東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part11
契約済みさん [更新日時] 2009-08-05 19:48:00

新しい東京の真ん中に住みませんか。

東京メトロ有楽町線豊洲」駅より
「銀座一丁目」へ5分、生活の遊び場。
住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、
[免震構造][オール電化]のタワーレジデンス、誕生。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分


【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44519/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43980/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44207/
Part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44309/
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44185/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44105/res/1-10



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-01 17:47:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 527 匿名さん

    裏の野村は公園と駐車場挟むから意外と距離あるな。

  2. 528 匿名さん

    東の運河からイオンまで敷地が続くから(南の一部を除く)、北〜北西が終了じゃね

  3. 529 匿名さん

    イオン側のこども園裏は公開空地でしょう。下に地下鉄もあるし。

  4. 530 物件比較中さん

    ここは乗っけ過ぎでしょ。
    それに土地代も野村の方が安いし。
    野村は坪220〜230程度みたい。

  5. 531 匿名さん

    鴻池 辞めるしかない

  6. 532 匿名さん

    できるだけ安く、早く都心に住みたいよ〜。
    ただいま待機中デツ。

  7. 533 匿名さん

    地下鉄走ってるから建設コストかかるし、さほど安くはでないと思う。
    たしかに晴海、勝どきの新築タワーと比較して安く感じる客をターゲット顧客にしそう。
    多分安く買えそうなのは有明じゃない?

  8. 534 匿名さん

    野村の土地の落札価格わかります?

  9. 537 契約済みさん

    スカイツリーを律儀に地図で確認しました。
    東角部屋は問題無く見られそう。
    北角〜北西向きは隣の計画次第で難しい。
    特に北西向きは無理かな?

  10. 538 匿名さん

    プラウドタワーは絶対に安くはないですよ。
    プラウドはマンション不況の中でも都内の殆どの物件が順調に売れていますから。
    とりわけプラウド『タワー』の売れ行きは極めて好調です。
    練馬ですら坪290というかなり無茶な値付けでほぼ完売状態。
    野村のブランディングはたいしたものです。

  11. 539 匿名さん

    ということは、こちらでも坪260くらいでくるのでしょうかね。

  12. 540 内覧前さん

    でも浦安は失敗だったよね?

  13. 542 匿名さん

    >練馬ですら坪290というかなり無茶な値付けでほぼ完売状態。
    駅から近いわけでもなかったのにね。
    290が無茶な値付けでなかったってことか。やっぱり実需は強いね。

  14. 543 匿名さん

    アンケートに答えたのに、商品券が届かないよ〜泣

  15. 544 匿名さん

    浦安は都内でもなければ、浦安のプラウドはプラウドタワーでもない。
    また、あそこはバス便。かつ、広い部屋ばかりで価格も6000万スタート。
    以上を積極的に買いたいと思うターゲットは明らかに少なすぎる。

  16. 545 匿名さん

    サブプラウド

  17. 546 匿名さん

    プラウドも武蔵浦和まで行けば値ごろ感あるけど遠すぎる。

  18. 547 匿名さん

    道路側の外構工事が盛んに行われていました。エントランス周りのタイルがだいぶ敷き詰められましたね。寒い中、大変そうでした。うっすらエレベーターホールの部分に電気がついていたような?気がしました。

  19. 548 契約済みさん

    BEACON Tower Residenceは、
    2008年人気マンション 全国三位。 
    http://jqmothershc.seesaa.net/article/112846135.html

    トランジットジェネラルオフィス 中村貞裕氏を中心とした強力メンバーでプロデュースされた「デザイナーズマンション」が3位入賞。

  20. 549 匿名さん

    でも、プラウド仕様は、そこそこ安心できるんじゃない。
    高くても良いものが欲しいという人は絶対いるし。
    ただ、そういう人が、この場所を選ぶか否か・・かな。

  21. 551 匿名さん

    長谷工仕様よりはマシかと・・。

  22. 552 匿名さん

    ガラガラのイオンは撤退するとの噂がありますが?もしイオンが撤退したら陸の孤島になるので心配です。

  23. 553 匿名さん

    最近どこかの航空会社の機内誌だか会員に送られてくる雑誌かに中村君が出てたよ。
    髪型変わらないね。

  24. 554 匿名さん

    土地の値段は高掴みしたからね。
    お隣は安く買えたみたいだし坪単価に興味あり

  25. 555 匿名さん

    >>548
    そんなに人気のマンションが何故いつまでも売れ残っているのですか。

  26. 556 匿名さん

    >>555
    世界経済ご存知ですか?

  27. 557 匿名さん

    556さん
    先日両国と北千住のMRに行きましたが大盛況でした。
    つまり、価格が適正で立地が良ければ物件は売れるわけです。
    ここはプチバブルの時は割安感がありましたが、今となっては高すぎます。
    もう少し下げれば確実に捌ける良い物件だとは思いますが。

  28. 558 内覧前さん

    >>552
    ガラガラって・・・イオンへの威力営業妨害のおつもりの投稿でしょうか。

    東雲のイオンは、夕方はお客さん多すぎてレジが足りなくて、従業員が総出で対応し(第二体制)てます。

    東雲のイオンは、駐車場を見れば分かりますが、晴海、有明どころかレインボーブリッジを渡って品川からも多くのお客さんがくるので、

    そんなスーパーが徒歩1分なビーコンタワーに住む事はとても便利なことなのですよ。

  29. 559 匿名さん

    品川ナンバーだからと言って品川から来たとは限らないのだが…
    寧ろ、品川ナンバー管轄地域から何かの勘違いでこのエリアに移ってきた人が足立ナンバーに付け替える屈辱に耐えられずにそのままにしてるとか、他の地域からこのエリアに移ってきた人が同じ理由で車庫飛ばしとか何らかの不正手段で品川ナンバーを入手している可能性も大きい気がする。

  30. 560 匿名さん

    >そんなスーパーが徒歩1分なビーコンタワーに住む事はとても便利なことなのですよ。

    「イオンに徒歩1分が魅力」ですか。
    郊外のニュータウン的感覚ですね。

  31. 561 匿名さん

    ↑ 正しい感覚だと思うけれど

  32. 562 匿名さん

    私も品川に住んでますが、週末はイオンに買い物に行きますよ。車で行くには便利ですので。あのイオンがなくなる時はイオンも終わりかと思います。
    559さんは相当ナンバーにコンプレックスお持ちのようで…。そんなひねくれた見方してるんですね〜

  33. 563 匿名さん

    品川にもイオンはあるけど、わざわざ東雲に来る理由を教えて下さい

  34. 564 匿名さん

    どうこうした理由で品川ナンバー付けたとしても、キャナルコートの人間が車でイオンに行かないでしょうよ

  35. 565 匿名さん

    道の混雑等でしょう。
    郊外とか関係なくスーパー近いのは便利。
    でもって通勤が電車混まずにドア→ドアで30分くらいがここの魅力じゃない?
    両国とか北千住とかもいいのかもしれないけど、後は好みの問題じゃない?

  36. 566 匿名さん

    大型量販店しか無い場所には魅力を感じないなぁ・・・。
    東急ストアや紀伊国屋、成城石井など用途によって使い分けたいし、
    ワインやイタリアン食材の専門店も欲しい。
    もちろんカフェやベーカリー、パティスリーも外せませんね。
    歩いて数分のところにオーヴァカナルがあると便利ですよ。

  37. 567 匿名さん

    566さん、それってどこなら揃うんですか?

  38. 568 匿名さん

    >566さん、それってどこなら揃うんですか?
    恵比寿、代官山、中目黒あたりじゃないかな。

  39. 570 匿名さん

    品川の成城石井もエノテカもオーバカナルもディーン&デルーカも
    クイーンズ伊勢丹もエキュートのPAULも10年前には影も形も
    なかったよ。別に昔から発展していたわけじゃないです。

    まあここは10年経ってもイオンだけかもしれませんが。

  40. 571 匿名さん

    青葉台。
    知らないと思うけど。
    紀伊国屋はデリバリーしてくれます。
    ここはエリア外だけど。

  41. 573 匿名さん

    >成城石井は恵比寿駅、紀伊国屋は渋谷って事かな?

    知ったかぶりも程々に。
    代官山にも成城石井はあります。
    「紀ノ国屋は渋谷」って、「東急本店」って言うでしょ、普通。
    東山も成城石井も紀ノ国屋もネット検索で得た情報なのがミエミエ。

    >どこも徒歩圏内じゃないね。

    電車に乗って「銀座に5分」が自慢の地域がよく言うよ。

  42. 574 匿名

    青葉台って先日エレベーターの死亡事故があった地域ですか?

  43. 575 匿名さん

    君らには縁遠い場所だから、興味持たなくていいよ。

  44. 576 匿名さん

    だったら紀伊國屋って書かずに東急本店って書けば良いのに。

  45. 577 匿名さん

    重い荷物を持ち帰るよか、ネットで買って届くの待ってる方が楽〉紀伊國屋
    東山を青葉台、東急本店を紀伊國屋と呼ぶ人には興味無いですかね。

  46. 578 匿名さん

    >重い荷物を持ち帰るよか、ネットで買って届くの待ってる方が楽〉紀伊國屋

    ネットスーパーなんて利用したことないくせに。
    いつもイオンの重いビニール袋ぶらさげて帰ってるでしょ。

    >東山を青葉台、東急本店を紀伊國屋と呼ぶ人には興味無いですかね。

    東山も青葉台も知らないから、ちんぷんかんぷんみたいですね。
    無理しなくていいよ。

  47. 579 匿名さん

    大手町周辺組にはこっちのほうが便利なんだよ。
    赤坂のみすぼらしい部屋とここの最上位クラスの部屋が同じ位の金額だから、その比較でこっちで妥協した人も多いんじゃない?
    正直、勤務地が渋谷周辺だとりんかい線あってもここは選ばないし、あと十年としとってもここは選ばないと思う。

  48. 580 物件比較中さん

    なんというか・・・ココ本当に面白いんでたまに覗きますが、
    相変わらず不思議な方たちがいっぱいいますねぇ。
    実家が千葉なので、東寄りで検討しています。

    >「イオンに徒歩1分が魅力」ですか。
    >郊外のニュータウン的感覚ですね。

    あのー、もっと自然に考えられませんか?
    ほとんど外食という単身者ならともかく、普通に既婚の世帯なら、
    スーパーが近いことは魅力のひとつに決まっているじゃないですか〜。
    大型イオンだろうが、成城石井だろうが、そういうブランドの話ではありません。

    >東急ストアや紀伊国屋、成城石井など用途によって使い分けたいし、
    >ワインやイタリアン食材の専門店も欲しい。
    >もちろんカフェやベーカリー、パティスリーも外せませんね。
    >歩いて数分のところにオーヴァカナルがあると便利ですよ。

    とっても素敵で地価の高い場所にお住みになっているようですが・・・
    なぜ江東区のマンションの掲示板に書き込みまでするほど興味をもつのでしょうか。
    私が恵比寿や代官山に住んでたり、住もうとしていたら、ハナから興味のない地域の
    マンション掲示板など見ません。まして書き込みなんて。
    お金持ちだから暇なんでしょうか。

    なんか釣られちゃった気がしないでもありませんが(笑)、不思議と言うか、なんとかして
    ネガティブな発言をしようとしている人たちの文章って、謎が多いです。。。
    悪い発言をすべて否定するつもりなど毛頭ありませんが、どうも論理的に納得できないのが多いなぁ。

  49. 581 匿名さん

    虎ノ門に住んでいます。一番の不満は食料品が高くて、その割りに良くないこと。       紀伊国屋のネットスーパーなどとても頼む気になれない値段ですよ。

    うちのマンションでは、週末スーパーの袋を沢山抱えて車から降りてくる人多いです。
    イオンには行ったことがありませんが、新鮮で品揃えの良いスーパーが近いのは本当に  
    うらやましいです。

    確かに港区とか、品川ナンバーとか、多少は聞こえはいいですが、生活しやすそうで、
    海が見えて景色の良い湾岸もいいなと思い、よくこの辺のマンションの掲示板をみています。

  50. 582 周辺住民さん

    最近、越して来た者ですが東雲イオン、郊外型イオンのイメージでいたら
    所得が高い人が多いせいか、高い気がします(特に精肉)
    うちは庶民なので、郊外型のイオンをイメージしてただけにショック。
    また、競合店が無いせいかやる気ないですね・・。

    逆にBEACON買える方々だと、紀伊国屋とか高級スーパーの
    ほうがいいかもしれませんね。

  51. 583 匿名さん

    ここなら7〜8千万だせば、広くて眺望がいい角部屋が買えるよ。
    豊洲ですら上の条件だと一億程度しちゃうし、都心なら二億は覚悟しないといけない。
    そう考えたらここはお得だよ。

  52. 584 582

    う〜ん、やっぱり自分達が場違いな住民なんですね。
    初めて見た時、オシャレだなと思ってここに越してきましたが、
    見るのと住むのは違って、庶民クラスでは惨めな気持ちになってきます・・

    早く引っ越したい。

  53. 586 タノシメシノノメ

    2008年 全国人気マンション 第三位!
    http://jqmothershc.seesaa.net/article/112846135.html

    豊洲や都心よりも人気のようです。
    人気の基準がいまいちわからないといえばわからない。

  54. 587 契約済

    ブリリアマーレが一位のランキング… 嬉しくない…

  55. 588 匿名さん

    スーパーは郊外に比べると高いですね。

    ただスーパーで買い物しません。というか、買いものすらしないんです。

    家が物であふれても困りますし、食事も一日1食〜2食。1食は食パンとジャム。おかげでお金を使いませんし、お腹もでていません。

    人間てそんなにたべなくていいみたいですよ

  56. 589 匿名さん

    腹一杯牛肉食べたぞって自慢してる奴に、どんな料理か聞いたら吉野家ってオチだな。成○石井セレクト

  57. 590 匿名さん

    成城石井は吉野家じゃなくて牛角ファミリーですよ!失礼な

  58. 591 匿名さん

    >>588
    もっと野菜を食べたほうがいいですよ〜

  59. 592 匿名さん

    もう1回言うぞ
    アンケートに答えたのに商品券が来ない
    500円程度の約束が守られないのに、数千万の契約なんかできるか!

  60. 593 匿名さん

    ここで、何度声高く叫んでも。。。。商品券500円にこだわる人には分譲マンションはまだ早いと思う。

  61. 594 匿名さん

    どう考えても約束を守らないのが悪いでしょ

    592はここで言うより直接言ったらどう?

  62. 595 匿名さん

    もうすぐ内覧会が始まりますが
    購入された方、業者同行頼みましたか?

  63. 596 匿名さん

    ウチはネットで見つけた内覧会のチェックリストで済ませます

  64. 597 購入経験者さん

    内覧会には、有料で詳しい人を同行するのもよし、過去に分譲買った友人を同行するのもよしだと思います。
    買った本人や家族は、気分が高揚しているので、冷静に見れる考えられる人は連れていったほうがいいでしょうね?

    アフターは入居後にもありますが、家具類が設置された後では見れない直しにくい箇所はしっかりチェックしてくださいね?
    デジカメとメジャーは必須です(^^
    内覧会に関するスレは多数あるので予習もお忘れなく〜♪

  65. 598 匿名さん

    アフターは、明らかな不良箇所を直してくれるだけ。
    アフターなんか期待しないで、内覧会で徹底的にチェックしなきゃ。

  66. 599 匿名さん

    今日は青葉台の人、来てないのか。
    昨日の沢山笑わせて貰えたので残念です。また来てください。

  67. 600 匿名さん

    >>593
    592ですが、ここと豊洲の物件を比較しキャッシュで購入検討中ですが…?

  68. 601 匿名さん

    売主団が二流以下だからアフターサービスは期待できないと思う。
    内覧頼んでも元がとれる予感する。

  69. 602 匿名さん

    600さん。面白すぎる。

  70. 603 匿名さん

    >>602

    600です
    なんだ、ばれてるし

    でもローンくむのが前提ですが、ホントに豊洲と迷ってるのに、約束が守られないって気分が害されませんか?

  71. 604 契約済みさん

    >603さん
    豊洲買ってやってください。
    便利さは豊洲、静かさと景色はBTRです。
    ここを買うなら南東の運河側がお薦めですが、
    あるかな?

  72. 605 匿名さん

    南東より北東でしょう。
    スカイツリー見えるから。

  73. 606 購入検討中さん

    隣が建っても北東はスカイツリー見えるんでしょうか?

  74. 607 匿名さん

    下町の電波塔見えても仕方ないのでは。

  75. 608 匿名さん

    北東の北角寄りは怪しいよ
    スカイツリーは。

  76. 609 匿名さん

    てかこのマンションは眺望を楽しむにはランドマークが遠すぎだよ!!

  77. 610 匿名さん

    図星(笑)

  78. 611 匿名さん

    だから、都内では貴重な空と海と緑を望める南東が最高!

  79. 612 匿名さん

    ていうかビーコン最高!

  80. 613 匿名さん

    ていうか、西高層角でいいじゃん

  81. 614 匿名さん

    買ってに分類。

    豊洲
     買って良かった・・・はず。
      PCT
     買ってそこそこ良かった・・・はず。
      東京フロント他 
     買うべきじゃなかったかな?・・・と思っている方も少ないはず。
      TOT
     買うべきじゃなかった・・・と思っている方も少ないはず。
      CTT

    (東雲)
     買って良かった・・・はず。
      Wコンフォート
     買ってそこそこ良かった・・・はず。
      キャナルワーフ
      アップルタワー 
     買うべきじゃなかったかな?・・・と思っている方も少ないはず。
      ビーコン
     買うべきじゃなかった・・・と思っている方も少ないはず。

  82. 615 匿名さん

    アパより下ってw

    それはないわw

  83. 616 匿名さん

    南東をそんなに売りたいの?買ったから自慢したいの?

  84. 617 匿名さん

    ここはアパより下でしょ
    東雲で駅遠だし

    広さがしっかりしてて坪単価がそこそこ安いのが救いかな
    竣工後はたぶん安くなるから電車に用なしの人には買いかも

  85. 618 匿名さん

    角部屋が三角形で使い辛いのはアパと同じですね。

  86. 619 匿名さん

    買うべきじゃなかった・・・と思っている方も少ないはず。

    =後悔している人は少ない、ってことか?

    煽るにしても、すこしモチツケ

  87. 620 匿名さん

    614の煽りは理解不可能。
    しかし、ならんでたってるタワーで駅近いとか遠いとかいってもしょうがないじゃん

  88. 621 匿名さん

    >>614
    誰も突っ込んでないけど、キャナルワーフは、豊洲だから

    あと、個人的意見では、豊洲、東雲、有明エリアでは
    買って良かったと言えるのはWコンだけかな。
    原子炉で使われているコンクリート、
    横浜ランドマークタワーと同じエレベータ、
    駅まで徒歩5分程度、しかも道は車通らない橋を渡るだけ(夏清清しく、冬、いと寒し)、
    まるで千葉県茨城県のような安価な価格。
    無敵ですよ。

  89. 622 匿名さん

    >>621
    Wコンクリート信者

  90. 623 匿名さん

    CFTって寿司っぽいよね。いや色合いがね。ビーコンは髭剃りっぽいけど。

  91. 624 匿名さん

    最近免震タワーが増えているのは、免震の場合建物の柱や梁が細くて良いことになっているので
    柱や梁の数が多いタワーの場合、その分節約できる資材の量も多く、
    制振は勿論のこと、耐震との比較においても免震の方が建築コストが安上がりだからといいますが
    本当ですか。

    また、大地震の場合は基礎のところにある免震装置が揺れを吸収してくれるのは分かりますが、
    風揺れに対しては、制振と同じように揺れを吸収する効果は期待できるのでしょうか。

  92. 625 匿名さん

    >>624
    ここで聞く前に調べたら?
    免震装置が風の揺れごときで作動したら地震のときどんだけ動くんだい?

  93. 626 匿名さん

    めんしんつくるのじかんかかるよ

  94. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸