匿名さん
[更新日時] 2009-02-13 19:20:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
959
匿名さん
>>957
インデントつけて長文レス書くわりには、幼稚な屁理屈だけで中身はないのな。苦笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名さん
夏場は風向きによって嫌な臭いがして窓開けないですよね。
冷房は使う人によるのでなんとも言えませんが、ガラスウォールで温室みたいなリビングでペットがいたりしたらつけっぱなしで電気代高いのも理解できます。
湿気というか不快感は多少ありますが、景色が良いなら多少我慢でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
匿名さん
マラソンのとき、豊洲の地上でヘリの音聞いて、反響して凄かったですが、上階はもっと凄いでしょうね。
月島・佃も凄かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名さん
東雲に住んでるけど湿度も塩気も気にならないですよ。
家はエコな暮らしを心掛けていますので電気代は、いって4000円くらいです。
ただ高層階なので辰巳JCTからの騒音は酷く、
TVの音量を上げないと聞こえません。そう言った意味では窓を閉めます。
妄想もここまで来ると病院に行って診てもらった方が良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
匿名さん
首都高出入口は豊洲にもできたんですよね。
市場や他の施設ができて出入りが激しくなったら、年中休みなく減速加速の音ですか。
勘弁です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名さん
24時間換気は月50円ですよ。
IDCでもやってるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
匿名さん
首都高出入口は豊洲というより有明の某マンションの真横でしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
強風だけはガチですね。木を増やしてどこまで変わるか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
匿名さん
24時間換気でつき50円と言うのは一番安いタイプ。熱交換などしないタイプです。簡単に言えば扇風機。
いいものは吸気した空気を都合のいい状態にして部屋へ送り続けます。熱交換などしますのでその分電気代がかかります。
まともな建物でしたら南向きや北向きでしたら10階あたりでも風が強いのは当たり前ですが。
最後に最上階の西向きでしたらクーラーがほとんどききませんので、熱交換式で部屋の温度を17度近くで調整しますと電気代がかかるのは当然では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
匿名さん
>>968
ビジネスビルでは珍しくありませんが、住宅用マンションで戸別換気に熱交換タイプを標準装備してるのは、どこらへんの物件でしょうか?
できれば新しいマンションで具体的物件名をご教授願います。
私のとこは、その「一番安いタイプ」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
970
匿名さん
>>940です。
色々と疑問異論があるようですが、すべて実体験です。
窓開けての生活は、年に数日。
春の無風の日とか、暖かい日の雨上がりの数時間くらい。
遮蔽物がないので、騒音は凄いですが、窓を開けなければ静かです。
ただし東京ヘリポートのヘリは、日出から日没まで飛びますから、あのバタバタとキーンの音は、窓を閉めていてもかなりの音量です。
飛行ルートの制約もあるらしく、湾岸のマンション上空を低空飛行します。
排ガスと埃は、1ヶ月ほどで網戸が詰まって景色が悪くなるほど汚れます。
おかげでベランダ掃除用にスプレー洗浄機買ったほどです。
洗濯物は専ら浴室乾燥でした。
低層階に同僚が住んでましたが、騒音も強風も同じ悩みでしたよ。
強風というより突風です。
体感湿度は個人差があるでしょうが、個人的に堪えられませんでした。
それと、湿度で書類がヨレヨレになるんで、除湿は切れなかったです。
冬の乾燥(上階になるほど)も異常で、すぐ風邪をひく自分は、聖路加に2回運ばれてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名さん
景色なんかすぐに飽きます。
でも、窓を開けられないとか、洗濯物が365日干せないというのは普通の人の感覚ではかなりストレスになりますよ。
つまり、タワーなんてのは長く住めるところではないってことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
匿名さん
今、タワー中層階に住んでます。よく景色は見飽きると言う事聞きますが、見慣れることはあっても見飽きることはありませんね。すでに住んで3年、さすがに毎日じっと眺める事はありませんが
日常の生活の中に外の景色も入っているという感じでしょうか。何かのおりにふと眺めることは
今でもよくありますし、そこで季節の移り変わりを感じる事もあります。
友人家族が遊びに来た時には、皆で眺めそれだけでも楽しいひと時となります。
ただいくら視界が開けていても凡庸なものしかなければ飽きて来るかもしれません。
あと動きがあるもの(飛行機とか船とか自動車とか何でも)が見えると全然違います。
それから、私が何と言っても好きなのは空の広さを感じることです。
あの圧倒的な空の広がりを感じる感覚は、何物にも代えがたいものがあります。
私は断然タワーですね^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
近所をよく知る人
>>963
豊洲の高速出入口からどれだけの距離があるかご存知ですか?
ご承知の上でのコメントであれば、では一体都内のどこなら良いのでしょう。
まあご自身で「勘弁です。」との結論に至っていらっしゃるので、少なくとも湾岸一帯からは撤退されるのでしょう。
決して騒音には悩まされない、良い物件が見つかるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
匿名さん
ここの掲示板もそうだし ほかの湾岸地域の掲示板も
そうだが 少しでもマイナスな要素を提示すると
間髪おかずに反論が出てきますね。
それぞれの物件業者がここに張り付いているのかな?
この地域は30年以内に震度6ぐらいの自身がきたら
たぶん資産価値は半値以下になるでしょう。
そこをふまえて検討したらいいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
匿名さん
>それぞれの物件業者がここに張り付いているのかな?
いや、むしろなんでもかんでも物件業者だ!デベだ!と思い込むのが驚き!
マイナス要素もちゃんとした意見ならいいんだけど、
>この地域は30年以内に震度6ぐらいの自身がきたら
>たぶん資産価値は半値以下になるでしょう。
↑いきなりコレでしょ? わけわからんわい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
匿名さん
ほらすぐきたでしょ
追い出すのに必死なのがよくわかったよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名さん
>>958
>そんなに数値が好きなら、
客観的事実を示さないとゴミですよという至極まともなことを言っています。
「UFOがいた!」というだけで信じる人は普通いません。
その場合、
「証拠を見せろ」「写真・動画を見せろ」となります。
それに対して、
「そんなに写真が好きなら」
という返しは極めてナンセンスかつ幼稚なものです。
>豊洲の人気度がいかに低いかおわかりでしょうに。
そのような事実があれば示してみましょう。
>液状化の危険度がいかに高いかおわかりでしょうに。
液状化の可能性については豊洲に限った話ではありませんが、
震災に対して「液状化の可能性」のみを取り上げても意味を感じる人は少ないのでは?
住むに際して、通常は、震災対策(対躯体・家具・火災・二次被害などなど)、避難路、救援体制、通信手段などなど他にもあふれんばかりの考慮点があるものですが、あなたは思い浮かばないようですね。
頭がおよばなければ、せめてこう考えればよいのではないでしょうか?
「あなたのお住まいの地域に実際に震度7に類する地震が起こったら何がどうなるか」「その時TOT近辺はどうか」「その可能性はどうか」
「あなたのお住まいの地域に実際に震度5に類する地震が起こったら何がどうなるか」「その時TOT近辺はどうか」「その可能井はどうか」
その頭でも多少は考えましょう。
>騒音も汚染も軟弱地盤も、物件とは無関係ですか?
TOTとの関連を証拠を元に示さないと意味がありません。
そうすればご自身の錯覚部分に気がつかれることでしょう。
>>961
>マラソンのとき、豊洲の地上でヘリの音聞いて、反響して凄かったですが、上階はもっと凄いでしょうね。
低空を飛べば、その時間に限っては、日本に限らず世界中どこでも同じですが。
>>963
>市場や他の施設ができて出入りが激しくなったら、年中休みなく減速加速の音ですか。
あなたの勝手な心配はどうでもよいので、それとTOTとの関連を示しましょう。
>>970
>色々と疑問異論があるようですが、すべて実体験です。
いいえ、「あなた個人の根拠のない感覚」ですね。
事実を、そしてTOTにとって参考になる情報を書きましょう。
あなたのお住まいだった建物への不満を並べても何の役にも立ちません。
場所も物件も異なるものを比較対照としても意味がないと再度再度言っていますが読めませんか?
>ただし東京ヘリポートのヘリは、日出から日没まで飛びますから、あのバタバタとキーンの音は、窓を閉めていてもかなりの音量です。
で、その物件はどこのなにで、あなたの住まいは何階のどちら向きでしょう。
TOTと何の関連がありますか?
>排ガスと埃は、1ヶ月ほどで網戸が詰まって景色が悪くなるほど汚れます。
ご愁傷様です。
で、その物件はどこのなにで、あなたの住まいは何階のどちら向きでしょう。
TOTと何の関連がありますか?
>冬の乾燥(上階になるほど)も異常で、すぐ風邪をひく自分は、聖路加に2回運ばれてます。
聖路加に年4回運ばれたらその物件の価値が下がるのでしょうか?
一度も運ばれない人がいたら価値が上がるのでしょうか?
よく考えましょう。
>>971
>でも、窓を開けられないとか、洗濯物が365日干せないというのは普通の人の感覚ではかなりストレスになりますよ。
どこの物件でそのような事実があるのでしょう?
>つまり、タワーなんてのは長く住めるところではないってことです。
その観点だけ切り取っても、事実でない情報を基にしているので「つまり」は完全に用法を間違っていますし、
仮に正しいとしても(ありませんが)、その観点だけで住まいが判断されるものでもないのでは?>>974
>少しでもマイナスな要素を提示すると間髪おかずに反論が出てきますね。
そのような事実は見受けられませんが。
出鱈目だったりゴミだったりの情報が淘汰されるだけでは?よく読みましょう。
たまたまその多くが、あなたのいう「マイナスな要素を提示」であるだけでは?
>この地域は30年以内に震度6ぐらいの自身がきたらたぶん資産価値は半値以下になるでしょう。
>そこをふまえて検討したらいいでしょう。
タイポも、あなたの根拠のない情報も、だれにとってもどうでもよいので、これまたゴミ情報。
検討者があなたの書き込みを気にする事は一切ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん
湾岸の環境については>>970さんでわかりますね。
豊洲の不振ぶりと関係者の質は、買い煽りを読んで察しがつきます。
まぁなんにせよ、今年完成する分まで旧基準なわけですし、リースホールドに切り替わるわけですから、資産価値なんぞ…。
前にも書きましたが、試しに今日契約して明日買い取るならいくらで買ってもらえるか質問してみましょう。
返事されないか、はぐらかされるか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件