東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 20:03:00
【地域スレ】江東区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?

[スレ作成日時]2006-06-12 11:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区の住環境はどうですか?

  1. 101 匿名さん

    江東区という区ではずかしいのは、自身でなにか江東区に対して
    コンプレックスでも抱いているのでしょうか?

  2. 102 匿名さん

    江東区の行政ってそんなに悪いんですか。

  3. 103 匿名さん

  4. 104 匿名さん

    103さんは、江東区に住んでないんですよね?
    何が嫌なんでしょうか。
    江東区のことを知らないのかもしれませんが、
    江東区がたたかれるのがよくわからなくてちょっとびっくりしています。
    江東区のくせに〜なんて本当に言われるのでしょうか。

  5. 105 匿名さん

    http://www.seikatsu-guide.com/ranking/index.html

    76位ですね。
    まっ、イメージでの投票でしょう。

  6. 106 匿名さん

    1位が横浜市の時点で糞アンケート

  7. 107 匿名さん

    >>106
    えっ?そう??

  8. 108 匿名さん

    横浜なんかに住みたいかぁ?

  9. 109 匿名さん

    ランキングの本もありますけど、そういう統計と実際って結構違いますよね。

  10. 110 匿名さん

    横浜は何度も行ってるけど住みたくないなぁ。。ただ駅周辺のイメージね。
    横浜も良いのは一部のエリアぐらいかな?

  11. 111 匿名さん

  12. 112 匿名さん

    タイトルは
    江東区の住環境はどうですか?」ですので
    イメージではなく、実際に住んでみての感想を
    おねがいします。

  13. 113 匿名さん

    江東区はイオンとかヨーカドーとかの庶民的なスーパーがあって便利です。
    赤札堂もあります。
    中央区はリンコス(ちょっと高級)、フーデックスなどの都市型スーパし
    かありません。
    中央区佃に住んでますが、ひそかに江東区に買物にいきます。

  14. 114 匿名さん

    >>112
    その通りです。
    目から鱗でした。

    >>113
    参考になります。
    小学校の質などは違いありますか?

  15. 115 匿名さん

    住民税が安いですよ。
    舞浜より安かったりします。

  16. 116 匿名さん

    実家は横浜の鶴見で、武蔵野エリアを中心に
    暮らしてきた者です。

    23区の東側は縁がなくて、数回程度しかきた事が
    無かったので、正直言って越してくる前の江東区
    ついてのイメージは、埋立地の大きな工場街って
    感じでした。越してきたのは海沿いです。

    実際に工場も有りましたが、緑が少ない事を除けば
    イメージほど空気も悪くないし、行政も普通、都心
    への便も良く買い物にも不便はないと、80点以上
    って感じです。

    ただ、もう少し平屋の多い住宅街が好みなので、
    じきに元居た地域へ戻ってずっと暮らつもりです。
    もっとも、これは長年暮らした地域の方が落ち着く
    だけのことですので、江東区が嫌でって訳では
    ありません。

  17. 117 匿名さん

    渋谷区に住んでいて、勤務先が近いということで江東区
    引っ越した者ですが、最初は、えっ江東区?!と思いましたが、
    すんでみると、渋谷、恵比寿、あたりで食事するより、門前仲町
    の方がおいしくて、安い店が多い。おしゃれか、下町風かの違い
    はあるにせよ、わざわざ雑誌に載ってる様な店を選ばなくても
    良い店がたくさんあることにまず驚かされる。
    あと銀座が近い!!これまたいい!!休日は、混んでる渋谷、新宿なんか
    絶対行かなくなる。じゃあ銀座に住めば?とならないのは、
    庶民向けスーパーの赤札堂や、ヨーカドーやジャスコと何でもある。
    つまり、江東区は、オシャレなものや高級なもの、庶民向けなもの下町のもの
    片意地はらずに、都心から適度な距離を保っているところがいい。

  18. 118 匿名さん

    >>114
    子供がまだ小さいので小学校のことは良くわかりません。
    江東区も広いので地区によって違うと思いますが、中央区から橋をわたって近いところ、
    いわゆる深川のあたりであれば、良い意味の下町の雰囲気を感じます。

  19. 119 匿名さん

    118さんは113さんでもあるのでしょうけど、スーパー情報に欠落がありますね。月島の文化堂とフジマートには朝市に行列ができる人気だし、セイフーもあります。食品なら門仲に行かなくても安く買えますよ。

  20. 120 匿名さん

    >119
    舌足らずなところがありました。
    リバーシティに住んでいると、日常はリンコス、フーデックス、ポロロッカ(八丁堀)などのマルエツ系の都市型スーパで事足りるので、大型スーパでないと取り扱っていないものは周辺まで足を伸ばして・・・ということが言いたかったのですが。

  21. 121 江東区住民

    杉並区から江東区へ越してきて10年になりますが、最初の2,3年はいろいろな意味でなれなかったのですが、今は、マイホームを2回買い替えしても、江東区がいいですね、良くないところはあると思いますが、生活が便利で、物価が安い、銀座や、日本橋には近いし、通勤が便利で、今住んでいるマンションの眺望はすばらしいし、・・・・。昨日は赤坂のタワーマンションのモデルルームを見に行きましたが、周辺環境や、眺望等いろいろ比較してみても、今のほうがいいなぁと思っています。

  22. 122 匿名さん

    >>121
    そう思えるって素晴らしいと思います。
    自分が住んでるところを、他人ではなく自分の価値観で語り愛せる。
    好きだから住んでいるっていうのが読んでいてよく分ります。

  23. 123 匿名さん

    江東区もエリアによって雰囲気ぜんぜん違いますね。
    区役所のある辺りは、昔ながらの場所なのか、ゴミゴミしてる気がします。
    その反面、再開発地域(豊洲も含む)は、道路も広く別世界です。<これからにも期待できます。

    どこの区でも良い場所と悪い場所あるでしょうし、先入観又は偏見お持ちの方は、あの素晴らしい眺望あるマンションとかを見逃すのでしょうね?
    まぁ、冷静かつ本気で購入したい人は「区」だけで判断しないと思いますけど。

  24. 124 江東区住民

    >122さん、123さん、本当にその通りです。周りがいいか、悪いかは、染まるか、染まられるかのことだけだと思います。江東区に越してきたときは、江東区は23区に治安が一番悪いとおまわりさんに言われたときは、本当にショックを受けましたが、10年も住んでたら、良さも、悪さもわかって、。。実妹は佃の有名なタワーマンションに住んでいるんですが、確かに有名人はいっぱい住んでいますし、金持ちの住むところかもしれないんですが、眺望もそうなんですが、衣食住のかかわる普通の生活には、江東区のほうがいいと私は思います。

  25. 125 匿名さん

    なんで江東区はそんなに犯罪が多いとか言われるのかな?葛飾や足立のほうがよほどイメージが悪いけどな。実際に江東区はそんなに悪いかね?

  26. 126 匿名さん

    赤い字でレス番号出してる人へ
    レス番号がクリックするとリンクできるように>>1のようにすべて半角にして下さい。
    非常に読みにくいです。

  27. 127 匿名さん

    江東区の犯罪件数は他の区に比べると少ないようです。
    他の区のほうが危険です。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm

  28. 128 匿名さん

    江東区は他の区に比べて犯罪が少ないので安心して子供が育てられますね。
    それに比べて港区中央区は粗暴犯が多いので安心できません。

    港区中央区のような危険な区から粗暴犯が江東区側へ来ない事を
    祈ります。

  29. 129 匿名さん


    煽り

  30. 130 匿名さん

    港区中央区はお金持ちが多いから狙われるのか....。
    その点、江東区貧困層が多いので狙われないってこと?

  31. 131 匿名さん


    128=130かな

  32. 132 匿名さん

    >>131
    違いますけど。

  33. 133 匿名さん

  34. 134 匿名さん

    じゃあ128の煽りにひっかかったわけだw

  35. 135 匿名さん

    東雲エリアはどうですか?Wコン、公団、AP、CPTとどんどん大きくなってきています。 

  36. 136 匿名さん

    >>133
    自分が住んでる付近でひったくりなんかしない。

    金持ち&年寄りが多い世田谷なんかはねらわれやすい。
    江東区は更に平均年齢が低いので、ねらわれにくいかと。

    元気の良い若いのがごろごろ居るうちなんて、誰もねらわないよ。

  37. 137 匿名さん

    金持ちが多い文京区は犯罪すくないです。
    犯罪が怖い人(ついでに教育環境を求める人と利便性を求める人)は文京区においでませ。

  38. 138 匿名さん

    文京区は住宅侵入が多いようです。

  39. 139 匿名さん

    多くないよ。大学が多いから学食なんかでおきびきがおおいくらいだよ。
    家宅侵入は世田谷です。

  40. 140 匿名さん
  41. 141 匿名さん

    金持ちが集まっている証拠だ。

  42. 142 匿名さん

    犯罪者が集まってる証拠だ

  43. 143 匿名さん

    文京区だって場所によればピンキリだよ

  44. 144 匿名さん

    文京区はどうでもよい。江東区を語ってくれ。

  45. 145 匿名さん

    同意 江東区ネタね。

  46. 146 匿名さん

    江東区の区役所はどこですか?意外に知られてないかも。
    亀戸かな?

  47. 147 匿名さん

    東陽町です。

  48. 148 匿名さん

    おお!東陽町ですか、ありがとう。
    しかし、東陽町ってあまり聞いたことがないです。
    こんなことも知らないで江東の物件を買っちゃっていいのかな?
    地図で調べてみます。

  49. 149 匿名さん

    江東区は南北に長いので場所によってまったく環境が違います。
    東京都全体の地図と江東区の地図をよーく眺めて住むところを決めるといいと思います。
    メリットは大きく以下の3つか。
    ①都心に近い。
    ②物件価格が手ごろ。
    ③都心にない郊外型の環境。下町情緒。

  50. 150 匿名さん

    都心に近くてこれだけ道路が広い所って他にないですね。
    豊洲、東雲、有明はかなり新しい街なのがよくわかります。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸