東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 20:03:00
【地域スレ】江東区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?

[スレ作成日時]2006-06-12 11:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区の住環境はどうですか?

  1. 901 匿名さん

    確かにもともと都民は豊洲はあまり選びませんよね。田舎もんが勘違いして都心に近いとか夜景が綺麗とか、高層とかで来る人ばかりでしょ。(笑)

  2. 902 匿名さん

    俺は晴海に貨物線がまだ走ってた頃の豊洲を知ってる。
    有楽町線の駅を出るとそこは何にもない、ただ工場が広がるだけの無味乾燥した世界だった。
    とても人が住めるような場所じゃなかったね。
    たいていの都民はそのイメージがあるから、豊洲が都会だとはとても思えない。
    地方から最近出てきた人はそういう過去を知らないから、こんな場所に憧れて住めるんだね。
    そもそも東京人は高層ビルに憧れたりしないもんな。腐るほど見慣れてるから。
    緑の多いところこそ、住みたいと思うんだよ。田舎の人にはわかんないだろうなあ。

  3. 903 匿名さん

    たいていの都民は、晴海に貨物線が走っていたの知らないけど。。。

  4. 904 ご近所さん

    小名木川線〜越中島線〜晴海線
    東京なら、小学校で習うけどなぁ・・・・・
    ひょっとしたら、幼卒?引篭り?

  5. 905 匿名さん

    晴海は昔モーターショーやってたね
    豊洲は基本的にはニュータウン。バーチャル六本木ヒルズというか
    まあ一種のコスプレだと思います

  6. 906 匿名さん

    ひょっとして鉄分の多い人ですか?

  7. 907 匿名さん

    >904
    晴海の貨物線なんて、習った記憶ないぞ。

  8. 908 匿名さん

    >904
    キモイ

  9. 909 匿名さん

    私は皆さんと意見が異なり、豊洲はいい街づくりをしてきたと思います。2,3丁目に限ってはいますが、バリアフリーでいい環境ですよね。私はお金があったら買いたいですよ。

  10. 910 匿名さん

    >>902一般消費者意見!
    >>909売り手のの意見w

  11. 911 ご近所さん

    >>907

    君が小学校すら行ってないからだよ。
    残念な過去があるんだね・・・・・

  12. 912 匿名さん

    >>911
    907は地方出身者なんだろ。仕方ないよ。

  13. 913 匿名さん

    この辺で路上教習やってたから、リアル都民なら殺風景な景色を知ってる人は多いと思いますが…
    しかもそんな前のことじゃないですよ。

  14. 914 匿名さん

    殺風景がそうでなくなるのは良いことじゃん。

    芝浦だって汐留だってもとは工場や引き込みだったりするし、ヒルズだって表参道だってもとは殺風景。

    あ、江東区と横並びにしてる訳じゃないよ。

    でも、ここの人達が言うリアル東京人の意思に反して東京が変わってきたんだよね。

  15. 915 匿名さん

    日本全体の活性が沈下してきてるから、
    結局東京も特別な都市ではいられなくなってしまったんでしょう。
    周辺部、安い土地から、千葉・埼玉化しつつある。

  16. 916 ご近所さん

    >>914
    >殺風景がそうでなくなるのは良いことじゃん。

    ヤダねぇ〜〜〜 情緒ってもんが無い人って。
    殺風景も風景だって事がわからないで、何処でも同じ風景を求めたがる人種。
    同じじゃないと不安になるのも、ゆとり教育の弊害だよなぁ・・・

  17. 917 匿名さん

    >>911
    わかった。晴海の貨物線を直に見ていた周辺の住民だね。もしくは、鉄マニア。

  18. 918 ご近所さん

    >>917

    やっぱり君の思考能力って、おかしいよ。

    >わかった。晴海の貨物線を直に見ていた周辺の住民だね。もしくは、鉄マニア。

    最初から、ハンドルも『ご近所さん』なのに、
    わかった。って 残念な人だなぁ・・・

  19. 919 匿名さん

    916

    皆同じに見えちゃうあなたなら情緒を語れる。

  20. 920 匿名さん

    江東区の内陸部は無視か?

    0メートル地帯や大島の土壌汚染公害の歴史だって、
    小学校で教えてるよ。

  21. 921 ご近所さん

    >>920
    砂村の歴史の事とかも学校で習って覚えてるけど、だから何?
    城東区の事でしょ?
    私は旧深川区だから、あまり関係ないなぁ〜

    城東区の人達って、地域の環境に入り込んでるし、勘違い君は少ないよ。
    果ての湾岸地区 特に豊洲に来たオノボリサンとの違いって、そう言うところだね。

  22. 922 近所をよく知る人

    江東区頗るいい所だよ。
    住んでみるとね・・・

  23. 923 匿名さん

    クリスマスにオーロラはいかが? 東京・夢の島で生中継イベント
    12月20日16時56分配信 産経新聞
    いよいよクリスマス。アラスカなどで見られるオーロラを生中継で楽しんでもらおうと、東京夢の島マリーナ(東京都江東区)でオーロラ投影イベントが始まった。家族連れやカップルなどが、会場に敷かれたカーペットの上で寝転がるなど、思い思いの体勢で極寒の地の幻想的な夜空を満喫している。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081220-00000547-san-soci

  24. 924 匿名さん

    私も江東区好きです。住みやすいよ!

  25. 925 匿名さん

    住めば都、ですね。

  26. 926 匿名さん

    江東区の人ってなんか必死すぎてかわいそうになりますね。
    昔の東京市の行政区分を知ってる人なんて、当時育った老人以外には普通いないし、そんなもん気にしてる人がまわりにいたら変人扱いしますね。

  27. 927 ご近所さん

    >>926
    >昔の東京市の行政区分を知ってる人なんて

    頭ワルゥ〜w

    東京都で生まれ育って、普通に義務教育受けてたら、学校で習う事。
    わかってないのを自慢するのって、地方出身者か記憶力が欠如してる事の証明だぞw

  28. 928 匿名さん

    住んでみるといい所だよ江東区は。

  29. 929 匿名さん

    >>927
    >頭ワルゥ〜w
    なんて、言っていると、自分の頭悪いのを言っているようなものだよ。
    止めたら。品格ないね。

  30. 930 ご近所さん

    >>929
    BAKAにBAKAって言っちゃってゴメンねw

    自分の故郷や生活の場の歴史・生い立ちすら知らないで、無知を正当化しちゃうような人に、街の事や品格なんて語る資格なんてないって。
    少なくても、小学生が勉強してる程度の知識は持ってないのは恥だよね。
    東京が故郷でも、生活の場でも無いなら、しょうがないけどねw

  31. 931 大学生

    926さんよ、あなたの住んでる所何区、それとも県かな、まあ何処でもいいんだが、そこは地上の楽園かい、もしそうだったら教えて、引っ越すから。
    それから自分の国の言葉を大事にしようね、匿名で一生生きる訳じゃないんだからね。
    分かるかな?この意味。

  32. 932 匿名さん

    >>930
    私は、926ではないが、小学生は、旧深川区だの、旧城東区だの、知らないよ。
    自分の知っているのが、世の中の常識だと思って他の人を言うのは、
    おやめになったらいかがですか。

  33. 933 ご近所さん

    突込みどころがそこか?
    情けねぇ〜なぁ〜・・・
    >小学生は、旧深川区だの、旧城東区だの、知らないよ。
    習うよw貴方が知らないから、貴方の子供も、習った事をスルーしてるんじゃないの?
    世界中の何処の地域でも、郷土史は重要なカリキュラムなんだけどね。

    >自分の故郷や生活の場の歴史・生い立ちすら知らないで、無知を正当化しちゃうような人に、街の事や品格なんて語る資格なんてないって。
    って書いたけど、これの意味わからないの?
    過去を知らないで、未来を作ろうなんてしたら、同じ過ちを繰り返すだけだしw
    算数でも、日本史でも、もちろん郷土史でも、親が子供に質問されて答えられないと、大人がわからない事をなんで子供にやらせるんだって、自分の子供が疑問に思っちゃうよ。

  34. 934 地元不動産業者さん

    俺はここで商売しているが、933氏の言ってることは正論だよ。

    しかし東京も益々得体の知れぬ街になって来て、結果932のような人間ばかりになっちゃうんだろうな。

    卵が先か鶏が先かという議論は残るがね。

  35. 935 匿名さん

    いや小学校で習うかはわからないね
    自分の常識を他人にも常識として押し付けてる時点で
    人の集まりである街の品格も未来も語る資格なしと
    そっくりそのまま貴方もあてはまるね

  36. 936 ご近所さん

    >いや小学校で習うかはわからないね

    わからなかったら、子供の教科書や参考資料見るとか、文科省とか教育委員会で調べりゃいいのに・・・・・
    ろくに調べもしないで、わからないまま攻撃してる。だから偏った知識しか持てない。
    変わった常識だなぁ〜(大笑い)
    玉川上水を作った人達とかも勉強したけどなぁ?
    無知を自慢してるのって、滑稽だよね。

    934さんじゃないけど、元々アメリカなんかよりも歴史のある国なのに、こんなのばっかりになったらどうなるんでしょ?

  37. 937 匿名さん

    >自分の常識を他人にも常識として押し付けてる時点で
    >人の集まりである街の品格も未来も語る資格なしと
    >そっくりそのまま貴方もあてはまるね

    街は自然と価値観、常識レベルの近い人が集まり、街として形作っていく。
    江東区内でも場所によって街の性格は違う。
    こういうレベルの集まる街の将来は容易に想像できる。

  38. 938 匿名さん

    学校で習ったとしても、自分の家が戦前はなんという区だったかなんて、普通の感覚の人なら全然意識しないけどな。
    江東区は今では足立区とたいしてかわらないポジションだから、戦前まで遡って自慢しないと仕方ないんだろう。
    かなり屈折してるよ。
    まあ、いくら頑張っても江東区は城東という庶民の住むエリアだ。

  39. 939 ご近所さん

    >>938

    庶民だけど、何か問題でもあるのでしょうか?
    で貴方はどちらの宮様なんでしょうか?w

  40. 940 匿名さん

    いや習ってるか分らないでしょ
    自分の教科書にのってたからそう思ってるの?
    幼少期にどういう環境で育ったかなんて人それぞれ
    それすら分らないのに街がどうとか語ってるんじゃねーよてこと

  41. 941 匿名さん

    江東区は都心回帰の大きな受け皿です。

    セレブじゃなくても
    まあまあの所得があればマンション買えますよ。
    みなさん集まって、新しいアーバンライフを創造して行きましょうよ。

  42. 942 匿名さん

    平成20年12月22日
    都市整備局

    東京都では、広がりと厚みをもった“みどり豊かな都市空間のネットワーク”である「環境軸」の形成について、「環境軸推進地区」の指定などにより、着実に推進を図っていくこととしています。これらのうち、環2・晴海通りを中心としたエリアについて、本年11月に「環境軸推進計画書 環2・晴海通り地区」(案)を作成し、意見募集を行いました。この度、頂いたご意見を参考にしながら、「環境軸推進計画書 環2・晴海通り地区」を策定しましたのでお知らせいたします。今後、この計画に基づき、豊かなみどりの創出に努めてまいります。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2008/12/70icm100.htm

  43. 943 ご近所さん

    >>940
    あのぉ〜・・・
    この教科の教科書は、東京都じゅうで一種類だけなんだけど。
    東京都の学校に通っていて、この教科をやってないとしたら、その学校は問題ありなんだけどなぁ。
    貴方の行った小学校って、単位不足なのか?
    例えば、あまりにも出来が悪くて、授業をやりきれなかったとか。

  44. 944 匿名さん

    ウチは私立だったけど、江東区の人は少なくとも学年には一人もいなかったし、
    授業ではゴミと夢の島くらいの扱いだったよような。

    いわゆる東側は当時はどうでもよかった。
    そんな教育だったと思うよ。

  45. 945 匿名さん

    >>943
    旧深川区など意識している人以外は、知らないって。いつの教科書だよ。。

    とは、言っても、江東区の人がまったくいない私立の中学っていったいどこ?
    そんなのあるのかね。

  46. 946 匿名さん

    でもやっぱり、旧麻布区なんかの方が記憶に残るなあ。
    トップブランドをずっとキープしているかどうかってのも大事かな。

  47. 947 地元不動産業者さん

    盛んにやってますな。
    しかしなんですね、郷土愛って奴も気合が入りすぎると鼻もちならぬ民族主義者を生むし・・・何事も中庸が一番、だいたい愛なんてえのはひっそりと自分の心の中に抱いているもんじゃないのかなぁ。

    ムキになるこたあない。

  48. 948 匿名さん

    旧深川だろうが城東だろうが埋立地だろうがすべて同様に価値がないから安心せよ

  49. 949 匿名さん

    深川、かつては江戸の海辺の別荘地だったそうな。
    日本橋の大旦那衆に囲われた元芸者衆が住んでいたようなので、さぞや粋だったんだろうな。

  50. 950 地元不動産業者さん

    948は無視して949さん、そうなんだよね、そんな知識を持ちながら、激変し、出口も見えないこの東京を見る楽しみはここいら辺りなんだな。

    が、在りし日のお江戸を偲ぶなんてところに東京再生の鍵があるかもしれないね。
    誰かが書かれた都心回帰指向の受け皿ってえのは下町にあるんじゃないかな。

    山の手一帯の荒廃振りは目を覆わんばかり、あの一帯はこれから混沌の時代に突入といったところかな。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,580万円~6,298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,678万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

2LDK・3LDK

56.02平米~106.79平米

総戸数 98戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,610万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸