契約済みさん
[更新日時] 2009-08-05 19:48:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番21(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判
-
756
ご近所さん
工事用仮囲いが取れて、いよいよ全貌がみえてみました。
外観かっこいいですねー。黒基調のシックで重厚な雰囲気。
隣の公園や通路との調和もいい感じです。
もう少し植栽が進んだら、入居が近いのかもしれませんね。
今一番ワクワクしてるのではないでしょうか。
(引越し準備で大変かもしれませんが)
これで、
野村不動産がリザーブ用地に建てる件はともかく、
当初のキャナルコート2期運河ゾーン開発計画は一段落。
仲良くしましょうね(^^)。
-
772
契約済みさん
もうすぐ内覧会が控えてるっつうのに、何故、心に傷害だか疾患だかがありそうな人の駄レスをひたすら見続けなければならないんだろう。
普段は何してるのか知りたくもないけど、ここ何年間もモニターの前に四六時中はりついてんだよ?
スルーとか削除依頼とかのレベルじゃないって!!マジで!
入居後だって、地域の情報を得るのにマン・コミュは見るだろうと思うと憂鬱だ。
なんかさ、隣の野村スレもでたったら、そこでも粘着するんだろうね。
┐(゜〜゜)┌
-
773
契約済みさん
↑同意。
駄レスが多すぎるから昔ほど検討版見なくなってきたけどね。
-
774
匿名さん
Wコンクリート 年収400万〜
アップル 年収400万〜
キャナル 年収600万〜
ビーコン 年収800万〜
坪単価からはこんな感じだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
匿名さん
野村は最近問題多い?
練馬も武蔵小金井も仕様が違うと炎上しているけど。UR仕様なんだとか。
裏の野村の仕様もどうなることやら。
プラウドならビーコンと変わらず年収800万以上だろうけど…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
匿名さん
>>774
信じられない発言ですねぇ。
他人様の年収をマンションから想像して(せめて心の中なら勝手ですけど)
掲示板に書いてしまうなんて、恥ずかしい人ですね。。。
-
781
サラリーマンさん
>>775
>練馬も武蔵小金井も仕様が違うと炎上しているけど。UR仕様なんだとか。
去年のリーマン崩壊→不動産資金や流動性の激減によって、2008年に建築中の物件は「安っぽい仕様」が目立つようです。
普通は目立たない程度にケチるものですが、そうも言ってられない事態なのでしょう。
しばらくは、階高すら「贅沢」になるんだと思います。
このスレの物件は、そういう意味では間に合ったほうだと思いますね。
物件内モデルルームが公開されていたら、じっくり見比べてみるとわかると思います。
-
782
匿名さん
>>774
本当ですね。全く信じられない投稿ですね。
しかも、内容も全くでたらめ。
wコン、アップルの場合、部屋によって価格差がありました。
高層階は、1億〜2億以上の部屋もありました。向きでも差があり南側が1割ほど高かったはずです。
wコンの当時の購入者には、和田○子や大泉○、高橋由○、ジャニーズの若手などがおり高収入の方々が多かったはずです。
アップルでは、スマップの某氏が購入するなど同じく高収入者層です。
また、wコンの安い部屋は、2900万程度のものもありましたが、これらは、一般にはほとんど出回らず、
投資業者や政治家などに流れており、単純に、価格が安いから低収入者が購入したという図式は成り立ちません。
これらの、現状はBEACONタワーでも同じでしょう。だから、論じても意味がないことです。
-
783
ご近所さん
782さん、
780さんの援護射撃をしてるようですが、芸能人の誰が買っただの何だのとw
たぶん780さんはそういう話がもう下品だと言っているのでは?
-
784
匿名さん
>>783
では、少し、品のある話題にしましょう。
>>764 2者だけでは、正当ではない。付け加えました。
<立地、耐地震構造、分譲会社>
wコン :駅6分、制震構造(横浜ランドマークタワー等と同じで信頼性ある)、三菱地所(超一流)
BEACON:駅12分、免震構造(戸建て多くの実績あり)、ニチモ(株価5円)、有楽土地(債務超過)
アップル :駅7分、耐震構造なし温泉付き、アパ(他の物件で偽装発覚)
ファースト:駅9分、チューブ構造?、丸紅(一流商社)
-
-
785
契約済みさん
今日内覧会へ行きました。
施工は、まぁ上出来で安心しました。
辰巳駅改札からロビーまでゆっくり歩いて10分くらいでした。
帰りは豊洲駅を使いましたが、さほど辰巳駅と変わらないような?
帰宅時は、豊洲で降りて1杯飲んで歩いて帰れる距離でよかった(笑)。
-
786
匿名さん
>>785
豊洲の日通の倉庫が取り壊される雰囲気ですよ。
白い塀で囲まれてしまった。
-
787
匿名さん
>>785
駅から遠いと風とか雨とか辛くないですか?
-
788
匿名さん
>>785
東野圭吾の「さまよう刃」という小説を知っていますか?
娘、母、父の3人暮らしで、お父さんは、長年の夢を叶えるため
駅徒歩10分のマンション購入を提案します。
ところが、娘も、母も、駅10分の夜道が怖いと言って、反対します。
それでも、父は強引に購入に踏み切ります。
それから、1年後、娘は14歳になり、友達と夏の花火を見に行き、帰りが遅くなります。
そして・・・・ 父は死ぬほど後悔し、殺人鬼に姿を変えます。
なぜだか、10分という数字が、>>785さんと重なってしまいました。
一応、さまよう刃の紹介文
「長峰の一人娘・絵摩の死体が荒川から発見された。花火大会の帰りに、未成年の少年グループによって蹂躪された末の遺棄だった。心を揺さぶる傑作長編。」
-
789
匿名さん
>>780
ここに書かれているのは、最安値物件を買える最低年収でしょ?
検討しても審査落ちたら時間の無駄では?
銀行から借り入れする場合この年収ないと借りられないですよ
それを年収で差別だの騒いでなにになるんですか?
買えるかどうかが現実ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
785
細かいですが、時間修正
<立地、耐地震構造、分譲会社>
wコン :駅6分、制震構造(横浜ランドマークタワー等と同じで信頼性ある)、三菱地所(超一流)
BEACON:駅10分、免震構造(戸建て多くの実績あり)、ニチモ(株価5円)、有楽土地(債務超過)
アップル :駅7分、耐震構造なし温泉付き、アパ(他の物件で偽装発覚)
ファースト:駅9分、チューブ構造?、丸紅(一流商社)
-
792
匿名さん
>>787
IBMの隣のほう、昔スポーツクラブがあったとこで事務所兼店舗のビルが建てられるみたいですが、どの程度の店が入るのでしょうか?ほんのちょっとですか?
できると風除けになりそ。
-
793
匿名さん
利用者が増えると東雲橋に風雨よけができるんじゃない?
みんなで陳情したら?簡単にできそうな気がしますけど
-
794
匿名さん
>>790
とすると、年収では
キャナルファースト > wコンフォーと=アップルタワー=BeaconTower
ってことで良いですか?
-
795
匿名さん
-
796
契約済みさん
785さん
お疲れさまでした。
もう少し聞かせて欲しいのですが。
-
799
匿名さん
検討がながすぎで、ひやかし顧客と思われたら、打診も後回しになるかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
ご近所さん
-
803
買いたいけど買えない人
Wコン信者が多いようだけど、同じ値段で中古のWコンと新築のBEACONだったら
BEACON欲しい。
東雲タワマンの中では一番かっこいいし、買える人が羨ましい!!
うちは宝くじでも当たらない限り買えません・・
あとこの辺り、排気ガスすごいから黒い外観も汚れが目立たなくてメンテが楽そうなのも◎。
-
804
匿名さん
オプション券は一年前からだし。
CTTが値引かない限り、値引く必要はないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
805
ご近所さん
東雲でマンション「購入」。有り得ない。住めば納得。ホント賃貸で十分な土地。
-
806
匿名さん
>>805
残念ながらキャナルコートは分譲の方が多いですよ
野村ができたら、3,000世帯の分譲エリアになります。
-
808
匿名さん
>>803
営業マンの釣りにマジレスも恥ずかしいが、あえて書く。
君は、そういう考えだから、BEACONが買えない程度の人生しか送れないのだよ。
外面だけ良い若いお姉さんに金を貢ぐオヤジと同じ。
40、50になれば容姿なんて皆おばさんになる。
それくらいになると一緒にいるのに教養のある育ちのある人の方が良い。
マンションも1年経てば同じ。
キャナルファーストの中古価格が、wコンより下なのは調べれば即座に分かること。
要は、駅まで距離、分譲会社の格、安全性、この3つだよ。
-
809
内覧後さん
Wコン中古も見ましたが、
やっぱ新品は良いですよ(笑)
ここもやがて中古になりますがねぇ〜
-
810
匿名さん
元請負人が長谷工っていうのは資産価値、評価的にはいかがでしょう?
ハセコータワーというのはあまり芳しくないと思いますが、
実質は大成と言うことで帳消しにできるのでしょうか。
-
811
匿名さん
言い訳にはなるでしょうね。でも内容がぜんぜん違うよ。←すでに
-
812
ご近所さん
割と単純な経済合理性で賃貸の方が有利と言ってます。
仮に収益率を5%として収益還元法で賃貸物件と坪単価で比較すると、
■サンプル比較
東雲アパートメンツ(143.42m2、東向き、31万円)⇒171.2万円/坪
東雲アパートメンツ(97.09m2、西向き最上階、25.6万円)⇒208.8万円/坪
東雲キャナルコート(80m2、南向き、18.1万円)⇒179.2万円/坪
東雲キャナルコート(54m2、西向き、13.2万円)⇒193.6万円/坪
BEACON(81.27m2、南向き、5820万円)⇒236.3万円/坪
BEACON(87.40m2、北西向き、6880万円)⇒259.8万円/坪
ここの平均坪単価は260万円/坪じゃなかったでした?
デフレ経済・人口減少というマクロトレンドにあって、これから先の湾岸地区
再開発による地価上昇圧力は限定的ではないでしょうか?キャナルコートは
ほぼ開発終了ですし、今後の開発による供給過剰も心配されます。
更に管理費は倍以上、修繕積み立ても必要で、諸費用・税金・ローン金利も
含めて考えると、収益率をあれこれいじってみても食指は動かないんですよね。。
-
813
近所をよく知る人
812さんの有利っというのは、一面では合理的。
でも、私はレンタカーは嫌なんです。
ついでにいうと、残価設定ローンも嫌なんです。
買うのと借りるのでは、金銭面以上の「意味」がありますからね。
-
814
購入検討中さん
>>812
いや、うん、わかったョ。
あなたは賃貸で有利な生活すればいいんじゃない?
私を含め買う人は「自分のオウチ」という夢を買うので、たとえばお金の面で
賃貸の方がお得ですって言われても、(そうなんですか)という感じなのです。
そしてやっぱり賃貸より居心地や満足感があるので、それで高くなるなら当然と思ってるかも。
マンション(を買うための)掲示板で、賃貸と分譲どっちが得かという議論をするのは
ちょいと的外れな気がしますョ。
-
815
匿名さん
賃貸有利というかキャップレートからみて割高ということ。将来の値下がり率がたかい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
816
匿名さん
・買いたい人が買えばよい。
たとえ値下がったって、家族が満足ならマイホームで暮らせるのは幸せでしょう。
・借りていたい人が借りればよい。
自分のものでないものにお金を払い続けていたって、損をすることはないのだから低リスクでしょう。
だから皆好きにすればいいのです。
そういう意味で814の、「ここでどっちがいいと議論するのはナンセンス」に1票。
-
817
匿名さん
所有する喜びですよ。ちょっと古いかもしれませんが。
ベンツだってレンタカーじゃ満足できないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名さん
賃貸って同じ広さでも分譲より仕様が低いよ。
だから住んでみると快適さが違う。
俺は持ち家がいいなんて全然思わないんだか、住心地も考えて買ったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
私も今後の家族構成の変化や災害、公社などはこれからの費用が読める点・固定資産税が不要なところなど賃貸のメリットは購入するよりも絶対リスクは少ないです。しかし購入することにしました。なんというか・・・・816さんの言うとおりです。
-
820
匿名さん
>814
買う人全てが「自分のオウチ」という夢を買うわけないでしょう。
恥ずかしいから一緒にしないでください。
購入にあたり価格が適正かどうか検証する、検証の方法として賃料を指標の一つとするのは当たり前の話で掲示板で論じるなというのもナンセンス。
-
821
サラリーマンさん
いや、「買う人」なら「自分の・・」夢を買うといっても過言ではない。
ぜんぜん恥ずかしくないよ(笑
価格が適正か? それは個々人の価値観だから。
軽自動車に200万近く出す人もいれば、家族が乗れればボロでもいいという人もいる。
-
822
匿名さん
お金持ちはいいんだよ。夢でも趣味でもね。しかし住宅ローンという信用枠はそう何度もつかえない。失敗したらやりなおせないから価格の正当性を検証したいよね。そのための掲示板だから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名さん
賃貸で眺望の良い部屋って、めったにないと思う。
賃貸の貧相な部屋で満足できるならば、良いのではないでしょうか?
賃貸のメリットって・・・このスレ読んだ限りでは、
要はコストってことでしょ?単純にお金のない人の発想ですよね。
-
824
匿名さん
少し前までは、値上がりするから賃貸より買ったほうがお得とか、
貯金代りとか言ってデベは売ってきたわけでしょう。
それを今になって、損しても所有の喜びって、
そう都合よく納得はできないんじゃない?
所有物件が値下がりしていくのを感じながら住み続けるって、
かなりストレスな事ですよ。
よくよく考えて買わないと。
-
825
匿名さん
割高を掴まされるよりは、賃貸がベター。将来的な値下がり率を試算することも間違っていない。
<立地、耐地震構造、分譲会社>
BEACON:駅10分、免震構造(戸建て多くの実績あり)、ニチモ(株価5円)、有楽土地(債務超過)
ファースト:駅9分、チューブ構造?、丸紅(一流商社)
アップル :駅7分、耐震構造なし温泉付き、アパ(他の物件で偽装発覚)
wコン :駅6分、制震構造(横浜ランドマークタワー等と同じで信頼性ある)、三菱地所(超一流)
-
-
826
匿名さん
>>825を見れば分かるように
駅から最も遠い、BEACONが将来、最も値下が率が高いことは言うまでもない。
そのことは、現在のキャナルファーストとWコンフォートの価格を比べれば分かる。
多少の新しさは、すぐに吹っ飛ぶ。
1年住めば、市場価格は キャナルファースト > BEACONとなるであろう。
-
827
匿名さん
お金を豪快に使うって気持ちいいからここ買うんじゃないの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
あがり続けると思ってあせってしまったんだね。気の毒に。買う理由の脳内変換中なんだよ。きっと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
結局連投するほどここを検討している訳ではないということで。
賃貸との価格差も自分のリサーチでできてるんだしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
物件比較中さん
まぁ、この物件は個性もあるし、価格VS仕様もそこそこだから、買った人は勝ち組!
なんといっても、もう掲示板に張り付く必要ないんだもの(笑
-
831
ご近所さん
すみません、否定的な文章でしたね。
具体的な数字を計算していることからわかるとおり、実際は営業さんに伝える指値をいくらにするか、いくらなら本当に契約するか真剣に検討しています。外観・内装の意匠は(東雲タワーの中では)そこそこ気に入っているんですが、売主が危ない状況で今までの定価で買うことは(自分は)ちょっとパス。
車持ってますが、車の満足度ってリセールバリューで大きく変わるでしょ?
東雲タワーの売り出し平均坪単価はWコンフォート160万円/坪、アパ・キャナルは200万円/坪弱だと思いましたが、最近のWコンフォートの成約坪単価は北向き160万円/坪だと思います。で、設備・眺望など、いくらのプレミアなら納得するの?って感じかな。
-
832
匿名さん
>>831
wコンフォートの北向きってそんなに安いの?
東向きは200万以上だから、BEACONも200万くらいなら有りだと思う。
-
833
匿名さん
>>826
駅から最も遠いのに、分譲価格は最も高いってある意味凄いよな〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
>>833
BEACONは東雲、発展後の分譲だから妥当でしょう。
wコンの販売時は、イオンすらなかったから、安くて当然。
分譲時ではなく、今のwコンの価格と比較すべき。
-
835
ご近所さん
2?F 3LDK 112.8m2で5500万円、坪単価は160.9万円/坪。6000万円で売れず、5500万円で成約。
希望売値じゃなくて成約価格をみないと本当の相場情報にならないですよ!
-
-
836
匿名さん
裏に野村がランドマーク建てるから、そこまで下がらんな
CFT住民版も見るといいよ。
キャナルコートの中で一番優れたデザインはBTRしか考えてられない
というよりデザイナーマンションはBTRしかないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
ご近所さん
BEACONのセンスはきらいじゃないんですが、遠くから見ると最近はアパの色なおし版に見えてちょっと下げ気味。野村がWコン並みの角住居デザインになると、辰巳の橋からは対称的にみえちゃいそう(=アパ組)で怖い。
-
838
匿名さん
>>835
ご近所さんは、業者の人?
って、まあそれは良いけど、それは一番安い例でしょ。
最も最近の成約事例では2x階、南向き80平米、5000万があります。
坪単価204万です。
-
839
匿名さん
でも、33F 南西向き 70平米超2LDK 45xx万円→4000万円って例もあるよ。
ここ最近、下落続いてますねぇ。去年末が底かと思ったんですが。
-
840
匿名さん
>>839
それって、BEACONの話?それともアップルですかね?
wコンには70平米台で、南西の部屋はないです。
-
841
匿名さん
あ、すみません。アップルです。
ビーコンはまだ建設途中みたいですね。
中古見て来た時に業者さんに聞いた話です。
-
842
匿名さん
>>841
ですよね。
アップルの南西はwコンのEAST、WESTで眺望が潰れている上に、偽装で有名なアパの物件ですので、安くなってしまいます。
あまり、BEACONのリセールバリューを分析する比較対象にはならないと思います。
-
843
匿名さん
へえ、なるほど。
確かにWコンフォートタワーは、ボロい割にお高めですもんね。1Fロビーはすごかったですが。
キャナルファーストは、間取りがイマイチでないですか?なんか、田舎のマンションぽい間取りで、さっぱりタワーっぽさを感じませんでした。
間取りはアップルが好き。
って、ここはビーコンのスレでしたね。失礼しました。
-
844
匿名さん
>>843
アップルの住民の方ですね?お疲れ様です。
4月からよろしくお願い致します。
-
845
匿名さん
>>844
このエリアで買えない人ですね。お疲れさまで〜す。
いつか、この近辺でご近所になれるといいですね(笑)
-
846
匿名さん
wコンの坪160万は平均です。wコンは超格差マンションで坪単価も下は100万以下上は300近くまであった。適正価格はいくらかというと近隣賃貸価格より算出すると平均坪200万くらいではないだろうか。
-
847
匿名さん
知ってます。>>782 みたいだったんでしょ。
ただ、分譲時の話はどうでもいいよ。今が重要。
-
848
匿名さん
そんだけ坪単価に差があって、一緒に住めるのだろうか…
Wコンの坪単価100万以下ってどんな部屋ですか?
なんか惨めになりませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん
-
850
匿名さん
-
851
匿名さん
No.839 by 匿名さん 2009/02/03(火) 21:19
でも、33F 南西向き 70平米超2LDK 45xx万円→4000万円って例もあるよ。
ここ最近、下落続いてますねぇ。去年末が底かと思ったんですが。
-
852
匿名さん
>>851
だから、それは偽装アップルだってばさw
BEACONとじゃ無関係だから、煽りすぎ。
-
853
匿名さん
>>830
買った後も掲示板に貼りついている人多いと思うが…営業の人なのかな?
-
854
匿名さん
アップルって二年前でしょ?
それの未入居で値下げなんて当たり前じゃね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件