洋服買うには、いいですけど、あまり大きなスーパーは無いですよ。ちょっと足を伸ばして人形町で買い物ですね。10年前はマンションが、ほとんど無かったのですが、呉服屋さんや倒産した会社の跡地がどんどんマンションになりました。ファミリータイプはほとんどないです。それとコンビニは結構多いですよ。土日は静かです。
現地、見てきました。
通りから一本入っていて静かでいいんじゃないでしょうか。南側正面にビルが
建ってますが、8mくらい?の道路を挟んでいるのでそんなに圧迫感は無い、、、
というか都心ですからこのくらいなら「日当たり良好」でしょう。
規模が小さいので、管理費が高くなりそうなのが心配ですね。
価格はいくらくらいでしょう。リビオと同じ販売会社が売るようですが。
値段聞いたけど、40㎡3,000万円台、58㎡4,900万円台。平均270万円ってとこでしょうか。安いんじゃないでしょうか。グローバル住販は今回は売主みたいですね。
施工会社が倒産しましたね。
この物件、大丈夫でしょうか??
↓井上工業
http://www.inoue.co.jp/ir/pdf/release/081016.pdf
過疎っていますが、近所に住んでいるので一言。
更地の時をしっていますが、当初、プロス住宅の「仮称 ドマーニ人形町Ⅲ」とかで建設されて
いたのを見ました。
プロス住宅(現プロス・Gというらしい)は、倒産した施工会社の井上工業の関係会社のようで、資金繰りの関係で、グローバルに売却して、現フォーリアとして販売している感じがします。
(完成販売ですし)
このマンションの外観ですが、タイルの色使いといい、この近隣に多くある賃貸マンションとほぼ同じです。
HPで間取りを見ても、賃貸仕様を無理やり分譲にしたようで、個人的にはナシですね。
購入希望の方は、一回近隣を歩いてみてください。
住環境としては、交通至便、日用雑貨便利。通りから少し入っているので静か。スーパーが少し不便。と、悪くはないのですが・・・・
前に内覧しました、前に大きなビルがあるし、横はぴったりとついていて、角部屋でもあまり意味がありません、それから
エレベーターがとても小さいです。ちょっと大きな家具なんかは入らないと思います、
完全に投資用としてならいいのでしょうが、今のご時世でどんなもんかな?
同じく、エレベーターは気になりましたね。
しかも1LDKの部屋のドアとエレベーターのドアが近すぎ。
上層階以外は、窓の外に隣のビルの窓が見えるだけ。
・・・なので私は検討対象から外しました。
まだ残ってるっぽいですよね。
[フォーリア日本橋人形町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE