虎ノ門タワーズレジデンスの掲示板を旧関東地区から移動しました。
出来れば、こちらに投稿の続きをお願いします。
[スレ作成日時]2006-10-01 01:44:00
虎ノ門タワーズレジデンスの掲示板を旧関東地区から移動しました。
出来れば、こちらに投稿の続きをお願いします。
[スレ作成日時]2006-10-01 01:44:00
もっと引っ張るべきだったよ。 1億7000万でも売れたと思うよ。
手数料引いて非課税額ぎりぎりの3000万の儲けだがもっといけたって。 赤坂TRなら5000万儲けなんてあたりまえ。 金あまってる層はわんさかいるんだから。 (批判しないでね)
この場合、短期譲渡で自宅売却を前提とするならば
3000万円までは非課税優遇を受けれます。
其れを越えた譲渡益は所得税として30%、住民税で9%を納税する必要があります。
非課税待遇が受けれなければ売却益の全てに39%の税率が掛けられます。
やはり最低5年は住むなり、賃貸するなりした後に売却するのが利益獲得にはいいのではないでしょうか。
5年後の中古相場が変わらない、または上がるという前提ならば5年待とう。税金は39%から20%になるがその差額以上に相場が下がったり、現行の3000万控除がなくなる可能性もある。 ある種ギャンブルだね。
ある種ギャンブルですには、私も同感です。
しかしながら本当のギャンブルと違うのは、イキナリの敗北は訪れないということです。
特別控除にしても税率の変更にしてもその時代の中で事前通達はありますし、予想も立てられます。
また、変更にあたり逆に利用する事も考えられます。
早期決断か、じっくり様子見か。答えは虎のポテンシャルの見方次第です。
売却済みの物件もあるらしいですよ。
高くても需要はあるのですね。
正直驚きました。
177さんの意見も当然だけど
市場の二極化は本当みたいです。
いい物件(立地がGOODなもの)は強気で良いようです。
私は此処に住んでいるものです。
結論から言うと、全くあおっているつもりはありません。
情報元は14500万円で売りに出されている不動産売買仲介業者の販売担当員の方ですよ。
私は正しい情報と市場動向(都心の一等地のみ)に興味があって此処に書き込みをしたまでです。
あなたは此処のスレで何をしてるんですか?
仮に煽られたら何かお困りになる方なのでしょうか?スタンスを教えてください。
それは、失礼!
しかし、宜しくな!!!
そうかー不動産売買仲介業者の販売担当員って?
KENの営業マンかー・・・
つまり営業トーク?信憑性は無いなー
それから、住み心地はどうよ?
エレベーター少なくねーか?
お蔭様で、大変快適に暮らしております。
エレベーターの数量と総戸数のバランスでも
実際の使用状況においても、問題はありません。
(例:ホテルオークラのエレベータを待っているのと印象は変わりませんよ。)
182185さん
いい加減だなー・・・・利益は確定してから・・・書き込めナー
君たちの恋人は、http://www.homewith.net/realplan/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPT8byxewqだろ
お前よー
一部売れている。
一部引き合いがある。
値引きは可能かなど問合せ多数。
値引きは難しいと回答している。
高いようだか、そういう地合いだと回答している。
と、まぁこんな感じらしいよ。
189さん、何が知りたいのかな?
直接、不動産屋さんに聞けばいいのに。お知り合いはいないの?
不動産オーナーも相場が本当に上がるとは思ってなかったのよ。正直言ってね。
みな、半信半疑だったのよ。
虎なんかタイミング的に、中古物件の「新価格」の試金石を担っている訳ね、
みんな、いま、じっくり見てるところだから、ごちゃごちゃ言わないで。
新聞配達は特別対応で
部屋まで届けてくれるのですよ。
本来のセキュリティシステム的には不可なのですが
予め契約している新聞販売代理店の方は物流用エレベータで
最上階まで行くことを許可されるんです。
そこからは通常時は施錠されている非常階段がこのときだけ開放され
配達を上階から順次、地上まで行います。
最終的には再度管理室に赴き配達終了を申告しますと
その時点で非常階段が一斉ロックされて、
無事配布は完了と言うことになるわけです。
私も、当初、疑問だったのですが、
管理室に確認して仕組みを知った次第です。
MKと契約しておくと便利ですよ。
タクシー値段でハイヤークラスの快適車両が
いつでもどこでも優先して配車をしてくれます。
そうそう、時間外のサービス云々に関しては知りません。
直接、オークラに確認してみるといいのではないでしょうか。
早朝からタクシーに乗車するような経験が無いのでわかりませんが
TXか城山ガーデン、もしくはオークラの前に行けば24時間、
タクシーは車寄せに停まっていますよ・・・
190さんよー
一部売れている。
一部引き合いがある。
ってさー
つまり、いくらで売れたかだよ!!!
それを知らせてくれよ!!!
虎なんかタイミング的に、中古物件の「新価格」の試金石を担っている訳ね、
みんな、いま、じっくり見てるところだから、ごちゃごちゃ言わないで。
ってよ!!!
お前が売主かなんかだろー・・・不動産屋か・・・営利目的だろ?
転がして儲けたいんだろ・・・
邪魔して悪いか!!!
俺がこの掲示板にゴチャゴチャ書いて何が悪いんだよ
大体ゴチャゴチャってよー・・・書き方が気にいらねーんだよ
テナントは決定したんでしたっけ?
NOBU TOKYOとセブンイレブンがビジネス棟に決まったところまでは聞いたけど、
レジデンス側はどうなんでしょうか?
もし、ご存知の方いらしたら教えて下さいませ。
Elements
以前に求人が出ていましたが、現在は、すでに消えています。
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8...,SNYH:2005-09,SNYH:ja&q=%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%84+%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3+%e8%99%8e%e3%83%8e%e9%96%80
msnにキャッシュを見つけました。
http://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=4779517285437&lang=ja-JP&...
◇United Dining Inc.「Elements(エレメンツ)」◇
−Elements− 心に残るホスピタリティと伝統と進化のマリアージュ オープニングSTAFF COME !! 【正】
◆業態
BAR・レストランバー 専門店(各国料理含む)
募集DATA>>
◆募集職種
1.総料理長
2.総支配人
3.副料理長候補
4.シェフソムリエ
5.キッチンスタッフ・ホールスタッフ
◆給 与
1.2.月給40万円以上
3.4.月給30万円以上
5.月給17万円以上
◆資 格
男女55才位迄(1〜4は25才以上の経験者)
※ホテル、レストラン経験者
※英会話が堪能な方歓迎
※1.3.調理師免許保有者、料理長経験者優遇
※2.ソムリエ資格保有者、店長経験者優遇
◆勤務時間
9:30〜24:00の間でシフト制(休憩有)
◆勤務地
港区虎ノ門4-17-9 虎ノ門タワーレジデンス 1F
◆ 待 遇
交通費支給(月2万円迄)昇給年1回、賞与年2回、各社会保険完備、各種手当(役職・家族・住宅・休日・精勤等)、制服貸与、食事付
◆ 休日休暇
日曜、祝日、夏季、冬季、慶弔、有給
もう少し情報ありました。
http://www.gourmetcaree-tokyo.com/examples/mobile/shopDetail.jsp?ms_no...
◇United Dining Inc.「Elements(エレメンツ)」◇
人事担当者より>>
「Elements」で新たな出会いの扉を共に開いていくオープニングメンバーを募集します。調理・サービスが大好きなアナタ!
型にはまらない斬新な料理・サービスを共に表現していきましょう!Elementsでしか感じられない“感覚”、そして、あなた
の夢、目標が最高のレストランとなります!まずは一度、当店に応募してみませんか!
お店・会社DATA>>
◆客単価
ダイニング/8000円、バー/3000円
◆オープン日
2007年1月末(予定)
◆客席数
ダイニング98席、バー47席
応募DATA>>
◆ 応 募
応募フォームにご記入下さい。折り返しご連絡致します。
また、履歴書(写付)・職務経歴書を下記面接地までご郵送下さい。書類選考の上、お電話致します。担当/宮城宛
◆ 電 話
03-3431-7080
◆ メール
t.miyagi@@united-dining.co.jp
◆ 住 所
住所(面接地)/105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28
虎ノ門タワーズオフィス10F
交通/日比谷線神谷町駅より徒歩3分
遅かれ早かれ1億5000万位であれば売れるって。 この地域で他に物件ないんだから。
白金タワー、ツインパークスって選択あるけど、虎ノ門と比べるとパンチがいまいちないし。
ここを買った人はいい買い物をしたと思うよ。
追伸
赤坂を購入したことが失敗ではなくて、
(赤坂も最高ですから)
虎が当たったのなら、虎を購入し、高く売り抜け、
赤坂を買えば良いのです。
丁度良い竣工時間差もあるので。
という意味です。
わたしは思うのですが、虎の売り物が少なくないですか?
全体の10%くらいの売り物件が出てきてもおかしくないと思っていたけど。
これから来春までには売り物件が少しは増えるのかな。
相場的には、坪600万円を下値に個別では
700万円だ800万円だという物件もありますが
私には正直高く感じます。とはいえ、直ぐ当たり前の金額になるんでしょうね。
都心3区の戸建ても50%くらいは値上がりしてるでしょ。
2003年、2004年の不動産雑誌(都心に住む、など)見て
思わず唖然としますよ。
今までが安すぎたんでしょうね。
このところの書き込みを拝見していると、何だか不動産情報欄を見ているような気がしてしまいます。それはそれでいいのかもしれませんが、購入して実際に近々引越をして住む者からすると、もっと実際の居住に関するさまざまな情報がほしいと思ったりもしました。単に売り抜けて儲けようというのではなく、あそこが気に入って住みたいと考えた私のような者もいるのですから。それに抽籤に当たったうんぬんというお話も書かれていましたが、抽籤になったのはほとんど最後のほうで、私のときは、まだ売れていないところから選んで買いました。
建物に百パーセントはありません。どこかに不満が残るのはしかたのないことだと思います。虎ノ門TRはそういう点で、かなりの満足度です。鹿島も三井も、クレームに対して真剣に対応してくれます。USENのサービスには不満ですが、他のところも似たようなものなのでしょうか。ただし、これは他のマンションをどうこう言うつもりで書くのではありません。
100%の購入資金は要らないでしょ。
一億くらいは低金利で銀行から貸してもらえばいいじゃない。
225は、「ー」オトコだな。
相手のスレの一文を引用する癖と
相手を不動産屋さん、もしくは売主と決めつける
紋切り型の文体で終わるのも好きなようで。
今後は、有意義な書き込みをお願いします。
賛成です。
正直ココ売りたい!買ってくれないかな
工事中に工事関係者は、死亡してない?裏の駐輪場周りで、幽霊でたよ・・・気のせい?
周りに墓地あったかな?ご存知な方教えてください、見たのは嫁ですが・・・ココって前には
何かな?何の跡地ですか?
お金は大事です。
234サンが心配するのもごもっともです。
しかしながら、短絡的な心配は必要ないのではないのではないでしょうか。
仮に仰るように、賃貸契約が想定どおり行かなくても、
其れを殊更に問題視することは無いと思うのです。
皆さん其れを理解する余裕を持っている方々が此処には大勢いるわけです。
もちろん、あなたが仰るように物件をリリースして即日、契約できれば儲けが
大きくて嬉しいのはわかります。
結果はどうであれ、いろいろな方がいて、その分に思惑も多くありますが、
皆、問題なく許容出来る方が虎のオーナーであると思いますので、
ご心配を頂く必要はないと存じます。
ほしい人は高くても手に入れたい物件。だけど、坪2万以上出してまで借りる
ほどのものではないということでしょう。エアタワーあたりのほうが安くて
(1LDK15坪比較で月10万の差!)利便性も変わりなし、
ということではないかな?
いずれにしてもまともなタワーはもう、薬研坂しかないから、そこがどういった価格設定で売れ行きがどうなるかがすべてでしょう。来年3月の販売になるのかどうなのか、知ってる人教えて!
今、賃貸に出ている部屋の家賃は、ちょっと高いかもしれませんね。
皆さん、ご承知かもしれませんが、NY等のレジデンシャルの価格は、2倍になりましたが、
賃料は、その間の殆どフラットだったのです。
つまり、利回りが急降下したということです。
頭金を30%用意して、残りを年利3%で借り入れて、直利が4.5%であれば、
利回り9%という商品に化けてしまいますね。
減価償却を加味していませんが、物件の希少性と品質を考えれば、
30年後の残価は、30%減価、つまり年間1%程度見ていれば十分でしょうか。
この場合の会計上の利回りは年間4.5%程度となりますね。
他の金融商品と比較してもかなり有利なわけですから、
物件価格の上昇は避けられないでしょうね。
ただし、賃料の上昇は限定的と覚悟するべきでしょう。
実際問題、土地の格は別として、利便性で考えたら芝浦で十分。
15万円の差をブランド料で払う人がそんなにいるとは思わんけどね。
芝浦と虎ノ門で、六本木までタクシーでどのくらいの時間と値段の差があるか
って比較でしょ。
247君
237は俺じゃないよ¥
君も視野狭いね¥
君は、勘違い?
僕は、バブル崩壊後ビル20棟買ったよ¥
後株式配当もそこそこあるから君より上かな¥
赤さかは、税金対策で買ったまで¥
君も暇そうだけど、俺も暇だよ¥
ねえねえ、赤坂の「ー」&「¥」さーん。
ぶっちゃけ、何で赤坂を購入したの?
私も虎と赤坂で悩んで虎にしたんだけど。
あ、って言うか赤坂は一発目に抽選で落とされてね。
それでも赤坂はほしかったけど、最後に諦めたんだけどさ。
虎は当初、抽選なく購入できたんだけどね。
金持ってるなら、虎も買えばよかったじゃない?
此処まであなたのスレを読ませてもらってるけど言い分が良くわからんのよねー。
虎も、赤坂も正直どちらもいい物件だと私は思うわけよ。
なぜ、此処を執拗にネガな論調でスレしてるんか判らんのよねー。
↑
ほんとに(失笑)。
一度でもMRに足を運べば、いやというほど鹿島の名前を見せられるから
(宣伝フィルムでもコンセプトを繰り返し流しますしね)
三井の物件だなんて思いっこないですよね。
あまり、250をいじめんなよw
関係のない虎にまで「わざわざ」御来訪頂いているのだしw
賃貸なんて、最初はこんなものだよ。ハイシーズンでもないし。
気持ち、高い値付けも影響していると思うけど(一部物件)。
個人的には、赤坂の低中層が賃貸オンリーの方がリスク感じるけど。
人の出入りが激しくなるという意味で。
分譲のみで一部分譲賃貸の虎のほうが、入居者のリスク管理の面では、
勝っていると思われるかな。
赤坂って住むと結構みじめですよ。裏はきたない。
ごみは乱雑。休日は道にごみがいっぱい散っていて、掃く人もいない街になるし・・・
そこは、電車に乗るまでまで10分近くかかるし、思っているほどはよくないかもしれません。
広尾や白金の方が住環境は良いと思います。
広尾・白金台・青山と住んで赤坂購入しました。
今回は、ちょっと、にぎやかな場所が良かったので!
休日に、虎ノ門、赤坂と最近散歩に行きますが、そー悪くないですよ。
もちろん虎の周りはステキです。
この辺の地域がもっともっと良くなる事を願います。
「−」&「¥」さんは本当に赤坂買ったのかなあ。
ビル20棟買うサイズの運用している人が、税金対策に
赤坂の一室買うかねえ。学生さんかフリーターさんじゃあないの。
税金対策って何?まさか、住宅ローン控除や賃貸赤字なんて
小さなことじゃあないよね。
赤坂の「ー」&「¥」さーん。
レスをありがとう。最初に言っておくけど、
私はあなたがスレで本当のことを書いてくれていると思っています。
不動産取引のベテランだと思ってるよ。だから聞いたのよ。
何で虎を悪く言うのかさ。
結論から言うけど
あなた、虎のことちゃんと知らないんだもの。
私は虎の購入を決めたときには赤坂TRの存在知らなかったのよ。
その後、直ぐ赤坂の会員になって情報を収拾したさ。買うか買わないかは別として
同じようなエリアに大型高級タワーマンションの販売じゃさ、全てが気になるでしょ。
だから詳しくなったよ、赤坂は。ま、他の都心マンションも全部見たよ、当然ね。
番町も麻布も広尾も代官山や南平台も。2001年くらいからずっと見てきたよ。
だから、それなりに相場も立地も、建物もクオリティもそれなりに詳しくなったよ
もっと、不動産のこと
見る目があると思ってたのにな。
自分のマンションだけが価値があって、それ以外は邪魔なのねー。
ま、でも、あなたは憎めないかんじ。
赤坂TRが成功することをお祈りしていますよ。
やっぱりなー赤坂TRは知らなかっただろ。
いやいや。邪魔ではない。
因みに、
勉強ならお勧めは、アースダイバー 中沢 新一著や東京時代MAP㈱コトギ著等を読むべし。
なんなら虎を売って、赤坂TRに引っ越しておいでよ。
ホームパーティする為に買ったマンションだしなー。
オスカーモデル呼んで派手にやるつもりだからー。