東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part5
匿名さん [更新日時] 2009-02-25 10:19:00

会員期正式価格も発表されました
否定的意見だけでなく、冷静な建設的な意見も望みます
高い?それとも安い?喧々囂々話し合いましょう

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-25 12:53:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 192 匿名さん

    たしかに住友にはさまれたTOTでしかも住友より割高となっては
    まさにTOTはなくしかないね。
    毎日、安い住友見ながら後悔の人生だもんね

    さー反撃しなきゃ!!

  2. 193 匿名さん

    >>186

    似たような例はありますよ。ただお世辞にもほめられた販売手法ではないでしょう。私もこの専有面積に含めてしまうのはどうかなと思います。

    やはりトランクルームはマンションの共用部分とした上で専用使用権があるという手法が良心的だと思います。専有部分としてしまうと、管理組合として包括的に修繕や維持管理をしにくくなりますし。

    ちなみに、あのヒューザーはとある物件でバルコニーも含め「生活有効面積」と広告表示していました。ま、専有面積も併記してましたので、不動産公正協約上の問題はないんですが、誠実な販売手法とはいいきれないでしょう。

    内廊下が120cmという点はまあそんなもんじゃないですか。他の内廊下マンションでも1階あたりの戸数が10戸前後なら、120cmとか130cmとかです。グランドピアノでも大型冷蔵庫でも搬入できますよ。

    中央部に穴が開いた、角住戸以外「田の字」ばっかりみたいなドーナツ状タワーマンションだと、1階当たりの戸数が多いので、もっと幅が必要ですけどね。

    >>オール電化(地権者絡み・・?!)

    これは意味がわかりません。元地権者の巴コーポレーションと「オール電化」って何か関連してましたっけ?

  3. 194 匿名さん

    HPの間取り見たけど、普通ならベランダでアウトフレームになってる部分まで室内だから
    柱が思ったより邪魔に見えるなぁ。実際住んでみたらそんなに感じないかもしれないけど。

  4. 195 匿名さん

    >191さん

    確かにインパクトありますね〜。
    これでTOTより駅近ですか・・・
    去年はマンションはしばらくあきらめようと思っていただけに素直にうれしいです。
    仕様も、やっかみ気味の攻撃的書き込みにあるほどは悪くないと思います。
    少なくとも私には必要十分です。

    やはり駅に少しでも近いのはポイントですよね。
    ヤフー不動産や三井のリハウスとかで中古を検索するときって、
    駅5分以内の絞込み検索ボタンを押す人が結構多いから
    リセールバリューという点でも徒歩4分と6分の差は大きいですね。

  5. 196 匿名さん

    >>188

    これは収支構造でいうと、本来は将来に渡って管理組合が受けとるべきトランクルーム(共用部分)の使用料を、販売主が分譲時に一括してお金を持っていってしまうという作戦なんですよ。

    買う人からみると、将来払わなければならないトランクルーム(共用部)の料金を購入時に一括払いしているだけの話なので、もしそれが管理組合会計に入るなら、問題ないんですけどね。

    売主が駐車場を分譲してしまうマンションとかもそうですね。

    本当は毎月の駐車場代が管理組合の会計に入るので、それは購入者自身の管理費を下げる効果があるんですけど、それを売主が分譲してお金を持っていってしまうのは、いかがなものかと。

    サイクルトランクが専有部分だと、管理組合が使用料をとれなくなってしまいますから。

    1063戸×500円(月額使用料を仮定)×12カ月×50年=3億1890万円

  6. 197 匿名さん

    トランクが専有部分扱いってことは、買った部屋(専有部分)を賃貸に出すのが自由なのと同じで、トランクも賃貸に出すの自由ってことですか?(もちろん内部でですけどね)。

  7. 198 匿名さん

    もしトランクルームのメンテや修理が必要になったら、買い主が自費でなんとかするってことですね。
    管理組合の管理対象にならないんだから、管理費もその分下がるんじゃないでしょうか。

  8. 199 購入検討中さん

    しかし、やたらにここが高い高いと昔の価格と比べて言ってる人がいますが、
    豊洲が将来昔と同じ価格になると思うのだったら、わざわざ書き込まずに黙って待ってればいいじゃないでしょうか?
    もうそうだとしたら、私だって都心が2000年の価格になるのを死ぬまで待ってますけどね(笑)

  9. 200 購入検討中さん

    >196さん

    しかし、これだけ安いとトランクルームもただで貰えたってことになるよね(笑)
    でもがんばってくださいね。
    いろいろ難癖つけてもはやこれ以上価格を上げさせない戦法をとりましょう!!!

  10. 201 購入検討中さん

    私だって。。。戦後のやみいちの頃に戻りたい。。。

  11. 202 匿名さん

    みなさんビバホーム側の一番下の階100平米の安さには触れられてませんね
    あそこ買ったら昼間はずっとカーテン閉めて生活ですがあの広さにしては安いなぁと

  12. 203 匿名さん

    >>196
    それってAPAの駐車場ことですね。
    そういうところに企業の姿勢が良くわかって、かえってマンション探すときの判断材料になります。


    >>199
    あなたもわざわざこんな所に書き込まず、さっさと買えばいいってことにw

  13. 204 匿名さん

    確かにここは安い!
    特に角部屋はかなりお買い得だ!!

  14. 205 匿名さん

    TOT >>>>> CTT > PCT
    TOTが圧倒的!! 高値掴みの程度の話だけどね。
    ちょっと値引きしてくるのかな、あそこも。

  15. 206 購入検討中さん

    管理費も比べてみました!!!

    <TOT>
    76.94㎡の場合:
    管理費22,330円(インターネット除く) 修繕積立金5,770円

    駐車場料金29000円中心

    合計で57,600円


    <CTT>
    77.46㎡の場合
    管理費19,823円(インターネット1,174円含む)
    よって除くと18,649円  修繕積立金6,070円

    駐車場料金26000円中心

    合計で50,709円


    同じ土俵で比べると6,891も安かったです。
    しかもサイクルトランク利用料はただ。

    意外な結果でした。

  16. 207 匿名さん

    >しかもサイクルトランク利用料はただ。

    こういう方がいるから住友のおもうつぼ。

  17. 208 購入検討中さん

    >こういう方がいるから住友のおもうつぼ。

    でも事実だな。

  18. 209 申込予定さん

    >でも事実だな。

    たしかに。価格・管理費両方安い!

  19. 210 匿名さん

    初期の段階での金額でしょ?
    今後どのように増えていくかも重要ですね。
    安いのははじめの10年だけとかなら、長く住む人にはメリットないのでは?

  20. 211 匿名さん

    >205=206

    ものすごく管理費が高いPCTよりも高いことが問題なのでは?TOTとそんなに一生懸命比べても意味ないじゃん。あれは高値掴みといわれているところだから。

  21. 212 匿名さん

    営業も決して安いとは言ってないですよね。

    エントランス面積が大きいからのように言っておいて、
    かなりの世帯で割っているのに高い。たいした共用施設
    もないし。さらに、もう一棟の人たちもエントランスに
    入れるっていうのもなんとなくセキュリティ不足感を
    感じてしまいますね。

    ネガキャンと思われてもよいですが、事実ですよね。

  22. 213 匿名さん

    >>211
    意味ないというか、購入者の心情を思いやってあげようって事でしょ。TOTは。

  23. 214 契約済みさん

    柱が出っ張った5.1畳とかはベッド置くのもきつそうだし、コーナーのリビングもガラス面で家具のレイアウトが難しい。西向き・東向きのリビングの奥の部屋なんか、薄暗い。洗面所にはリネン庫ないし、キッチンもパントリーなしで、せせこましいテザイン。

  24. 217 匿名はん


    ネガキャンって・・。
    ここ、明らかに仕様低いじゃん?
    自分もモデルルーム見て超テンション落ちた。
    営業の子もこっちから聞いてもいないのに、
    「ちなみに内廊下の幅はこれくらいです・・」と両手を
    開いた幅にドン引きした。

    自分の上映会の前にシアタールームから出てきた
    明らかに外国の方々と思われる30人くらいの集団の
    雰囲気も、マカオのカジノでよく見かける層で、ちょっとね。

    崩壊しかけた最後の豊洲神話に賭けて小さめの部屋を投資用に
    購入するのならともかく、自分はあくまでも住居用なので、
    迷わず、パス! 欲しい人、倍率下げてあげます。

  25. 218 匿名さん

    オール電化を必至に否定している感じがまた悲しい・・。ほかの住友物件だってたくさんオール電化がいいって聞いてきたのに・・。社内論争でもないし。

  26. 219 匿名さん

    サイクルトランクは、江東区の条例で
    大型マンションは1戸当たり2台の自転車置き場を設ける
    というふざけた規定に対する、そう悪くない回答だと思うんだけどな。

    自転車を使わない家庭も、
    この規定があるがために子供用などで3台も4台も置く家庭の分まで
    共用施設部を負担しているようなものだからね。

    港区中央区などには当然そんな規定はないのだが、
    江東区の条例は悉くその区政の無能さを物語っている。

  27. 220 購入検討中さん

    TOTは70平米に満たない3LDKとか無茶な間取りがあったから
    CTTの78.20㎡(実質75平米強ぐらい?)は魅力だな。

  28. 221 匿名さん

    >>219
    もしその条例がなければ、自転車、自動車駐車場なしのマンションができ、
    エントランスのが放置自転車だらけになるだろう。

    219はゆとりの教育だな。あたま使った方がいいよ。
    というかこんなとこに書き込んでる暇あったら港区中央区
    物件を見に行った方がいいと思うんだけど。

  29. 222 匿名さん

    内廊下の幅が120cmってことは、片手を広げた大きさより狭いんですよね?
    150cmくらいあっても施工費は大して変わらないのにどうしてこんなに狭くしたんでしょうか。

  30. 223 購入検討中さん

    >>222
    豊洲クオリティということ?

  31. 224 物件比較中さん

    206さんのデータをベースに、竣工後30年間の管理費、修繕積立金を比較してみました。
    修繕費は両MRでしっかり記録(転記)してきているのでほぼ正確だと思います。
    駐車場料金はほぼ同額だと思いますが、設置率6割程度のマンションでは所有する人・しない人(手離す人)などいると思うので算定に入れず。

    <TOT>
    76.94㎡の場合:
    【管理費】
    22,330円(インターネット除く)×12ヶ月×30年=8,038,800円

    【修繕積立金】(一時金なしの場合)
    1〜10年目 5,770円×12ヶ月×10年=692,400円
    11〜20年目 約11,000円×12ヶ月×10年=1,320,000円
    21〜30年目 約20,000円×12ヶ月×10年=2,400,000円

    合計 12,451,200円


    <CTT>
    77.46の場合:
    【管理費】
    18,649円(インターネット1,174円控除後)×12ヶ月×30年=6,713,640円

    【修繕積立金】(一時金なし)
    1〜4年目 6,070円×12ヶ月×4年=291,360円
    5〜9年目 約14,000円×12ヶ月×5年=780,000円
    10〜16年目 約21,000円×12ヶ月×7年=1,764,000円
    17〜30年目 約26,500円×12ヶ月×14年=4452,000円

    合計 14,001,000円

    ご参考までに。

  32. 225 購入検討中さん

    ガラスウォールは格好良いんだけど...
    あの外見の「黒」ですがもうちょっと何とかならなかったのかな?
    光沢ある黒なら格好良いと思うけど、あのくすんだ灰色のようなの・・・
    本当にこんな物件買う方いらっしゃるんでしょうか。
    東雲ベーコンの方がまだ幾分はマシかもしれん。

  33. 226 匿名さん

    とうとう記者会見の時の価格をギブアップしたんですね。
    確かにあれで地域最高価格じゃ売れないよね。

  34. 227 匿名さん

    即日完売狙いでしょう

  35. 228 匿名さん

    >>222さん

     内廊下の狭さの質問、営業の方に聞いたら、
     「えへへ、すみません・・」って。まだ若くて
     こちらの担当になったばかりらしく愛嬌もあったので
     許せましたが・・W
    関東近郊にお住まいの方でしたら、ぜひとも、モデル
     ルームで、物凄い梁と内廊下を体感して見て下さい。
     TOTなんかと比べると、確かに値段だけは割安ですが、
     やはり値段なりという印象です。

  36. 229 匿名さん

    ベーコン、仕様いいんだけど、タワーなのに角部屋以外
    ワイドスパンじゃないのが痛い。
    その角部屋も南側がアップルとモロお見合いだし。
    最上階近くでないとベランダガラスが磨りガラスなのも。

  37. 230 匿名さん

    ここは、ペントハウスだけはスケール感あって、評価できるな。
    金持ってたら、仕様我慢してでも、メゾネットのペントハウスは
    買いたい!

  38. 231 匿名さん

    >>224さん
    ご苦労様。だけど、修繕積立金って少なければ良いというものでもないし。
    管理費、修繕費を如何に良心的に見積もりしてるか否かがポイントでしょう。

    共有設備の豪華さを謳っている割りに管理費が安いのは、朝三暮四にも似た
    契約時だけの購入者懐柔策なのかも。

  39. 232 匿名さん

    TOTは、ギャラの高い俳優を使ったコストも当然販売価格に上乗せされている。
    田村正和は個人的には好きなんだが、ギャラ高いんだろうなあ。
    TOT1戸当り結構な負担だったりして。

  40. 233 匿名さん

    >231

     自分がモデルルーム行ったとき、ペントハウス狙いの
     アメリカ人が一人で来てたよ。
     話をしたら、現在WCTに住んでるんだけど、買い換えようか
     偵察に来たと言ってた。ちなみにTTTも見てきたらしく、
     「 I hated it!」だって。

  41. 234 匿名さん

    × >231
    ○ >230 すまん。

  42. 235 匿名さん

    CMのギャラなんて一戸辺りに直すと十万強だよ
    その十万強は入居後に「どんなマンションに引っ越したの?」って言われて
    田村正和のCMしてたやつって答えるためだけの金額ですね

    ケープ買った友人がSMAPのタワーマンションと周囲にしきりに言ってて
    ああ、そういう言い方もあるんだなあと感心してしまいました
    だからと言って私はその立場になっても言わないけどね

    ちなみにSMAPは全員でCM出るとギャラは1億ですから
    ケープの場合はグローブと合わせて一戸あたり10万弱ですね

  43. 236 匿名さん

    >>233
    MR見学の外国人さんと話したんですか、すごいですね
    今までMRで他のお客さんと話したことなんて一度もないです
    ちなみにTTTを嫌う理由は聞きましたか

  44. 237 ご近所さん

    CFTで週末キャンセル分の販売をするようです。
    71m2 24階 4080万円
    97m2 15階 5770万円

    当時の販売価格で分譲するようで、今となっては爆安です。

  45. 238 匿名さん

    >>235さん
    戸数的には、グローヴ+ケープ>TOTだからこの場合1戸10万では済まないですよね。
    BMA程ではないにせよ、結構な負担なんですね、TOTも。

  46. 239 匿名さん

    >>233さん

     何しろ平日の閉館間際のモデルルームで2ショットで
     あの「取引先の外国人をホテルライクな自宅に招待する」ビデオ
     を見せられちゃいましたからね。(笑)

     突っ込んだ話をしようとしたところで、営業が入ってきて
     別々に行動してしまいましたが。

     でも、せいぜい30台半ばにしか見えなかったんで、
     トレーダーとかかなあ・・。
     やっぱり、実力主義の外資金融は稼ぐ人は稼ぐね。

  47. 240 匿名さん

    ×>233
    >236 何度もスマン。クセになっとるな。

  48. 241 匿名さん

    >>237

    興味ないよ。あのピンク。
    値段がやすいのは、べガスの安いホテルみたいだからじゃない?

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸