匿名さん
[更新日時] 2009-02-24 21:22:00
不忍池・上野公園が南側に広がる絶好ロケーションの希少性高いマンションです。
物件概要
交通 東京メトロ千代田線「根津」駅下車徒歩2分
規模・構造 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地下1階、地上19階建て、共同住宅
●セントラルタワー/鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地下1階、地上19階建て/186戸(ゲストルーム1戸含む)/3630.39m2
●ウェストレジデンス/鉄筋コンクリート造、地上3階建て/11戸/660.42m2
●サウスレジデンス/鉄筋コンクリート造、地上5階建て/15戸/1142.67m2
総戸数 212戸(住居211戸、ゲストルーム1戸)
専有床面積 70.05m2〜 156.76m2
間取り 2LDK+WIC〜4LDK+WTC+N+SIC
管理形態 管理組合設立後、大京管理株式会社に管理委託
販売価格 7,000万円台〜28,000万円台(予定)
最多販売価格帯 8,000万円台(千万円単位)(予定)
竣工日 平成20年3月25日(予定)
入居開始日 平成20年3月28日(予定)
販売予定時期 平成19年3月中旬
施工 戸田建設株式会社
設計 株式会社日建ハウジングシステム・戸田建設株式会社
売主 株式会社 大京
[スレ作成日時]2007-01-05 11:05:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区根津2丁目36番2他(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線「根津」駅から徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
211戸(セントラルタワー186戸(ゲストルーム1戸含む)、ウェストレジデンス11戸、サウスレジデンス15戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ライオンズ上野の森口コミ掲示板・評判
-
206
匿名さん
昨日近くの温泉入ってきました
なんかプチ旅行気分で楽しかったよ
以前足場が崩壊したあたりでも整然と工事は進んでました
周辺はけっこうな下町風情ですね
高級感は・・・・
-
207
匿名さん
下町って風情は、商売にしたい商店や例の雑誌によって作られたもの。
本来は下町ではないと地元の人達は思ってるけどね。
-
208
契約済みさん
エレベーターは非常用込みだと3基です。非常用ってやはり通常は使えないようになっているんでしょうか。
-
209
匿名さん
非常用も通常は一般用として使えます。
従ってこの戸数で3基あれば少なくはありません。
-
210
匿名さん
足場崩壊ってこのマンションじゃなくて、別のじゃなかったっけ。
-
211
いつか買いたいさん
池之端文化センター跡の現場ですね。
あそこは賃貸マンションになるそうです。
ソフィテルの跡地もマンションになるんでしょうかねえ?
まあ、ここより高くなりそうだから関係ないですけど。
-
212
匿名さん
近くに温泉があるのはよいですね。でもこの辺りあまり環境が良さそうな気がしませんが如何ですか?印象としては根津の雰囲気が何とも古びた感じでパッとしません。上野の森の高級感とはかけ離れている感じです。住めば都かな?
-
213
契約済さん
-
214
ご近所さん
上野の森の高級感ってなんですか?、美術館の周辺のことですかね?
この辺は下町の雰囲気を楽しむ所です。いわゆる谷根千です。
上野公園でも、ご存知の通りレゲエのおじさんも沢山です。
庶民的な暮らしを楽しんで下さい。
-
215
周辺住民さん
213さん、周辺の散策をしましょう。
214さん谷根千が下町だというのは、雑誌によって作られたイメージです。
まちBBSをじっくり読みましょう。
-
-
216
匿名さん
213は住居も職場も谷根千です。
毎日散策してます。
まちBBSとやらに影響されて都会に憧れているのはあなたです。
下町を卑下する方はこの辺の住民には向きませんよ。
-
217
匿名さん
谷根千は下町以下ですが、何か?
上野桜木辺りもたいした事はない。
-
218
匿名さん
上野桜木は一部だけ高級っていうか、由緒ある感じの家もあるけど、とりわけ特徴のない感じですね。
-
219
ご近所さん
谷、根、千、それぞれ異なった文化と趣きがあります。
間違いなく高級ではありませんが、庶民には住みやすくて良い街です。
でも217さんの下町以下って表現は不適切ですね。
上野桜木がたいした事ないって、一体何をそんなに期待したのでしょう?
至って価格相応の街並みだと思いますよ。
より高級なエリアを求めるのであれば、価格帯が違いますけど。
-
220
匿名さん
別に資料請求もしていないのだけど、今日プレミアムスイートの案内が来たよ。
いい〜な。ここ。
ルーフバルコニーも広いし、プライベートホールってはなれになっているの?
パンフレットはイメージ画みたいなのばかりで、設備とかは文字で書いているだけですが、高級マンションに必要なものは揃っているね。
千代田線は乗り入れが多い地下鉄だからすごく便利。
上野まで12分なら余裕で歩ける。
決して高級住宅街ではないけど、町並みに悪いイメージは無い。
上野周辺は宅地不足でなかなかこれだけの物件はでないんじゃない。
湯島ハイタウンは確か定借物件だと思うけど、後15年くらいかな?
-
221
匿名さん
プレミアムスイートってまだ残ってるんだね。うちも案内来た。
メゾネット下階が玄関とプライベートホールで、
家に帰って、まず階段上るって、アリなのか?
1階は駐車場で占められるミニ戸建てみたいで、検討外でした。
ここら辺は医療機関が多いのも売りだろうけど、
プレミアムスイートの間取りだと、そういうの求める高齢者に、
買ってもらえなさそう。
階段室(プライベートホール)が広いから、
エスカレータにリフォーム出来ますとか言って、
中古で出せそうではあるが…。
-
222
匿名さん
上野周辺は宅地不足ってあなた、
このマンションの道路隔てて南側にマンションが建つって噂もあったけど。
谷根千と言えば、以前の別なライオンズマンションの建設反対運動を思い出しますね。
後味の悪い結末になったのは、地元の人なら知ってるだろうけど。
-
223
匿名さん
上野の素敵な美術館や大きな爽やかな公園まではちょっと遠いです。
歩いていくとかなりあるのではないでしょうか。マンションが建っている場所は環境は高級とはとても言いがたいです。下町とも違った感じで何とも言えない感じ。。。でも億ションを買った人がいるんですね。
-
224
匿名さん
-
225
匿名さん
東大だと、池之端門から出てすぐだから、
遅くなってもすぐ帰れるのは、すごい便利だしねぇ
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件