819,820はさ、817にIPアドレスの見方教えてもらえよ。
817はオタクだから言葉遣いなんてものに頼ってないって。
他人には見えないものを見て神様になった気分。
820はただの憶測っしょ?
ここの営業は本当に客を選ぶ。若い営業に見下された感じ。買える客層を見極めるの下手。
身だしなみアウトの営業いるね。
髪ボサボサの主任とか。
818ですがその前の人とは別人ですよ
良く見りゃ分かるとおもうけど句読点ついてないでしょ?俺
つか俺はペントハウスに何も言わずとも案内されたんだがなんでだろう
確かに他の部屋は日曜の夕方行ったからか何人も人に会ったが
ペントハウスでは誰とも会わなかった
面白かったから30分くらいいたのに
私はペントハウスみたいと言ったけど、まだ工事中なので、、と言われ見せてもらえませんでした、、。
まぁ、買えないんで仕方ないんでしょうけどね。
>>829さん
そうか・・ペントハウス見学できるかどうかが、ある意味「壁」なのでしょうかね?
なんとなく燃えてきました。
今週末こそ、モデルルームに行って、その壁を越えてみたい。
乗っていく車の車種は、判定材料になりますかね?(笑
>>831さん
自分は行きタクシーで行ったし
営業が外まで出てくるのはMRの案内終わって帰る時だからあまり関係ないと思う
なんでだろう?見せてと特に頼んだわけでもないから
来場時のチェックシート(居住地や勤務会社等書く奴)で判断してるとしか思えない
週末にモデルルームにお伺いしましたが、雨の影響もあってかがらがらでした。
とても丁寧に案内して頂き、建物としても素敵かなと思いました。
ただ、私の予算感からすると若干狭いところになってしまうかなという印象を
持ちました。
最後に気になったのが、予想倍率をお聞きしたのですが、調整できるので多分
抽選にはなりませんとのご回答を頂きました。
やっぱりしばらくは、見送りが吉なのでしょうか。
勝手にペントハウスにハードルを見いだしてみたり、面白いですね
で、そのハードルを越えると、漏れなく定価で販売ですか?
830とかはさ、あなたが間違ってたら「ごめんなさい」も言えないのかよ?
s-80cmなんてすごいね!
82㎡で2LDKなのに食卓置くスペースなんてないし、七畳の寝室ってどうやってベッド置くんだろ?
なんか全体的に間取りの使い勝手が悪いんだよ。
本当ですね。驚きましたよ。
安くてついつい検討に陥っていましたけど、よーく見ると、LDにダイニング・ソファ・AVボードですらまともに配置できる部屋はほぼ無いですねえ。
危うく騙されて、まともに検討してしまうところだった。
素人には不向きなのかな。やはり安さにつられるだけじゃだめですねえ。
安かろう・・・う、とはこういうことですね。
勉強させていただきました。
なかなか盛り上がってますね!
1期に300戸以上が売れますます人気になりそうな気がします。
>>837
まずすごい貼りつきぶりに脱帽です。
さて、1間の話しですが、1間=約1.8182メートル(Wikiより)という認識でよろしいですよね。
とするとHP掲載タイプ全てLDの窓の幅は1間以上ありますが。
(図面集、レイアウトシートの目盛で確かめました)
何とか、TOTの足を引っ張らず、高級路線を守り売り切ってください。
日経新聞によると築地移転問題も、都では移転を予定通り進める方向のようですね。
これが決まり、オリンピックの招致を決めてもらいたいものですね。
By TOT契約者