大賛成です。投資目的で購入された方々は価格の動向が気になるのはわかりますが、ここが良くて購入した人達も多くいるのですから無神経なご意見は慎んで頂きたいものです。さて、ひとつ気になるのは、便器にほこりが吸着しすぐに黒ずんでくることですが、皆様どのようにしていらっしゃいますか。もちろん毎日拭けば良いのですが、何か名案がございましたら、お教え頂けませんか。

  22. 301 匿名さん

    投資目的の意見交換控えて下さい、はわかるけど、だからって便器の拭き方どうしたらいい?
    っていうのも面白すぎ?釣りですか?(笑)

  23. 302 匿名さん

    こういう物件投資の話題が中心になるのは不自然でもなんでもないけど。
    実際買うときだって投資価値のことずいぶん言われたし。

  24. 303 匿名さん

    いろんな話が混在しても宜しいかと思います。
    賑やかなのは其れも其れで良しではないでしょうか。

  25. 304 匿名さん

    レセプショニストが微妙。
    住人の愛想がわるい。
    これぐらい大きな物件だとこんなものでしょうか。
    愚痴ではなく改善を希望しての書き込みです。

  26. 305 匿名さん

    確かに、レセプショニストはかなり微妙。
    コストもかなり高いだろうし、前にいたマンションのレセプション
    の方が人数も高感度も上だった。

    つーか、いつも、裏にいるのかレセプションの仕事になっていないことも
    多いし。コスト比較では、大失敗と思われる。

  27. 306 匿名さん

    確かに微妙だね。慇懃無礼というか、誠意があまり見えない気がする。
    一層フロントは女性を二人ぐらいおいて愛想よくし、裏方に男性がいて対応する方がいいね。

    いずれにせよ彼らにいくらかけているのかコスト比較をした方がいいですね。

  28. 307 匿名さん

    ホテルオークラがコンシエルジに責任を持つというコンセプトであれば、こういう形になると思います。私は女性の愛想よりも、オークラのデータとノウハウを重視しますね。訪問者が求めるのは愛想かもしれませんが、住民にとって必要なのは愛想でなく機能ですから。
    確かに、男性にserveされる習慣に乏しい人には敷居高く慇懃無礼に感じるかもしれませんが、慣れてもらうしかありませんね。

  29. 308 匿名さん

    あんまり若いねーちゃんだとキャバっぽいもんねぇ

  30. 309 匿名さん

    管理会社側も閑職という認識なのでしょう。
    だから皆手抜きをする。

  31. 310 匿名さん

    コンシエルジの方々は責任感を持ってやってくれていますよ。手抜きされたと感じるのは、接し方、依頼の仕方に問題あるかもしれませんね。

  32. 311 匿名さん

    今日抜け道が又閉鎖されたので理由をコンセルジェに聞いたが、あわててガードマンに事情を聴取していた。我々がほしい情報はガードマンから得た情報ではなく、MTの意図がどこにあるかをあらかじめ鹿島等に聴取し、そこから得た生きた情報です。
    世界に通用するオークラからのコンシェルジェならこれくらい求めてもいいんじゃないですか。
    オークラがよい人材を回しているとは思えない。

  33. 312 匿名さん

    コンシェルジュの人の上司って誰になるんだろう。裏にいる管理会社の人なのか、オークラにいるひとなのか、管理組合の理事長になるのか。この辺りがはっきりしてないと、ご本人も困惑しちゃうんじゃない。一方で本人の給与は、住人→管理会社→オークラ→本人の流れなわけだから、本質的なボスは住人だってことも頭では理解しといてもらいたいとこだけどね。

  34. 313 匿名さん

    ホテルのコンシェルジュは、その人だけじゃなくそれを支える他のスタッフが裏にいるから、
    接客に徹したきめ細かいサービスができるわけで。
    コンシェルジュだけ引っ張ってきたって、雑用係と兼務じゃクオリティもとめてもムリ。
    華やかさを演出すべく、綺麗で若くて可愛ければ十分ですよ。

  35. 314 匿名さん

    300さん。私はトイレの使用ごとに「きれいのミスト」という薬剤(?)をかけています。いまのところ、黒ずみは出ていないようです。
    コンシェルジュの方は、オオクラの親会社からの派遣だそうです。ときどきぼんやりした対応ということはありますが、全体的に親切にしてくれる印象です。
    住人の方が無愛想というご意見がありましたが、私もしばしばそう思います。以前外国で暮らしていたとき名前も知らない住人の方でも、ふつうにこんにちはの挨拶はしていました。言葉の違いということがあるかもしれませんが、こちらが挨拶をしても目礼しても無視されるというのは、たしかにあまり気持ちのいいことではありませんね。
     ここに越してきて、よかったことはいろいろありますが、豆大福の美味しい店にも売りきれ前に行けますし、散歩の途中で立ち寄るおいしいコーヒーの店もみつけました。ただ一点、この付近を歩いている方々は、タバコを外側に向けている人が多い印象があり、子供のことが心配です。
     はじめての書き込みなのでいろいろ書いてしまいますが、「抜け道」の封鎖にはほんとうに困ります。鉄柵では、乳母車も通れないので、たぶん東京都からの指導があったのでしょうが、さきほど、警備の方に聞いたら、年明けまであの状態のようです。MT側の幼稚な対応に呆れるばかりです。鹿島ないし三井はもっと住民の便宜のために働いてほしいと思います。

  36. 315 匿名さん

    抜け道の件。色々調べると、森トラストは、この抜け道以外にも、他にオークラとの境目を通せんぼするなど、とても正気とは思えないようなことをする会社だとわかりました。抜け道の件は、都の公開空地の担当から、森トラストへ、障害物を撤去するように先週言われたようで、早速撤去作業が開始されました。私の予測では、あの森トラストなら、しばらく工事中とかの理由で、封鎖をできるだけ嫌がらせで延長してくると思います。絶対に今後森トラストの物件なんか興味もてません。。。いずれにせよ、最低でも乳母車や車いすが普通に通れないと困るし、公開空地を設けることで、森トラストは建設に有利な条件を得ているので、公開空地をわがままに利用することは許されない!!

  37. 316 匿名さん

    なんか坪800万で売り出してるね。
    六本木ヒルズレジデンスは15億(坪2240万)
    御願いだから即売して!

  38. 317 匿名さん

    今日見たけどたぶん嫌がらせだね。
    封鎖する意味が分からん。
    さすが素晴らしいマンションでした。
    ただ低層階の吹きつけが汚れてたのが気になりました。

  39. 318 匿名さん

    賃貸に出している者なので知りませんでしたが、例の通路の再封鎖はまだ続いているのでしょうか。
    植木を置いて二分する方法は、景観上もコストの上からみてもなかなかよい「大人の解決」と思っていたのですが----。

    以前、三井不動産からだったか「この問題は管理組合が引き継ぐ」といった書面がきていましたが、こちらの管理組合の体勢が整わない隙をついた森トラストの暴挙か、はたまた城山トラストの売買・賃貸に影響を受けたことへの腹いせといったところでしょうか。

  40. 319 匿名さん

    虎ノ門タワーズレジデンス、全267戸の怨念が、
    「森トラスト」を倒壊させる。甘く見ると後悔するよ。

  41. 320 匿名さん

    森トラストの「おつむ」は、5歳児程度。
    幼稚園の先生(東京都)に、強く叱られ(指導)、
    現在、バリケードの撤去作業中。

    最後の「駄々」は、工事をゆっくりすること。
    また、先生に叱られよ。

    株主訴訟にも、注意して。

  42. 321 匿名さん

    さすがにここらを牛耳っているグループだけはある。
    与党最大派閥の森派

  43. 322 匿名さん

    森トラストの社長の暴挙を止められない社員さん、
    情けないよ。

    その社長は、会社を良い未来へは導かないよ。
    早く気付いて。

    第2、第3の雪印、パロマ、シンドラーになるよ。

  44. 323 匿名さん

    与党最大派閥の森派は、森ビル。
    森トラストは、そこから分かれた新進党程度の会社です。

  45. 324 匿名さん

    何か、話してることのレベル、低すぎねー?
    ミナサマ

  46. 325 匿名さん

    抜け道、結局、暮れから正月の今まで、封鎖されたままでした。工事もしないのに、ただ封鎖なんて、嫌みとしか思えません。こんなことをしていて平気なのでしょうか。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸