東京23区の新築分譲マンション掲示板「【三田線】プラウド志村城山【板橋区】 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 志村
  7. 志村坂上駅
  8. 【三田線】プラウド志村城山【板橋区】 part2
ご近所さん [更新日時] 2009-02-23 23:45:00

志村坂上、志村三丁目徒歩6分



全スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43960/

[スレ作成日時]2008-11-18 09:18:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド志村城山口コミ掲示板・評判

  1. 271 匿名さん

    完売は当分先でしょう。時代が悪すぎる。

  2. 272 匿名さん

    269さんへ

    そんな掲示板他にもたくさんあるのではないでしょうか?
    この掲示板だけ責めても仕方がないでしょう。

  3. 273 匿名さん

    時代の流れを読む力があれば
    値引きしてもらって購入することができたのに・・・。

  4. 274 匿名さん

    契約後も、住民版へ移るという規定はありません。
    無理やり住民版を作らせるというのもどうかと思います。

    https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

    >2つの掲示板と主な用途
    >1.検討板
    >主に物件を検討中の方、契約前の方向け。
    >契約後の方が投稿されても構いません。

    >2.住民板
    >マンション契約後の方、入居済の方専用。
    >上記以外の方は、投稿できません。

  5. 275 匿名さん

    同じプラウドブランドの武蔵小杉は完売したそうな。

  6. 277 物件比較中さん

    契約者の方はここに書き込むな と言ってるわけではないと思いますが・・。
    契約者の方からの情報でも、それが検討者へのメッセージ(判断材料のひとつになる)であれば、
    私を含め検討者にとって非常に有益な情報ですので、是非頂きたいです。
    しかしながら、実際はそういう情報を提供されていない方が多く、契約者板(住民板)で行えば良いやり取りをわざわざ検討者板でやられているのには何か意味があるのでしょうか?
    意味も無く、ただめんどくさいから とかそんな理由であれば是非契約者板でやって下さい。
    そうすれば不快な思いをされる方は誰もいないわけですから。
    大人としての最低レベルのマナーだと思います。

  7. 278 匿名さん

    住民版は、誰かの避難とか文句のはけ口となる場合が多い。
    だから、わざと作らず検討版の自然消滅をねらっている事も考えられる。

    いずれにせよ、この掲示板もあと数カ月で役目を終えることになるでしょうから、お互いにあまり気にせずに自分の必要な情報だけを必要に応じて利用しましょう。

    掲示板ってそんなもんでしょう。

  8. 279 匿名さん

    私は、契約者の方の意見や感想など聞けてすごく助かっているんですけど・・・

    ご迷惑な方もいたわけですね。

    みなさんすごく真面目ですね。

  9. 280 匿名さん

    グラマシーと比較してこの物件の方が立地等は上かと思いますが、リセールや賃貸のことを勘案すればグラマシーの方が明らかに割安物件と言えるはずです。いくらプラウドブランドとは言え、板橋区でこの坪単価では高値掴みなのは明らかでしょう(永住志向の方は除く)。ちなみの私はライオンズの営業ではありませんので。削除されるかな?

    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  10. 281 匿名さん

    確かに通常物件の板橋区における坪単価から考えると、高いですよね・・・。この物件の近くにあるパークハウスやパークホームズも中古物件は高く売れていないという実績もありますし。ただ今残っている部屋をこれから検討すれば、他の3月引渡しプラウドと同じように大幅値引きしてくれるはずなので、このあたりに見合う単価になるのでは(それでもなりませんね・・・)

  11. 282 匿名さん

    >>279
    契約者の意見が聞けるのは凄く助かるんですが、

    「あまり意味の無い」しかし「盛り上がっている風」の書き込みが多かったのがこの反響の原因だと思います。ためしに他のプラウド物件でも調べてみたんですが似たような書き込みがある物件があったので、もしかしたら住民の方ではなく営業の方なのかなと思いました。

    引越し話で盛り上がったりとか全く一緒だったので、営業だとすればあまりにあんまりだなと思うので、恐らくは住民の方なんでしょうけど。

  12. 283 匿名さん

    恐らく板橋エリア初のプラウドということを加味しても、年浅の中古としてこの物件を販売した場合、坪180万ぐらいでしょう。仮に75㎡=22.7坪の部屋だと、せいぜい4100万にしかならない。しかも板橋駅に野村不動産が大型物件を建築中なので、ここのプレミアム性も薄れてしまうでしょうし。プラウドにしては若干安めの値段設定だけに、検討したいのですが将来の転売を考えると一歩踏み出せないんですよね。

  13. 284 匿名さん

    板橋駅と志村坂上では生活環境が全く違うでしょう。

    どこに重点を億課じゃないかな?

    ちなみに、坂上では今後大規模なマンションが建つような場所があまりないんじゃないでしょうか?

  14. 285 匿名さん

    >引越し話で盛り上がったりとか全く一緒だったので、営業だとすればあまりにあんまりだなと思う>ので、恐らくは住民の方なんでしょうけど。

    同じ時期に完成なのだから、同じ話題になるのは当然では?
    契約者の書き込みがパタリとやみましたね。。。。。
    なんだか、寂しい気持ちでいっぱいです。

  15. 286 契約済みさん

    住民版作りました。
    契約済の方は、そちらでも情報交換しましょう。

  16. 287 匿名さん

    グラマシーハウスは完売ですか!

  17. 288 匿名さん

    No.280です。予想通り、一部コメントが削除されました。最後に削除されるかな?と釘を指したので一部削除で済んだのかな?この掲示板は、なぜこれほど削除依頼が出るのでしょうか?私は、「この物件がグラマシーと比較してこの物件の方が立地は良い」、と申し上げました。その上で、但し「販売単価(3割ぐらいの違い、グラマシーが坪180万円、プラウドが230万円以上だったかな?)を考えれば明らかにグラシーが割安」と申したわけです。他の物件を見れば削除された部分(「契約済みの方もしくは営業がグラマシーの安さにイライラして削除依頼を出している」、というようなことを書いたはずです)ぐらいのコメントは当たり前で、なぜ削除されるのか不思議です。特定の相手を誹謗愁傷したり、下品な言葉を使っているわけでもないのに・・・。これくらいの意見が言えない様では、掲示板の意味がないですね。それとも、プラウド最高と持ち上げまくったほうがいいでずか?

  18. 289 匿名さん

    >288

    まだ完売していない状況では、デベの方もネガティブな意見には神経質になるでしょう。
    特に、もう少しで完売なのにモデルルームを残さなければいけないということは、担当者も入居後に該当マンションにいなければならず、住民からもいろいろクレームがあったり辛いですからね。

  19. 290 匿名さん

    坂上⇔坂下、プラウド⇔ライオンズ の違いを踏まえても、プラウドは高いかも。確かにあのヨウ壁、東西北が崖+前面道路が狭いことによる施工性の悪さが価格にモロ反映しているのでは。ただし、現在残りわずかでバンバン(20%ぐらいか?)値引きしているだろうから、ある程度はまともな坪単価になっているのではと思う。

  20. 291 匿名さん

    管理費の安さは魅力でしたが、共有設備の貧弱さ(シンプルさともいう)と裏表。プチバブル期の無駄に豪華な共有設備もいかがなものかと思いますがシンプルすぎるのも微妙…と思ってしまったのは私だけでしょうか?

    ライオンズのほうが広めな庭?があるので良さそうだなとか思いましたが既に完売なのですね…。

  21. 292 匿名さん

    >>288
    掲示板の管理者さんの非難中傷を行えば削除されるのは当然です。
    他の掲示板でも同じように対応されていますよ。
    また、削除は削除依頼もしくは、検索ロボットを使って行われています。
    不適切な用語を入力し、該当したものは依頼があろうが無かろうが勝手に削除されます。
    削除依頼があっても、管理者さんの判断で削除されない場合もあります。

  22. 293 匿名さん

    共有設備って、たしかに判断が難しいですね。
    管理費と天秤に掛けた時に、ほんとうに重要な設備って何なんでしょう。
    プールやパーティールームはいらない気がしますが、必須なのは?
    庭や託児所とかは家族構成次第でしょうね。

  23. 294 匿名さん

    大規模マンションの託児所って・・・あと10年後はどうなるんだろう?

  24. 295 土地勘無しさん

    この辺りのガラってどうなんでしょうか?
    あと、若い人(子供も)いないようですが・・・。

  25. 296 匿名さん

    >グラマシーが坪180万円、プラウドが230万円以上

    ・・・なぜこんなに違うんですか?
    プラウドは3戸まだ残っているようですが、やはりグラマシーは完売しちゃいましたね。住友がいくらで売りにでるのか注目です。

  26. 297 匿名さん

    >・・・なぜこんなに違うんですか?

    グラマシーを購入した友達とプラウドを購入した友達に部屋の中を見せてもらいましょう。
    答えはすぐに分かると思います。

  27. 298 匿名さん

    >答えはすぐに分かると思います。

    部屋の設備・内装については逆にグラマシーの方が若干上かと思いますよ・・・。

  28. 299 匿名さん

    グラマシー、ディスポーザ付いてたし・・・

  29. 300 土地勘無しさん

    設備、内装もあるけど、間取りの細かいところでグラマシーのほうが手を抜いていないよね。同じ部屋数・広さで1000万違うと。。。西台のライオンズを見に行ってみようと思います。

  30. 301 匿名さん

    グラマシーは長谷工物件だから直床でしょ。階高低く抑えて階数増やして戸数増やして一棟当たり売却益を最大化する…つもりが大京こけて損切りして@180万台とかで出したので明らかにお得。

    プラウドは施工業者知らないけど、何かあったときは野村が責任を持つという信頼感がある。施工のレベル差は知らないけど、この信頼感に1千万なり500万を払う価値があると思う人はこっちを選べばよい。尤も二者択一である必要もないですけど。

    多分大局観としては今買う必要はなくて、プラウドであれば高値掴み確定も野村の信頼感で施工不良などあった場合も安心。グラマシーは2000年前半坪単価だが大京長谷工も株価100円切ってるので先行き不安…ってところじゃないですかねえ。

  31. 302 匿名さん

    この地域、完売間近、完売とマンション販売が好調なのでしょうか。ずいぶん盛り上がっているようですね。志村3丁目計画っていうのもあるみたいですし。


    実際この地域の住み心地ってどうですか?買い物は便利そうですね。
    交通機関は都営三田線とバスですかね。
    車もあればずいぶん便利なところかと思いますが実際のところどうなんでしょう。


    子供を育てやすい、お年寄りには住みやすい、などなど何でも良いので教えて下さい。


    宜しくお願いします。

  32. 303 匿名さん

    グラマシー・プラウド両方とも現地・モデルとも見ましたが、プラウドの方が仕様が優れているとは言い切れませんね。グラマシーが劣っているのは直床くらいで、グラマシーも結構まじめに作っている印象を受けました。坂下と坂上の違い・デベの信頼感だけで3割以上の価格差は私には許容しがたいですね。だって、志村坂上と言ったって別に常盤台ほどバリューのあるエリアじゃないでしょう?このエリアは大手町直結だから大手企業勤務が多い、すなわち全国(全世界?)に転勤してしまう可能性があるわけで、特にマンションの場合出口戦略は考慮しておく必要があります。普通、賃貸や中古市場では新築ほどデベや坂下・坂上の差は出ません。あくまで私見ですが、プラウドのほうが、万一の時に、アクションしにくい物件だと思います。

  33. 304 土地勘無しさん

    マンションは今がお買い得との話も巷ではありますが、まさにオリックスの売り切り指令のおかげでグラマシーはお買い得な物件だったかも。プラウドは土地価格&原材料高で施工した物件なので料金設定が高く、野村が強気で料金改定もないので、この場所にこだわらねければ買いではないかもしれませんね。おそらく土地価格が下がり原材料も下がっているこれからの物件を検討するのがよいかも。景気は当分回復しないでしょうから、消費税・金利もあがらないでしょうし、ローン減税も延長されるでしょうからね。

  34. 305 匿名さん

    >常盤台ほどバリューのあるエリアじゃないでしょう?

    常盤台ってそんなにバリューあったんですか?
    どんな点でバリューがあると思われているのでしょう?
    教えていただければ幸いです。

  35. 306 土地勘無しさん

    >No.303 の方
    おっしゃるとおりだと思います。
    週末にプラウドMHに見に行ってみようかと思っていましたが、ちょっと悩みますね。ここのプラウドは値引きしてもらえるのでしょうか?

  36. 307 匿名さん

    305さん。

    不勉強ですいません。板橋区で常盤台1,2丁目以上の住宅街は私は知りません。あったら教えてください。板橋区限定の話ですよ。

  37. 308 匿名さん

    >>307
    305は、常盤台ってどこがいいのって聞いてるんじゃないの?
    質問を質問で返してませんか?
    常盤台1、2丁目以上の住宅街を知らないって言ってるんだったら、その理由を書いたらどうでしょう?

  38. 309 土地勘無しさん

    常盤台だろうが志村坂上だろうが、似たり寄ったりでは・・・。
    坂上と坂下はやっぱりそんなにちがうのでしょうか?

  39. 310 匿名さん

    常盤台住宅。東武鉄道が田園調布3丁目辺りの街並みをパクッて造った街ですが、板橋区では珍しい大規模住宅の多い高級住宅地だと思います。好みはありますが板橋区では、最高の住環境でしょう。公示価格は別にして、板橋区の住宅地では最も土地実勢価格の高い所だと複数の不動産業界の方に聞いたことがあります。他の区であれば、もっと優れた住宅街はあるとは思いますが・・・。少なくとも私は、志村坂上より、常盤台に住みたいですね。ちなみに住友が販売中のマンションは前野町アドレスですので。

  40. 311 物件比較中さん

    >>296
    住んでいる住人を観察してみてください。すぐに違いがわかると思います。
    グラマシーは所詮180万でも利益とれる構造ってことですよね。
    野村と大京を比べること自体がナンセンスです。

  41. 312 匿名さん

    板橋区で常盤台1,2丁目以上の住宅街は私は知りません。あったら教えてください

    志村、氷川町、加賀 あたり・・・

    常盤台は、一戸建てしか建てられないので、マンションはありませんけど・・・
    常盤台ガーデンプレースは、常盤台の横に立つマンションで、常盤台ではない。
    まあ、東京デズニーランドも千葉にあるし、あまりこだわらなくてもいいかも。

  42. 313 匿名さん

    >野村と大京を比べること自体がナンセンスです。

    値段が同じならナンセンスかと思いますが、これだけ値段が違うと価格の差を考慮しながら比べるでしょ。

  43. 314 匿名さん

    >>313さん
    常盤台1・2丁目にも分譲マンションありますよ。あまり南下すると駅南の雑多な地域に近づいてしまいますが。
    志村って高級住宅地なんですね。首都高や工場のイメージが強かったので知りませんでした。

  44. 315 匿名さん

    313さん
    申し訳ありません、アンカーミスでした。

  45. 316 物件比較中さん

    >住んでいる住人を観察してみてください。すぐに違いがわかると思います。
    どこを観察するのですか? 何の違い?

    >野村と大京を比べること自体がナンセンスです。
    理由は?
    色々な解釈ができますので、明確にしてください。

    解釈例:
    ライオンズグラマシーハウスの住人とプラウドの住人を これから観察して、「Proud」と英語で呼ばれるにふさわしい住人数と全戸数の比率の違いがわかる。

    野村は金融財閥あがりで不動産事業は主力ではないが、大京は不動産(マンション)が本業なので、「所詮」坪単価が「180万でも利益」が「とれる」会社の「構造」である。

  46. 317 匿名さん

    >>307
    板橋区限定ならばどんぐりの背くらべでは?
    住みやすい、住みにくいを決めるのも、通勤や通学、そして家族構成によってもぜんぜん違うと思います。
    三田線沿いは、色々なところへのアクセスが便利で緑も多くどちらかといえばファミリー向けではないかと思います。


    今後は、デベは現在の不況で都心や駅近物件などの販売が中心(必ず売れる物件)ことは間違いない。
    値段はもちろん下げない。
    ですから、グラマシーやプラウドし村城山のような物件のタイプのマンションの販売は当分休みです。
    つまり、今あるものが最後ですね。
    そして、販売を開始してもきっと値段は現在と変わらない。
    待つだけ損!

    グラマシーは大幅な値引きがあったということで、このようなタイプのマンションを安く買えたということでお得な買い物だった事でしょう。

    プラウドし村城山も残りわずかのようです、購入を検討されている方は今が買いですよ。

  47. 319 匿名さん

    >志村って高級住宅地なんですね

    高級ではないですが、住みやすいことは確かです。

  48. 320 匿名さん

    大切なのは、高級か高級でないかは別として、周辺施設や環境などでどんな方が住みやすいかどうかなのでは?

    田園調布をパクッタといわれても、土地実勢価格の高いと言われても何の魅力もありません。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸