- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>社長・外資関連・医者・弁護士なんかも
彼らはセカンドか投資目的が多のいでは?
自分の住所はちゃんと都心か城南にキープしてますよきっと。
>No.235
それはどうでしょ?
多分おっしゃってる近辺のMSを購入したものですが、
ローンは5年ちょっとで支払う予定です。(笑)
このウマシカ野郎。
よその区で引き取ってくれ!
恥ずかしくてたまらん!
580 :名無し不動さん:2008/05/31(土) 20:42:23 ID:???
東京ガスは、発展し始めた豊洲という街の中で、市場用地と売るより、リゾートホテル用地で売ったほうがいいという意見もあるそうですが、
それは、それでまたいいカモ♪
>社長・外資関連・医者・弁護士なんかも
大企業・新興IPO企業の社長、外資金融、
弁護士のうち成功している人たちは港区、
渋谷区、千代田区が多く、あとは利便性
は少し落ちますが世田谷区や文京区、それと
中央区と品川区の一部に散らばってるという
のが実感です。
江東区は東京まで近いので利便性は低くない
のですが、住民層がばらけているイメージが
強く居住環境や教育面で不安があるため、
上記の各職業の中で、成功している方たち
(ざっくり年収が1億円を超えているか、
保有資産の総額が5億円を超えている方。
電車通勤する必要性が小さい方々)で
居住用に購入されている方は見当たりません。
また、江東区は、現時点でも、近隣に新しい
マンションが建ちすぎていることと、マンション
用地候補となる空き地はいくらでもあるため、計画中
や未計画のものも含めて潜在的な物件供給圧力が極めて
高く、長期的にみると、投資用としても保有する
リスクが小さくない、或いは、予測が難しいため、
この辺りに、手金で投資用の物件を買っている
成功した上記職業の方は私は余り知りません。
私は東京生まれ東京育ち(区内)です。
そりゃ白金や田園調布ではありませんがある程度の民度のある地域に住んでいます。
豊洲が騒がれるようになった時、あれ?っと思いました。
新庄選手や黒木瞳さんがCMで宣伝し、特に黒木瞳さんの
「未来都心 豊洲」のキャッチコピーには???でした。
東京で生まれ育った方なら誰でも同意されると思うのですが
江東区が都心になるなどとは全く考えられる事ではありません。
新庄さんや黒木さんの宣伝でマンション購入した方はまさかいないと思いますが
それと同じような煽りの宣伝文句に乗っけられて家を買ったならもう自業自得だと思います。
おおかた、安く購入できて「日本の中心地の銀座」(これも田舎者の発想)に近い
などというオイシイ買い物だと思って、健康への影響なども考慮することなく買ったのでしょう。
豊洲(江東区)が都心になるなどと平気で信じるのがまた田舎者たるゆえんです。
豊洲ってローン抱えた田舎者の集まりの街ですよね。
東京をよくわかってる人はそんな買い物セカンドハウスでもしませんし
たとえちょっと1軒買った人でも、昨今の土壌汚染地問題を耳にしたら
即刻売り払うと思います。毎日吸ってる空気まで汚染されるわけですから。
飲食業の専門家の間では築地の移転予定先を「毒の沼」と呼んでます。
私も今のうち、築地市場でお食事お買い物をたんとして
いざ移転となったら豊洲に足を運ぶ事は決してしないだろうと思います。
私は田舎出身で大学から東京に出てきました。大学のキャンパスは、教養学部が東京の
西南部、専門学部が文京区にあり、大学時代は新宿区のアパートにずっと住んでいたので、
当時、江東区に足を踏み入れたことはほとんどなかったです。
海外に赴任して、帰国し入居した社宅が深川地区(門仲、清澄白河周辺)にあったので、
そこに住み始めて、結局近くのマンションを買いました。社宅には、海外勤務を終えた
人とか、結局会社が同じなので学歴や年収も同様で、転出する人の半分近くが深川地区に
住み始めます。これが港区だったら、そうはできなかったと思います。給料はサラリーマン
としては恵まれているほうでしょうが、それでも家族4人で85m2以上の広さ、という
ことであれば、都内の便利なところでは、江東区が限度のようです。
私は2つのアングロ・サクソン国、3つの地域にいました。当時は、車で職場まで通えるし、
家が郊外の自然の中にあるということで、日本よりずっと恵まれていると思っていましたが、
最近の原油、資源、一次産品価格の高騰のことを考えると、江東区の多くの住民のように、
集合住宅に住んで、電車通勤する方が、ある意味、歴史の進化に沿っているかな、などとも
思っています。
仕事柄、都市開発や都市の発展の歴史的にも興味がわき、いろいろ調べてみましたが、
豊洲も含めて、50年後・100年後のことは誰にもわからないと思います。学生時代
私もよく行った下北沢なんかは、戦後にあれだけ発展したとのこと。江東区が今後
住みよい町としてどれほど発展するかはわかりませんが、区議会の答弁では現在
外国人登録者を含めて45万人の人口が、10年後には60万人になるだろうとのこと。
また、ミクロな話ですが、(一時の児童数減少で)廃校になった白河小学校が、インター
ナショナルスクールになったことなどもあり、近所に白人の住人が結構増えてきてます。
また、現代美術館に来る外国人も多く、日々風景が変わっているように思います。
職場が港区で、通勤はdoor to doorで30分程度で、どこへ行くにも便利なこと、
また、木場公園、清澄庭園、諸々の親水公園と、緑も多く、個人的にはかなり満足
しています。
23区、区内住人の一人当たり平均給与所得ランキング(千円)
1位 港区 7594
2位 千代田区 6309
3位 渋谷区 5891
4位 文京区 5236
5位 中央区 5125
6位 目黒区 4991
7位 世田谷区 4791
8位 新宿区 4555
9位 杉並区 4314
10位 練馬区 4057
11位 品川区 4174
12位 大田区 4012
13位 豊島区 3922
14位 中野区 3914
15位 台東区 3895
16位 江東区 3851
17位 板橋区 3625
18位 北区 3577
19位 江戸川区 3536
20位 墨田区 3523
21位 荒川区 3473
22位 葛飾区 3434
23位 足立区 3323
ちゃんとわかりやすく数字になっています。
都心回帰もだいぶ進みましたが、ここ数年大きな順位の変動はありませんでした。
そのことからも特定の地域のごぼう抜きなんて幻想は
少なくとも10年単位では極めて可能性が低いと考えられます。
あっちゃこっちゃにコピペして、余程気になるんですね。
お気の毒です…。
一都三県のナンバー別所得水準(納税義務者比) 2005年度
東京 品_川・・・541.1万円
東京 練_馬・・・434.1万円
神奈 横_浜・・・415.2万円
東京 多_摩・・・413.1万円
神奈 川_崎・・・409.0万円
千葉 習志野・・・397.7万円
千葉 _柏_・・・397.5万円
神奈 湘_南・・・384.9万円
埼玉 大_宮・・・381.9万円
東京 八王子・・・381.1万円
千葉 野_田・・・376.6万円
■■ 野 田 の 壁 ■■
埼玉 所_沢・・・372.1万円
千葉 千_葉・・・370.4万円
神奈 相_模・・・369.8万円
東京 足_立・・・366.0万円 ←足立ナンはココ
埼玉 川_越・・・355.5万円
埼玉 春日部・・・351.0万円
千葉 成_田・・・336.8万円
埼玉 熊_谷・・・335.2万円
千葉 袖ヶ浦・・・332.0万円