東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区の住環境はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 20:03:00
【地域スレ】江東区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?

[スレ作成日時]2006-06-12 11:47:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区の住環境はどうですか?

  1. 429 ご近所さん

    だよねwすまんねw
    結局、買う前に、一年ぐらいは近くにマンションでも借りて、住んでみなきゃわからないって事で許してねw
    感じ方も人それぞれだし。

  2. 430 匿名さん

    >>427

    そういうお話を聞きたいのかもしれませんよ。
    「最近建ったマンションに越してきた人はいざ知らず、月島も深川も一緒だよ」ということですよね、区別した考えたがるのは最近の開発で入り込んできた余所者、と。

    だって電車降りて数分歩いてコンクリートの箱に入ってくだけなら、何が違うはずもないですよね。余所者なりにそこに住むことになったらどんなご近所かっていうのが「環境」じゃないかな、と思います。

    427さん、しかしカッコイイな、話すと「ひ」と「し」がひっくり返ってたりして。田舎者のコンプレックス逆撫でですよ。因みに私はそのコンプレックスから抜け出せず、もう区内に10年住んでますが、富岡八幡のお祭り、見に行けずにいます。疎外感を覚えそうでね。

    江戸時代には海だったところに住んでますが、何か、深川あたりの人から見たら余所者だよな、と。まあ、余所者しかいない気楽さが漂ってもいますが。

    父親が戦前に渋谷辺りに住んでて、両国の安田学園に通ってて、学校終えた後、木場でアルバイトしてたそうなんです(私は東京の生まれ育ちじゃありません)。もう死にましたが、「お前が住んでるあたりは当時は・・・」なんていう話を少しはしました。「人は住んでなかった」って・・・アハハ。

  3. 431 匿名

    江東区・・・やめた方がいいと思います、私は。。

    http://www.news.janjan.jp/living/0705/0705115342/1.php

  4. 432 匿名さん

    それ言っちゃだめですよ
    誰かに住んでもらわないと

  5. 433 匿名さん

    >>431 432
    プリリアマーレ有明でもほとんど同じ内容でかかれてある 同一人物だな!!

  6. 434 匿名さん

    江東区ではなく月島の話で恐縮ですが、小噺を一つ。

    知り合いがチリのサンチャゴから月島に転勤してきたとき、
    お客さんに「どちらから転勤して来たの?」と聞かれ、
    「サンチャゴです」と答えたら、
    「ああ、三茶ですか」と言われたらしい。

    心温まるローカルな地域ですね。

  7. 435 匿名さん

    だから江東区=湾岸埋立地が全てと捉えないで!内陸部、特に北側の亀戸や住吉は全然違うから!

  8. 436 ご近所さん

    >>No.434

    日本人でチリのサンチャゴ知ってる人って、どのくらいの割合なんだろね?
    まぁ、そう言う**ネタはいくらでもあるぞw

  9. 437 匿名さん

    では、ネタを。
    知人が母親に「江東の豊洲に転勤になった」とメールしたら、
    中国赴任と勘違いされたそうだ。

  10. 438 匿名さん

    435さん、たしかにソウデスネ。私ら湾岸部も同様に従来からの柄悪江東と一緒にされたくないですよ。

  11. 439 ご近所さん

    >430さん
    余所者でも、神輿担がせてくれるよ。
    5年前に引っ越して数ヶ月だったけど、町会の人に声かけてもらって担いだら、睦会に誘われたし、(入らなかったけど)毎年「どう?」って聞いてくれるよ。担がなくても八幡様で演奏される太鼓は圧巻だし、一度足運んでみてよ。

  12. 440 匿名さん

    >>435
    亀戸 住吉 江東区全域は地震の揺れ、液状化の危険度高いです

  13. 441 匿名さん

    江東区内を知名度とイメージ(良)でランク付けしてみた。
    以下、トップテン。

    1位 門前仲町
    2位 亀戸
    3位 東陽
    4位 深川
    5位 清澄
    6位 木場
    7位 佐賀
    8位 住吉
    9位 豊洲
    10位 森下

  14. 442 匿名さん
  15. 443 ご近所さん

    >>No.442

    大変参考になりました。
    で、東京で安全な所って何処?

  16. 444 匿名さん

    キミが買えないような所だよ

  17. 445 ご近所さん

    >>No.444

    そっかぁ
    皇居の中かw 納得!!

  18. 446 匿名さん

    442は第5回


    こっちの方が最新第6回  たいして変わらないけどね
     
       ↓
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/8koutou.htm

  19. 447 匿名さん

    新しめのマンションが多い地域ってことでしかないのでは?

  20. 448 匿名さん

    そうなんだよね。あたらしめのマンションは多い。
    これが10年も経てば築古が多い地域になるのさ。

  21. 449 匿名さん

    豊洲と有明はどう違うんでしょうか?
    有明はこれからだと思いますが、予想物価や地盤、土壌汚染、住民層、イメージなどなど・・
    鋭く分析できる方のご教授をお願いします。

  22. 450 ご近所さん

    >>No.449
    有明って、限定なら
    予想物価:今の所、お店屋さんはホボありません。
    地盤:  埋立地だけど、しっかり寝かせているから問題ないでしょ!!
    土壌汚染:都知事が意地でも、何とかするでしょ!!
         地主や、建築屋がそーーーと工事して、そのままな所より安心だよ。そう言うところって、湾岸部だけじゃないのにねw知らない人は幸せな人w
    住民層:先住民はほとんど居ません。貴方色に染めてねw

  23. 451 匿名さん

    4位の深川って、現存の深川1丁目と2丁目の事?
    わざわざ門仲と分けてる意味がわかんないんだけど。。。。

  24. 452 匿名さん

    >>446

    建物倒壊危険度、火災危険度が優秀な地域って、

    そもそも建物が無くって倒れようがない、燃えようがない
    って感じですね。 有明と青海の競り合い。

  25. 453 周辺住民さん

    >>450
    地盤:
    言うまでもなく液状化リスク高。
    土壌汚染+液状化のコンボで地震発生時は大変なことに。

    土壌汚染:
    >都知事が意地でも、何とかするでしょ!!
    ないない。

    >地主や、建築屋がそーーーと工事して、そのままな所より安心だよ。
    ケチつけてるばっかりじゃなくて、そういう場所を挙げてよ。
    ていうか悪魔の証明って言葉知ってる?

    住民層:
    先住民は朝鮮人、韓国人。
    しかも犯罪者の子孫と来たもんだ。
    キムチ色に染めてね。

  26. 454 ご近所さん

    >>No.453

    別に、有明の事悪く書いても、私は痛くないよw
    昔みたいに、飛行場にセスナが飛ぶの見に行くとか、釣りに行くしか縁なかったしね。

    それよりも、そうやって自分の住んでいる所にステータスを持とうと一所懸命書込むの見てると、貴方が不憫に思えてならない。
    韓国人や朝鮮人を自分より格下だと思いたいんだよね。そう言うのが下品な事だって、誰も教えてくれなかったんだね。
    他に何も自信が無いんだなぁ〜 よちよち・・・・・

  27. 455 匿名さん

    >>453

    いい加減在日朝鮮人や韓国人またその子孫を侮辱するの止めたら
    日本と彼らの歴史を知らないからそんな事が言えるんだろうけど
    あんた単なる○知だよ。

  28. 456 ご近所さん

    >>No.454
    同意!!

    >>No.453
    デマを飛ばして、マスターベーションは楽しい?

    >>No.449
    予想物価
    現在、店なし。ビックサイトやお台場が近いので、高めになる可能性大。

    地盤
    地震起きなきゃ不明。ノーコメント。
    (少なくとも、豪雨では問題ないでしょう)

    土壌汚染
    豊洲で話題の土壌汚染は、そこにあった東京ガスが原因。
    有明は、昔はゴルフコースやヘリポートで、問題ないのでは?

    住民層
    夜間人口、限りなくゼロ。
    昼間人口、セールスドライバー、テニス好き、プロレスファン、学生

    イメージ
    !湾岸!

  29. 457 匿名さん

    自分はこうかな

    1位 門前仲町
    2位 深川
    3位 東陽
    4位 清澄
    5位 亀戸 
    6位 木場
    7位 佐賀
    8位 住吉
    9位 豊洲
    10位 森下
    門仲は特にお勧めです。でもあんまりマンションはないね。

  30. 458 匿名さん

    オレはこう

    1位 門前仲町
    2位 深川
    3位 猿江
    4位 東陽
    5位 清澄
    6位 亀戸 
    7位 木場
    8位 佐賀
    9位 住吉
    10位 大島

    臨海部の新埋立地は街とは言えんよ。
    歴史も文化もない。

  31. 459 ご近所さん

    1位 門前仲町・富岡町
    2位 越中島・牡丹町・古石場
    3位 深川・清澄・平野・三好・冬木
    4位 木場
    5位 東陽町
    6位 永代・佐賀・福住 
    7位 住吉・猿江・菊川
    8位 森下・高橋・常盤
    9位 亀戸
    10位 ・・・・・

    あまり、行く機会が無いところは、イメージわかないw

  32. 460 匿名さん

    門前仲町のいい部分って何でしょうか?行ったことないので。

  33. 461 ご近所さん

    八幡様(富岡町)とお不動さんのある、なんて事無い門前町だよ。
    散歩でもしてみないと、イメージわかないよ。

    昔の話wお不動さんの参道に、ダイキンって言う駄菓子屋があって、そこのサ○子さんてスタイルの良くて、綺麗なおネーさんに皆あこがれたもんだヨ。

  34. 462 匿名さん

    防災訓練:1万5000人が参加 都と中央、江東区が合同で /東京
    9月1日11時0分配信 毎日新聞

  35. 463 匿名さん

    江東区では、豊洲5丁目に(仮称)豊洲西小学校を新設するにあたり、新校の設計業務の
    委託事業者を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。
    http://www.city.koto.lg.jp/topics/1062.html

  36. 464 匿名さん

    >>460
    昔の下町って感じ。
    変に都市化されてない所が魅力かな〜
    マンションとか大規模開発されてなくて、他所からの大勢の人口流入がない
    のがいいんだねきっと・・・貴重だよ。(マンション板で言うのもおかしいが)

    自分は駅周辺と会社のあった徒歩20分圏内と不動尊辺りしか知らないけど
    住んでる人も感じいいよー小さな商店で買い物するとすごい親切にしてくれる
    3年間門仲の会社に勤めてたけど、嫌な思いした事ありません。

    飲みに行くお店も沢山あるし、お昼もお手頃価格でおいしいよー

  37. 465 住まいに詳しい人

    中古マンション価格   2007年度下期
    都営地下鉄新宿線も都心から離れるにつれて価格が低めになる傾向は同じだが、沿線には「菊川」(169万円、+24.3%)や「大島」(160万円、+25.0%)のように、価格・上昇率ともに周囲より高い駅が存在する。周辺の住環境が良好で地盤もしっかりしているうえ交通利便性が高いことが大きく影響している。
    東京メトロ東西線は、「門前仲町」(184万円、+23.5%)や「東陽町」(163万円、+28.3%)など都心に近い駅で価格が高めになっている。千葉県内に入ると総じて低くなるが、「浦安」(148万円、+8.0%)だけは住宅地として人気が高く、価格は高めになっている。
    今後は、東京寄りのエリアは上昇または横ばいの傾向が続くが、千葉寄りのエリアはマンション市場全体の下げ傾向に引っ張られて下落傾向になるだろう。ただし価格水準が低いので、大きな下げにはならないと考えられる。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/news/20080825/525569/

  38. 466 匿名さん

    門仲、深川とかの下町は正直近代マンションは似合わない

  39. 467 匿名さん

    同意です
    下町情緒を壊したくない。
    という意味ですよね?>>466 さん

  40. 468 匿名さん

    >>465
    都心までの距離考えるとまだまだ安いよな。築年数のバラつきが補正されてないから門前仲町、東陽町が安くでてる面もあるな。
    http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn313.htm

  41. 469 匿名さん

    安いな〜
    結局価値も低いって事?

  42. 470 匿名さん

    昨日シティタワー品川の抽選があって落選者が多数出たようですが、この人達はどこに向かうの
    でしょうかね。江東区だとやはり豊洲や東雲なのかな。

  43. 471 匿名さん

    >>470
    落選者ですが、CTSと同じ価格帯なのは八王子とか船橋とかです。

  44. 472 匿名さん

    私も落選者ですが23区では無理です。
    豊洲や東雲はもう高すぎる。

  45. 473 匿名さん

    私も落選者です。
    今日はつくばエクスプレスに乗って、つくばのマンションを見に行きました。
    明日は北総線に乗って、千葉ニュータウンのマンションを見に行きます。
    他にも行田とか土浦とか、いい街はたくさんありますから!

  46. 474 匿名さん

    江東区は常にまじめな庶民の味方です。
    都心に近いところで良質のマンションを大量にお手ごろなお値段で供給します。
    特に働き盛りの30代にはぴったし、
    職場が近くなるから共稼ぎも楽々ですよ。

  47. 475 匿名

    お手頃な値段というのは一般的には坪200万円以下なんですが、江東区はそこまで下がってきたんですか?

  48. 476 匿名さん

    曲がりなりにも都心部だから坪で250万円前後かと。
    このレベルだと買える人いっぱいいますから、
    田園都市線の沿線レベルだよ。
    だからお手ごろ価格。便利だよ

  49. 477 匿名さん

    都心への距離を考慮しても田園都市線レベルの価格とは…。
    やはり外国人が多いから安くする必要があるのでしょうか?

  50. 478 ご近所さん

    また精神的に崩壊しちゃってる奴が来たなぁ・・・・・
    自分が病気だって気がついて無いんだろうなぁ・・・・可愛そうに・・・

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸