東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 Part2
マンコミュファン [更新日時] 2009-02-25 10:10:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-27 19:45:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    五反田や港南に比べると「生活」するにはいいところだよね。

    郊外っぽいとの批判もあるけど、「都心に近くて、でも郊外的な便利さもある」ってところを魅力に感じる人が豊洲を選んでいるんじゃないかな?

    そういう意味ではそれらに張る価格でも全くおかしくないと思うし選択するヒトはいるはず。

    坪420かー
    安くはないけど、あの格好良さならその位払っても欲しい

    豊洲は市場に新豊洲にこれからどんどんよくなるよね

    坪600とか800はムリだけどさ

  2. 552 匿名さん

    まあモノレールの東京延伸の方がまだ可能性がありそうですね。
    傘下の東京モノレールが宿敵京急に押されっぱなしのJR東としては、羽田挽回は宿願でしょう。

  3. 553 匿名さん

    >>551
    確かに420万って豊洲には丁度いい値頃感。
    もっとも549の言ってる通貨ならって言う意味だけどね。

  4. 554 匿名さん

    港南や五反田と比べて立地自体は悪くないんだけど周辺がね。。。
    子育てを考えると二の足を踏んでしまうところではあるかな。

  5. 555 匿名さん

    新規マンションの住民など考えると教育もこれからは悲観的じゃないんじゃないかな〜

    豊洲の期待値は他エリアを比べられない未知があると思うよ!

    豊洲をとにかく安く買いたいなら今の内にPCT中古(CTTでたら上がる可能性あると思う)かTOTと思うよ

    私は坪400までならCTT狙うがそれ以上なら断念する

  6. 556 匿名さん


    >私は坪400までならCTT狙うがそれ以上なら断念する<
    甘いね〜 『豊洲の期待値は他エリアを比べられない未知があると思うよ!』と本気で
    思っているのなら坪600は最低覚悟しなければ。くれぐれも後で後悔しないように。

  7. 557 匿名さん

    盛り上がってますね!!

  8. 558 匿名さん

    >>550
    有楽町線一本に依存しすぎの現状はちょっと不安ですね。
    タクシー使えば安く行けるって考えもあるけど、有楽町線に不測事態が起きた場合は
    皆で奪い合いになるのは必至なので、大量輸送機関の貧弱さがこの地域の一大課題ですね。

  9. 559 匿名さん

    りそなの移転は木場みたいだけど、豊洲なの??

  10. 560 匿名さん

    坪600万?それなら表参道にするよ。

  11. 561 匿名さん

    たしかに坪450万以上出す気があるなら
    五反田、中目、赤坂のどこでも買える。

  12. 562 匿名さん

    >558
    ゆりかもめで新橋に出ればいいじゃん、別に有楽町線が止まったって。あとバスだってあるし。

  13. 563 匿名さん

    バスねぇ〜w

  14. 564 匿名さん

    少し足を使えば大江戸線京葉線もりんかい線もあるでしょ。
    それに有楽町線の不足事態まで考えていたらどこにも家なんて買えないよ。

  15. 565 匿名さん

    いくらでもいいから早く売ってくれ!

  16. 566 匿名さん

    エレベーターのボタン押すとき低層だと恥ずかしいよね 北でもいいからがんばって中層にしよっと。

  17. 567 匿名さん

    ここってエレベーターのボタン押さないと動かないのか?(笑)
    まさかね?**

  18. 568 匿名さん

    自動人物認証で自分の居住階に止まります。

    まさかスミフが、カードキーみたいなちんけなものは使わないでしょう。

    なんといっても坪480万はほぼ決まりだからね。

  19. 569 匿名さん

    >>568 デベ乙。

    坪480?バ●丸だしだね。
    だったら、高輪レジデンスに住みます。
    なにが悲しくて治安も悪い、民度も低い江東区に坪480万も出して
    住むわけ?もはやここは多摩センターですよ。
    じゃぁ足立ナンバーのメルセデスCLSか?だっさ〜。

  20. 570 匿名さん

    しかもシティタワー高輪が平均427万だぜ。豊洲と高輪だったら、高輪だよな。

  21. 571 匿名さん

    >>570
    台場勤務だと豊洲の方がいいのよ。六本木ならそっちだけど。

  22. 572 購入検討中さん

    なぜそんなに足立ナンバーにこだわるのかしら?
    もう二度と会わない人達になんて思われようが、今のうちにこれから**化けするかもしれない豊洲に私は賭けますよ!  時代と共に発展や土地の価値も変わるもの。 私の祖母は上野が銀座より土地がはるかに高かった時代に仕方なく銀座を購入したようです。 当時は埋め立てだの、 沈むだのって**にされたってよく言ってました。 
    腐っても港区と言ってる方がいましたが、 港区で不便な場所より江東区で便利な豊洲を選ぶし、 腐った鯛より新鮮な鰯を選びますね。
    みまだまだ豊洲の魅力に気がついてない方々は足立ナンバーくらいでやめてしまうんですね。これから数年絶対人が羨む場所になると信じてますよ。

  23. 573 匿名さん

    納得の文章だなぁ〜
    う〜ん一票

    しかしそんな時代あったのかい?

    いつの時代?

    まさか○○時代?

  24. 574 匿名さん

    ありえない坪単価を連呼されても。

  25. 575 匿名さん

    腐っても港区って港南とか芝浦のこと言ってるのかもしれないけど、ちっとも腐ってないよね。
    今住んでる人は皆坪250前後で買えてるんだから、十分リーズナブルでしょう。
    今の豊洲に350出す人に、腐っても港区とかいわれてもね。根本的に比較できないでしょう。
    しかしPCTの値崩れも結構激しいね。出だしはB棟西側低層で70平米1億っていうのがあったけど(笑)

  26. 576 匿名さん

    内容の発表予定はいつなのでしょうか?

  27. 577 匿名さん

    >私の祖母は上野が銀座より土地がはるかに高かった時代に仕方なく銀座を購入したようです。
    すばらしいおばあさまじゃないですか。
    あなたもきっとお孫さんに感謝されますよ。

  28. 578 匿名さん

    孫ってーー
    何年先の感謝でしょうか

  29. 579 匿名さん

    何十年じゃない?

  30. 580 匿名さん

    572>>なんか金持ちそうなので反論しますが、

    是非、坪480万で豊洲に住み、足立ナンバーのメルセデスCLSでららぽーとでランチして
    ビバホームにでも買い物行かれたらよろしいのでは?

    ワタシは、坪420万で港区高輪に住み、品川ナンバーのBMW M6で
    プラチナ通りでランチして、ミッドタウンや銀座に買い物にいきます。

    豊洲が便利ってなんのことでしょうか?
    自分より生活レベルが違う人たちに囲まれたことありますか?
    キャナリストなんてバブル期のたまプラーザですよ。
    「金曜日の妻たちへ」の平成版です。

    羽田へ行くのも、成田に行くのも、品川で新幹線乗るのも高輪が便利です。
    まぁ日々の買い物は、リンコスやピーコックが徒歩3分圏内ですしね。

  31. 581 買い換え検討中

    とにかく高級路線だろうが、
    坪350万未満じゃないと金持ちはいくらでも選択肢が広がるし、
    逆に400万以上ならそれに見合うインセンティブが無いね。

    坪400万以上でもいいとか言ってる人は、ちゃんとまわりの様子を見てますかね?
    公立校のレベルも低いし、連立する団地群を見て冷静に判断してるのでしょうか?

  32. 582 匿名さん

    確かに、港区はいいですよ〜芝浦アイランドなら坪300万で高層階が買えます。
    高輪なら400万で。区役所いったことありますか?街にも品があります。
    中学生まで医療費は補助あるし、学校も治安もいいです。

  33. 583 匿名さん

    そりゃ今420で高輪クラスの立地で買えるなら、誰もが買いたいに決まってます。
    でも現実はそうではない。もうその値段じゃ目黒世田谷でもちょっといいところは無理。
    しかたなく我慢して他で妥協してるんじゃないですか。

  34. 584 匿名さん

    高輪住民?が豊洲スレにムキになって書き込み?。

    豊洲もかなりのレベルまで上昇しましたね。

    それとも あちらレベルが下がったのかしら。

  35. 585 匿名さん

    >>580

    自分のクルーザーをアーバンドックに横付けして荷物を積み込んで、
    横浜、葉山へクルージングだよ、館山もいいな。

  36. 586 買い換え検討中

    とにかく平成のたまプラーザである豊洲に坪350万以上払う奴は、バ●。

  37. 587 匿名さん

    >>580

    http://www.mlit.go.jp/kaiji/boat/shikibetu/001.html

    豊洲住民になったら洒落で”足立”って書いてみますw
    海が好きな人もいれば、山が好きな人も世の中には居るのだ〜w

  38. 588 匿名さん

    どうでもいいけど、高輪でリンコスとピーコックが徒歩3分圏内ってそんなところないでしょう(笑)高輪TRの下はリンコスだけど、ピーコックは二本榎通りの先。どっちにも徒歩3分の場所は高輪には存在しない。残念でした。

  39. 589 ご近所さん

    >>583

    中古でなら高輪は坪420万なんて築浅でいくらでもありますよ。
    100平米超が多いので絶対金額は高いですけど

  40. 590 匿名さん

    まぁ高輪がいいのは決まってますし、意味不明な議論はこの辺でやめましょう。

    バブル期のたまプラーザと豊洲の共通点
    ・若年夫婦が多い
    ・中流意識の高い人たちが志向(実は、金はない)
    ・ホームセンターやショッピングセンターが至近でせちがらい収納などとても便利
    ・ママ連中がたむろし、中には不倫をする輩も。
    ・古くから住んでいる人たちとの生活格差。(無意味な軋轢)
    ・自由が丘とか本当は住みたい場所が他にある。

    いずれにせよ「平成のたまプラーザ=豊洲」に坪350万以上払う理由は皆無。
    PCT、TOTの300万〜350万がいいとこじゃないですか?

    それ以上出せる人は、港区のほうが何もかもいいに決まってますから。

    ワタシには、どうにもキャナリストが金妻に見えてしょうがありません。
    家族持ちにとって、金妻のほうがまだましなのは、
    たまプラーザの方が治安や教育がいいからです

    区役所のHPで 中学、高校の(私立、公立)リストを見てください。
    不安になりますよ。江東区は越境前提ですね。

  41. 591 匿名さん

    たまプラーザって何処なの?
    ここを検討してるけど たまプラーザなんて名前しか知らん
    一応勤務先が丸の内なんで
    辺鄙な場所は興味ない。
     
    金妻? なんか相当古いドラマでしょ
    50歳くらいの方なのかな?

  42. 592 近所をよく知る人

    591
    購入者の購買心理が、バブル期のたまプラーザと
    いまの豊洲が似ているって書いてあるだけで
    辺鄙な場所に検討変えなさいという話ではないでしょ。

    って釣り?これ。

    確かに右向け右の日本人が志向する街として
    現代においては、豊洲はその典型でちょっと恥ずかしいかな。

  43. 593 匿名さん

    590さん
    ケチ付けにわざわざどうも 来なくていいよ 帰って

  44. 594 物件比較中さん

    検討するなら、坪330万だな。いいとこ。
    それ以上払うなら城東ではなく、城南か都心にするよ。

  45. 595 匿名さん

    594
    それしかバジェットないなら検討しなくていいんじゃないの

  46. 596 物件比較中さん

    595
    頭大丈夫?ちゃんと読めよ。

    >それ以上払うなら城東ではなく、城南か都心にするよ。

    これはそれ以上のバジェットを意味します。

    なんだバジェットとか使うリーマンはア※丸出しが多い。

  47. 597 匿名さん

    そんなに悔しかったんですか?(笑)

  48. 598 匿名さん

    たまプラーザとの違いは、都心からの距離。あとタワマンによる都心部の眺望。この2つの要素と多少人が住める環境が整備されてきた。今同じ一億払うなら間違いなくこっちを選ぶ。

  49. 599 匿名さん

    たまプラーザの一戸建てと湾岸のタワー高層で比較して、こっちを選ぶということです。

  50. 600 匿名さん

    だからここは坪600万が正当価格。
    あのスミフが450万まで妥協して売ってくれるんだから感謝しなきゃ。
    豊洲は、もうすぐ高輪なんて目じゃなくなる程高級化する事間違いなし。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸