物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1063戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:2014年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判
-
809
匿名さん
じゃあ、豊洲が今時の最上位な仕様ということですね。
-
810
匿名さん
-
811
匿名さん
>>794さんの発言のとうりだね。
毛嫌いされる要素はそもそも豊洲自体に満載だし、毛嫌いな割には皆気になっている。
坪350万円程度でこのロケーションに求められるなら、普通にそこそこは掃けるはずだ。
豊洲タワーの眺望・立地・仕様で坪300万円前後〜の部屋が普通に売れているあたりからしても
明白だ。
妥協ない、住友らしい物件を期待する。
-
812
匿名さん
-
813
物件比較中さん
しかしここ人気ないね〜 ^^:
他人事でも心配です
TOTと芝大の間に出来る物権は気になるけど、駅遠いのが難点かな?
-
814
匿名さん
住友は1900戸も豊洲で一気に販売するのか
色んな意味で凄いな
住友価格で出すんだろうけど捌けるのかね
2000戸超のWCTも発売後、苦戦しててあんなに残ってた
WCTが何とか捌けたのは地価高騰と言う追い風に乗っただけだったけど
地価高騰が一段落した今ここはさすがになぁ・・・・
それとも豊洲と言う追い風に乗るのか?と言うかそもそも追い風はあるのか?
-
815
匿名さん
-
816
匿名さん
-
817
匿名さん
-
818
匿名さん
ここって書き込み少ないね。
住友不動産にとっては、商品がなくなると困るわけだ。
5,6年かけて、ゆっくり売っていくんじゃないかな。
坪400万弱でしょう。
住友不動産の株価:1999年300円弱
:現在 2145円
なんと7倍の値段
住友不動産の豊洲物件も1999年坪単価60万としたら
現在坪単価420万が妥当。
-
-
819
匿名さん
しかし、購入者にしてみれば最悪のタイミングでの発売だな。
都内の不動産価格天井での購入かぁ・・・。
こんなところでも400万だよ・・・。
-
820
匿名さん
住友は金無いやつには興味がないのです。
豊洲でこの価格はありえないとかいう人は川向こうの郊外をお勧めします。
都内の住友物件は強気だからね。
-
821
匿名さん
-
822
匿名さん
これだと山手線の北は巣鴨と駒込や南は品川と大崎がないけど、これらは川向こうなのでしょうかね?
-
823
物件比較中さん
一応東京の物件を価格帯など川で仕切るなら一般的には多摩川と江戸川ということ。
これ都内不動産屋の常識なんだって。
-
824
匿名さん
-
825
匿名さん
地図見りゃわかるでしょ。
川どころか海の上だよ、海の上。
一方、品川・大崎・巣鴨・駒込は地続き。
-
826
匿名さん
あ、ごめん、ここは載ってなかったんだねぇ〜。
ウチは載ってて良かった^^
-
827
匿名さん
ホントの金持ちって喧嘩しないのよ。
人を見下してるうちは、まだ地に足がついていない。
掲示板ってせいぜい30代くらいの連中が見るおもちゃなんだなぁ。
-
828
賃貸住まいさん
教えて欲しいのですが、内陸と湾岸では同じような構造でも湾岸のほうが修繕の期間が短く費用も割高になると思いますがどうなのでしょうか。それに低層マンションと高層マンションでも高層の方が割高になりそうですが。こういうことに詳しい方がいらしたら教えてください。あと修繕費が割安であれで将来大丈夫かとても心配です。もし近くのマンションをお持ちの方がいましたらいくらくらい修繕費を払っているのか教えてくださるとありがたいです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件