東京23区の新築分譲マンション掲示板「【三田線】プラウド志村城山【板橋区】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 志村
  7. 志村坂上駅
  8. 【三田線】プラウド志村城山【板橋区】
ご近所さん [更新日時] 2009-02-24 21:20:00

志村坂上、志村三丁目徒歩6分



こちらは過去スレです。
プラウド志村城山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-06 00:31:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド志村城山口コミ掲示板・評判

  1. 366 匿名さん

    現実とのギャップは大きそうですね。

  2. 367 匿名さん

    管理規約は、総会において、区分所有者がつくりあげるものです。

  3. 368 匿名さん

    マンションは 管理で買え って言われるしね。

  4. 369 匿名さん

    368さん
    建前ではそうなっていますが、管理規約のひな型というかお仕着せ案を理事会(又は総会)に提示するのは、デベの息のかかった管理会社ですよね。
    提案された規約案について、充分な審議がなされないまま、承認されるのが通常パターンでは・・?
    どこまで、住民の意思が規約に反映できるかは疑問です。

  5. 370 契約済みさん

    ディスポーザーについて意見が交わされてますね。
    うちは嫁さんが「ディスポーザーはいらない」って言ってましたね。
    それよりも24時間ゴミ出しできる方が良いそうです。
    小さい子供がいるので間違ってスプーンやフォークを入れて故障させてしまうかもしれないし、
    そうなると修理費用も結構かかるって何かの掲示板で読みました。

    ディスポーザーがなくてもいいという人も結構いるんじゃないですか?

  6. 371 匿名さん

    >370さん
    それって、食洗機を使ったことのない方が、
    食洗機が無くてもいいと言っているのと同じようなことですよ。
    使用してみないとこの便利さはわからないのでしょうか…
    一度使ったらディスポーザーがないと不便だなと感じるでしょうね。

  7. 372 匿名さん

    >24時間ゴミ出しできる
    これもディスポーザーも最近のマンションでは当たり前のことですよ。

  8. 373 匿名さん

    ディスポーザーがないことは、もう情報としては十分で
    しょう。

    あとは、個人で選択してもらうほかないでしょう。

    グラマシーのほうが良いと一時思いましたが、全体としては
    こちらのほうがずっと上だと思います。

    常盤台よりは明らかに格上。

    ディスポーザーだけで、ここをあきらめてしまうのは
    もったいないと個人的には思います。ただし、私は
    ディスポーザーを使ったことがないので、そのへん
    割り引いてください。

    それにしても、ディスポーザーってそんなに高いもの
    なんですか? なんで省いたんですかね?

  9. 374 匿名さん

    管理規約は、標準版が国の指導で作られています。

    普通はこれを採用するでしょう。少々変更する部分が
    あるのかもしれませんが・・・。少なくとも追加は
    ともかく、削除はしないほうが幸せになれると思いま
    す。最低限のことしか書いてありませんので・・・。

  10. 375 匿名さん

    >373さん
    ご自身が契約した物件が『格上』と思いたいのは勝手でしょうが、ちょっと無理がありますよ。
    (オーダーメイドのお部屋ならわかりますが…)

  11. 376 匿名さん

    こんな安い物件が建つ時点で格を語るエリアじゃないだろ…

  12. 377 匿名さん

    郊外ファミリーマンションだよね

  13. 378 契約済みさん

    370です。

    >それって、食洗機を使ったことのない方が、
    >食洗機が無くてもいいと言っているのと同じようなことですよ。

    371さん、その通りです。
    うちは今賃貸なので食洗機もディスポーザーも使ったことがありません。
    だからその便利さもわかりません。
    そもそもディスポーザーがあってもビンとかカンとかゴミ出しはするんですよね?
    だったら別になくてもいいし、余分なものを付けるくらいなら、
    そんなのいらないから5万でも10万でも安くしてほしいと思うくらいです。
    お金がないので・・・(涙)

    >使用してみないとこの便利さはわからないのでしょうか…

    それはあたりまえじゃないですかね?

    372さん
    24時間ゴミ出しできれば十分という意味です。

    うちは立地(会社が三田線沿線)と周辺環境重視で選びましたが、
    うちにとっては立地・周辺環境のよさに比べれば
    ディスポーザーがないことなんてどうでもいいことでした。
    そもそもプラウドっていうブランド名も知らなかったし、
    野村がどうなのかも最初はあまり関心がなかったし。

    結局、物件としてのスペックか立地や周辺環境か(両方良いにこしたことはないけど)
    どちらをとるかってことなんじゃないでしょうかね。

  14. 379 サラリーマン

    生ゴミはちょっとの間でもにおいます。
    よく人のうちに行くとその家の生活臭を感じると思いますが、あれは生ゴミが原因になってることが多いですよ。

    ディスポーザーがあればそれがなくなるんです。
    これは重要です。
    私は少し前に売られてた前野町のマンションに住んでますがディスポーザーはちやんと付いてるし、ここよりもだいぶ安かったです。

  15. 380 匿名さん

    ディスポーザーは粉砕ゴミの処理タンクを設置しなければならないので
    中規模以下の物件だと1戸辺りの販売・管理コストが高くなるらしい。

    あと、長谷工はマーケティング上奥さんの意見が重要と考えているようで、
    主婦の欲しがるディスポーザーや食洗は出来るだけ付けているようです。

  16. 381 匿名さん

    最近であろうがなかろうが、過去物件と現在販売中の物件を比較するのはナンセンス。
    過去にさかのぼって比較検討出来る筈ないんだから。
    しかも、ディスポーザーがあればそれ以外はどんな陳腐な仕様だっていいの?って
    言われちゃうよ〜。いらないって言う人に無理強いしなくたって・・・
    つまり、単なる意地悪だね。

    新築マンションに引っ越したばかりの友人宅に遊びに行って、「ディスポーザーが
    なくて駄目だね。生ゴミ由来の生活臭がするわ」なんて言うのあなたは?

  17. 382 匿名さん

    ディスポーザー談議が盛り上がっているところ、横から口を挿むようですが、

    >ディスポーザーがあればそれがなくなるんです。これは重要です。

    重要かどうかは、購入検討者が決めるものです。
    それぞれの価値観に優劣をつけるような展開で、終わりがありません。
    381さんも、あまり真っ正面から反論しなくても大丈夫ですよ。却って品位のない掲示板になりますよ。

    無いものは無いのだから、ディスポーザー必須論者も、そろそろこの話はオシマイにしたらどうでしょうか。ディスポーザーについて、まだまだ話し足りませんかね?


    >郊外ファミリーマンションだよね
    そう思います。

  18. 383 入居予定さん

    家選びってディスポーザーが付いているいないではなくて、
    その人にとっての優先順位とか、いろんな面でのトータルで考えるんじゃないですか?

    379さんにとってはディスポーザーが重要なのかもしれないけど、
    ここを契約した人はそうではなかった。ただそれだけの話でしょ。
    戸建て買った人はどうなっちゃうのよ?

  19. 384 ご近所さん

    郊外ファミリーマンションで、ディスポーザーもないけど、暮らしやすいのは確かだと思うんです。
    値段が合えば買いたかったな〜〜

  20. 385 匿名さん

    >380さん
    長谷工はデベじゃないですよ。最大手の設計施工会社ですよ。
    大手デベである野村、三井、住友、大京、ダイワ…もしっかりと女性の意見は重要と考えてますよ。
    しかし、売りきるためにコストを最優先に考えた物件が出てきたのでしょう。
    ブランドを販売している最大手デベとしてはイメージダウンに繋がるので一時的な対策だと思います。

  21. 386 匿名さん

    >383さん

    >戸建て買った人はどうなっちゃうのよ?
    戸建てにもディスポーザー付けられますよ。

  22. 387 匿名さん

    長谷工はデベとしての側面もあります。

  23. 388 匿名さん

    >387さん

    この物件とは関係ないですが、誤解が無いよう書き足します。

    これはただ単に最大手の設計施工会社で経験技術が豊富であるが故にできることで、
    弱小デべの丸投げを引受ける力があるってことですよ。
    大手デベもその力を有効に活用しています。
    (偏見として捕らえる方がいる事実はあります。)

  24. 398 物件比較中さん

    斜面に立っているから、年寄りには坂を登るのがきつそう。

    北側の坂は、冬に雪が降ったりすると凍ったりしませんか?

  25. 399 匿名さん

    雪降ったら車はしんどそうですね
    あの道は抜け道にも使わないから…
    その前に日常でもあの強烈な鋭角を右折すると危ないので車は不便ですけどね

  26. 400 匿名さん

    雪の日の坂道なんかの話してもしょうがないだろう。

    マンション出られても、他のところの坂で困る。雪の日は
    運転しないのが常識。どうしても困る時は、たいした坂で
    はないから、雪かきすればそれで終わり。

    せいぜい、年に2回くらいのこと。

    つまらない難癖にすぎない。

  27. 401 匿名さん

    >400

    あの鋭角右折したら危ないよ
    左折したら中仙道にでなきゃならない。
    普段から、けっこう面倒だよ

  28. 402 匿名さん

    >斜面に立っているから、年寄りには坂を登るのがきつそう。

    調べましたが、サブエントランスがあるので坂は登る必要はないそうです。

    ご年配の方でしょうか?
    ファミリー向け物件かと思いましたが、いろいろな年代の人が検討しているようですね。
    駅から近いし良いと思いますが、志村坂上の駅にエレベーターがないのがネックかと思っていましたが、これも数年のうちに設置される模様。もしそうなればもっと楽になりますね。

  29. 403 匿名さん

    サミット、みらべる行くにも坂。
    イズミヤ行くにも坂。
    さやの湯行くにも坂。
    郵便局に行くにも坂。

  30. 404 匿名さん

    >403

    ちゃんと見ないで書いてるな!

    ミラベル行くのに坂なんか通らない。まさか、あの緩いカーブを坂というつもりは
    ないんだろうな。

    いずみやは、車でなければ行く気にならない。

    郵便局は忘れた。

    坂はどっちにしても問題にならないと思う。

  31. 405 周辺住民さん

    今日で再登録締め切られましたよね。全部売れたのでしょうか?

  32. 406 匿名さん

    どうなんですかね? 未だに販売用のチラシが入ってくるので、あれ、まだ売れてなかったの?
    という感じですが・・・。一時、チラシがなかったのですが、最近は毎週来ますね。

    値段が高いので、キャンセルもあるはず。まあ、完売はどこも難しそうなので、仕方ないと
    思いますけど。決して悪い物件ではないと思いますが、不況に突入してしまったのでどうにも
    ならないでしょう。

  33. 407 匿名さん

    西向き以外は結構良さそうな部屋だったけど、
    キャンセルしたのかな?
    確か5戸か6戸残ってたよね?

    ところで、>389〜398に飛んでるけど何か悪い書き込みありました?

  34. 408 匿名さん

    389~398は、確かに飛んでますね。

    たいした書き込みはなかったような・・・。ディスポーザーは残っているし、
    雪の日の坂も残っている。

    今になってすごい情報が出てくるとは思えませんけど・・・・。もちろん、
    いつだって不測の事態(コンクリートに不具合があって販売中止とか)は
    ありえるわけですが、それだったら、ここのメッセージだけ消してもしょう
    がないでしょう。

    ”コンクリートの不具合”はあくまで例ですので、勘違いされないよう。

  35. 409 匿名さん

    板橋北郵便局へは、三田線の高架を越え、川を渡ればすぐです。

  36. 410 ご近所さん

    >>403
    サブエントランスからは、すべて坂はほとんどなしで行くことが出来ます。
    前野町のイズミヤ、さやの湯、ビバホームも、
    ちょっとの回り道程度で坂はほとんどなしで行けます。
    その辺がこのマンションの強みだとは私は思います。

    >>409
    川って、いったい何十年前の話でしょうか?
    板橋北郵便局へ行くのに、今は川はありません。
    正確に言うと、今、区の駐輪場のところに川がありましたが、
    今はふたをされて見る影もありません。
    郵便局は志村三丁目駅のすぐ真、もしくはサミットの向かい側と言う表現が妥当かと思いますが。

  37. 411 ご近所さん

    人のアゲ足とったり、つまらないことに拘る投稿者が多いスレですね。

    「坂」について:志村坂上、坂下という地名からもお察しのとおり、建設地はどう見ても
    「坂上」ですよ。従って、三丁目界隈のスーパー、郵便局とか、前野町のイズミヤなど
    「坂下」にある施設にはどこに行くにせよ、坂道の上り下りは避けられないと思いますが・・・

    それでも良いじゃないですか。何せ、「坂上」にあるのですから。

  38. 412 近所をよく知る人

    出井の泉を水源として、城山の下を迂回して、新河岸川に注ぎ込む出井川が
    たしかにあります。
    現在は殆ど蓋をされてしまい、川と認識しにくいですが、川筋が緑道、遊歩道
    自転車置場等となっていますのでどこに川が流れているかはある程度わかります。
    川を完全に埋めてしまったわけではありません。
    前谷津川の一部の支流と違います。

    この出井川は、今でも流域の雨水を集め排水をする重要な役目をもっています。

  39. 413 匿名さん

    >411さん
    それを言うなら
    『坂上』『坂下』に通じる
    単なる『崖』ですよ。

  40. 414 物件比較中さん

    また崖・・

    ディスポーザーがない!崖!
    堂々巡りですね
    もう参考になるような話は出そうもないんでしょうかね

    ちなみに郵便局は中山道沿いのファミマの近くにありましたよ
    MRでもらった近所の絵地図に載っていました。

  41. 415 周辺住民さん

    郵便局は志村三丁目駅前にデッカイ本局があるでしょ?
    徒歩6分のところ。

  42. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸