東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 20:03:00
【地域スレ】江東区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?

[スレ作成日時]2006-06-12 11:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区の住環境はどうですか?

  1. 851 匿名さん

    豊洲は電脳ブルー
    カラーの街。
    意思決定を行う部門がある会社は極めて少ない。

  2. 852 匿名さん

    勘違いしているのは豊洲民だけだよw

  3. 853 匿名さん

    No.296 by 匿名さん 2008/12/07(日) 20:37

    豊洲にないものは・・自然・風情・人間味・信頼・金。

    ほかはすべてある。

  4. 854 匿名さん

    ちょっと病的ですね豊洲の子?

  5. 855 ご近所さん

    豊洲全部って言うのは住人に悪いよ。
    2丁目と、3丁目にこれから越してくる奴らだけだろうね。
    あそこだけ、市川市の飛地にしても良い位だ。

  6. 856 匿名さん

    豊洲に限った話ではないが、湾岸タワーにあるもの、そしてないもの

    1.職(都心の職場との距離)→おおむね合格(一部は?)
    2.住(住居性能)→好き嫌いはあるが一応最新設備は備えている
    ----ここが分かれ目---------
    3.遊(周辺の生活環境)→ららぽーとなどあるが、やはりものたりない、銀座が頼り
    4.医(病院の充実度)→これは決定的にだめ
    5.学(学校・文化施設の質)→一部大学が移転してきているがダメ、美術館等文化施設も皆無
    6.食(周辺の飲食店の質)→これもダメ、チェーン店しかない

    こんな感じかな、で江東区内陸部といえば

    1.職(都心の職場との距離)→おおむね合格
    2.住(住居性能)→好き嫌いはあるが一応最新設備は備えている
    ----ここが分かれ目---------
    3.遊(周辺の生活環境)→買い物・レジャーなどは都心が頼り、ただ歴史があるので散歩好きなどにはよいかも
    4.医(病院の充実度)→東部は全般的にだめですね。湾岸よりはマシ
    5.学(学校・文化施設の質)→歴史的なものはあるけど、現代的なものは弱い、美術館などあるけどね、学校はやはり弱い、久松中などに越境する
    6.食(周辺の飲食店の質)→これはなかなか充実、しゃれたものはないけどね

    こんな感じでしょうか

  7. 857 匿名さん

    近所に軽度の知的障害児が住んでて、昔から近所ぐるみでめんどうみてる。
    その子もキレると騒ぎ出すことがあったが。
    今は成人して就職もした。

    奴はそれより・・・苦笑。

  8. 858 匿名さん

    重文指定の橋は200年寿命を延ばす、東京都が2009年度に35橋を補修・補強
    永代橋、清洲橋が対象です。

  9. 859 匿名さん

    江東区は一般リーマンが都心近くに住める唯一のパラダイスじゃないでしょうか?

    それで良いと思うよ。

  10. 860 物件比較中さん

    みんな、今まで住宅地のイメージがなかった豊洲の将来の発展の絵を何かで見てやっかみがあるのではないですか。私は城南地区の一般的に高級と言われている住宅地で生まれ育ちましたが、
    豊洲の持つ将来性には素直に羨ましく思います。
    そんなにムキになって豊洲を否定するとかえって豊洲が注目されてしまいますよ。
    嫌いならスルーするかこのスレから去った方がいいと思います。私はここに興味がありますから、
    残ります。

  11. 861 匿名さん

    坪単価が安いから、同じ予算でも広いところに住めるのも魅力ですよ。

    中古も含めていろいろ探してみてください。

  12. 862 ご近所さん

    >>860
    >そんなにムキになって豊洲を否定するとかえって豊洲が注目されてしまいますよ。
    >嫌いならスルーするかこのスレから去った方がいいと思います。私はここに興味がありますから、
    >残ります。

    何か勘違い君がきてるみたいだけど、このスレは豊洲スレや湾岸スレじゃないよ。
    江東区の住環境はどうですか?』なんだけどねぇw

  13. 863 匿名さん

    >>862
    江東区も湾岸、旧深川区、旧城東区と大きく3つに分かれますが、
    共通点は都心に近いのに坪単価が安く、一般リーマンにも十分手が届くとこです。
    これからも新住民が増え続けて行って、発展して行くのは確実ですから、
    それぞれが特色を持った発展をすれば良いと思いますよ。
    どこを選ぶかは人それぞれですから、
    いろいろ楽しい情報を交換して行きましょう。

  14. 864 匿名さん

    これほど他から嫌われる街って都内にあるか?
    成金だろうと趣味が悪かろうとヒルレジに住んでる奴らは確かに金は持ってる。
    でも豊洲はセレブでもなければ高級住宅地でもない、たかだか坪200万弱のタワー団地の街。
    それを「江東区でも特別」とか「みな羨ましがってる」とか言うから叩かれる。
    格安スペックの街は10年後に発展してるどころか、陳腐なタワー団地の街として、これまで通り
    一般リーマンの受け皿として存在するだけでしょう。

  15. 865 匿名さん

    >私は城南地区の一般的に高級と言われている住宅地で生まれ育ちましたが、
    豊洲の持つ将来性には素直に羨ましく思います。

    高級住宅街の中でずいぶん肩身の狭い思いをしてきたんですね。
    そんなあなたにこそ豊洲はお似合いです。

  16. 866 匿名さん

    売るために持ち上げすぎた副作用が出てるだけでしょ。
    デベのキャンペーンに洗脳されちゃって買って、今は実は覚めかけてるけど、
    自分が一杯食わされたとは思いたくなくて必死に否定してる状況。

    ****から抜け出るのにものすごい苦痛が伴うように、
    洗脳から抜け出て現実と向き合うのは並大抵じゃない。
    それができたときには、何の変哲もない平成湾岸大団地の一住人として、
    地に足ついた生活ができることでしょう。

  17. 867 匿名さん

    >これほど他から嫌われる街って都内にあるか?

    過剰反応するからまたこれを見ている人が豊洲に興味を示しますよ。
    そして、また豊洲ファンが増える。足立区葛飾区ではこんな議論起きないですからね。

  18. 868 匿名さん

    「五輪効果2兆8000億円」 都議会代表質問
    都議会は9日、主要4会派による代表質問が行われ、都は2016年の夏季五輪招致に成功した場合の経済効果を総額2兆8000億円と試算し、その内訳を初めて明らかにした。石原知事は「世界一コンパクトで、比類のないオリンピックを実現する自信はある」と語った。
    都オリンピック・パラリンピック招致本部の荒川満本部長は、五輪開催の経済効果について、道路などの社会資本整備を除き、競技施設などの建設投資で4900億円、観光客の消費支出などで7800億円と、計1兆2700億円の需要が増加するとの試算を明らかにした。これに雇用増加などの波及効果を加えると、都内で計1兆6000億円、都外で計1兆2000億円の総額2兆8000億円を見込んでいるとした。

  19. 869 匿名さん

    継続しないドーピングは意味が無い

  20. 870 匿名さん

    また変な中毒患者のポジティブシンキングと大本営発表かよ

    うんざりだ

  21. 871 匿名さん

    ポジティブシンキングってある意味、キ チ ガ イなんだなw

  22. 872 匿名さん

    >過剰反応するからまたこれを見ている人が豊洲に興味を示しますよ。
    >そして、また豊洲ファンが増える。足立区葛飾区ではこんな議論起きないですからね。

    江東区でもそんな議論は起きなかったよ。
    豊洲にイナカモンが住み着くまではね。
    門仲住民は「銀座に近い」なんて自分の口からは言わない。
    銀座は銀座、こっちはこっちという感覚があるからね。
    豊洲に住んでて「美容室は青山」「食事は白金」って、阿 呆 か。
    だったらもっと近い渋谷区とか目黒区に住みなさいって(笑)
    それができないから豊洲に住んでるんでしょ。

  23. 873 匿名さん

    アンチにとってうんざりなだけで

    江東区に関連した話題を排除する理由はないだろ

  24. 874 匿名さん

    江東区から切り離して豊洲区つくれば解決。
    豊洲イラネ!

  25. 875 匿名さん

    >豊洲に住んでて「美容室は青山」「食事は白金」って、阿 呆 か。

    そう言う書き込みを見て 君が頭に血が上り 
    矢継ぎ早に嫌味を掲示板に書き込む心境は分からないでもないが
    普通は 心の中だけで 阿 呆 かって 言うんだよ。

  26. 876 ご近所さん

    >>875
    貴方の普通だろ?何処の田舎者だ?
    江戸っ子じゃ無いねぇw

  27. 877 匿名さん

    >普通は 心の中だけで 阿 呆 かって 言うんだよ。

    ご自身も「普通」が実践できていないようで・・・

  28. 878 匿名さん

    どっちにしろ気持ち悪いよ豊洲キ チ ガ イ

  29. 879 匿名さん

    「五輪効果2兆8000億円」ねぇ

    4年前の開催地ギリシャでは
    余りの不況に若者の不満が爆発、各地で大暴動中

    中国も大混乱は必至

    ロンドンは経済を引っ張ってきたシティーがみぞゆうの混乱

    都は立候補取り下げろマジで

  30. 880 匿名さん

    不動産業は国策として縮小しないとますます構造不況が取り返しのつかない事になる。
    一時の特需で淘汰を押しとどめればそのあとますます苦しくなるのはわかってるはず。
    老い先短い軽薄な連中は自分の生きてるうちに儲けてパーッとやりたいんだろうが、
    これ以上ツケを回され、尻拭いをさせられるのはいい迷惑。

  31. 881 匿名さん

    > みぞゆうの混乱
    なぜか変換できないのですね、わかります

  32. 882 匿名さん

    アンチ豊洲君、ヒガミ根性マルダシでヒステリックなカキコミ。もっとやれ!

  33. 883 周辺住民さん

    バ カにされてるだけでアンチはいないでしょ。

  34. 884 匿名さん

    国際オリンピック委員会(IOC)は10日、スイスのローザンヌで理事会を開き、世界的な金融危機の影響により2012年ロンドン五輪の選手村の建設費用が集まらないため、英政府が緊急融資することが報告された。

     IOCのフェリ五輪統括部長は「施設建設費の問題だけで、五輪開催費には問題はない」と不安を打ち消した。しかし組織委員会は経費節減のため、メーンプレスセンター(MPC)と国際放送センター(IBC)、射撃場の建設計画変更を検討しているという。

     14年ソチ冬季五輪の開催準備もロシア政府が強力に支援しており、フェリ部長は「年内に施設用の土地買収が完了する」と説明した。(共同)

  35. 885 匿名さん

    東京五輪は来るでしょう。現在1位であり、勝つ確率は5割以上ですよ。
    何だかんだ言っても、皆さん生きている間に日本で五輪を見たいでしょう?それなら応援してね。
    五輪が来れば、湾岸の開発に拍車がかかりますよ。来なくても、幕張やみなとみらいみたいなことはないです。なんせ、都心からのアクセスが良すぎますから。
    羽田空港拡張・国際化も大きいですよね。高速で10分のエリアですよ、関空みたいに中心より1時間もかかるエリアとは違います。

  36. 886 匿名さん

    当社は、平成19年4月20日付「固定資産の譲渡に関するお知らせ」で公表しております、当社所有の潮見商品センター及び潮見ビルの譲渡契約を解除いたしましたので、お知らせいたします。

    当初の譲渡契約先である㈱長谷工コーポレーション(現契約持分10%)及びその地位譲渡先である藤和不動産㈱(現契約持分90%)の都合により、契約解除の申し出がありましたので譲渡が中止となりました。

    http://www.lnews.jp/2007/04/23016.html

  37. 887 匿名さん

    江東区の南は再開発で近未来都市が形成されていきますよ。北は50年遅れますね。

  38. 888 匿名さん

    その近未来都市は50年後にはスラム化して北斗の拳のような暴力が支配する世界になるでしょうね。
    普通の人は銀座までは行っても「あの橋(勝鬨橋)の先は危ないから行ってはダメよ」と言われるようになっていることでしょう。

  39. 889 契約済みさん

    橋の先はすべて水没します。

  40. 890 匿名さん

    >橋の先はすべて水没します。

    教えてください、どの橋ですか?

  41. 891 匿名さん

    勝鬨橋から行けるのは中央区
    まだ、江東区ではありません。
    銀座からは築地を通らなきゃ勝鬨橋には行けないし。
    地理的に目茶苦茶。

  42. 892 匿名さん

    豊洲地区は大丈夫です。もし、ここがダメなら銀座界隈もほとんど水没しますよ。

  43. 893 匿名さん

    江東区は海よりも低い土地なんだよね

  44. 894 匿名さん

    海や川底より低い土地は日本中いたる所にあります。何も江東区に限った話ではありません。
    色々な要素を総合して土地の価値が決まってくると思います。
    豊洲地区は、①都心部から近い②再開発地区で計画的な街づくりができバリアフリー環境が整っている。③電柱がない等都心商流地並みのインフラが整備されていて街並みが綺麗。等のメリットがありますが、①年配の人の中に昔のゴミ処分場のイメージが残っている②新しい街がゆえに昔からの近所付き合いができない。③急に収入が増えた鼻持ちならない人が住むイメージがある。
    等のデメリットもあると思います。
    いずれにしても「住む」ことを中心に考えれば、環境は整っていると思います。

  45. 896 匿名さん

    中央区江東区かというよりも、勝鬨橋から先の人工島がダメだってこと。
    島になってるから、治安当局は問題が発生したらいつでも閉鎖できる。

  46. 897 匿名さん

    レインボーブリッジは封鎖できなかったけどね

  47. 898 ご近所さん

    江東区を 北 南 って、何処で分けてるんだよ?
    行政を含めて通常の分け方は、西の深川・東の城東・果ての湾岸になってるぞ!
    勝手な分け方されてもわからんってw

  48. 899 匿名さん

    数年前の豊洲知ってたらあそこがどんなに整備されても住む気はしないな。

  49. 900 匿名さん

    >894
    >①都心部から近い

    出た、典型的な豊洲新住民。
    どこからやって来たのか知らないけどさ、豊洲と東京駅と同じ距離なら江東区の半分以上は
    含まれるんですよ。四ツ目通りの西側までね。
    「都心部から近い」なんて言ってるのは土地勘の無い豊洲新住民だけですよ。

    >③急に収入が増えた鼻持ちならない人が住むイメージがある。

    そう?
    価格の安いマンションがほとんどだし、そんなイメージ無いでしょう。
    むしろ地方から流入して来たファミリーのイメージですよ。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~75.89平米

総戸数 132戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK

35.09平米

総戸数 51戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,610万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

未定

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸