契約済みさん
[更新日時] 2009-08-05 19:48:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番21(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判
-
285
匿名さん
何だかんだと騒ぎ立てても、あと10数戸しかないんでしょ?
ほぼ完売じゃん。結果が全て。双子の有様を見てみなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
ニチモの株、急落中ですが、ダイジョウブでしょうか・・?
-
293
匿名さん
ここらの地域は眺望を考えると、何もない南よりレインボーブリッジや都心の夜景が見える西向きだと思う。
そう考えると西方向に官舎がたつWコンクリートはあまりいいとは思えないです。
加えて、Wコンクリートって住宅性能どんな評価?
どっちにしても中古のWコンクリートは200年住宅には選ばれないから、その点でもあまりよく感じないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
既にニチモの株価はくるところまできてるんだから、今さら心配してもしょうがないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
Wコンのように誰が見ても駅に近くて歴史的にも設備の良い三菱地所のマンションを、
軽々しく批判するようなBコン営業マンは信用できない。
しかし、このマンションの良さとして
オール電化と免震だから良いとも書いてあるのも分かる。都心的なイメージで良い。
一方、都心に住んでいる人間からみれば
同じ大成建設の億ションのパークコート赤坂は、Wコンと同様に制震構造だし
六本木ヒルズレジデンスなどの超一流マンションでも、非オール電化(ガス)だったりする。
上の2つよりグレードは下がるが、同じ大成建設のパークコート麻布十番もガスだったりする。
結論を言えば、大成も、東雲の土地を入札する時、アパの場所を入札しておけばまだ駅から近くて、材料も安くて良かったのだ。
次の野村もやっちまったって感じ。
-
296
匿名さん
都庁舎は、ジャスコの隣の敷地だから、西の眺望がふさがれるのは、ァナルファーストとパァですよ。Wコンは無傷。
-
297
匿名さん
耐久性でいえば、耐震等級2以上か免震構造が200年住宅の認定基準になりそうだし、免震は地盤が弱いところほど必要性がでてくる技術だから…。
一方で、三菱地所といっても幅広いから…、Wコンクリートはどちらかといえばブランド便乗物件で、どう考えても一緒にされたくないと思っている(むしろアウトオブ眼中)のが地所物件の大半だと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
-
-
300
匿名さん
>誰も中古なんて見向きもしません。
今は急激に市場の状況が変化している。価格を変えられない新規物件より
市場価格を反映した中古に興味がある人多いと思うよ。
-
305
匿名さん
早くリースホールド始まらないかな
分譲の3割くらいで買えるようになるんじゃない?
建物瑕疵は建て主の責任だし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
ニチモがもう終盤にきてますね
昨日は6円を付けてるし
残2社はまだ大丈夫そうかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
結果は出てます。
野村不動産1700円
三菱地所 1400円
有楽土地 114円
ニチモ 6円
アパ 非上場
丸紅 312円
結局は、マンションの価値も同じですよ。いや、同じじゃないか、住居の信頼性は株価以上に重要。
-
308
匿名さん
-
309
匿名さん
>>307
どうせなら、湾岸新築物件のデベで比較表作ってくれないかな。
誰も中古含めた辰巳駅圏内のみの物件で比較なんてしないので。
-
310
匿名さん
-
311
匿名さん
-
312
匿名さん
>>311
引き渡し後であれば、そのまま住めますが、アフターサービスがなくなります。
引き渡し前であれば、そのマンションには入居できないでしょう。
更に、手付金や頭金などの入金したお金は、全部は戻ってきません。
つぶれた会社の、残り資産を、分配することになります。
最初にその会社の従業員の給料を支払う。
残った資産を、債権者の債権比率に応じて分配。
こんな感じですかね。
(専門家じゃないので、多少、間違いがあるかも)
-
313
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
312です。ちょっと追記します。
手付金の保全措置がとられている場合、全額返金されます。
多分、少ない手付金で契約していると思うので、保全措置はしていない?
-
315
匿名さん
-
316
匿名さん
でも、そんなこと言ったら、プロパストや東京建物だって危ないよ。
有利子負債を見ると、とても、これらの株を買う気にならないよ。まあ、マンションはもっと買う気にならんが・・・。
上の方で書いてる人がいたが、都銀と同じように、不動産も財閥系しか残らないんじゃないかな?
銀行はペイオフがあるが、マンションはどうなんだろうね?
わざわざ危ないディベから買うことはないと思うよ、私は。
このエリアには、世界的優良企業である三菱地所のwコンフォートタワーズがあるのだから(笑)
-
318
匿名さん
-
325
匿名さん
>>266
なんと、今日はベーコンがサンタの帽子をかぶってたよ。
-
-
326
匿名さん
>>307
いくらなんでも株価だけで決めるのは乱暴だろ。
−−−−−株価−−−−時価総額−−−−資本金
野村不動産1720円 2,568億円 20億円
三菱地所 1428円 1兆9,742億円 1,365億円
有楽土地 113円 69億円 136億円
ニチモ 7円 14億円 41億円
アパ 非上場 非上場 19億円
丸紅 316円 5,492億円 2,627億円
信頼性は大事。
何もないに越したことはないが、なにかあった時でも責任をとれる企業体力は必須。
-
327
匿名さん
資本金より純資産にしないと…。
欠損金がある会社もあるんで…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
公表されてる純資産額では分からないこともあるんだけどね。
平成20年9月末時点純資産額
野村不動産 2,411億円
三菱地所 1兆3,171億円
有楽土地 402億円
ニチモ 12億円
アパ 非公表
丸紅 8,421億円
-
329
匿名さん
有楽土地だげが、純資産に対して随分と時価総額が下方に乖離してるけど、何故?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
-
331
匿名さん
アパが一番危ない?ということは、デベの順でも
wコン>Bコン>キャナルファースト>アップルタワーのようですね。
面白いですね。
マンションの価値とデベの価値って比例しているんですね。
-
333
匿名さん
-
334
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件