物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1063戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:2014年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判
-
211
匿名さん
-
212
匿名さん
業界内での住不はNO1企業だと思いますよ。
あくまで株式会社としてです。
利益を出せる体質だからです。
土地を持っている三菱地所、情報や企業つながりの三井不動産。
もし他社のような土地を住不が手にすることができてたらものすごい企業となってるでしょう。
あれだけ土地もなく、情報もなくて土地に付加価値を付けて高値でさばいていくノウハウ見習いたいものです。
すばらしい経営者、社員が揃っているのでしょうね。
-
217
匿名さん
住友は値段が高いけど、高仕様でかっこいいよね。中古の値上がり率も他大手より高いみたいだし。PCTがあんなに低仕様だから、豊洲No.1も住友になるのは間違いなさそうですね。
ただ一方、住友は施工会社には相当圧力かけて高仕様にしている気がするよ。
-
221
匿名さん
>>219
今の時期からネガキャンもないでしょw
自ら創り出せないコバンザメ商法は如何なものか・・・っていう一般論だよ
住不のえげつない売り方は周知でしょ
もちろん企業体として最高の利益を追求するのは当然だし、否定してる訳ではない
一番価値の上がった時期に、その価値が分かる人が買えばいいだけ
既に当物件も庶民には高嶺の花だしね
-
222
ご近所さん
ところで、プライブブルー東京なる豊洲の中古マンションが売りに出てます。20階建ての6階で80.42㎡、24.32坪だそうです。
価格が6280万円だそうでして、これって安いか高いか、どう思われますか?
坪単価258.2万円です。
-
223
匿名さん
スミフ物件は住んだ後が安心ですよ。
実際価格は高いけど見た目はカッコイイし、WCTとかの掲示板見てても
他のマンションのように住民からの不満はかなり少ない。
安いだけで低仕様の他社の豊洲物件と比べればここは買いです。
もちろん金銭的余裕がある人だけね。
その代わり住民のレベルはここが一番安心できるでしょう。
-
224
匿名さん
そもそも豊洲物件は安いから人気だったという基本を忘れてはダメ。
所詮はビバ、ららぽの街ですよ? どんな勘違いキャナリーゼが入ることやら。
-
225
匿名さん
確かに、ららぽって
千葉に多い気がしますね。
南船橋とか。
田舎ってことかしら。
-
228
匿名さん
ららぽは千葉に多いというか。。。
元々南船橋に一つあっただけ。三井系列。
最近のマンションブームで三井と組んで拡大したってだけね。
それくらい調べてよ。
-
229
匿名さん
>>222
坪180万円時代のマンションですね。
この人マル儲けです。
このタイミングだ!と思われたのでしょうね。正解!
-
-
230
住まいに詳しい人
>>222
3年前の分乗価格を調べましたら4230万円@174万円でした
値上がり分を+30%と見ても5499万円
かなり割高ですね
-
233
購入検討中さん
見た目はいいが、幹線は目の前だし、お隣はビバだし、騒音と排気ガスで高層階以外窓開けて住めんでしょ(仕様はDWの部屋が多いけど)。低層階など、もろに幹線の排気ガスを新鮮空気として取り入れることになっちまうよ。住友買うなら、トヨタワ北側に出来る物件だね。もっとも敷地面積が広いので、こちらより価格は高くなると思うがね?
-
234
匿名さん
DWは眺望がいいから価値があるわけで、ここみたいにビル密集、抜けてても詰まらない眺望のDWなんて、回りから見られるだけの動物園の檻みたいなもんだぜ。
-
236
物件比較中さん
猛暑の夏のDWは、エアコンをガンガン掛けないと暑そうでやだな〜
低層階で窓開けると、排気ガスをもろに吸ってる感じだし、高層階買えない庶民にはいいMSじゃないね?
この場所は、MSよりオフィスビルが正解では?
-
237
ご近所さん
>222
222です。
やはりあり得ない価格でしょうね。
普通に抽選に臨みます。
-
238
匿名さん
昨日、豊洲のクイズ番組やってたけど、
ここは扱ってもらえなかったな。
-
240
匿名さん
-
241
購入経験者さん
発売開始が平成20年3月になりましたね
ここまで引き伸ばす意味がよく分かりませんが・・・
(もちろん高く売ろうとしているのでしょうが、3月ごろには?)
-
242
匿名
-
243
匿名さん
サブプライムがらみの先行きの読めない状況を避けて、一段落した
ところのほうが、高値で出しやすいということでしょうかね。
まだ、この次が控えている住友不動産としては、絶対この物件で
TOYOSU TOWERより安くすることはできないでしょうし。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件