例えばうちの場合、有価証券が3000万円分ほどあり、その殆どは勤務先の自社株です。
一部上場の百年近く続く会社なので(途中で合併・吸収はしていますが)
株価の大幅な上昇はしませんが大幅な下降もありません。
しかし手持ちの現金は1000万しかありません。
貯めようと思えば入居までの1年間で500万くらいは貯まりますので、
それを万が一の場合の原資とし(入居時になんだかんだで300万ほどかかりますが)
現金1000万を頭金にして6500万の物件を購入予定です。
とりあえず与信はクリアしています。
今は金利が安いので株を崩さずに借入れを起こすつもりですがこれも駄目ですかね?
折り合い見て株を崩しての繰り上げ返済も視野に入れています。
今どきうちの会社は55歳定年ですが只今39歳です。定年が無くなる職級も狙っています。
実際にはうちも60歳〜65歳定年になる日も近そうです。