東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その33)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その33)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:03:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その32)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44024/

[スレ作成日時]2009-01-28 05:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その33)

  1. 201 匿名さん

    いやだよ、武蔵野市三鷹市なんて。

    吉祥寺だけが別ものなんだよ。
    勘違いしないで。

  2. 202 匿名さん

    >>199
    「東や北に住むなら!」ね。
    人を営業扱いにしたいほど東や北に執着してる199って一体何者・・・

  3. 203 匿名さん

    人の好みはそれぞれ、吉祥寺に住んでたことあるけど、便利だし住みやすかった。
    安くて美味しい店もあるしね。
    ただ、自分は、喘息持ちで、潮風が体に良いからってだけじゃないけど、
    海が大好きなので、海の見える湾岸地域に今、住んでる。
    湾岸も(場所にもよるんだろうけど)風が気持ち良く、星や地平線などが見渡せるので、
    個人的にはGoodです。
    いずれは、熱海に住もうかとも思ってる。住んでみると、内陸部or湾岸部、それぞれ良い点はあるよ。

  4. 204 匿名さん

    >>203
    江東区あたりの海は臭いけど(笑)

  5. 205 匿名さん

    >>204
    海の中に住むわけじゃないから(笑)
    特に匂わないですよ。
    海の匂いも嫌いではないけどね。

  6. 206 匿名さん

    江東区嫌いの人が多いですね。

    なぜでしょう?

  7. 207 とおりすがり

    >>205
    よかったね^^
    過去スレでも湾岸は臭いってレスは何度も出てきてるからググって味噌。

  8. 208 匿名さん

    >>206
    豊洲があちこちのスレッド(あちこちのサイト!?)で問題起こしてるから嫌われてるのでしょう。

    かわいそうなのは内陸部の江東区住民。

  9. 209 匿名さん

    しょうがないですよ。
    ベネツィアだって夏は臭いですもんね、運河。

  10. 210 匿名さん

    レベルの低い会話は止めた方がいいですよ

    どこに住もうとあなたの実力以上には評価されませんから

    足立区に住もうと武蔵野市に住もうと変わりませんよ

  11. 211 匿名さん

    >>207
    過去スレも、君が書いたのでは?
    真面目な話、実際に臭いは感じないよ。
    家に居てまで、潮臭いって・・・いったいどんな部屋に住んでるの?
    最近の建てつけは、戸建てでも、臭いなんて入ってこないでしょ。

  12. 212 匿名さん

    >>211
    >過去スレも、君が書いたのでは?
    207ではないが酷いな。このレベルは。。。

    >最近の建てつけは、戸建てでも、臭いなんて入ってこないでしょ。
    書き込み見る限り、高高なんて知らないレベルだろうな。。。

  13. 213 匿名さん

    >>197
    近々第一子誕生予定なので、子供が生まれたらと言う予定だったのですが
    子供が小学校に上がるまでにはに予定変更になりそうです。

    >>201
    どう評価されるかと言うよりも、
    住み易い環境かどうかと言う事が問題なんだと思いますよ。
    特に子育て中の家族にとっては。

  14. 214 212

    でもこういう人もいるか。。。

    戸建とマンション検討したうえでマンション買ったのではなく
    デベにホイホイ乗せられてマンション買う人。

  15. 215 大学教授さん

    >>214
    こんな理屈ですよ。

    少子化・人口減の予想→資産価値維持には都心部しかない→マンションしかない

  16. 216 匿名さん

    はいはいw
    都心ではなく、なぜか都心部ねw

  17. 217 大学教授さん

    23区の新築マンション竣工戸数の減少に合わせて、
    逆に賃貸マンションの成約戸数が増加しています。
    マンション需要は積み上がっているものの、ここ数年の価格の上昇で購入できない層が
    増えているものと推測されます。
    郊外であれば安い物件があり購入可能ですが、都心部志向の高まりが待機組を増やしている
    最大の原因と思われます。
    23区の賃貸マンション成約数推移
    06年1月〜12月28196件
    07年1月〜12月31577件
    08年1月〜12月39647件
    今年はさらに新築マンションの竣工戸数が減りますから、賃貸マンションの成約数は
    さらに増加し、潜在需要が膨らむだろう。

  18. 218 大学教授さん

    首都圏中古マンションの価格帯別成約件数の推移を見ても、ここ数年の都心部志向の高まりが
    見て取れます。
    3千万円以下の成約数推移
    06年1月〜12月22887件
    07年1月〜12月20374件
    08年1月〜12月19249件
    3千万円以上の成約数推移
    06年1月〜12月6491件
    07年1月〜12月8124件
    08年1月〜12月9495件
    都心部新築マンションへの潜在需要は賃貸、中古に積み重なり、膨大な数に達しています。

  19. 219 匿名さん

    じゃあなんで在庫がこんなに溜まってるのかな?
    結局安くなければ売れない地域なんだよ。
    あそこは。坪200万以下は必須で、これからは180くらいが現実的だろうよ。
    そうなると、高値掴みした人は損切りですな。

  20. 220 匿名さん

    高値掴みした人は売るに売れずで、値下がりしていく折り込みチラシを見ながら
    ローンを払い続けるだけ。

  21. 221 匿名さん

    値下がりして損切りできる人は自己資金の多い人だけ。
    9000万円の物件を4000万円ローン
    5000万円自己資金なんていう具合で買ったような人は
    2割下がる前に売る。

  22. 222 匿名さん

    売る。って売りたいのは分かりますが、
    9000万円から値下がりして8000万円位になった中古物件は、
    簡単には売り難いですよ。
    中古市場では需要の少ない価格帯になりますから。

  23. 223 匿名さん

    >>222
    最初から買取業者の指値で売れば引き取ってくれますよ。
    逃げるときはさっさとやる。

  24. 224 匿名さん

    下がっても一般購入者は損切りせずに
    様子見してしまう。自宅に惚れていたり
    自分の判断を否定したくないからだ。
    自己資金分がまるまる消えたあたりで
    残債を計算して驚く。

  25. 225 匿名さん

    集合住宅の区分所有なら、
    大地震が起きてからで良いと思うよ

    > 224
    高額消費ほど、自己満足度が高い との結果が全てを物語ってますね。(苦笑)

  26. 226 匿名さん

    この掲示板は間髪おかずに次々と自分の持論が展開されますね。

    月曜日のこの時間帯なのによくひま人がいるものと感心します。

    当方は隠居の身だから ちょくちょく見させてもらっていますけど・・・

    結局は 売りたい側と買いたいけどもう少し下がっってから の
    論争なですかね。

  27. 227 匿名さん

    >>226
    ゼロ金利でかつデフレ傾向という状況下で
    世の中どっちに転ぶかかわらない。
    その先を読むのに不動産市場も大いに参考になるということですよ。

  28. 228 匿名さん

    >隠居の身だから 
    インフレ時代にローンを払い終え、デフレ時代に年金貰う
    という幸運な人にはあまり事の重大性がわからないでしょう。

  29. 229 匿名さん

    幸運な人なら20年前のバブルで大儲け。
    あとは楽隠居。

  30. 230 匿名さん

    隠居の身です

    過去の経験談を話すと 29才のときはじめて戸建をかいました。
    金利はなんと8.4パーセントでした。
    元金がなかなか減らなくて苦労したのを覚えています。

    その後 買え変えたりして3度目にマンションですんでいます。
    階段の上がり降りが苦痛だったので。
    長年の不動産の経緯を見た場合1、2年様子見が正解かもしれません。

    知人に不動産屋を知っていますが過去3年ぼろもうけしていました。
    もう少し待てば耐え切れない不動産屋がはきだしてきたらチャンスかも

  31. 231 匿名さん

    229さん

    バブルでおおもうけ

    とんでもありません。 ゴルフがすきで会員権何口も
    もっていましたが、ぜんぶ倒産していまい8000マンションしました。

    ちなみにわたしは 田舎うまれで田舎育ち 親の財産はもらっていません。

  32. 232 匿名さん

    231

    8000マンション   間違い

    8000万  正解

  33. 233 匿名さん

    現役世代の私はゴルフ好きでも月一もいけません…年4回くらい。
    会員権?なにそれ。

  34. 234 匿名さん

    お年寄りの経験談を大切にしよう。

    上がり続けたから8.4%のローン組んでも買ったという話だ。

    下がるなら自己資金を貯めてなるべく負債を少なくすべきだ。
    しかし、今の世の中「普通じゃない」。

    稼ぐ前に、借金して消費を楽しむって風潮はサブプライム問題が
    起きても変わらない。
    下がったから買おうにしろ、もっと下がるまで待とうにしろ、
    買えるならいつでも買うという「見通しのない」考え方。
    そういう考え方をどこまで売り手が煽れるかで「いつ下げ止まるか」
    が決る。

  35. 235 匿名さん

    お年寄りの方々は、高度成長期に高金利のローンを借りて不動産を買い、
    巨額のキャピタルゲインを現金化して銀行にしこたま蓄積し、今は気楽
    な隠居生活。つまり、成長期には国の高度成長を最大限にエンジョイし、
    ご自身たちの重みで国の成長が鈍化すると、使い道のない現金を塩漬け
    にしてデフレを高みの見物として楽しむ。ふーむ、この後、どうなっちゃ
    うんでしょうか。

  36. 236 匿名さん

    >この後、どうなっちゃうんでしょうか。
    お亡くなりになって遺産相続って話なのでは・・。

  37. 237 匿名さん

    で、子供が苦労もなく受け取る。

  38. 238 匿名さん

    でも子供が高値づかみの不動産ローンを組んでて、そのマイナス分の補填でいってこいってとこかな。

  39. 239 匿名さん

    1500兆円の個人金融資産が住宅ローンの残債180兆円
    http://www.fudousan.or.jp/service/toukei2008/06_loan/2-01.html
    でびくともしないだろう。

  40. 240 匿名さん

    バブル期にキャピタルゲインを得た人の多くは別の不動産を買いました。
    なぜなら不動産売却益には多額の税金がかかりますが、一定期間内に新た
    に不動産を取得した場合は税金が免除される仕組みがあるのです。
    またワンルームマンションなどを取得すると取得費を全額所得税から
    控除できるといった住宅ローン減税もびっくりの夢のような仕組みがあった
    ので不動産売却によって得た資金をそのまま再投資せず税金を
    支払い、定期預金にしておいたというような人は少なかったと思われます。

  41. 241 匿名さん

    買い替え特例ですね。
    当時は、素人でも別の不動産を買ったらどうなるかぐらいは研究してる人が多かった。
    インターネットは無かったが、投資関係の本や雑誌がたくさん出版されてましたから。

  42. 242 匿名さん

    >投資関係の本や雑誌がたくさん出版されてましたから。

    今もあります。年金不足時代に備えて、持家のあとはみなさん
    アパマン投資してますよ。本もサイトもたくさんあります。

    >取得費を全額所得税から控除できるといった
    損益通算のことですね。
    それなら、不動産賃貸事業の損金分を他の所得と通算して
    税額を押さえるだけの話です。
    以前は、土地代の借入金も損金に含めていたけど今は
    一定限度に改定されていますけど、基本は変わっていません。
    減価償却で定率法が使えたのがうまみだったんですが
    今また税制が変わって復活しています。

    知らない人だけが知らないだけです。

  43. 243 匿名さん

    ×土地代の借入金も損金に含めていたけど

    ○土地代の借入金金利も損金に含めていたけど

  44. 244 匿名さん

    土地不動産は原則値下がりしない=確かな財産
    という根拠なき共同幻想が夢破れた事が、一番重要なんじゃないでしょうか。
    企業にとっても時価会計で、含み益の温存手段としての土地保有が無意味になったし。

    これだけ土地不動産という財のありかた、性質がネガティブなほうへ変質してしまったのに、
    いままでのパラダイムで底値を探るのはナンセンスです。

    土地不動産は需要に応じて原則値下がりする、という認識にたった上で、
    原則に従わない特殊な事例を探しだして投資案件とするか(都心がこれにあたる?)
    そうでなければ消費財としての効用を冷徹に計算してその費用としてとらえるか、
    そのどちらかしかありえないでしょう。

    住みながら資産形成、
    という考え方そのものが当てはまらなくなってきているのは確かでしょう。

  45. 245 匿名さん

    >>244さん

    このまま、このスレの結論としたいほどの名言です。あとの発言がでません。

  46. 246 匿名さん

    じゃあ スレ終了な

  47. 247 匿名さん

    消費財としての効用を冷徹に計算してその費用としてとらえる。

    これからの人口減少時代を考えると、
    まさに郊外物件がこれに当たるのでしょうね。
    本スレで関係あるのは、県境外周区でしょうか?
    マンションPERが極端に高いところは避けるべきですね。
    参考になりました。

    それから利便性を求めて高額家賃の需要が都心部に集中したら、
    郊外は家賃レベルが切り下がって行く危険も高いですね。
    県境外周区の場合、マンションPERが将来上がってしまう危険も高いのでは?
    いかがでしょうか?

  48. 248 隠居の身

    バブルのころのお話です。

    何件も例として知っていますが、代表例として新橋に3億円くらいの
    土地もちが 25億くらいで地上げ屋に売りました。

    その金で郊外に一棟建てのマンションを買いましたが
    バブルがはじけ 結局は時価3億円くらいに下落しました。

    また商売でそこそこ儲かった小金持ちは 土地や株 ゴルフ会員権と
    さまざまな金融商品に手を出しましたが 全員バブル崩壊とともに
    ほとんど全員やけどを負いました。

    キャピタルゲインを得た成金の書き込みがありましたが
    現金にすると税務署が容赦なく調べあげて全部持っていったものです。

    戦後生まれの当方が世の中の流れを見た場合、昭和の20年代は
    日本人ほとんどが貧乏生活。
    30年代はろくな労働条件下の仕事しかなく食っていくのがやっと。

    老婆心ながら若いひとたちに言えるのは
    若いうちに苦労し 先憂後楽でいくか  先楽後憂 

    人生 プラス マイナス ゼロってことかな

  49. 249 匿名さん

    バブルで本当に儲けてきちんと運用した人は、
    儲けた儲けたと他人に口外しません。口外しても得にはならないから。
    なので、他人から例にされません。

  50. 250 匿名さん

    >>248
    都心の土地を手放さずにずっと持っていたら良かったのにね。

  51. 251 匿名さん

    安心な資産は都心部だけw

    みなさんせいぜい頑張って頭金をためてくださいw

  52. 252 匿名さん

    今回のプチバブルも、都心への過剰な投資が原因で
    周辺はそれにつられて上がったに過ぎず、
    都心部の値上がりの激しかった所ほど下落も激しいですよね。

    今回、都心部に投資した方達はこれ以上都心部の価格が下がられては
    首が回らなくて大変なのでしょうが、
    都心部への投資というのは値動きが大きい分もリスクが高いと思いますよ。

    宅地のデータですが、県境が1割〜2割程度の下げにとどまっているのに対し
    表参道などは1年で半分以下に下がっています。
    http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/200901house_tokyo_23.pdf

    この動きは、住宅需要の増減によるものではなく、
    投機マネーによる動きによる変動です。

    この1年で下がったといっても、バブルの頂点に比べてということで
    それでも2000年初めに比べると遥かに高いですから、まだまだ下がるでしょう。

    今「都心」と言って煽っているのは、バブル時に高値で投資してしまい
    下がる前に売りたいと思っている人たちくらいではないでしょうか?

  53. 253 匿名さん

    都心「部」ですか?

  54. 254 匿名さん

    >>249
    同意

    バブル前に都心マンションを買って転売しなかった人が
    90年代の値下がりの被害を受けずに済んだわけで、
    そういう人は30年経った青山あたりの都心物件を
    オフィスに改修して弁護士事務所に家賃40万で貸して
    いたりする。
    実は親の代からの資産家。不動産に限らず安物買いは
    しない。

  55. 255 匿名さん

    >>252
    ここはマンションスレなんですが。
    投機で頭がワープしちゃいましたか?

  56. 256 匿名さん

    >土地不動産は需要に応じて原則値下がりする、という認識にたった上で、
    >原則に従わない特殊な事例を探しだして投資案件とするか(都心がこれにあたる?)
    >そうでなければ消費財としての効用を冷徹に計算してその費用としてとらえるか、
    >そのどちらかしかありえないでしょう。

    この言葉をじっくりかみ締めてくれたまえ。

  57. 257 匿名さん

    >>253
    丸の内、銀座は高すぎるから、一般人は都心部(東京駅から半径5km圏内)でがまんしてね。せいぜい貯金してください。

  58. 258 匿名さん

    もっと生産性のあるいい投資しましょう
    社会的に有望なベンチャーの目利きできる頭のいい人間はおらんのかな。

    文系連中には無理か。

  59. 259 匿名さん

    >>258
    売るための会社作りする時代は終わったってば。
    マザーズの廃止って検討されてどうなったんだっけ?

  60. 260 匿名さん

    投資、投機、資産形成は、
    言い方を変えただけで本質的には同じ、キャピタルゲイン目的の保有です。

    今後これらが見込めるのは、真の都心や主要駅の近接地、
    あるいは低所得層の排除された高級住宅街、収益の確実に得られる商業地など、
    非常に狭く限定された地区だけになるでしょう。

    キャピタルゲインの源泉は稀少性です。
    他に代えがたい価値を持つものだけが、
    投機的、局所的な高値を付けうるポテンシャルを秘めています。
    むろんこのような物件が常に高値を維持するという意味ではありません。
    時と場合によっては、大局の下落トレンドを打ち破って上昇するだけの潜在力を秘めている、
    というだけの話です。

    逆に希少性がなく、次々に供給されるような、代替可能な土地不動産は、
    大局の下落トレンドに従うしかありません。このような物件は、
    費用を払いながら住居として使用する以上のことを望むべきではありません。
    車が経年の使用で古びて、いづれ下取りしてもらうのと何ら変わりありません。
    ですから取得の際も、効用と費用が釣り合っているかを中心に検討して購入すべきでしょう。

  61. 261 匿名さん

    >>255
    損切り覚悟で早めに売った方がよろしいと思いますよ。
    持っていても下がるだけすから。

    >>258
    同意です。
    土地にしても株にしても転がしている人たちは碌でもないとしか言いようがないですね。

    技術を持っている人が技術を出す。金を持っている人が金を出す。
    それが資本主義の本来の姿のはずだったのですが。。

    土地を買っても、どう利用するといったビジョンも持たずに
    買えば値が上がって儲かるだろうというのでは社会にとっては寄生虫でしかないですから。

    >>259
    それでも、生産性のあることに投資をしないとアイスランドやイギリスの二の舞になりますけどね。

  62. 262 匿名さん

    でもトヨタ一番のお客さんであるアメリカの人たちは
    住宅転がしの含み益で車を買ってたわけでしょ。

  63. 263 匿名さん

    不動産賃貸は生産性のある投資なのだが、転売と区別して話をしてもらいたい
    ものだが。

  64. 264 匿名さん

    不動産や株とかでリターンをゲット と 
    とこどき得意げに書きこむ人がおりますが

    プロである 大京 長谷工 その他不動産会社や野村証券
    全部がたがたの現状をどう説明しますかね?

    アマチュアである大部分の方たちはしばらく様子見が賢明かも。

  65. 265 匿名さん

    なんで、大京長谷工がプロの代表?

  66. 266 匿名さん

    >>261さん
    なんていうか、勉強が足りませんね
    人生一生勉強です。頑張ってもう少し視野を広げてください

  67. 267 匿名さん

    >>266
    投資失敗しちゃったんですか?
    以前のバブルの経験は役に立ちましたか?
    どんなに勉強しても不況には勝てないですからねえ。
    このご時勢じゃあ仕方ないですよ。
    不動産に限らず、
    まあ、貴方だけではないと思うので気を落とさない方がいいですよ。

  68. 268 お呼びですか〜時間ですよ〜

    >>258

    わたくしは理系の夜間中学修了ですが 何か?

    マン、ションのことならいろいろ知ってるス!!
    何でも聞いてたもれ、、、

  69. 269 匿名さん

    もはやわずかな希望さえ残されていないのですね・・・

  70. 270 匿名さん

    政府紙幣でハイパーインフレになれば…

  71. 271 匿名さん

    メガに資金が行き届いて正常に経済が動きだすまでが、マンション絶好の買い場。まあ問題あるうちが、仕込み時(笑)

  72. 272 匿名さん

    日銀が銀行保有株を買い始めたら金がグルグル回り出すよ。量的緩和、低金利でまたまたバブル再燃するよ(笑)

    サイクルだよ。3〜5年で正常化し、元の値段まで回復。

  73. 273 匿名さん

    サイクルなら数年前の底値まで、一旦落ちなければね。(笑)

  74. 274 匿名さん

    そうはならないよ(笑)
    前回のような不動産バブル崩壊にはなっていないから(笑)同じ局面ていうのは、二度と繰り返さないんだ!現実的ではない。教科書どうりにならないもの。それだから、損する人がいるんだよ(笑)
    例えば利口な高学歴くんねー金持ちになれないのと同じだよ。

  75. 275 匿名さん

    >>274

    じゃ元の値段までの回復もないんじゃないの?
    底には落ちないけど高い方に戻るっては都合良すぎやしないかい!

  76. 276 匿名さん

    理屈で考えるからダメなんだけどな、振れ幅同じで考えたいって事かい?振り子の原理で考えたいって?頭固すぎだよ…(笑)前回のバブル崩壊と違うってば…

    世の中は矛盾点あるから、不確定要素が多くて面白いんだぜ(笑)

    理屈こねて儲かれば、世話ないよ…お子様だね(笑)

  77. 277 匿名さん

    不確定要素が多いと言いながら、元の値段まで回復するのは断定。

    面白い理屈だね(笑)

  78. 278 匿名さん

    そうそう(笑)局地的にはその上更に値上がりする可能性だってあり得る!

    テコ入れ策で日銀政府が本気になる頃には、少し考えとくんだね…人が右って言ったら左だよ。(笑)

  79. 279 物件比較中さん

    マンション値引きブログの榊氏は、
    とあるマンションについての相談に答えてくれた時、
    「これは一過性の現象です。
    在庫が整理されれば市場は落ち着くはず」
    という旨のことを言っています。
    今までの予想がほぼ当っていただけに、
    そうかいな・・と思ってしまいました。

  80. 280 匿名さん

    下落時にこういう楽観論が出るうちは、
    まだまだ底は深いなによりの指標。
    建設不動産業界は、今回は行くとこまでいくと思うよ。

  81. 281 匿名さん

    ベテランのような意見だが…リタイア組かな?

    民再がある以上、会社が破綻しても前回のような投げ売りにはならないんだよ(笑)銀行も正常になれば、financeはむしろ加速する局面も案外早いと見るべき!

    米国から中国に消費国家はチェンジした(笑)日本はまた繁栄するようになる。

  82. 282 匿名さん

    まず破綻回避のために投げ売られてるよ。
    民事再生なんてすべてにスポンサーつくわけじゃないし。
    倒産間際の会社からの、土地や在庫の買い叩きは凄まじいよ。

  83. 283 匿名さん

    高レバレッジを可能にしてた仕組み自体が批判の矢面にさらされてるのに、
    いまさら膨れ上がった信用の収縮が止められるわけないじゃん。
    そうそう投資ファンドが復活すると思う?

  84. 284 匿名さん

    282さん

    銀行が損切り許していないし…マンションだって、在庫が山のようにある郊外でしょ!都心部は地上げ失敗の歯抜け地所でしょ!

    我々のようなエンドには不釣り合いなんだなあ(怒)

    良い物件安くなんてなかなか買えないよ…

  85. 285 匿名さん

    283さん
    先進国の年金資金はこの瞬間にも溜まっている、何兆円も日本国内の優良不動産を狙っている、financeが正常化すれば必ずファンドは形を変えて入ってくる…当たり前だよ。純粋に不動産の利回りはコンサバ投資だよ。

  86. 286 匿名さん

    >>280
    そういえば前回のバブルの時も弾け始めた当初
    エコノミスト達が日本のバブル経済は崩壊すると警鐘していにも拘らず
    投資家達の間では、まだ大丈夫、日本経済はそんなに柔じゃないと
    言った楽観的(希望的)見方が多勢を占めていましたね。
    結局、それが傷口を大きくしちゃったんでしたっけ。

    不安要素はいくらでもあるのに、そう言った事を全て無視して
    都合の良い事象だけ取り出して語られても
    「この方達は本気でそんな調子の良い事を信じているのだろうか?」
    と余計不安になってしまいます。

    前回のバブル崩壊は日本だけの事でしたけど、今回は世界的にですからね
    しかも100年に一度のと言われる大不況。そんな中で楽観的でいられるとは
    羨ましいと言えば羨ましい人達ですが…

  87. 287 匿名さん

    286さん
    バブル崩壊後の処理策として顕著な例で、日本は学習効果があって、管財人弁護士も慣れたモン。民再アーバンコーポレーションなぞは優良不動産物件の工事は早くも再開された事が前回のバブル崩壊と違う事。
    100年に一度話だって、世界人口が増加中アジアにその約4割居るわけで、発展は中国に依存しながらも続く、今は調整局面と考えれば良い!

  88. 288 匿名さん

    東京に住む人がいなくなり平均賃料が今の半額になるとかなら別だが、そうでないと
    したらどっかで下げ止まるでしょ。
    例えば青山の土地が坪100万で売り出されたらみんな殺到する。
    収益還元法が普及した今永遠に下げ続けるとは考えにくい。どこかで需給が一致します。

    需給が一致する価格がいくらかは難しいですが、例えば山手線内部のマンションでいえ
    ば利回り7−8%になれば裁定が働き、実需以外でもも買い出勤する人もいるから価格は
    下げ止まり上昇に転ずると考えます。でどこまで上がるかというとそれは金のあまり
    具合による。実需中心だとまあ利回り5%が上限。超都心で4%くらいですかね。
    もちろん上げ相場はオーバーシュートするので瞬間的には3%とかあるかもしれない。

    それがいつかは神のみぞ知る

  89. 289 匿名さん

    今までもバブルの崩壊局面では、
    中国だのインドだのBRICsだのドバイだの旧ソ連だの、
    まあいろんなピンチヒッターが引っ張り出されるけど、
    そんなのがモノになった試し無いでしょ。

    はっきりいって、いくら現物の資産を積み上げたって、
    レバレッジで創造された信用が損なわれる分を補填する事なんてできないよ。
    無理がたたってはじければ、水増し分がしぼむのは仕方ないこと。
    円天じゃないんだから、一本調子で無限に増えてくなんてありえない。

  90. 290 匿名さん

    供給がだぶついて、可処分所得が低下すれば、肝心の利回りも低下するでしょ。
    利回りは堅実に思えるけど、下落局面では相補的に下げのスパイラルに入るから。

    配当利回り見て、堅実で割安だと思って買ったら減配、
    さらに株価下落なんて、よくあるパターン。
    まあその企業に実力があれば、回復局面で報われる可能性は高いけど、
    減配前に買うことないよね。

  91. 291 匿名さん

    悪く無いね…大型物件は7〜8%ならば年金は間違いなく触手伸ばす。

    小型物件でも7〜9%なら買いなんだよ…だから…もう底なんだ(笑)

    誰かが、損するとき!それは誰が得する時!

    人と同じ動きして安心する群れた考え方しかできない奴は、一生勝てないんだよ(笑)教科書には書いていないだろうけど!

  92. 292 匿名さん

    中国だからとかではなく…国内で、利回り物件買えれば計算できるでしょ(笑)

    易々と、買えるほど甘くないよ世の中はね(笑)

  93. 293 匿名さん

    >291
    その通りだー!教祖!
    もっと言って!!

  94. 294 匿名さん

    不況が始まったばっかりで、もう底だと言う人が居るとは...
    安心して、待ちの姿勢で居れます。

    買いたい人は、内需拡大のため、どんどん買ってください。
    止めませんから。

  95. 295 匿名さん

    現状の利回りだけなら郊外がいいんじゃないかな?
    いいかげん下げ止まりでしょ。

    ただ、賃料で利回りはかると誤ります。実質でみないと。
    一ヶ月空きが出るだけで利回りは激減。
    空き家のリスク分を割り引かないと。

  96. 296 匿名さん

    今いくら買ってやっても、ばくち打ちの尻拭いにしかならないから。
    ほっておいて、負けた人にはいさぎよく清算してもらうしかないんじゃない?
    お金はまともなところに回さないと社会が混乱するばかり。

  97. 297 匿名さん

    294さん

    銀行に預けるより、円天に預けるより気に入れば…7〜9%で買うけどなぁ!!
    不況の中に好況あり、好況の中に不況あり!チャンスは常に有るものだよ…見えていないだけ(笑)

  98. 298 匿名さん

    >>294
    始まったばかり?もう2年近く続いてますが・・・
    チャートも読めない人ですか?

  99. 299 匿名さん

    296さん

    学校の成績は良さそうだが、君みたいな聖人君子タイプはね…金には縁無いんだよね(笑)当ったらゴメン!

  100. 300 匿名さん

    ダウントレンドだから平均的にはまだ当然底ではない。
    ただ中古マンション・土地に関しては価格下落を先取りしている物件もある。
    そういうものをうまく拾うことができればいい買い物ができる可能性がある
    けど、底の見極めができない場合は下落におびえながら買うことになるから
    勇気がいるね。

    しかし下げ止まる時ってわからんもんだよ。2001年にマンション買ったけど
    正直まだまだ下がると思ってたけどいろんな事情があって、欲しいときが買い
    どきであると自分に言い訳しながら買いました。実際には底値はそこからさらに
    1年先だったけどさ。

    ダウントレンドの先取りをだれがやるか?
    財閥系はやらないだろうね・・・。なんとなくだけどゴクレが仕掛けるような
    予感がする。あんまり根拠ないんだけど逆張りの安川の性格からしてなんかや
    らかす気がします。

    妄想スマソ

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸