東京23区の新築分譲マンション掲示板「加賀レジデンス(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. 加賀レジデンス(2)
申込予定さん [更新日時] 2009-02-13 11:03:00

所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:1LDK-3LDK
面積:62.61平米-130.09平米
入居予定 2008年11月


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
加賀レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-06 18:28:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

加賀レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    899さんの記述って変ですね。なんでそんなに手摺りにこだわるんですかね。
    他に、こだわるところないのかな? 899さんは、実物見ていないで書いている印象が
    ありますね。

    私も、もう一度見に行って、最終決定するつもりです。今のところ、気にいってます。

  2. 902 匿名さん

    ここ一ヶ月残り31戸から減りませんね
    もっと残っているのか?

  3. 903 匿名さん

    全然宣伝してないもんな・・・

    いろんな新築マンション紹介サイトがあるけど、なぜか抜けてしまっている。

    知る人ぞ知る、という形になってしまっている。だけど、駅前でティッシュ配っても
    売れないだろうな。地元の人はたぶん知っている。もっと、広い地域で宣伝しないと
    駄目でしょう。大不況で売れにくい時期ではあるし・・・。

  4. 904 匿名さん

    手摺りごときに欠陥があるならいたる場所に欠陥があるのではないかと疑うのは自然な考え方のような気もしますが…

  5. 905 匿名さん

    >904
    手摺りの問題を発見した碓井とかいうオッサンが他の問題を発見してないんだから、ないんじゃない?
    だいたい、オプションである手摺りが何世帯に設置され、そのうち何世帯に欠陥あったの?

    >899
    確信犯という意味を勉強してから使った方が良い

  6. 906 匿名さん

    >手摺りごときに欠陥があるなら

    もちろん、鹿島には監督責任はあるんでしょうが、工事は別業者だそうですね。
    接着剤で見た目ががっちりと付けられていれば、疑うほうがどうかしている。
    後から考えれば、ぎゅうぎゅう引っ張ってみるべきだったということになるの
    でしょうが・・・

    それにしても、この顛末はどうなったんだろうか・・・。工事やり直しに
    決まっているけど・・・。

  7. 907 匿名さん

    つまり鹿島が施工会社になってようと、結局やるのは下請けだからどこだろうと同じということでよろしいですね?

  8. 908 ご近所さん

    竹中だろうと清水だろうと大成だろうと、
    どこの業者でも多かれ少なかれミスしてる部分はありますよ。

    小さなミスに目くじら立ててたら、どの物件も買うことはできない
    と思います。

  9. 909 入居済

    いずれにせよ、U氏が閲覧者の多い住まいサーフ○ンで三回もこの物件を批判したことによってイメージが低下してしまったのは否めないですね…。
    名前は伏せてますが、検討者が読めばわかるでしょうし…

  10. 910 年寄り

    Uさんの言いたいことは、このマンションのレベルではないと思う。

    Uさん言うところの超一流のゼネコンの20年前の評価は比べる相手が
    いなかった。それは技術力もあるけれど、モラルや人間性といった
    面においてもだ。

    YW誌に書かれているような対応を、この超一流ゼネコンがしたのなら
    20年前を知る年寄としてはさびしい。

    長谷工の求めるレベルであれば分かるが、このゼネコンが、あのような
    対応をするなんて信じたくない。

  11. 911 匿名さん

    そしてハッキリしてるのが、U氏が過去鹿島に顔に泥を塗られた報復を実行したまでという事。
    U氏の言う事がすべて正しくニュートラルだという前提で909さんの意見も真なり。
    手摺り以外、具体的な欠陥をU氏が指摘し、コラムに書いたか?
    否、それしか発見できなかったから含みを持たせる下手な文章しか書けなかった。

    例のコラムで自己設計の某郊外物件を2週に渡って宣伝をしている。
    これを読むだけで当該コラムがニュートラルでない事は火を見るより明らか。

    908さんの言うとおり、一部の下請けの作業ミスはどのデベでも発生しうる。
    即ち、手摺りオプションの全住戸が鹿島の指示により接着剤で施工されたとは考えられない。
    鹿島はそんな下請け業者を今後排除すればいいだけ。

  12. 912 匿名さん

    残り31戸で動きはないのでしょうか?
    今週末にモデルルームに行ってみます。

  13. 913 匿名さん

    評論家(笑)は黙って
    ろって思いますね

    いちゃもんつけてお金とるんだから嫌な仕事

  14. 914 匿名

    いい加減な施工した鹿島より、それを見つけたU氏を
    批判するのはどうかと思うよ。いい加減な施工管理を
    した鹿島が一番たちが悪いのでは、その様な施工管理のもと作られた
    マンションが良いマンションとはとても思われませんが。

  15. 915 匿名さん

    トイレの取っての取り付けミスとか物干し竿の支持棒が安物だとか・・・。
    それで全体が駄目だと判断する。

    こういうのを針小棒大という。

    そんなところしか問題がないのかな、という気もする。

  16. 916 匿名さん

    ↑ 同意

    でも売れないのは駅から遠いからなのかな。
    建物自体はよいと思うんだけれど。

  17. 917 匿名

    売れないのは、割高な価格だからでしよ。

  18. 918 匿名さん

    ずっと31戸販売中ってもっと残ってるってことなのかな?

  19. 919 匿名さん

    >売れないのは駅から遠いからなのかな

    売れ残っているのは、単に不況だからでしょう。駅からは8分で近いよ。

    同じ板橋で、グラマシーハウス(志村三丁目)なんかは、投げ売りが始まったようですね。
    大京は、かなり財務状況が悪くて、この不況を持ちこたられるかどうか疑問。

    安売りはありがたいけど、簡単に安売りするようなマンションは逆に恐ろしくて手が
    でない。

  20. 920 周辺住民さん

    不況に影響されない業種というと、公務員、医者、弁護士あたり・・・

    この間マンション見ていたら、Volvoが続けて駐車場から出てきた。BMWもいたけど。

    Volvoは、重くて頑丈だが効率が悪い。医者か弁護士以外は買わないと言われている。

    今の居住者にも、医者が少なからずいるのかもしれない。ここから近い、大きな
    病院は結構ある。東大、東京医科歯科、慶応、慈恵、順天、女子医大、日大、帝京・・・
    大学以外だと、JR東京、墨東、同愛記念、厚生年金、国立国際医療センター、
    社会保険中央、都立大塚、都立豊島、老人医療センター、板橋中央・・・
    新宿あたりの病院だと、昼間は車使えなくても、夜の呼び出しならすぐ行ける。

  21. 921 匿名さん

    というか、来年大幅減税になるのが決まっているのに、今年売れるはずがない。
    物件の良し悪しとは関係ないだろ。

  22. 922 物件比較中さん

    >>915
    一事が万事
    ともいう。

  23. 924 匿名さん

    税金控除の基準は引き渡し日でしょ?

    入居なんていつしたか、なんて何の公的証拠もないし・・・。引き渡しをうけたって、引っ越さない
    人は結構いる。住民票だって、いつ動かすかは自由。登記も同じ。純粋に公的な購入日は、引き渡し
    日以外ありえない。

    外車で人を判断するのは間違っているのは事実。しかし、お金に余裕がなければ、外車は買えない
    のも事実。しかし、逆は真ならず。お金持ちでも、軽自動車に乗っている人は少なからずいる。
    Volvoというスエーデン製の頑丈な車が、医師と弁護士に気に入られている車であることも事実。
    過剰反応はあなたのほう。細かいことを言えば、外車=金持ちという誤解をする人が少なくない
    ので、中古の安い外車を買って、詐欺を働く人がいるのも事実。

  24. 926 近所をよく知る人

    ソーユーところが板橋って、あなたが寝転がっているその橋の下だってイタバシだぜ、自分の住んでるとこを悪く言っちゃオシマイ、カゼ引かんでね。

  25. 928 926

    それは失礼、がんばってね。そうか、合点がいったぞ、この手の掲示板で落書きばかりする輩は君達だったのか。
    時代を認識してなかったな。

  26. 929 匿名さん

    税務署に聞いたところでは、減税の対象である、”入居日”には、絶対的な基準はなく、
    ”第三者が入居を照明できる日”というようなあいまいなことでした。

    住民票の移動は絶対的なものではなく、水道やガスの契約開始日、引っ越し業者の領収書など
    を参考にするとのことでした。もちろん、住民票の移動は、かなり重視はされるようです。

    ローン会社が住民票の移動を要求することもあるので、新しい減税をうまく受けるのには、
    いろいろ考えなくてはならないこともありそうです。

  27. 930 匿名さん

    質問だけど、

    そうすると、購入、引き渡しを受けていても、引っ越しを来年(2009年)に延ばせば、新しい
    減税を受けられるってこと? ローン会社に、住民票移動を求められても、登記が終われば、
    また元に戻すことは物理的には可能だよね?

    このマンションの住民じゃないのに、申し訳ないけど、ご存じの方、教えてください。

  28. 931 匿名さん

    入居日の定義については、住宅ローン板でも何度も話題になりましたが、
    結局は各税務署の運用によって異なっています。
    大きく分けて、住民票基準をとるところと、実際の入居を証明する別の書類を
    認めているところとなっています。

    ここの掲示版で923さんが「入居日は引渡日じゃない」と何度もおっしゃっているのは、
    おそらく管轄の税務署に確認なさったのでしょう。
    他のマンションの入居者の方が、ここを参考にして「入居日だ」と思っていても、
    管轄の税務署が違えば、運用は違ってくる可能性があるので、ご注意ください。

  29. 932 匿名さん

    923の陳腐な発想が笑えた。

    「ドキュソ」の意味が不明だが、
    田舎のヤンキー→実家に寄生し全財産を費やし(借金を抱えてまで)車に金をつぎ込み、悦に入ったり自慢したり他人に張り合ったりする。
    正しい解釈→マンションを購入しつつも高額な車を所有してやっぱり裕福なんですね。他人の車が何だって別にどーでもいいんですけど。

    923こそ何らかのコンプレックスを抱える田舎のヤンキーなのでは。

  30. 933 匿名さん

    車の話題になっていますね
    駐車場の入り口に、シャッター付きゲートもないよねここ…

  31. 934 匿名さん

    つか
    >Volvoというスエーデン製の頑丈な車が、医師と弁護士に気に入られている車であることも事実。
    ってえらい古い価値観だなw

    今ボルボの現状知ってる?

  32. 935 近所をよく知る人

    ボルボか、昔懐かしい。

    一時は、お医者さんが集まると、本当にボルボだらけだった。病院よる流行みたいな
    ものもあると思うけど。私は、知り合いのお医者さんに、乗せてもらっただけだけど、
    本当に戦車みたいな感じで、安心はできた。流行のスタイルなんてものから隔絶して
    いるので、20年ぐらいたっても、乗り換えないと言ってたなあ・・・

    最近のお医者さんは乗ってないの? 私の知り合いの開業医のお医者さんは、相当
    古いボルボに乗っているようだけど・・・

  33. 936 匿名さん

    街でボルボを見る機会はめっきり減った
    もともと国内価格も北米などに比べるとボリ杉価格

    中国に身売りされる寸前の悲しい車

  34. 937 匿名さん

    VOLVOなんて所詮トラック屋だからな。日本で言えば日野かいすゞ。
    ってことはジェミニか。

  35. 938 地元不動産業者さん

    この掲示板、車専門板?
    盛り上がってるね。車を持たない奴が車の話、こりゃいいな。
    ドンドンやって。俺? 都内じゃ自転車が一番よ。

  36. 939 匿名さん

    >中国に身売りされる寸前の悲しい車

    そんなこと言ったら、トヨタだってあぶないぞ。来年は営業赤字間違いなし。
    それ以降だって、黒字になる保証はない。

  37. 940 匿名さん

    中国製も全部が全部悪い製品じゃない。

    LenovoとかHPのノートパソコンは、日本製より性能良い。要は管理なんだろうね。

    TOYOTAも、そうのち、中国メーカー傘下かな・・・。今はガソリン安いけど、景気
    回復したら、再上昇間違いなし。IQみたいな車しか売れなくなるかもしれない。
    IQだったら、TOYOTA以外でも作れそう。

  38. 941 ご近所さん

    自転車いいよね。

    このあたりから池袋駅まで3Kmほど。ただし、少々曲がりくねっているので、実際に
    走る距離は、3.5Kmくらい。

    いつも、東急ハンズには、自転車で行っている。時間は30分はかからない。東急
    ハンズには駐輪場もある。

  39. 942 地元不動産業者さん

    オイオイみなさ〜ん、冗談を真に受けるなよな、ここはマンション掲示板、商売の邪魔だから消えて!
    あなた方学校とか会社とかあるんだろ?何してんだ、朝っぱらから!

  40. 943 匿名さん

    ニートさんは毎日お休みなのですね

  41. 944 匿名さん

    今日が何の日か知らないのか〜
    そんなのニートくんくらいだろうね
    これは、恥ずかしい

  42. 945 地元不動産業者さん

    今日は旗日か、さて何の日?
    こりゃ**てきたかな? それにしてもこの国は休日が多いね、皆何時働いてんの?

  43. 947 匿名さん

    評論家さんは、その後なにも意見ないのかな?

  44. 948 匿名さん

    住民版見てると、典型的なクレーマーが数人住んでるようなので値下げ待ちしてましたが止めようかと思い始めました。

  45. 949 匿名さん

    掲示板の情報くらいで検討ためらう程度だったらやめた方がよろしいのでは?

  46. 950 匿名さん

    >掲示板の情報くらいで検討ためらう程度だったらやめた方がよろしいのでは?

    自分に都合が悪い書き込みには、掲示板に書いてあることは参考にならんという趣旨のこと書く人いますよね。

    そのあなたの意見は自分の書き込みは参考にする意味ないということで、まさに天に唾する。少なくとも949の情報は意味無いだろとわかるし、掲示板に参考にする意味がない情報書いてるんだろうと思う。

  47. 951 匿名

    950の書き込みは、わかりづらい。

  48. 952 入居済み住民さん

    >住民版見てると、典型的なクレーマーが数人住んでるようなので

    実際に、他の住民とすれ違うと、みんな挨拶するし、
    車庫でも、挨拶しあっているし、私が経験した他のマンションより
    みなさん、きちんとしている感じがします。

    住民版で、ちょっとクレームっぽいこと書く人も、
    意見の異なるコメントに対して、いつまでも反論したり、執着したりするようではないので、
    常識ある住人が多いと思いますよ。

    ただ、多く残っているわけではないし、入居したばかりなので、
    値下げは簡単には、できないのではないですか?

  49. 953 匿名さん

    挨拶すればクレーマーじゃないってことにならないでしょ。
    確かに読むと言葉使いがキツイのと、よく調べずに誰が悪いか決めつけちゃってるとこがクレーマーっぽいですね。

  50. 954 匿名さん

    200世帯もいればいろんな方がいるでしょう。
    どの程度でクレーマーと呼ぶのかも、人それぞれ。

    クレーマーとしきりに書いている人は、クレーマーがいるほうがきっと面白いんでしょう。

  51. 955 匿名さん

    ずっと31戸販売中なんで?

  52. 956 匿名さん

    なぜ

  53. 957 匿名さん

    年も明けて落ち着いてきたら値下げするかなぁと思ってましたが、まだまだでしょうか。
    この物件に限らず、値引きと購入のタイミングが難しいです。
    ちょっと待てば数百万とか、1000万値下げというのもあるしね。

  54. 958 住民

    クレーマーが住んでるマンション?
    随分な言い方だなー。正直腹が立ちますね。皆さんいい人なのに。

  55. 959 匿名さん

    すいません、角部屋に住んでる方に質問です。寒く無いですか?、もしくはもし、以前マンションの中住戸に住んでいた経験がおありでしたら、そこより寒いという感覚は無いですか?。

  56. 960 匿名さん

    南西側か東南側かで、結構違うと思われ・・・。

    私は、東南側の中住戸ですが、バルコニー側は暖かいです。バルコニーの反対側は
    寒い。当たり前のことを書いている気はしますけど。

    バルコニー側の床暖がない部屋にいつもいますが、24時間換気のシャッターを
    閉じると、暖房なしでも結構いけます。二重窓って、結構効いているみたい。
    バルコニーの反対側の部屋はがっちり暖房していますが、暖房切っても底冷え
    するという感じはありません。二重床が多少効果あるんじゃないでしょうか。
    前は、コンクリートにカーペット直敷だったので、すごく寒かった。

    角部屋のことでなくてごめん。

  57. 961 匿名さん

    ごめんなさい、959です。南西の角部屋、リビングは南向き、ベッドルームは西に面してます。このベッドルームが寒いのです。

  58. 962 匿名さん

    なんだ住民さんですか? これからどこを買うのか検討しているのかと思っていました。

    南西側って、階によっては朝日があたりますよね。(上の方だけですが)
    西日もあたるんじゃなかったでしたっけ? 見学に行っただけなので
    詳細不明ですが。

    窓が大きいからですかね。2つばかりやってみたらどうかと思うことがあります。

    1.24時間換気の中止。シャッターも閉める。
    2.分厚いカーテンを付ける。

    全体的な印象としては、密閉が良好みたいで、暖房するとすぐ温まるし、あまり
    寒いという印象はないです。うちは、バルコニーと反対側は全く日が当たりませんが、
    住んでいる家族からは全くクレームないです。

  59. 963 匿名さん

    暖房は何をお使いなんですか?

  60. 964 匿名さん

    今日の特選ちぃ散歩、すぐ近くの十条商店街ですって!いまからオン・エアです!!

  61. 965 匿名さん

    ここは営業マンの態度が悪すぎる

    わざと予算を少なめに書いたらあからさまに
    今残ってんのは六千万以上ですから
    と買えないだろ?的な態度をとってきた


    本当は九千万でも買えるんだが、営業マンの本性を見るテクニックなんだがな


    竣工後に十分の一以上の30戸が売れ残っているのも

    全然大丈夫で余裕です!

    と発言していたが
    夜見ると灯りが無い部屋だらけのゴーストタウン状態だったよ

    積立金や共益費の問題もあるし大丈夫かどうかは購入者が決める事だろ

    近くには朝鮮学校と街宣車

    インク工場跡地にはマンション計画

    ここを買うメリットって無いな

    精々30戸売り切って下さい(笑)
    売れないだろうけど

  62. 966 匿名さん

    ああ、この物件は30戸以上残ってても問題無いし良い状態と野村は判断してるそうです(笑)

    値下げはしないそうです

    ゴーストタウン決定ですなあ

  63. 967 匿名さん

    >インク工場跡地にはマンション計画

    だいたいあっているけど、これはない。

  64. 968 匿名さん

    >近くには朝鮮学校と街宣車

    朝鮮学校は別に何の問題もなし。問題は街宣車のほうだな・・・。
    10年後くらいまでには、たぶん、日本と和解してるかもね。

  65. 969 匿名さん

    そのテクニックって、まけさせるためのテクニック?

    なんか、テクニックの名に値しないような気がする。単になめられただけだろう。

    人生、なめられたら終わりだぜ。

  66. 970 匿名さん

    まあ客を大事にしない不動産会社は潰れれば吉

  67. 971 ご近所さん

    外から見ると真っ暗ですね。

    1. 外から見ると真っ暗ですね。
  68. 972 ご近所さん

    平日夜なのに光がまったくついてない。

    1. 平日夜なのに光がまったくついてない。
  69. 973 ご近所さん

    こんな状態で「30個在庫抱えてても大丈夫です!」と断言する野村の営業さんは
    とても素晴らしい方ですね。修繕金貯まらなくてスラム化したりして。

    1. こんな状態で「30個在庫抱えてても大丈夫...
  70. 974 ご近所さん

    埼京線沿線の物件の資産価値は暴落してるのに
    全体の1割以上の在庫を抱えても危機感無しとは恐れ入った!

    特にこれといった特徴もなく、周辺には街宣車が不定期に訪れては
    機動隊が出動するような危険な場所

    わざわざ買うほどの魅力も無いね。
    30個残るということはつまりそういうこと。
    消費者は正直だ。

  71. 975 近所をよく知る人

    >インク工場跡地にはマンション計画

    情報元は?

  72. 976 匿名さん

    >ご近所さん
    自分に関係ない写真をわざわざ夜に撮りに行くなんて、何かイヤなことでもありましたか?w

  73. 977 匿名

    965
    >インク工場跡地にはマンション計画
    ソースは?逃げないで答えてね。

    971
    平日の夜って何時頃?真夜中とか?
    遮光カーテンだと真っ暗に見えるんですが。
    そんなこともわかんないのかな。

    わざわざ写真撮って、暇なんだろうな。
    羨ましい。

  74. 978 匿名さん

    元の価格が割高だったのが、売れ残った最大の原因でしょう。

  75. 979 匿名さん

    遮光カーテンの方が多いんですかね?

  76. 980 匿名さん

    売れ残ってるなあ

  77. 982 匿名さん

    >本当は九千万でも買えるんだが、営業マンの本性を見るテクニックなんだがな

    わざわざ夜まで待って写真を撮って、よほど悔しかったと見える。怖いほどの
    執念深さ。


    なんだかなあ・・。今購入検討している私にとっては、ありがたいんだかなんだか・・・。
    まあ、変な人が一人購入やめてくれたのはありがたい。

  78. 983 匿名さん

    どうすんだろね

  79. 984 匿名さん

    マンションの利益は大体2割と言われている

    ここの総戸数から30戸残りだとかなりまずいね

  80. 985 匿名さん

    東洋インキの工場はいずれ何か建つのかなとは思いますが、まだ計画はないようですよ。

    都内だったら、その辺はなかなか難しいですよね。

    南西側だったらその心配なし。

    でも、私は東南側がいいな。

  81. 986 匿名さん

    なぜ南東がいいの?

  82. 987 匿名さん

    営業マンは、単に記入した予算の数字だけを見て判断しているわけではない。
    服装、話し方、会話の内容、今住んでいる所など、総合的に判断してお客を見る。

    よって、軽くあしらわれていたということは、そういうこと。

    そんなことで、執念深くネガ情報を書き込んだり、写真を撮ったりするような者を
    門前払いしたということは、既マンション住民を守る優秀な営業マンだったということ。

    予算が9000万円というのも眉唾物だな。
    そもそも探すところが違うし。

    ちなみに、他の候補はどこですか?

  83. 988 匿名さん

    >埼京線沿線の物件の資産価値は暴落してる
    >周辺には街宣車が不定期に訪れては、機動隊が出動するような危険な場所

    ご近所さんなら、周辺環境のことがわかっているのに、なんで、近所の物件見に行ったの?

    それだけのネガ情報がわかっていても、ここの街の物件を探す魅力があるってことでしょうか?

  84. 989 匿名さん

    >986

    朝日が入るから。

  85. 990 物件比較中さん

    今日、帝京病院に行った帰りに偶然通りかかり、思わず車を止めてしまいました
    本当に綺麗なマンションですね

    値段を見てびっくりしましたが・・・
    板橋でもこういう物件あるんですね

  86. 991 匿名さん

    私は南西側が好きだ。なぜなら、夕日が入るから・・・。冬は暖かい。

    ま、それぞれいいところと悪いところがある。冬は南西側が暖かくて良い。
    夏は南西側は少々暑いかもしれない。

  87. 992 匿名さん

    ご近所さんではないね。

    街宣車はたまにしか来ない。

  88. 993 匿名

    たまにどころか年に一回くるかどうかです。

  89. 994 匿名

    朝鮮学校の生徒さんも礼儀正しい。

  90. 995 匿名さん

    >971-973
    あ、うちが真っ暗で写ってる・・・

    Exifデータをみると、

    画像タイトル: 090123_1740
    画像入力機器のメーカー名: KDDI-CA
    画像入力機器のモデル名: W63CA

    とありますので、携帯のカメラで撮ったようですね。
    タイトル=撮影日時とすると、1/23(金)の17:40〜41撮影のようです。
    まあ、金曜日の17:40頃なら、共働きはもちろん、そうでなくとも、不在に
    しているお宅も多いのではないでしょうか?
    ちなみに、うちは共働きです。

    明るい時間帯に訪れれば、大分印象は違うと思いますよ。
    遮光であろうとなかろうと、カーテンやブラインド等がつけられている部屋は、
    基本的に入居済みですし。

  91. 996 匿名さん

    洗濯ものが干されているのを見れば、どれくらいの人が入居しているのかすぐわかる。

    ただし、うちはバスルーム乾燥なので、バルコニーには干してないけど。

    写真は撮らないほうがいいかもね・・・。変態と間違われるよ・・・。

  92. 997 匿名さん

    995,996
    ストーカーかい、あんたら

  93. 998 匿名さん

    >997

    995,996は入居者さんだよ。
    ストーカーは、執念深く、写メとってネガ情報書き込んでる「ご近所さん」。
    そう言えば、写メとってる人、見たような。。。。

  94. 999 匿名さん

    値引きはいつ位(時期)を予定していますか?
    3割引き位が妥当と思いますが、情報はありますか?

  95. 1000 匿名さん

    モデルルームに直接聞いてみたら?

  96. by 管理担当

  • スムログに「加賀レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸