東京23区の新築分譲マンション掲示板「加賀レジデンス(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. 加賀レジデンス(2)
申込予定さん [更新日時] 2009-02-13 11:03:00

所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:1LDK-3LDK
面積:62.61平米-130.09平米
入居予定 2008年11月


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
加賀レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-06 18:28:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

加賀レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2 申込予定さん

    (1)で最近、話題になったこと。


    1) ローンはどこで組んだら・・
    2) 窓が大きいので熱が逃げる?
    3) 富士見中の跡地はどうなる。
    4) ヤマギワによるインテリア説明会はいつ?
    5) 駐輪場の台数が少なすぎる。
    6) 駐車場の値段が高すぎるのではないか。
    7) 南西向きの棟が良いか東南向きが良いか。
    8) 東洋インクの工場は将来どうなるのか。

  2. 3 申込予定さん

    大事なこと書き忘れました。

    売れ残りは、現時点で50戸くらい。

    現時点というのは2007年12月~2008年1月頃の話なので、
    今はもっと少ないかもしれません。

  3. 4 購入検討中さん

    駐輪場ですが、確かに少ないですよね。
    早いうちに、管理組合主導で、共用自転車を置くのが一番かな、と思います。
    通勤・通学以外では何と言っても買い物・子どもの送り迎えでしょうから、
    「ママチャリ」を多めに。
    また一年ごとにサイズの変わる幼児向け自転車を各サイズ置けば、各家庭の購入数は減るのではないかと思いますがどうでしょうか。

  4. 5 申込予定さん

    >早いうちに、管理組合主導で、共用自転車を置くのが一番かな、と思います。

    面白い。自転車シェアリング。

    まあ、実際にどれくらいの人が駐輪場を申し込むかにも
    よるでしょうね。東京都内だと、自動車よりも自転車の
    ほうが有効だと思います。それにここの場合、図書館な
    んかに行くには、自転車が使えたほうが便利ですよね。

  5. 6 ご近所さん

    レーベンハイムには共用自転車があるみたいですね。

  6. 7 申込予定さん

    先日、鹿島建設の設計者による構造説明会を聞きました。

    意匠設計の担当者が、このマンションのコンセプトは、建築家ミース・ファン・デル・ローエの
    「Less is more(より少ないことは、より豊かなことである)」を目指していると言う
    説明でした。

    そういわれてみると、壁とガラスのシンプルな直線で囲まれた外観は、
    世界遺産に登録されたファンズワース邸を彷彿とさせるデザインに見えます。
    内装が必要以上に装飾的でなくシンプルなのも、設計思想を聞くと納得できて好感が持てます。

    居住用のマンションで、こんなにモダンな造りの建物はあまり見たことがないので、
    完成したら圧巻でしょうね!
    今できている南側と北側の白い壁を見るだけで、完成外観が予想できてわくわくしてきます。

    重厚で渋めのタイル貼りの外観が高級感があって良いという人と
    好き嫌いが大きく分かれるところではあると思いますが。

    また、周囲が暗いというコメントもありましたが、240あまりの部屋に住人が住み、
    フルハイサッシュの大きなリビングの窓ガラスから明かりがこぼれ落ちる様になったら、
    この周辺は、それだけでも、夜の雰囲気が一変するでしょうね。

  7. 8 匿名さん

    世界遺産ですか…

  8. 9 匿名さん

    ファンズワース邸はミース・ファンデル・ローエが設計して1951年に完成した。
    http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/class/design/w.house/fanswars/fanzwa...

  9. 10 物件比較中さん

    素人質問で申し訳ないのですが、販売の1期から順に条件の良い部屋を売っていくものなんでしょうか。

    以前別物件(常盤台ガーデンソサエティ)の営業の方が、
    「今は第一期なんで、一番良いところをご用意してるんです!」
    と言っていたので、疑問に思っております。

    加賀レジデンスは非常に興味ある物件なんですが、最近知ったために
    第3期というのはどんなものなんだろうと考えております。
    物件によっても違うのかもしれませんが、加賀レジデンスの場合はどのような分け方なのでしょうか。

    どなたか教えていただけたら幸いです。

  10. 11 契約済みさん

    第一期に良いところを販売するところも有りますけど、ここはちがいます。販売期間を一定期間もうけて、その中で申込があったらところから販売しています。今残っているところは上層階が多いと思いますが、販売価格が高めのため残っているのでしょう。

  11. 12 物件比較中さん

    申込みのない、人気のない売れ残りということですか?

  12. 13 契約済みさん

    間取りも広いため価格も高めになっていますし、この景気ですし即日完売とはいきませんよ。同じ価格を出すなら狭くても、もう少し都心に買おうとする人が多い意のではないでしょうか?
    ここのコンセプトを理解し、かつターゲットにあった客層が思ったほどいないんですかね。私はコンセプトも立地も仕様も気に入ったので購入しましたけどね。

  13. 14 申込予定さん

    >人気のない売れ残りということですか

    そういうことではなく、いっぺんに売るのは大変なので、
    南西側は後から、ということのようです。

    一般的には高層階を好む人が多いのでしょうが、
    値段も半端じゃなく高いので、かなりばらけている
    のではないでしょうか。払える費用はみんな違うわ
    けで。値段がどこも同じだったら、不人気の部屋が
    あることになりますけど。

    どうしても、日当たりとかに差がでてしまうので、
    業者は売れ残らないように、様々な工夫をしている
    ようです。広い間取りにしたり・・・。

    一般的には、南東向きのほうが売りやすいので、
    南東向きを最初に売りにだすみたいです。他の
    マンションでもそうでした。まあ、私が見に
    いったマンションは少数なので、一般的な話か
    どうかわかりませんけど。

  14. 15 匿名さん

    >南西側は後から、ということのようです。

    後先については結果論ではないでしょうか。
    11さんが言うように希望申込みがあった住戸から順に販売したのですから。
    むしろ、どちらかというと南西の方が1〜2期に多かったような?
    価格の安めな低層から、日当りの良さそうな南西向きから手が付いていった
    と思いますけどね。

    言い方によっては「売れ残り」ですが、条件さえ合えば(方角やら価格やら)
    気にする事ではないのでは?人気と、買える買えないは別ですからね・・・
    人気だけだったら桜の見下ろせる高層階の100㎡が良いって人が多いのでは
    ないかと思いますが、現実問題は・・・高層を買える方が羨ましいですわ。

  15. 16 入居予定さん

    所詮鹿島
    結局は下請けの仕事が良いかで完成度が決まるマンション
    大差はない

  16. 17 申込予定さん

    >高層階の100㎡が良いって人が多いのでは

    そりゃそうですね。しかし、上の階と下の階では1000万円以上違うところもあるよう
    なので、まあ、簡単にあきらめがついてしまうというか・・・

    余裕を持ってローンを組んでいる、あるいは現金で買う人もいるのかもしれません
    が、私はぎりぎりです。

    さらに1000万円増えたら、その分返却年数が長くなるし、長くなれば金利の分が
    増加してしまい返却額が増えてしまうので、すごいことになってしまいます。

    私は第3期から参加なのですが、南西向きは結構残っていますね。列をなして
    残っているので、てっきり第3期は南西向きの部分を売っているのだと勘違い
    してしまいました。南西向きのほうが同じ広さでも高いですね。日当たりだけ
    の違いなんでしょうか。もっと違いがないと理屈が合わないような気もする
    のですが・・・。東洋インクかなあ・・・。

    ちなみに、わたしは東南の低層です。東洋インクがいつまでもあそこにいる
    とは思えないし、東京で隣に何が建つか気にしていたら住めないです。
    静かで、日当たりがすごく悪くなるのでなければ許容範囲。宗教施設とか、
    大規模ストア、お墓もできれば願い下げ。

  17. 18 匿名さん

    所詮鹿島
    所詮大林
    所詮竹中
    所詮長谷工
    みんな同じか?いや違うか?
    所詮鹿島でも入居予定さん?下請けの仕事っぷりは良いのだろうか?

  18. 19 匿名さん

    南西のメリットは、日当たり、目の前が建て替わる可能性の低い事、建て替わるにしても
    川があるから高層建築がしにくい事、桜が見える事じゃないかなぁ。1期スタートした時
    は桜一色の広告だったから。

  19. 20 物件比較中さん

    >所詮鹿島でも

    鹿島建設は、積極的に新しい形式のマンションを建てています。板橋区では、
    サンシティのG棟があります。もう28年も前に立てられたマンションですが、
    見た目は新品同様。ひびひとつ入っていない。ここも一応見にいったのです
    が、間取りの気にいった部屋がなくあきらめました。中古が出ると、すぐ近所
    の人が購入してしまうので、ほとんど外にはでないそうです。

    加賀が将来同じようになるかどうかはわかりませんし、たかだか工業製品なの
    で、なんでも100%はありえないと思っています。

    それにしてもあげられた建設会社はいずれも中堅以上の企業です。これらが
    駄目なら、マンション買えないと思うのですが、いかがですか? 長谷工
    って安普請とは言われていますが、欠陥マンションは建てていないはず。
    下請け使っちゃいけないなら、日本の工業製品は成り立ちません。要は、
    管理がしっかりしているかどうかでしょう。

  20. by 管理担当

  • スムログに「加賀レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸