ここは、南側は、前に10階建ての賃貸マンションが
建つので、日当たりは、望めません。
なので、計画当初より安くなってます。
しかも、とても、近い距離なので
残念ながら、西南か、
南向きの12階以上が人気ですぐに、売れました。
ご購入おめでとうございます。
あっという間に残り2邸なのですね。
南側の低層階、日当たりが悪いと
暗くなってしまうイメージはあるのですが
実際はどうなんでしょうね?
陽が差し込むのを嫌う人とかになら良いのかもしれませんが
そういう人も少ないですよね?
流れはかなり早かったですね。100戸以上あるから時間かかるんかな?と思っていたけれどもう2戸。住宅街としては住みやすい街というのがあったんでしょうし、駅までも十分に徒歩圏内というのがあったのかもしれませんね。ここは特に高層階が人気があったようですし。
西南向きだと低層階でも結構明るい感じですが、南側も
そこそこ入るみたいです。
残りの2邸はルーフバルコニー付きと5?8?階の部屋のようです。
佼成病院の跡地も売却されたので、楽しみですね。
購入された方、駐車場って
借りる予定ですか?
高いので、レンタとかシェアとかの方が
将来的にはいいのでしょうか?
このあたりは、レンタやシェアできるところ
近くにありますか?
近くに銀行がないのですね。近くのUFJのATMが無くなってしまったのは需要が少ないからですか?
引き下ろすだけならコンビニでも事足りはしますが、色々やろうとするとATMが欲しいですね。
自転車を利用すればUFJや三井住友はあるようですが…
駅前のUFJのATMが無くなったのは、
UFJと東京三菱の合併後の店舗網整理の時に、利用者が少ないATMを一斉に廃止にしてしまったからです。
近隣駅のATMコーナーもいくつも無くなりました。
コンビニATMとインターネットバンキングにシフトしていて、
そもそも電子マネーの普及で現金の需要が減っているので、今後都市銀が自前のATMを増やす可能性は非常に低いですよ。
そういう事情があるのですか。
本当に気が付くとATMだけの出張所のようなものは減ってきていますよね。
コンビニで下せるし、維持管理費も大変だしということなんでしょうか。
コンビニだと手数料がかかる場合もあるので、なんだかな~なんて思ったりもするのですけれどね(苦笑)
残念なお知らせです。
今日、㈱京王ストアに、中野富士見町駅の横の佼成会病院跡地に出店予定があるかを
問い合わせてみました。そうしたら、「中野富士見町駅周辺に出店予定はない」
という返事が返って来ました。
駅周辺の淋しさが解消されるとずっと喜んでいたのですが、大変残念です。
となると、何になるのでしょうか……。
病院の跡地ですから、
マンションになるとしたら、あまり住みたくないですね…。
とは言え、スーパーだけにしては、敷地がかなり大きいですからね。
ちょっとした複合施設が出来ればいいですね。
駅前の病院跡地も建て替え予定?
裏の南部すこやか福祉センターも工事。
横の10F建てマンションも工事。
向かいの小学校も数年後に建て替え。
諸々の工事が終われば、素敵な環境になると思いますが、
しばらくは騒音や、トラックの往来には注意ですね…。
まあ致し方ない事かと。
数年我慢すれば、きれいになることになりますし。
ご近隣の方からしてみたら、こちらのマンションの工事もありましたし、多少はね。
綺麗になって明るくなることを想像して、前向きにやっていくと良いと思いますよ。
待機児童は多いですね。マンションが増えたこともありますが、
都心に比較的近い割に家賃が安い(本線と比べ)こともあり、
もともとファミリー層(若い層)が住まれているからだと思います。
保育園は複数希望できるので、個別の保育園でどうなのかはわかりませんが、
4-5人の枠に20人とかの応募があるらしいですよ。
サミット側の施設が今年から保育園として新設されますが、
路線の反対側ですから、このマンションだ通勤的には微妙ですね。
しかしスポーツ施設なんて維持費が高いし利用者は決まった人が利用する程度で
市民全体への効果が薄いこんなハードをなぜ作るのか意味がわかりません。
民間のスポーツジムへの優待とかで対応して保育園とか整備してほしいものです。
中野区の区政は一時代前の感覚なので仕方ないのですが、
区政がもっともweak pointというのが中野区の残念なところです。
ここはもう、最後の1戸を残すのみになっていたんですね。
間取りを拝見しましたがリビングと2つの洋室がバルコニーに面し
明るくて過ごしやすそうです。
収納は今流行りのWICがついておらず些か心もとないように
感じますが、68平米台だとこんなものですかねー。
半年で完売しましたね。
やはり、立地、値段、地所ブランドというのが
よかったのかな。
去年のまだ暑い時に決めて、他も見た方が良かったかな?と思いましたが買ってよかったです。
西南西で、真南でないので、迷いもありましたが
富士山、東京タワーも見えそうなので
楽しみです。
早く完成してほしいですね。
寿橋地域安全センター(佼成病院の脇にある交番?)の閉鎖される張り紙、私も見ました。
3/23までで閉鎖される?と書いてあったと思うので、いよいよ佼成病院の取り壊しが進みそうですね。
その跡地には何が出来るのかが本当に気になりますね。
地元レベルで何ができるかっていう話は出ているんですかね?
全然スレッド内では情報が流れてきませんけれども。
交番っぽいのが無くなってしまうのは若干残念。
新しく親切を近所でする可能性はあるのですかね。
治安的に必要かな、と。
バスの車庫だともっと離れたところの方が帰って便利なじゃないのかなって(車的に)思ったりもしますけれどね
どうなっていくのかはまだわからないので
可能性として頭の片隅に置いておいてもいいのかもしれません
何かしらお店ができると便利でしょうけれどね~
壁とかガンガンはつってる物件です。
スリーブとかのレベルではないです。
ちゃんとデベロッパーから説明は受けてますか?
●●によく確認してください。自分勝手に適当なことしか言わないので頭にきて投稿しました。
説明できることは説明しますので聞いてください
【個人を特定出来る情報を伏せ字にしました。管理担当】
274です。皆さんの反応からして、デベロッパーからの説明はないのでしょうね
簡単に言うとコンクリートをやったところを間違えたので機械で壊して設計図みたいに直しているということです
先にできたところとは建築が違うので関係ないです
274です。こんばんわ
279>竣工後ではわかりませんねwそこが怖いところ
280>本来は一体のコンクリートを細切れにして工事したので、その部分からヒビ等出やすいと思います
ブレイカーで壊しているので建物本体は振動でダメージを受けますし鉄筋等にも傷がつきます。強度は落ちていると思います
281>南青山高樹町の記事読みました。壁を貫通するスリーブでダメだったら壁ごとはつって壊しちゃってるのはもっとダメでしょうね。デベロッパーが知ったら・・・・・・・・
282>壁を壊している時点で施工不良。なにかミスったら契約者さんにすぐ連絡するのが常識。結果投稿お願いします
建築素人なので、教えて下さい。
問合せてみようと思います。
1.コンクリートやったところを間違えたのは、壁ですか?どういう間違いですか?南青山のスリーブはイメージつくのですが。なにをどう間違えてどう直そうとしたのか、ご教示下さい。
2.どの程度の箇所で発生してますか?南青山はかなり広範囲で、殆ど壁が無くなったところもあると聞きました。
3.投稿者さんは現場作業者の方ですか?
宜しくお願い致します。
274さんがどういう立場の方なのかわからないし、
今のところ半信半疑なのですが、もし本当なら
大きな問題だし気になります。
ところで274さんの書き込みの中の
>>よし〇る監督によく確認してください。
自分勝手に適当なことしか 云々
という部分の「よし〇る監督」というのは誰ですか。
この物件の現場監督か誰かの名前ですか。284さんの
質問にもありますが、274さんは現場で作業している
方で、この投稿は内部告発ということなのでしょうか。