東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 20:03:00
【地域スレ】江東区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?

[スレ作成日時]2006-06-12 11:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区の住環境はどうですか?

  1. 651 匿名さん

    田舎に帰れば嫌でも優雅な車生活出来る。

  2. 652 匿名さん

    チャリは整然と開発された広い道を走るのが気持ちいいね。
    豊洲から東雲、有明にかけてはゆっくり転がせる環境が整っているのが最高。

    銀座にも近いし、開放感もあるし都心に居住するすばらしさを満喫できる地域だ。

  3. 653 匿名さん

    チャリで丸の内まで通勤しています。
    永代橋を渡るとき「三井に住んでいます」って感じですが実際帰るのは
    佃でなくて門仲です。

  4. 654 匿名さん

    三井?なにかすごいの?お前小さいな。

  5. 655 匿名さん

    佃は狭くて開放感がない。
    同じ三井でも豊洲の方がはるかに成長のポテンシャルがある。

  6. 656 匿名さん

    >>653

    いや別に三井はどうでもいいのだか、三井不動産レジができたときの
    永代橋渡って家に帰るCMあるでしょ?
    江東区の自転車通勤事情はあんな感じってことよ

  7. 657 匿名さん

    あなた方だりーな

  8. 658 匿名さん

    この周辺は海風の強い日が多いからチャリもなかなか進まない
    理想とは大違い実際は大変だ!!

  9. 659 ご近所さん

    >>658

    また出たなネガレス。
    海風の意味、わかってる?
    そんなもの、東京で吹くわけないだろ。

  10. 660 ご近所さん

    >>659
    以前は海風も吹いていたけど、最近はあまり感じなくなったな。
    もっとも高低差が無いから、風が吹いてくれた方がロード乗るときには良い練習になるのだが。
    普段はパワーアシストが増えてるから風ぐらいは関係ないだろ!?

    658は借金の返済が大変で、スーパーの9,800円の自転車に乗ってるだけだから、気にしないでねw

  11. 661 匿名さん

    数年前に友人がフロントコートとファイブスターのMR行く時ついていったが海が臭かった気がする。
    プライブとの間でマンホールもあったから臭かったのは下水?

  12. 662 匿名さん

    下水は どこでも匂うよ。

  13. 663 匿名さん

    >>659 困るな知ったかぶり
    豊洲周辺の橋を渡るとき今でも海風がひどい時がある

  14. 664 匿名さん

    私もチャリ通です…
    通チャリ時間、約20分ですが今の時期は最高に気持ちー
    ですね。もう満員電車で通勤はできませんね。

  15. 665 サラリーマンさん

    私は時々歩いて通勤してます。
    1時間かかるけど体にいいし、メタボ対策です。

  16. 666 ご近所さん

    >>659
    知ったかぶりは、どちらでしょう?

    海風:日中、陸上の地表付近は温められ上昇気流が生じ、気圧は下がる。そこに海から吹き込むのが海風です。ご存知ですか?

    東京湾と東京都心部の、入り組んだ海岸線の狭いエリアでは、海風を発生させるような気圧傾度にはならず、
    >この周辺は海風の強い日が多いから
    などという、臨海地域限定で海風が発生することはありません。
    外洋と接する半島外側や島においては、狭いエリアでも海風が発生する場所もありますが、東京における海風は、太平洋から関東にかけてのより広いエリアで発生しているもので、「この周辺」だけのものではありません。

    橋の上を吹いている風は、単に障害物のない運河上を吹き抜ける「海の方向からの風」であって、「海風」とは言いません。
    豊洲周辺の橋で風が吹いている時は、荒川だろうが多摩川だろうが、橋の上はどこでも吹いていますよ。

  17. 667 ご近所さん


    >>659 間違い
    >>663 正解

  18. 668 サラリーマンさん

    木場公園は季節感があって良いですし。永代橋渡る時は心地いいですよ。
    途中で八幡様、お不動さんに立ち寄るのも良し。
    1時間程度の散歩はちょうど良いって感じです。
    みなさんちょっと早起きして試してください。

  19. 669 ご近所さん

    >豊洲周辺の橋で風が吹いている時は、荒川だろうが多摩川だろうが、橋の上はどこでも吹いていますよ。

    これは間違いだよね。
    100mでも違うと、風の吹き方は変わるよ。

  20. 670 ご近所さん

    清洲橋もきれいだよ。

  21. 671 匿名さん

    清洲橋をはさんで江東区側と中央区側に住む二人が主人公のテレビドラマなーんだ

  22. 672 ご近所さん

    男女7人

  23. 673 匿名さん

    >>672

    早!

  24. 674 匿名さん

    >>672

    江東区側に住んでたのはどっち?

  25. 675 ご近所さん

    そこまでは、覚えてない。
    鶴太郎が、南葛西のTDLが良く見えるマンションだったのは覚えてるけど。

  26. 676 匿名さん

    >>674

    大竹しのぶです。さんまは中央区
    放映は22年以上も前なんだね。

  27. 677 匿名さん

    江東区は開発しまくりで数年で違う景色

  28. 678 匿名さん

    都心に近接していながら郊外みたいなのんびりした感じが味わえ、治安も良いところが、これからも人気を保って行きますよ。
    旧深川区がお勧め。

    清澄公園、猿江恩賜公園、木場公園、仙台堀川公園、横十間川公園etc。公園が縦横にあって、すべての公園が遊歩道でつながっていて、自然が身近、そのまま歩いて行けるぞ。 縦横に走る掘割にも遊歩道が整備されて、親水性も高い。犬をつれての散歩姿も多くて、ジョギングにも最適。常に大人の目があって、子供も安心して遊ばせられる。小名木川沿いに枝垂れ柳の遊歩道も現在整備中で、深川不動尊、富岡八幡宮、お寺も多くあり、江戸情緒にあふれている。これが出来たら、旧城東区を突っ切って荒川まで、ほとんど信号無しで、歩いて行ける。隅田川と荒川が遊歩道で結ばれます。隅田川のテラスもこっち側は青テントも無くて、長距離のジョグにも快適。
    萱場町、日本橋、大手町あたりならお散歩気分で通勤できます。

    区内にはテニスコート、ゴルフ練習場も結構ある。車を使えば湾岸の若洲ゴルフ場、堤防釣り、夢の島のキャンプ場、バーベキュー場、ヨットハーバー、運動場、ディズニーランド、臨海副都心へも直ぐだよ。子供を連れて遊びに行ける。掘割ではよくボートの練習もやってる。簡単に自然、スポーツに親しめる。

    マンションも高くないから100m2クラスも簡単に買える。大手町まで電車で直通8分くらい。銀座、日本橋も超近くて、帰宅後シャワー浴びてタクシーで簡単に行ける。平坦だから自転車でも楽々行けるよ。天気が良い日はサイクリング気分。区画もバッチリ整備されて、自動車の移動もラクチン。車道と歩道の区別もバッチリで安全。東京スカイツリーができればバッチリ見れて歩く楽しみも増える。

    スーパー、ホームセンター、シネコンも周りに結構あって日常生活も便利。物価も安い。風俗は無くって健全。治安も超良い。都心に近いのに郊外的生活が出来る。最高だよ。

  29. 679 匿名さん

    >>656
    > いや別に三井はどうでもいいのだか、三井不動産レジができたときの
    > 永代橋渡って家に帰るCMあるでしょ?

    中央大橋にしか見えなかったが。

  30. 681 匿名さん

    >>666
    海風かどうかはどうでもいいよ。
    川や海など水のそばは風が強いのは事実。
    そんな場所に住むと冬はつらい。

    俺はイヤだね。埋立地が論外なのはそれもある。
    あとはゴミの上に住みたくないとか。スラムみたいだから。

  31. 682 ご近所さん

    >>681

    海のそばの方が、冬は気温が高いのだが?
    風も、冬は海から吹かない?
    今はビル風の方が始末悪いのに・・・・・

    やっぱ無知な奴が、無理やり屁理屈つけようとするのは、無理があるなw

  32. 683 匿名さん

    風は強いかもね。話変わるけど最近夏場の異常気象で練馬とか杉並とか内陸部を豪雨が襲うでしょ。日中の温度上昇の激しさも同様。川や海に囲まれてりゃ当たり前なんだが、江東区はああいうの少ないよね。

  33. 684 ご近所さん

    >>683
    そりゃ、400年以上かけて、人が生活したり働く為に開発してきた所と、
    30年〜40年前になって、やっと、人が住めるようにしたところの差でしょ!?

    ポンプも含めて、下水や河川の排水能力も段違いだからね。
    環状線下の排水も、まだ未完成だしね。

  34. 685 匿名さん

    >>662
    普通に歩いてて下水臭い場所ってそうないよ・・・

  35. 686 匿名さん

    HONDAの若手ドライバーがF1デモ走行
    10月5日9時9分配信 TopNews
    10月4日(土)、モータースポーツジャパン2008フェスティバルインお台場が、青海地区NOP街区の特設会場(東京都江東区)で開催され、Honda Racing F1 Team所属の若手ドライバー、ルカ・フィリッピがHONDAのF1マシンで走行した。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081005-00000005-fliv-moto
    F1日本GP10日開幕 お台場激走 トヨタ・チームが走行会などイベント
    10月5日8時1分配信 産経新聞
    10日に静岡・富士スピードウェイで開幕するF1今季第16戦「フジテレビ日本GP」(12日決勝)を前にした4日、トヨタ・チームが東京都江東区青海のメガウェブで走行会などイベントを行った。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081005-00000052-san-moto

  36. 687 匿名さん

    江東区内で今日15分間にタクシー強盗2件!!
    こんな治安の悪い場所住みたくもないし近寄りたくもない!!(怖)

  37. 688 匿名さん

    >>685
    湾岸エリアは、海くさい。
    (下水と一緒と感じる方は、耳鼻科での診察をお勧めします)
    皇居のお濠は、コケくさい。
    神田川は、ドブくさい。
    繁華街は、生ゴミくさい。
    イチョウ並木の街は、ギンナンくさい。
    神社のある街は、鳩の糞くさい。

    それぞれの街に、それぞれの匂いあるということで、嫌いなところには行かなければよいのでは?

    ちなみに私は、ドリアンくさいシンガポールの裏街は大嫌いです。

  38. 689 ご近所さん

    >>687

    ご職業は、タクシーの運転手さんですか?
    最近は稼ぎも少ないそうで、大変ですね。

  39. 690 匿名さん

    豊洲の発展は現在進行で分かるのですが
    マジでこれから江東区の注目の場所ってどこですか?
    オリンピック関連の場所や
    やはり墨田のスカイツリーに近い江東区でしょうか…

  40. 691 ご近所さん

    >江東区の注目の場所ってどこですか?

    深川の 賢臺山法乗院 もうじきブレークする。

  41. 692 匿名さん

    >>690
    なんだかんだでやっぱり亀戸じゃないか?
    タワーは近すぎると見えづらいしね。今回のはでかすぎだし。
    亀戸は手頃な距離、錦糸町にも手頃な距離、さらにバスで南砂町にもいけるからスナモにもアクセスらくちん。
    バスといえば日暮里や南千住、上野公園にもいけるし、土日は台場にも行ける。錦糸町からなら豊洲にもいける。
    電車もどこに出るのも便利だしね。
    あとは南砂町も注目でしょ。街の景観は南砂町に軍配が上がるだろうね。

  42. 697 匿名さん

    ニュー新橋ビルや渋谷の地下街などもそうだけど、江東区は戦後のどさくさ
    にまぎれてバラック建ててそのまま不法占拠し、最後は二束三文で地主から
    まんまと土地をせしめた人が本当に多い。

    深川在住だが床屋の親父が教えてくれた。自分も不法占拠組だと自慢していた
    のにはあきれたが。

  43. 698 匿名さん

    不法ってなんでいえるんだろう?

  44. 699 匿名さん

    >>697
    しょうがねーじゃん
    最近まで「住む」には適さなかった所だし
    (自分はあんな所に住もうと考える人が?だけど・・・)

    それに、何で流行とかで住むところ決めんのよ?


    >>698
    もう、時効とか思ってるんじゃない?
    実際どうしようもないし

  45. 700 匿名さん

    お台場「パレットタウン」、トヨタ・森ビルに用地売却
     東京都は8日、東京・お台場の臨海副都心の商業施設「パレットタウン」(江東区)用地をトヨタ自動車と森ビルに売却することを決めた。両社はオフィスやホテル、商業施設などが入るビルを建設するとともに娯楽施設も整備する。土地の売却額は約814億円で、施設を含めた総事業費は計約2800億円に上る。2012年に一部を開業し、13年夏に全面開業する計画だ。
     8日午後に発表する。売却する用地の敷地面積は約7万9000平方メートル。都などによると、両社は地上23階、地下2階のビルを建設するとともに、自動車の試乗などを楽しめる施設も設ける。施設全体で年間1000万人の集客を想定する。 (16:00)

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

総戸数 52戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

未定

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

2LDK・3LDK

56.02平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

7,500万円~1億5,800万円

1LDK+S、2LDK、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,678万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸