匿名さん
[更新日時] 2009-02-13 19:20:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
143
匿名さん
法人でリースならわかるけど、個人でリース活用するメリットが見えない。
売り手側のメリットはわかるけど。
定借も同様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
買いたいけど買えない人
-
146
匿名さん
>>143
分譲購入して区分所有なんていわれても、実質自分の裁量で自由にできるものなんか何もない。
つまり、「所有」なんてしていないのと同じこと。
しかし債務はキッチリ固定される。
これ、経済力ある方ならどーでもいいことなんでしょうけど、カツカツローンで買うような所得層は、将来の経済に大打撃になる可能性が高い。
分譲購入は、買ってしまった後は、耐震偽装で住めなくなっても購入者自己責任。
リースホールドでは、躯体について管理者責任。
だから、いざというとき危険回避できる、賃貸やリースが安全ということ。
分譲制が廃止されてリースホールド制になったら、今までのような旨味もなくなるわけですから、マンションデベなんかやる会社無くなりそうですが。苦笑
-
148
購入検討中さん
そのスキームが固まって、実際に始動して、売出しが開始されるのを待つっていうの?
実際最短で何時売り出しだと思ってるの?
まだ不確かなスキームに賭けて賃貸で耐え忍ぶ貴方がリースホールドを買える日が五年
以内に来ることと、その間に捨てている家賃を賄って余りあるリースホールドの恩恵を
享受できることを影ながら祈っております。
【管理担当です。一部テキストを削除しました。】
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件