東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ上野の森」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 根津
  7. 根津駅
  8. ザ・ライオンズ上野の森
匿名さん [更新日時] 2009-02-24 21:22:00

不忍池・上野公園が南側に広がる絶好ロケーションの希少性高いマンションです。

物件概要
交通 東京メトロ千代田線「根津」駅下車徒歩2分
規模・構造 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地下1階、地上19階建て、共同住宅
●セントラルタワー/鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地下1階、地上19階建て/186戸(ゲストルーム1戸含む)/3630.39m2
●ウェストレジデンス/鉄筋コンクリート造、地上3階建て/11戸/660.42m2
●サウスレジデンス/鉄筋コンクリート造、地上5階建て/15戸/1142.67m2
総戸数 212戸(住居211戸、ゲストルーム1戸)
専有床面積 70.05m2〜 156.76m2
間取り 2LDK+WIC〜4LDK+WTC+N+SIC
管理形態 管理組合設立後、大京管理株式会社に管理委託
販売価格 7,000万円台〜28,000万円台(予定)
最多販売価格帯 8,000万円台(千万円単位)(予定)
竣工日 平成20年3月25日(予定)
入居開始日 平成20年3月28日(予定)
販売予定時期 平成19年3月中旬
施工 戸田建設株式会社
設計 株式会社日建ハウジングシステム・戸田建設株式会社
売主 株式会社 大京

[スレ作成日時]2007-01-05 11:05:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ上野の森口コミ掲示板・評判

  1. 290 匿名さん

    ついに完売しましたね!最後は安く売ったのでしょうか。

  2. 291 匿名さん

    お隣でモデルルームをやっていた日暮里駅前タワーに比べると随分遅い完売ですね。

  3. 292 購入検討中さん

    さすがライオンズですな。

  4. 293 契約済みさん

    さすがですね

  5. 294 契約済みさん

    坪320万円超で購入しましたが、最近の地価値下がり、マンション値下がりが気になります。
    ここの物件もやはり下がるのでしょうか。駅近といっても山手線と違って根津駅ですし。。。
    高掴みしてしまったのかと思うとがっがりします。 優良物件ならそれ程暴落はしないと思うけど。

  6. 295 匿名さん

    中古物件はいまだに強気の価格が多いです。

    マンション値下がり論に惑わされないようにしましょう。
    ここは郊外物件ではないのですから。

  7. 296 契約済みさん

    それでも根津駅ってマイナーなイメージですよね。ここはライオンズの中でもプレミアムマンションなはずだけれど、将来ずっと価値が保たれるような優良物件では無さそうですが。

  8. 297 ご近所さん

    池之端住民でアンチ赤札堂の人は宅配利用or御徒町(多慶屋・吉池・松坂屋・クイーンズ)がほとんどです。
    ライオンズもそうなるのではないでしょうか?
    歩いてスーパーに行くような人がこんなべらぼうな値段を払うとは思えない・・・。

  9. 298 契約済みさん

    今日、両親が上京したついでにどこか見てみたいというので現地に行ってきました。外を覆う囲いも取れて外から見る分には出来上がっているように見えます。土曜というのにとても大勢の人たちが植樹・庭づくりなどに働いていらっしゃいました。前の道を歩いていると若い男の子が仕事に疲れたのか、若い男の子特有といってもいいあの座り方で休んでいます。行き過ぎた背中で「ぼっとしない!」としかられた声が聞こえてきました。何だかそんな一場面に建設会社の人々(下請けの方なんでしょうが)の真摯さと、追い込みで忙しくされているのだなという気持ち、そしてその対比のしかられた男の子にふとほほ笑んでしまいました。もうすぐ内覧会ですね。

  10. 299 入居予定さん

    外壁ももうできたのでしょうか?
    内覧会もうすぐですね。楽しみですね。

  11. 301 地元不動産業者さん

    実際の物件を見ると、価格なりの仕様、所在だなと
    思います。
    そんなに悲観的にならないほうがいいと思いますよ。
    坪350万円程度と考えても大丈夫だと思います。

  12. 302 近所をよく知る人

    この手の掲示板を見なれてないからか、「それ高掴みですよ」と丁寧にご忠告される方の真意がよくわかりません。批評家?

  13. 303 匿名さん

    どんな物件の掲示板にも
    販売前だろうと完売後だろうと、
    批判したがる部外者がいますから、
    気にせずスルーで。

  14. 304 匿名さん

    今日、上野の池のあたり歩いたんですが、ものすごいインパクトありますよこのマンション。
    景観にいいのか悪いのかわかりませんが、池側の部屋はものすごくいいと思いました。

  15. 305 入居予定さん

    > ものすごいインパクトありますよこのマンション

    ですね。ルネッサンスと比較するからでしょうか、とても横幅のある建物に思えますね。

    そろそろ内覧会ですね。週末に通りがかったのですが、植栽もだいぶ作業が進んで入り口あたりもだいぶ雰囲気が出てきましたよ。

  16. 306 入居予定さん

    新新価格とか言われて高すぎるといわれたいましたが、
    結局物件としては十分ありうる相応の価格付けだったような気がする。
    池側から見るとホントにインパクトありますよね、このマンション。

  17. 307 匿名さん

    >結局物件としては十分ありうる相応の価格付けだったような気がする。
    それは感じます。
    できあがりで落胆することが多いマンションですが、これはできあがったほうが価値が上昇するなかなかない例じゃないかと思います。
    池側からみたあの圧倒的な威圧感をみて欲しくなる人は結構いると思います。
    威圧感がありすぎるので、景観に悪いとか嫌いな人も当然いるでしょうが。

  18. 308 匿名さん

    中古嫌いの方もいます。

  19. 309 契約済みさん

    もう今月か、鍵引き渡し

  20. 310 契約済みさん

    1階エレベータホールの赤い壁の色が不気味です。自転車で1200円/月は高すぎでしょー。

  21. 311 匿名さん

    ここ、まだ売れ残っているのね…。

  22. 312 匿名さん

    本当だ。3戸ありますね。
    池側から見て欲しくなる人、ってのが買うんでしょ。

  23. 313 匿名さん

    ここは、微笑ましい、購入者の自己満足スレですね。

  24. 314 匿名さん

    >>312
    正確には4戸売れ残っていますよ。

    http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MA041047/gaiyo_chg.html

  25. 315 入居予定さん

    > 313
    ありがとう!

    > 314
    そう、キャンセルが出たからね。

  26. 316 匿名さん

    キャンセル住戸が4戸もねぇ…。

  27. 317 匿名さん

    正直、このレベルの都心駅近立地、開発規模、でこれだけの建物クオリティの物件は、この価格帯ではもうしばらくでないでしょね。今まで地価上昇からロケーションばかり注目されてきましたが、今後は鋼材価格の急上昇から建物仕様が価格に作用してきます。鋼材価格はグローバルな相場で決定されますから、世界的なインフレ傾向の中、日本のマンション市況如何に関わらず高止まりです。

  28. 318 匿名さん

    残っている部屋は3階のようですが、ちょうど木々の頭を越すかどうかのあたりの
    高さで、窓の外はそこそこ緑でいいでしょうか?想像つく人いらっしゃいますか?

  29. 319 匿名さん

    日本でも有数の文化度の高い地域です。東京大学、上野動物園、学芸大学、博物館等々。古くからの民家、貸家が残るレトロな文京地域です。低層階は逆に戸建感覚が味わえていいかも知れませんね。

  30. 320 匿名さん
  31. 321 近所をよく知る人

    >319
    確かに文京区の一部はおっしょる通りだが、物件辺りは、古くは有名な遊○地域で、戦後も有名な赤○地帯だったの知ってるよね?!勉強しようね。

  32. 322 匿名さん

    文京区?、50mも歩かないで台東区に入ってしまうとこですよね。

    地図で区境の線を見れば入り組んでいて文京区っていう一生懸命さを笑っちゃうの分かりますよ。

  33. 324 契約済みさん

    特にオプションは頼んでません。あまり勧奨もなかったし。ただ西日のあたるお部屋の方は、窓に断熱シート(ピュアリフレ?)を貼っておいた方が無難かと思います。私が現在住んでいるマンションは西向きですが、貼ってあると大分違います。

    入居後は勝手に指定業者をかたって売り込んでくる業者もいますから、然るべき業者を大京なり、知り合いなりに紹介してもらうのがいいでしょうか

  34. 326 匿名さん

    私の部屋も、西向きなので窓に断熱フィルムを頼みました。
    コーティングは、アクリルタイプ(いちばん安い)です。
    それだけかな!

  35. 327 入居予定さん

    ちなみにコーティングって、いちばん安いのでいくらくらいでしょうか。効果ありますか。入れようか迷ってます。

  36. 328 契約済みさん

    失礼します。
    我が家はフロアコーティングを依頼致しました。
    デッベロッパーから紹介された業者の一番安いもので15万円・・・
    自分で業者を探して一番安いもので7万円・・・
    とこんな感じでしたよ。自分で探した業者曰く、「同じ商品を提供しております」とのこと。
    探そうと思えばもっといい業者、いい商品はいろいろあるはずですよ。
    324さんもおっしゃっていますが、信用のできる業者、良心的な業者を探すに限ると思いますよ。

  37. 329 契約済みさん

    ありがとうございました。検討してみます。お部屋大事に使いたいので。

  38. 332 匿名さん

    信用できる業者さんかどうか以前に、
    フロアコーティングすべきかどうかの検討を。

  39. 333 契約済みさん

    今日第二回目の内覧してきました。

  40. 334 契約済みさん

    私も15日、2回目の内覧会にってきました。1回目の内覧会でいくつか指摘したフローリングの傷などは直っていました。ひと月前、前を通った時は週末にも関わらず大勢が作業していましたので、最後はけっこうスケジュールが押していたんだろうなと思っていましたが、6000棟記念とかでさまざま行事があったようで、実際、完成前は忙しかったようです。1回目の内覧会では、細かな指摘で気を悪くされないかとも思いましたが、フローリングの張替(たぶん一部)までしていただいたようで、品質も挽回していただき、値段相応の対応でその点、満足しいています。

  41. 335 契約済みさん

    いよいよ入居ですね。上野の桜も満開です。

  42. 336 入居済み住民さん

    壁やフローリングやクロスは意外と安っぽい。天井が低くて非常に狭く感じる。景色の見えない西側や北側の部屋はこの値段の価値があるのだろうか。あんなにワインセラーはいらないしグルーミングルームは使い勝手があまりよく無さそう。駐車場・自転車置き場の料金が異常に高い。大京がフラッグシップとして看板にしている6000棟記念ならケチらずに頑張って欲しかったです。かなり騙された気分です。

  43. 337 匿名さん

    別なライオンズマンションの元購入者ですけど、
    クロスや床が凄く傷付きやすくて、
    毎日注意しながら生活してました。
    築浅で転売したから、もうよいのですが。

  44. 338 匿名さん

    上野の桜見物に行きました。
    こちらの物件は外観がとても素敵ですね。
    近々のご入居おめでとうございます。

  45. 339 契約済みさん

    336さん
    あなたが買った物件です・・・よね。

  46. 340 匿名さん

    336さん

    そのようなマイナスの要素を含めて、総合的に納得して購入されたんですよね?

    騙された、とおっしゃっていますが、営業が嘘を言っていたということですか?

    自らの意思で購入を決意して契約したのでしたら、騙されたというのはおかしいですよね。

  47. 341 匿名さん

    あれだけオプションだらけのモデルルームだったのですから、検討するにも最低10件くらいは他も見ておくべきだったのではないでしょうか。私は30件以上見て決めました(この物件ではありませんが)。もちろん文句はありません。騙されたなどとおっしゃるまえに必要な知識と騙されない自信と見る目を養うのが正しいのでは?注文住宅でも想像力の無い方は3軒建てないと納得できないそうですから青田買いのマンションは当然でしょうね。
    なぜ大京が建て売りを止めたのかわかりませんが・・・。

  48. 342 匿名さん

    10年くらい前にも、大京物件中心にMRめぐりをやりましたが、
    当時の大京も青田買いばかりでしたよ。
    結局、青田買いでその内のひとつの大京物件を買いましたけどね。

  49. 343 ビギナーさん

    「強気な販売価格に手が届かなかったので中古で早く売りにでないかなあ」と密かに期待しています。

  50. 344 匿名さん

    中古なら安いと、期待するのは甘いでしょう。
    資金計画がおかしくなった人は、既にキャンセルしたでしょうから。

  51. 345 入居済み住民さん

    住民板立てました。
    住民の皆さん、よかったら書き込みお願いします。
    色々情報交換しましょう!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48462/

  52. 346 最近入居済みさん

    336さんのいうように、

    そんなに床が傷つきやすいでしょうか。どんな床でもやり方で傷つくのでは?
    個人的には、以前のマンションは三井でしたが、それと比べても遜色ない気がしますし、丈夫な床の質の違いってなんなんでしょうかね。樫の木の床にすれば傷つきずらいのでしょうか。

    もし、ほんとうに弱い材料をつかっているのならば、納得できるまで、交渉してみてはいかがでしょうか。瑕疵担保期間中なので非があれば対応してくれるでしょう。

    完璧なマンションってそうそうないですが、その時は調べて、それなりに納得して入居したんですから、住む以上楽しく住みましょうよ。
    ポジティブシンキングでいきましょう。風水によれば、あんまりネガティブだと言霊でネガティブな運気によばれちゃうそうですよ。

    とにかく、かなり周辺整備もよくなってきていますしね。
    不忍通りの歩道が電柱もなくなり、きれいなレンガの舗道になったり、
    都電の実物のある児童公園もマンション完成ににあわせるように近くにできて子供は感動してます。

  53. 347 匿名さん

    てかココのフローリングは突き板ではなく、シートだよね…。

  54. 348 匿名さん

    ところで347さん、居住者さん?

    ほんとに見たの?シートって、どんな感触なのかな?

  55. 349 最近入居済みさん

    347さん。

    「てか〜…」とかヤンキーっぽい出だしで、軽くかわされてしまった「最近入居済み」ですが、
    私は勉強不足で突き板かシートかはよくわからなかったんです。それを承知しておられたことには感服しました。

    ウェブで調べたら、でてました。突き板は、そのうちのひとつとして、簡易にコルク板利用する方法がでていて、それは簡単に床の上に貼り付けるものでした。たしかにコルクだと傷つかないでしょうが、やり方としては中古のマンションの床の目隠しのようでチープな気がします。

    個人的にはそういう発想はでてきません。また、吸湿性があるので液体に対してはシミなど弱点もあるのでは?

    また、シートを貼り付ける床とは薄い木板から塩化ビニールまでいろいろあってどのレベルか意味がわかりません。
    大京が経費をうかすためにあえて傷つきやすいものを使っていたとしたら訴追ものです。
    ただし、住んでいる実感としては今はそうは感じていません。

    不具合があれば理事会などで問題提起しましょう。347さんも居住者であるのなら、一緒にやりましょう!

    それに、素朴な疑問をいわせてもらえば、硬い厚い木を床にしたら逆に音は響きやすくなって、共同住宅での音の問題が浮上するのではないでしょうか。適度に「キズツキヤスイ」床だから音も吸収する仕組みになっているのではなどと勝手に思っています。

    それに、347さんはそこまで詳しい知識をもたれていたのなら、突き板とやらの「丈夫な」もののオプションに変更されておいたらいかがだったんでしょうか。

    ちなみに、不安だったので、テーブルからコインを落としたり、実験しましたが、どのレベルをもって傷つきやすいというのかかよくわかりません。500円玉はすこし床がへこみましたけど、100円玉だとほとんどわかりません。

    この点、ぜひとも教えていただければと思っています。

  56. 350 匿名さん

    私も大京の某MRを見ましたが、やはりDKは大手M,M,S,T,N等に比べて異質ですね。
    営業の接客・MRの作り方等をとっても違います。何かトラブルがあった時、「こわい」と感じ
    ました。

  57. 351 匿名さん

    >>349
    通りすがりだけれど
    訴訟とか気安く言う前にもうちょっと勉強しましょう
    ひとくちにフローリングといいますがピンキリ
    突き板だってわずかコンマ数ミリのものもあれば
    数年前のコストダウン至上主義がはびこる前には2mm程度のモノもありました
    マンションではムクはまず見かけませんが、床暖房対応のモノもあり
    リフォームでは使われていますよ

    シート(プリント)のフローリングは一般的ですが
    それこそピンキリ、質感の良い物からビニール丸出しまで色々です
    まあコーティングとかは異様に気にする人も
    そもそも建材の質は気にしないという歪な日本ですからね・・

    マンションのMSにあったものと違うものが使われているわけでなくて
    特に極端に質の低いものでなければ、瑕疵担保責任なんかに問えませんよ

  58. 352 匿名さん

    × MS
    ○ MR

  59. 353 入居済み住民さん

    ディープな話題で恐縮ですが、生活騒音どうですか?
    うちはちょっと気になってるんですけど(お隣)、気にし過ぎなのかもしれないので、
    他の入居済みのかたがたのご意見うかがいたく・・・

  60. 354 入居済み住民さん

    私の部屋は東向き低層階ですが、驚くほど閑静です。隣の部屋の住居の音はもちろん、敷地内駐車場や、その他外部からの音はほとんど気になりません。一方通行路のせいなのか、それとも低層ゆえ他の近隣建物で外部騒音がブロックされるおかげなんでしょうか。午前中しか陽が当たりませんが、その分、夏場は涼しくすごせそうです(冬は寒いでしょうけどね)。

  61. 355 匿名さん

    お隣りや上下のお宅の騒音は、そこに住む方次第です。
    つまり運次第。マンションの出来よりも。

  62. 356 匿名さん

    マンションのフローリングは、無垢なんてのはほとんど無く、
    実際は突板かシートだ。
    突板も、実際にはたいしたモノでもないが、一応シートよりはいいものとされているので
    突板仕様の場合はパンフに堂々と書いてるもんだ。
    マンションの説明書やパンフレットに何も書いてなければシートだろう。

    ただ、モデルルームでそんなシ−トフローリングに
    違和感を感じなかったんであれば別にいんじゃないの?
    掃除も水こぼしとか突板より楽そうだし。

    もともとのスペックがシートであって、それがやはりガマンできないなら
    自分で張替えるしかないんじゃないかな。
    ピンキリだけど、多少奢っても100万ぐらいで出来るだろうから
    納得いかないものを使い続けるストレスよりいんじゃないかな。

  63. 357 入居済み住民さん

    No.354さん

    心底、うらやましいです・・・・・・・

  64. 358 入居済み住民さん

    日々閑静な環境を味わってます。

    根津って町、どこか哀愁と郷愁があって、不思議と落ち着くんですよ。

  65. 359 匿名さん

    こちらの物件は完売しており、既に入居済みです。
    検討板であるこちらのスレの役割は完全に終わっています。
    住民板に住民専用スレが立ち上がっていますので、そちらに書き込まれるようお願いします。
    一応、下記にリンクを貼っておきます。

    住民板 ザ・ライオンズ上野の森
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48462/

  66. 360 ご近所さん

    高級感漂うマンションが近くにできて、いつも横を通りながら、セレブな住民にあこがれてます。このマンションはこの辺では格段に高級感がありますね。
    私もこんなマンションに住めるようがんばります。。。

  67. 362 管理担当

    いつもマンションコミュニティをご利用頂きありがとうございます。

    こちらのスレッドは該当物件が完売致しましたので、クローズさせていただきます。
    今後は住民板をご利用頂きますようお願い致します。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48462/

  68. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸