マンコミュファンさん
[更新日時] 2009-10-06 21:30:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4-2-7 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩10分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー品川口コミ掲示板・評判
-
102
申込予定さん
>>98
近隣の土地が上がれば間違いなく借地の地代も上がるのは目に見えています。
地代の価格保証はしてないと思います。
それをまかなえなくなり差し押さえ、競売になら無いようによく考えて下さい。
その前に上手く売却できればいいですけどね。
-
103
匿名さん
数日前まではなんとしても当たってほしかったが、今となっては
どっちでもいーや。
この掲示板見ないほうがよかったのか・・ 見ててよかったのか・・
-
104
匿名さん
近隣の土地アップ→でもココは借地→地代アップ=いい事ナシ。。。
リニアなんか開通しても、毎日乗るワケじゃないし。
-
105
匿名さん
名古屋まで乗って旨い物食って帰ってくるだけのリニアかな。
-
106
匿名さん
地主は東京都。
住民の反発を考えたら、値段があげられるわけがない。
あげなきゃ、住民以外の都民の反発をうけるだろうが、実際に住んでいる人の
ほうが立場が強い。
-
107
ご近所さん
よし、管理組合で結託して地代値上されたらみんなでストライキしよう。
-
108
匿名さん
欠点もいろいろがあるが、やっぱり立地の割に極端に安いと思わざるをえない。
当選者には素直におめでとうと言うしかない。
ただし、投資物件としては、私も相当疑問に思うようになった。素直に、
永住する人が住むのがベストと思う。投資としては、不透明な部分が
多すぎてリスクとれないと思う。
-
109
匿名さん
-
110
匿名さん
-
111
匿名さん
9月5日行けないー。待ち遠しいぜ。久しぶりにドキドキしてます。妻と初めて出会った日に似て。。
-
-
112
匿名さん
-
113
匿名さん
一世帯多数応募やダミー応募した人ほんとにいるの??自分は永住したくて真面目に一通だけど
-
114
いつか買いたいさん
-
115
匿名さん
おれも実需で本当に欲しいけど、
男らしく一票だぜ!!
-
116
匿名さん
永住できるでしょ。
今30才でも100才。
20代前半でも90才越えるし、さすがに死んでるでしょ。
-
117
匿名さん
>>107
地代が上がれば
上物の価値も上がるから、売ればよいとおもいます。
-
118
匿名さん
-
119
PCAKT
-
120
匿名さん
>>117
上がろうが下がろうが、
定借が転売し難いのは変わり無し。残念!
-
121
匿名さん
都が地主だからあがらない?おめでたい人がいるもんだ。
パンフにも、3年後に地代を見直すって書いてあるのに???
東京都は都民の突き上げ食らっても、新銀行東京に税金使うでしょ。
ましてや、なんでたかだか800世帯のために、地代据え置くの?
800世帯以外の都民に総すかん食うでしょ。
資産の無駄使いだって。
だから、リニアもサウスゲート計画も、ここの住民にメリットなし。
地代は上がる、土地上昇分の不動産メリットなし。
転売には、減価償却された建物だけだからね! ホント、ワカッテルノ?ミナサン???
-
122
申込予定さん
-
123
匿名さん
つーか、上物の価値って上がるの?!
土地の値段が上がっても、その間に建物はどんどん古くなってくのに??
あの仕様なのに??(笑
-
124
匿名さん
それよりさー、地代上がったら、マジでランニングコスト払えない人続出すると思われます。
このマンションが都の足かせにならなきゃいいが。
昼のワイドショーで 問題のマンション って放送されたら、目も当てられない。
月4万のはずが、月6万へ。+ローン
築20〜30年後、月8万+ローン
本当に大丈夫?
-
125
匿名さん
地代があがると上物の価値があがる?
んなわけねーっての。
ただし、『借地権』の価値はあがるよ。
それが銀座タワーの値上がり理由。
ここがどうなるかは誰にもわかんないけどね。
-
126
匿名さん
不動産の売却益が見込めるのは、土地代の上昇分だけです。
建物は20年で価値がゼロになります。
ここは借地権があるので、ゼロにはなりませんが…
近隣のマンションが30%値上がりしたとしても、土地代が値上がっただけですので、
こちらは値上がりしません。
定借のことを知らない素人を騙して売るしかありませんが、まずローン審査が降りないので、うれないです。キャッシュの人がどれだけいるか。
また、その人がここを選ぶかどうか?
-
-
127
匿名さん
銀座の場合は、”銀座” という名前と立地のおかげで、借地でもOKなんだと思う。
ここはどうだろう・・・?
その前に、日本人の考えの中に、”借地(権)”ってこと自体が、
あんまり根付いて無いからな〜〜
権利はあってもあんまり期待はしない方が良さそう。>借地権。
-
128
匿名さん
急に増えたネガ。
縦のものを横から見ただけのような・・・。
半分は正しいと思うが、目的は何?
1.自分の主張を試してみたい。
2.投資目的だったが諦めた。
3.永住目的で、他人にキャンセルさせたい。
4.単に面白半分。
半分は正しいとは思うので、浮き上がっている人は、少々冷静になったほうがいいと
は思う。
-
129
匿名さん
>定借が転売し難いのは変わり無し
そうなんだけど、やっぱり品川の強みで、少々値段をさげれば売れる可能性があるところ
が狙い目だと思う。
埼玉や千葉の定借とは、状況が違うと思う。
-
130
匿名さん
少々値段下げたら、誰が買うの?
キャッシュの人が押し寄せて買ってくれるの?
-
131
申込予定さん
通常は建物価値は下がっていきます。
土地については将来上がるかもしれないですし下がるかもしれません。
ここの物件は土地を持っていないことが大きなリスクになる可能性があります。
今回住宅ローン、管理費、修繕積立、地代をぎりぎりで
組む予定の人は地代がアップしたときはきついですよ。
仮に地代が上がると以前住宅金融公庫の商品で現在も多くの破産者を生んだ
「ゆとりローン」と同じような事が起きる可能性がありますね。
-
133
匿名さん
ゆとりローンってw
地代がぐーんと上がるような局面なら全期間固定でもないかぎり、返済額もあがるだろうよ。
『いまの金利でギリギリ買える人』にすれば、ゆとりローンの例など出さずともいい話だよね。
たちの悪いネガキャンですか?
ゆとりローンの犠牲者のおかげで125%ルールもできたことは忘れないよ。
だから安心して成仏してくれ。
-
134
購入検討中さん
>128
ぎりぎりローンを組む人間が、「みんなも一緒に不安になろうキャンペーン」でもしているんだろ。
もしくは自分に言い聞かせてる。
本当にいいのか?これでいいのか?おれ。みたいな。
ネガを書いて「そんなことないよ」という意見を求めてるとか。
そんなとこだろ。
-
135
サラリーマンさん
お願い、教えてください。
借地でも貸してくれる銀行はどこでしょうか?
三井住友銀行しか無いですか?
-
136
匿名さん
フラット35ならどこでも貸してくれるんじゃないの?
どうせあれは証券化するんだから、貸し渋りしないと思うけどなあ
-
137
申込予定さん
ぎりぎりでローンを組む奴はやばい
しかも35年変動で組んだりしてる人はチャレンジャーとしかいい様がない。
それに地代アップが入れば破産確実
でもいい様に回れば一番得をする人間
ここが当たる奴ならそれぐらいの運を持っているか
当選するまでに運を使ってしまうかどないでしょう。
-
-
138
申込予定さん
-
139
匿名さん
>>137
35年変動ってなんだ!?
ウマシカですか? そうなんですよね。
-
140
ご近所さん
私の部屋から、シティータワー品川が見えます。
北側のいくつかのヘヤに明かりがついています。
最終の仕上げでしょうか?
工事の方、遅くまでご苦労様です。
-
141
匿名さん
当たってから考えよう。
当たらない確率のがはるかに大きいのだから杞憂かな。
-
142
匿名さん
借地権じゃなくて、定期借地権だから「やばくない?」って話だよね。更新されないから。
借地権ならローンも通るけど、定期借地はいずれ権利ゼロになるからローン規定外ってことだよね。
永住なら、今回の提携ローン組めばいーけど、売るときは融資がつかなくて売りにくいってことでしょ。永住ならOK 売却益見込んだ投資の人は痛い目にあうってことで
-
143
匿名さん
>>142
じゃあなんで不動産業者がこぞって手を出してるの?
-
144
匿名さん
ローンは年収の5倍までが限界です。
今回の物件の場合は定期借地なので4倍程度が借入限度。
それ以上だと審査がかなりきつくなります。
年収600万の方なら頭金1千万程度で買えます。
-
145
匿名さん
>>126
>建物は20年で価値がゼロになります。
木造ならともかく、こういう建物は50年くらい価値があるとみなされて固定資産税もかかるんでは?
売るときの価値の話は別なのでしょうか。
ところで、永住した場合、30才前後で買ったとすると50年位後に相続が発生して、70年後に取り壊す際にはもう孫の世代になっているかもしれない。その頃所有者はどうなっているんでしょうね。
相続放棄されたらその部屋はどうなるんでしょう。
最後の処分を子孫に丸投げするようでちょっと気になります。
マンションはみんな同様かもしれませんが。
多くの人は途中で売却予定なんでしょうか。
-
146
匿名さん
70年の定期借地物件はそもそも数が少なく、銀行としては実績がないため物件の担保価値が測れません。
だから貸せないのです。あきらめてください。
-
147
匿名さん
不動産屋は5年後に、安さを餌に素人に売りつける。
個別に金融機関と懇意にしてるから、ローン通す裏技あるんじゃないの?
じゃなければ、賃貸で10年+5年で初期投資回収。
その後、1千万〜1.5千万で売却。
それ位なら、キャッシュで買える人が多い。
-
-
148
匿名さん
だからここは収益還元法で査定する物件なんだって。
品川の3LDKに賃貸で20年住みたい人がいたら、その人は月25万くらい、年300万賃料がかかる。20年間だと6000万支払うことになる。
その時ここが3000万で売ってたらどーする?
20年住むの前提なら買うリスクは高くないだろ。
賃料と管理状態次第だよ。築37年の三田網町パークマンション(所有権だし、グレードとしてここと比較するのは気がひけるが)はまだまだ現役。ここも50年経っても十分住める可能性はある。
-
149
匿名さん
>>145
売るとき、買うとき、それぞれ計算する値段は違います。
タワマンが50年も建物の価値を計算されるとは、思いません。
木造が20年、よくてタワマンは30年?で、ゼロ。(売る時の建物代)
その期間が過ぎれば、ここは借地権のみの値段になります。
それでも固定資産税はかかります。
税金と、不動産の売買価値は違います。
現に築年数が経っている戸建て、マンションの値段調べてみてください。
戸建ては土地の値段だけ。
マンションも700万円とか、ほとんど土地の値段のみになります。
-
150
匿名さん
>>145
126は木造戸建てとマンションの耐用年数の違いが分っていないだけ。
とにかく建物といえば20年と一つ覚えの方のようですからあまり気にする必要はないでしょう。
ネガの書き込みは多いけど、それに釣られて流れが捻じ曲げられる事がないですよね、ここは。
やはり勢いの凄さなのか。
-
151
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件