東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 漆(七)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 漆(七)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファン [更新日時] 2009-08-05 17:14:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

とうとう七スレッド目となりましたが
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
伍(五)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43843/
陸(六)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/

[スレ作成日時]2008-07-06 01:41:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 漆(七)

  1. 341 匿名さん

    >>334

    豊洲に大手広告代理店Hなんてあるんだ!?
    初めて知ったよ。倉庫か配送所みたいな施設!?
    もしかしてHプロダクツみたいな子会社じゃない?
    Hは赤坂だもんね。

    >この手の仕事していると、このエリアは便利だ。
    この手の仕事の下請けをしてると便利かもね。
    賃料も都心より安いしさ。

    でも、本当にこの手をやってる企業はここには来ないでしょ?
    文化を創り発信していかなきゃいけない企業が、この地を選んだ瞬間
    その会社が造るものの価値が低く見られそうじゃん。
    形のないものを売る企業なんだから、イメージって大切だよね。
    当たり前だけど、それらの企業には確かな見識・物を見る眼やセンスが必要なんだからさ。
    センス悪いって思われた瞬間、企業として価値なくなるでしょ!?

  2. 342 匿名さん

    >by匿名はん
    相変わらず同じですよ(笑)
    どうでもいいですが…。

  3. 343 322 by 匿名はん

    >>342
    331と同じ人だという前提で書きますが

    あなたは331で
    >バレてないと思っているのもアナタだけですよ。
    って書いてますよね。

    バレないと思っているどころか、私が自らバラしているのです。
    しかもバレるとかいうくだらない次元ではなく
    私は当たり前のこととして、自分で"匿名はん"という同じネームで
    書いているわけです。

    私はあなたが過去に書いたレスがどれだかわからないという状況です。

    それでは、他人に言える資格すらないですよ。
    それとも、明らかにするのが怖いですか?

  4. 344 匿名さん

    豊洲Hは分室。
    本社は田町wwww

  5. 345 322 by 匿名はん

    >>339

    >まちは一人一人がつくるものではなく

    その質問の前にデベや役所が先行せず一人一人がつくったまちとして
    成功している典型的なまちの例を示していただきたい。

    例えば、西側地区の大部分がわずか100年前には
    山しかなかったド田舎なわけですよね。
    中央線が一直線なのを見ても明らかです。

    それが、私鉄系デベのイメージ戦略に踊らされて
    周辺エリアの宅地開発が進んでいった結果としての今があるわけです。

    そういう意味では東京の半分以上を占める西側地域だけを取ってもほぼ全滅です。
    ほとんど全滅なら、豊洲だけをヤリ玉に挙げる意味も最初からないですし
    しかも、豊洲の再開発は始まったばかりで比較可能性にも欠けますしね。

  6. 346 匿名さん

    >>345
    何をもって成功なのかを定義せずに質問を投げ返すのには、何か理由がありますか?
    論理的に考えているように見せかけているだけですか?w

    地域に愛着を持った人が多く住んでいるのはいいなあと思いますけどね。
    貴方からみて、その地域の街づくりが成功であろうと、なかろうと。

    豊洲の再開発が始まったばかりでも、時間が経っていても、
    画一的大規模集合住宅とよそから移転してきたIT企業オフィスばかりの地域で、
    今後、何が生まれることを住民は期待しているのでしょう?

  7. 347 匿名さん

    >それが、私鉄系デベのイメージ戦略に踊らされて
    >周辺エリアの宅地開発が進んでいった結果としての今があるわけです。

    ずいぶん乱暴な自説ですね。
    私鉄系財閥が鉄道と優良住宅地を開発し、それに富裕層が価値を見出したのでしょう。
    文化・教育的意識の高い住人の集まるコミュニティは、それ自体が付加価値を生み、
    地域のプレステージは更に高まる。衣食遊の情報発信源としても独自の文化を作り上げている。

    工業製品のように造られた街には、それ以上の付加価値は生まれず、衣食遊文化もない。
    残るはそこに住む住人が付加価値を生めるかどうかだが・・・。

    ちなみに私は339さんではありません。

  8. 349 匿名さん

    >>348
    イヤ、これは上手い切り返しですね(笑)

  9. 350 匿名さん

    文化の成熟という点では東湾岸地域の先行モデルの街として、
    30年前に開発された八潮パークタウンが現在どうなっているかを観察してみるといいのかも。

    埋立地の開発、集合住宅、ショッピングモール、医療モール、学校、都心へのアクセスなど、
    生活に必要な施設がコンパクトにまとめられた点は共通点が多いと思います。

    で、西側地域と比較して、八潮パークタウン独自の文化が生まれたかと言えば少々疑問ですが。
    独自の文化のなさを逆手に取って作られた映画が嵐主演の「ピカ☆ンチ」なんだろね。

  10. 351 匿名さん

    今日は雨の中深川はお祭りで一色でしたよ。江戸文化が息づいた歴史ある街です。門前仲町も粋な店とお洒落な店とがあってなかなか楽しめますよ。

  11. 352 匿名さん

    >>350
    湾岸再開発地域で言えば品川シーサイドが豊洲とコンセプト的に似ていると思います。
    業務棟、居住棟、商業棟、ホテル棟を鉄道駅の周りに配した職住一体型の再開発と言う点で。

    両者を比較すれば、シーサイドは業務オフィスにやや重点があり、豊洲は住居に重きがある感じ
    ですが、こじんまりしたシーサイドが既に開発を終了したのに対し、大規模な豊洲はまだ途上。
    特に業務と宿泊関係は日本経済停滞の状況下、計画の遅れが今後気になる所です。

    六本木ヒルズからシーサイドへの楽天本社の移転みたいな目玉が豊洲にもできると良いですね。

  12. 353 350

    >>352
    >湾岸再開発地域で言えば品川シーサイドが豊洲とコンセプト的に似ていると思います。
    確かに言われてみればそうですね。

    >両者を比較すれば、シーサイドは業務オフィスにやや重点があり、豊洲は住居に重きがある感じ
    ですが
    豊洲の方が住居に重きがある感じがするのは、開発の順番がマンション先行だからではないでしょうか。
    豊洲も駅周辺の開発が完了すれば、敷地の面積や駅からのアクセスから判断して、品川シーサイド同様にオフィスがメインの街になると思います。

  13. 354 322 by 匿名はん

    >>346
    >>347

    どちらにしてもそれはあなた達の価値観に過ぎません。

    あなた達が富裕層であれば、居心地のよい西側地域等に住む。
    それで以上、終わり。
    なんじゃないんですか?

    街にはそれぞれ役割や性格にあってもよいと思いますし
    その中で、自分が居心地がよいと思う地域に住めばそれでよいでしょう。

    実際、このエリアに住んでいる人たちの多くは、
    割安で買えて、住みやすいと言っているわけです。

    価値観の押しつけはやめませんか?

    >今後、何が生まれることを住民は期待しているのでしょう?

    ご自分が言っていることを全くわかってないですね。
    実際住んでみて住みやすい。
    以上、終わりなわけです。

    そんなたいした富裕層だったら
    まだ再開発が始まったばかりの豊洲地区を何を相手にしてるんだか。

  14. 355 322 by 匿名はん

    >>347

    あなたの主張を否定しているつもりはありませんよ。
    特に前半部分は私が同意するまでもなく、そういう面があると思います。

    >工業製品のように造られた街には、それ以上の付加価値は生まれず、衣食遊文化もない。

    しかし、この部分はどうでしょうか?
    なぜ、衣食遊文化もない、つまり付加価値が少ない街に住んでいる住民が
    住みやすいというのでしょうか?

    住みやすいということは街の持つ最も本質的な機能のはずで
    だとすれば、あなたの考え方では単にそれを測れないだけなのではありませんか?

    >残るはそこに住む住人が付加価値を生めるかどうかだが・・・。

    これを価値観の押し付けとは思いませんか?

  15. 356 資産家

    このスレ地区はまだまだ魅力的ですね。
    私はまだまだ価格は上がると踏んでます。
    都心から至近というのは言うまでもなく、豊洲市場の移転、有明地区、東雲地区のマンション建設予定、東京オリンピックと話題がつきません。

    値段だってまだまだ手頃。
    今は言ってみれば上り階段の踊場にいる状況ですが、あと数年もすれば価格は上昇してきますよ。
    投資用としての魅力はあります。

  16. 357 匿名さん

    >なぜ、衣食遊文化もない、つまり付加価値が少ない街に住んでいる住民が
    >住みやすいというのでしょうか?

    例えば服。
    シャッピングセンターや大型セレクトショップの当たり障りのないセレクトで
    満足できる人には住みやすく、
    もっとクリエイティブなものを求めるような人には魅力のない地域ということでは?

    ハコを用意して店をあつめれば、消費のためのかたちはできるけど、
    そこからは何も新しいものは生まれないし、何かを発信することもない。

    モノ手に入れるだけではなく、それを生み出した環境、とりまく文化、クリエイティブなコミュニティを
    感じ、接し、自らコミュニケーションをとったりすることで、
    また新しい情報やセンスを取り入れ、自分の感性を高めたいと思うような層には
    付加価値(面白み)のない街ということになるのだと思います。

    まぁ、投資としての価値とは別問題かもしれませんが。

  17. 358 匿名さん

    訂正)ショッピングセンター

  18. 359 土地勘無しさん

    「住みやすさ」なんて千差万別なのだから一概に語れるものではないのだから、断言しちゃうと荒れるだろうね。

  19. 360 匿名さん

    はっきり言えるのは、都心に近くて安いってことですね。
    これだけでかなりの部分は満足でしょうね。

  20. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸