一応公式サイトには部屋番号と価格が掲載されていて、
残りは2戸ではないので、
まだまだ選択肢はあるのではないかと思われますよ。
もし希望するタイプがあるのなら行ってみてもいいのでは?
上の方の階もあるようですが、中心は低層階のようです。
残り3個!頑張っていただきたいですね!
立正佼成会跡地は何になるかは分かりません。宗教法人の土地は諸々手続きが煩雑だそうで、何かが建つとしても暫く先になると思います。何も建たないことを前提にライフスタイルを考えた方が良いと思います。
そうなんですか。外気温に左右されにくいんだなー位の認識しかなかったですが、
遮熱と断熱だと違いがあるっていう感じなんですかね。
どちらにしても、
快適に過ごせていればいいな―とは思います。
真ん中にある空気の層が断熱的な効果になるのかと思ってました。
2週間ほど前にモデルルーム行ってきましたが、残りはあと10室ほどでした。非常に人気のようですね。
高層階のFタイプは1期の際に倍率5倍ほどあったようです。
Jタイプも非常に人気で抽選でダメだった方用に開けたので、すべて一期で埋まってしまったようです。
もう公式サイトには最終だからか、間取り図の所に部屋番号と価格が書かれていますよね。
お値段が最初からわかっていてMRに行けるのはいいかも。
低層ばかりかと思っていたら、そうでもないのですね。
一部上の方の住戸もあります。
お値段もかなり違ってくるなぁと思わせるものがあります。
現地見たら、10階くらいまで
たってますね。
確かに、西向きって言っても
南に結構触れていたので、
低層地に向いてるし、上の方は、
富士山、東京タワーも
見えそうだし人気だったのかも。
もう公式サイトに部屋番号と価格、出てるんですね。
最初から提示してあると判りやすい。
Dタイプはまだ複数のお部屋があるという事なのかな??
Dは変わった感じの間取りですよね。
いわゆる田の字じゃない。
リビングインで引き戸というところなので、
好みが判れるのかも。
Dが3つのルーフバルコニー付が1つです。Dの低層階は目の前にビルが建ってるので日当たりが少しネックです。そうは言っても南向きなので、そこまで暗いということもないのかなぁと思いますが、最後まで残ったということはそういうことなんでしょうね。
ここは、南側は、前に10階建ての賃貸マンションが
建つので、日当たりは、望めません。
なので、計画当初より安くなってます。
しかも、とても、近い距離なので
残念ながら、西南か、
南向きの12階以上が人気ですぐに、売れました。
ご購入おめでとうございます。
あっという間に残り2邸なのですね。
南側の低層階、日当たりが悪いと
暗くなってしまうイメージはあるのですが
実際はどうなんでしょうね?
陽が差し込むのを嫌う人とかになら良いのかもしれませんが
そういう人も少ないですよね?
流れはかなり早かったですね。100戸以上あるから時間かかるんかな?と思っていたけれどもう2戸。住宅街としては住みやすい街というのがあったんでしょうし、駅までも十分に徒歩圏内というのがあったのかもしれませんね。ここは特に高層階が人気があったようですし。
西南向きだと低層階でも結構明るい感じですが、南側も
そこそこ入るみたいです。
残りの2邸はルーフバルコニー付きと5?8?階の部屋のようです。
佼成病院の跡地も売却されたので、楽しみですね。
購入された方、駐車場って
借りる予定ですか?
高いので、レンタとかシェアとかの方が
将来的にはいいのでしょうか?
このあたりは、レンタやシェアできるところ
近くにありますか?
近くに銀行がないのですね。近くのUFJのATMが無くなってしまったのは需要が少ないからですか?
引き下ろすだけならコンビニでも事足りはしますが、色々やろうとするとATMが欲しいですね。
自転車を利用すればUFJや三井住友はあるようですが…
駅前のUFJのATMが無くなったのは、
UFJと東京三菱の合併後の店舗網整理の時に、利用者が少ないATMを一斉に廃止にしてしまったからです。
近隣駅のATMコーナーもいくつも無くなりました。
コンビニATMとインターネットバンキングにシフトしていて、
そもそも電子マネーの普及で現金の需要が減っているので、今後都市銀が自前のATMを増やす可能性は非常に低いですよ。
そういう事情があるのですか。
本当に気が付くとATMだけの出張所のようなものは減ってきていますよね。
コンビニで下せるし、維持管理費も大変だしということなんでしょうか。
コンビニだと手数料がかかる場合もあるので、なんだかな~なんて思ったりもするのですけれどね(苦笑)
残念なお知らせです。
今日、㈱京王ストアに、中野富士見町駅の横の佼成会病院跡地に出店予定があるかを
問い合わせてみました。そうしたら、「中野富士見町駅周辺に出店予定はない」
という返事が返って来ました。
駅周辺の淋しさが解消されるとずっと喜んでいたのですが、大変残念です。
となると、何になるのでしょうか……。
病院の跡地ですから、
マンションになるとしたら、あまり住みたくないですね…。
とは言え、スーパーだけにしては、敷地がかなり大きいですからね。
ちょっとした複合施設が出来ればいいですね。