東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 Part2
マンコミュファン [更新日時] 2009-02-25 10:10:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-27 19:45:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    1000戸もカモがいればいいですねw

  2. 83 匿名さん

    あれあれ
    みなさん白金タワーとCT高輪の販売のときにこの板にはいなかったのかな?
    ここやサーフィンなどマンオタが集まる場所ではCT高輪が圧倒的勝利の評価だったけど
    いざ蓋を開けてみたら白金タワーは即日完売連続ですぐ売り切れ
    CT高輪は売り切るまでに結構時間かかってたよね

    白金タワーは賃貸仕様?といわれるほどの仕様の低さだったけれども
    仕様の高さうんぬんよりも駅直結物件のポテンシャルの高さを教えられた事例じゃないですか
    忘れちゃ駄目ですよ

  3. 84 匿名さん

    78は何言ってるんですかね?
    豊洲タワがあの仕様(平凡ってか質実剛健ってか)で毎期完売してるんだから、住友で、売り渋りしてて、元々長期戦展開する社で、特に暫く売り物自体が減る社で、、、を考えたら安くなる要素は残念乍らないと思うよ。

  4. 85 匿名さん

    >>80
    この掲示板は素人が多いのだから、無理のある曲解の見解を書くのは控えてはいかが?

    記事の趣旨は、こうでしょ。

    ・急上昇したところが、大きく下がる。
    ・都心部という好立地のオフィスやマンションで「さえ」下落だ。
    ・都心部(好立地)とは千代田、港、中央、新宿、渋谷、豊島、文京、台東の8区。
    ・最近の建設ラッシュではバブル期と同じように需要を無視し、供給側が価格を吊り上げた。

    ここから読み取れるのはあなたのコメントとはまったく逆で、例えば江東区のような、
    「価格が急上昇し、かつ都心部ではなく、かつ建設ラッシュの地域」
    はこれから急落する条件を3つも満たした「極めて危ない地域」ということだ。

    もちろん、江東区が下がるかどうかをこのようなヨタ記事だけで判断するのは愚かだが、
    そういった指摘があるのをふまえた上で、この物件は買う価値があるかどうかを
    つづるのが本来の掲示板のあるべき姿だろう。
    少なくとも、悪意をもった、デベ寄りの誘導をする場所ではない。

  5. 86 匿名さん

    必死にスミフを擁護する輩がいますね。
    いわゆる「住友ファン」かな?笑

    >別にランキングではないので、現在高額物件と規定している訳ではない。
    >分譲当時の価格知ってる?
    >近隣相場との剥離はどのくらいあったか認識してる?

    30年以上も前から周辺相場と乖離した分譲値付を展開していたのですね。
    そんな割高な価格設定を自慢されてもねぇ・・・。
    現在はどうですか?
    同時代に分譲された三田綱町の三井物件とは雲泥の差がついちゃいましたね。

  6. 87 購入検討中さん

    2本のタワーのうち、南側を買うとしたらどちらがいいのでしょうか。というか、pros/consを教えていただけませんか。

  7. 88 匿名さん

    >近隣相場との剥離はどのくらいあったか認識してる?

    30年以上も前から周辺相場と乖離した分譲値付を展開していたのですね。


    剥離と乖離、どちらが正しいでしょうか?
    義務教育を終えていたら分かりますよね?

  8. 89 匿名さん

    >>88
    その話題、もう終わったから。

  9. 90 周辺住民さん

    >76さん
    長谷工賃貸マンションにはミニストップと歯医者が入るそうです。

    工事のおじさんに聞きました。

  10. 91 匿名さん

    >88
    66には「乖離」は読むことすらできないと思われます。

  11. 92 匿名さん

    >>91
    スレ主旨とは関係ないし、そんな小さなことに拘っても仕方が無い。

  12. 93 匿名さん

    >>92
    暴走族が小難しい漢字の名前つけるのと同じく、さっき辞書引いて知って嬉しくなって
    早速使いたくなったトリビア知識なんだから、とりあえず暖かい目で見守ってやろうぜ(笑)

  13. 94 匿名さん

    三田ハウス築三十年って例を上げる人って・・・

  14. 95 匿名さん

    >>93
    いや、ふつう辞書引かなくてもハクリとカイリの違いなんて分かるから。
    本人が恥ずかしくて一所懸命フォローしてるんだろうな。

    いやいや、問題はそんなところじゃなくてスミフが350で出してくるかどうか、だった。
    個人的には十分あるとは思うんだけれども、これも近くの物件を購入したための
    目の曇りかもしれない。
    まあ、来月末には明らかになるんだろうから待てばいいだけの話だな。

    逆にスミフが300万前半の価格で出してくれば当然PCTの未入居中古の相場にも
    多大なる影響を与える。そういう意味で注目を集める物件ですな。うむ。

  15. 96 匿名さん

    白とかベージュが多い中でこの物件、住友らしくカッコイイですね〜。
    立地ではナンバー1じゃなくとも、物件的にはナンバー1なのではないですか?

    PCTも高層は坪350万で中古売買成立しているようですし、やはりここは
    その位かそれ以上でしょうか。

    坪400万超えると厳しくなってくるので、坪350万(平均)程度だと
    いいです。

  16. 97 匿名さん

    PCTは350で成約しているのですか?
    PCTの西高層レインボービューとスミフの高級仕様マン(新築)
    同じ値段ならどっちがいいかと言われると確かに悩むかもね

    南棟の高層南西角なら将来2街区に建つであろう高層ビルに遮られず
    レインボービューを望めるのかしら?
    北棟は2街区の形によってはちょっと微妙そうですよね

  17. 98 物件比較中さん

    眺望ならPCTの西側の方が断然いいなぁ〜。
    ビルの眺望が好きな人にはCTTと思うけど・・・

  18. 99 パークシティ購入者

    私のところもA棟西の高層階なんですが眺望は本当に素晴らしいですよ
    眺望を望ならやはりパークシティがよいかと思います。


    しかしすみふの物件もなかなかいい物件だからかなりなら高くなりそうですね
    関係者の方にきくと坪当たり385ぐらいになるみたいです
    パークシティより坪当たり35上乗せですね

  19. 100 匿名さん

    >>99さん
    購入者の方にお伺いします。

    以前PCTのスレで本当の№1は高層南側と
    書いてあったのを覚えています。

    実際はどうなのでしょうか??

    西側・東側は未入居が出てきてますが
    現状、南側は皆無です。。

  20. 101 匿名さん

    やっぱりダントツB棟西側でしょ!

  21. 102 購入検討中さん

    >>100
    A棟の場合、南はB棟とお見合いになるので、Bを超える33階から上が最高ゾーンです。
    その代わり32階から下に比べて坪単価が一気にUPしますが。ただし間取りは70と80しか
    なく、80の部屋は吹き抜け外廊下に面した窓がある部屋があるなど、間取りは最強とは
    いいにくい。
    となると西南角か南西角の90部屋が最強になるはずですが、角部屋を2住戸で分け
    合う変形的な間取りは好みの分かれるところ。
    西側中間の部屋はワイドスパン住戸など、いろいろあります。
    結局どれが№1かは好みの問題でしょうね。私個人的にはAもBも西南角高層が
    №1ですが、どっちにしても予算的に買えなかったのでどうでもいいです(笑)

    そんなことよりCTTの価格を早く知りたいですねー。
    DW(直射日光)+黒っぽい色(太陽熱吸収)+内廊下(風通し悪)の組み合わせは
    夏の灼熱地獄+冷房費用3万越えが予想されるので私は北側メインで考えてます。

  22. 103 匿名さん

    いずれもベランダではなく窓からです(居住者の方、間違ってたら訂正下さい)

    B西→レインボーバッチリだが東京タワーが横半分しか見えない住戸が多い。観覧車見えない。
    しかし将来的に晴海のタワーでお見合いになる心配が少ない。天気によっては富士山が見える
    階数によってはセメント工場が目に入る(20F以下?)

    A西→レインボー&東京タワーバッチリ。観覧車見えない。
    階数によっては将来晴海タワーでお見合い可能性アリ。天気によっては富士山が見える。
    階数によってはセメント工場が目に入る(20F以下?)
    東京タワーも晴海の位置によっては見えなくなる

    AB南(南西含む)→レインボー&観覧車バッチリ。東京タワーは見えない。お見合いリスク今後19年は皆無。
    しかしまだレインボー以外原っぱ。ビルの夜景はほぼなし。
    A南は40FあたりからでないとB棟が目に付く

    正直一長一短です。

  23. 104 パークシティ購入者

    私のところはペンとハウスでA棟では一番広いところを購入しました
    しかし、すみふのほうが坪当たり35上乗せみたいですね
    私のところは18◎でしたがすみふは最高で何平米なんでしょうか?
    気になるとこですね
    パークシティのBの西側もかなりおすすめではありますが

  24. 105 匿名さん

    結局、パークシティ購入者が常駐して豊洲の表層的な坪単価上昇にわくわくしている
    だけのスレってことかい?

  25. 106 パークシティ購入者

    いえいえ
    そんなことはないですよ
    ただ坪当たりいくらかは大変きになるとこだと皆さん思うのでは!
    後1ヶ月弱すればすみふの会員の方はわかりますしね
    知り合いの方によると二百こす物件も出てくるみたいですしね
    資産価値する物件になるだけのことはありそうですよね

  26. 107 匿名さん

    転売屋がわくわくしてる物件ですね。

  27. 108 匿名さん

    営業さんが、眺望情報や価格情報をちょろちょろと流して反応見てるんでしょ?

  28. 109 パークシティ購入者

    はい
    正直すごく気になる物件の一つです
    品川のマンションみたく期待は裏切らないかと

  29. 110 匿名さん

    106
    ×二百→○四百でしょ

  30. 111 匿名さん

    坪二百なら瞬間で売り切れですね。
    相場すら知らん奴が偉そうに書き込まないようにね。

  31. 112 匿名さん

    パークシティ南高層は葛西臨海公園の観覧車〜房総半島〜お台場〜レインボーブリッジ〜富士山が見えます。窓正面は房総半島です。
    思ったより、運河や海が多く見えます。今後湾岸地域の再開発が進むことを考えますと隠れるものも出てくると思います。
    シティタワーズ検討者の参考になる部分があると思いレスしました。

  32. 113 匿名さん

    >>112

    高く売れると良いね^^

  33. 114 匿名さん

    CTTの一番人気はセンタータワー南西角の高層でしょうね角には大型テレビを置き豊洲センタービルを隠しましょう

  34. 115 匿名さん

    N棟に機械式駐車場が入ります。

  35. 116 パークシティ購入者

    私が二百こすと書いたのは坪当たりじゃなくてお部屋の広さです
    坪当たり二百じゃまずあの物件からはありえませんよ
    私の書き方も悪かったですね

  36. 117 匿名さん

    販売時期が5月に延びています。

  37. 118 匿名さん

    TOTよりも1割以上安い物件なら、解約して買い替える人もいると思う。
    故に安く売る可能性は低いよね。
    多分

  38. 119 匿名さん

    坪350-400だよ。
    TOTより安いなんて有り得ないでしょ。
    販売時期延ばしも「住友」の意味もそれでは全くありません、残念乍ら。

  39. 120 近所をよく知る人

    と言うか、スミフはもう竣工完売は全く目指していないですよね。
    うる物件も減っているし、今後、長期間・高値・ゆっくり販売をやっていくのだと思いますよ。

  40. 121 購入検討中さん

    >>118
    解約ってことは、頭金(2割)を放棄して????

    答え:豊洲は全体開発なのでデベ同士で喧嘩になるようなことはしませんよ。

  41. 122 匿名さん

    デベの協調開発⇒価格帯が異なる(異ならせる)物件は競合させない⇒TOTの販売終了時期の見通しに合わせた協調的な住友の販売時期延期、というロジックかな??

  42. 123 匿名さん

    >>121
    もう既にスミフがババを引くことが決定なのに、
    よくケンカになりませんな。

  43. 124 匿名さん

    >> 121
    2割って、それは売主側からの契約破棄でないですか?
    買主は手付金(1割)放棄でOKでしょ?

    民法557条 を参照ください。

  44. 125 匿名さん

    スミフから宣伝メールが来ました。
    【シティタワーズ豊洲】販売スケジュール5月上旬モデルルーム事前案内会開催予定!!
    ※詳細の販売スケジュールにつきましては決まり次第当『シティタワーズ豊洲通信』にてお知らせいたします。恐れ入りますが、今しばらくおまちください。※次回のホームページ更新は3月5日を予定しております。ぜひご覧ください。※価格帯につきましては決まり次第当『シティタワーズ豊洲通信』にてお知らせいたします。恐れ入りますが、今しばらくお待ちください。
    大変お待たせいたしましたが【シティタワーズ豊洲】では、皆様の多大なご要望にお応えすべく、『シティタワーズ豊洲通信』をお送りするはこびとなりました。
    【シティタワーズ豊洲】の立地の魅力の3ポイントは(1)銀座へ5分の絶大な都心利便(2)充実の大型生活利便施設(3)水辺の潤いを体感できるアーバンリゾートライフ
    シティタワーズ豊洲の立地のの3つの魅力のうち絶大な交通利便を誇る都心立地についてご紹介いたします。
    都心2線2路線が利用可!!
        □東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分  
        □東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分
    快適アクセスが実現!! 都心TOKYOを縦横無尽に!!
        ■東京メトロ有楽町線豊洲」駅より
        □「銀座一丁目」駅 : 直通5分  
        □「有楽町」駅 : 直通7分
        □「東京」駅 : 9分 ※有楽町駅でJR山手線乗換
        □「大手町」駅 : 9分  ※有楽町・日比谷駅で都営三田線乗換
        □「汐留」駅 : 9分 ※月島駅で都営大江戸線乗換
        □「六本木」駅 : 15分 ※有楽町・日比谷駅で日比谷線乗換
        □「品川」駅 : 16分  ※有楽町駅でJR京浜東北線乗換
        □「新宿」駅 : 20分  ※市ヶ谷駅でJR中央線乗換
        □「池袋」駅 : 直通26分    
    カーアクセスも抜群!!
        □横浜・羽田・千葉方面へは塩浜ICから首都高速湾岸線利用可能  
        □その他の方面へ木場ICから常磐自動車道・関越自動車道・中央自動車道が利用可能 
        □豊洲ICが平成20年度内(平成21年3月末まで)に開通予定!! 
    なんと「豊洲」は銀座から約3km圏内です!!ファッション・グルメ・アート・カルチャー・・・あらゆる“一流”がそろう銀座と、湾岸ホットスポットのお台場にダイレクトアクセス!!あらゆるビジネスエリアにもタイムラグを感じずにアクセス可能!!このアクセスの良さは「豊洲」人気の大きな要因ですね。
    豊洲地区は「まちづくりガイドライン」による、計画された美しい町並みです。豊洲地区市街地再開発エリアは東京ディズニーランドと同じ広さの約50ヘクタールです。豊洲地区にはまちづくりのコンセプトがあり、未来都市の理想を実現しています。
    ○電柱のない美しい町並みを実現、
    ○歩道者空間は見通しの良い5〜15mの広い空間を整備し、歩道は狭いところでも4m以上確保、
    ○歩道には高照度の明るい街灯を設置、
    ○水辺を開放してキャナルウォークやベイウォークと呼ばれる遊歩道や公園を整備、
    ○さらに駅前には豊洲交番や消防署出張所が設けられており、24時間体制で街の安全を見守っています。

  45. 126 物件比較中さん

    世の中の流れとして
    平均坪300前後なら時間を掛けても完売かな?坪350となると苦戦必死?

  46. 127 匿名さん

    余裕で売り切れそうな内容ライン(=坪300)は住友に限ってありえんよ それじゃ横のと同じ価格で高仕様の投げうる感じだしねえ

  47. 128 物件比較中さん

    >127
    どう見ても外観は安っぽいんだよね〜(笑)

  48. 129 匿名さん

    スミフの株価を見ると、既に売れ行きがやばいことを織り込んでいる。

    現在の株価は半年もしないうちに約3分の1。

    販売時期を逸した感じがします。

    初期の販売で売れ残りが出れば、
    まあ余裕の完成売りの住友だから、30年かけてゆっくり売るんじゃないの。

  49. 130 匿名さん

    なんで高仕様だなんて分かるんだか・・・。ともあれ、1000戸がむばれ!

  50. 131 匿名さん

    >>128
    外観は好みもあるしねぇ・・・
    個人的には悪くないと思うけど、狭い敷地に無理矢理2棟建てました感はあるなぁ

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸