>360さんの通りだと思います。
ディスポーザーの役割は生ゴミを処理するだけでなく、流しの排水溝にこびり付いたゴミと匂いを取り除いてくれる大変便利な機能がありますので、通常の生ゴミ処理機で置き換えられないでしょうね。
生ゴミ処理機は、エコでありますが無くても困らなく生活必需品とは言えないですよね。
>肥料が出来る方が嬉しい気がするのですが。
生ゴミ堆肥は、次の2つの点で不可です。
1) 窒素成分が極端に多く、植物栽培に必要な、
リン酸、カリウムが少ない。特にカリウム
はかなり少ない。
2) 匂いがすごい。
もし、堆肥にするなら、自分の部屋の中でやってください。
ベランダでやられたら、他の部屋の住民が耐えられない。
田舎の香水ですよね。田舎の庭の相当広い一戸建てじゃな
いと無理でしょう。ウジ虫なんかも湧きます。マンション
だったら、化学肥料のほうが安全だと思います。近所迷惑
にもならないし・・・
管理規約にはないんだろうか?
コストダウンの影響でモデルルームと実物ってかなり違うのかなあ?
ここの、モデルルームはオーダーメイド仕様です。
実物とはかなり違うでしょうね
ココに限らずですけどね
現実とのギャップは大きそうですね。
管理規約は、総会において、区分所有者がつくりあげるものです。
マンションは 管理で買え って言われるしね。
368さん
建前ではそうなっていますが、管理規約のひな型というかお仕着せ案を理事会(又は総会)に提示するのは、デベの息のかかった管理会社ですよね。
提案された規約案について、充分な審議がなされないまま、承認されるのが通常パターンでは・・?
どこまで、住民の意思が規約に反映できるかは疑問です。
ディスポーザーについて意見が交わされてますね。
うちは嫁さんが「ディスポーザーはいらない」って言ってましたね。
それよりも24時間ゴミ出しできる方が良いそうです。
小さい子供がいるので間違ってスプーンやフォークを入れて故障させてしまうかもしれないし、
そうなると修理費用も結構かかるって何かの掲示板で読みました。
ディスポーザーがなくてもいいという人も結構いるんじゃないですか?
>370さん
それって、食洗機を使ったことのない方が、
食洗機が無くてもいいと言っているのと同じようなことですよ。
使用してみないとこの便利さはわからないのでしょうか…
一度使ったらディスポーザーがないと不便だなと感じるでしょうね。
ディスポーザーがないことは、もう情報としては十分で
しょう。
あとは、個人で選択してもらうほかないでしょう。
グラマシーのほうが良いと一時思いましたが、全体としては
こちらのほうがずっと上だと思います。
常盤台よりは明らかに格上。
ディスポーザーだけで、ここをあきらめてしまうのは
もったいないと個人的には思います。ただし、私は
ディスポーザーを使ったことがないので、そのへん
割り引いてください。
それにしても、ディスポーザーってそんなに高いもの
なんですか? なんで省いたんですかね?
管理規約は、標準版が国の指導で作られています。
普通はこれを採用するでしょう。少々変更する部分が
あるのかもしれませんが・・・。少なくとも追加は
ともかく、削除はしないほうが幸せになれると思いま
す。最低限のことしか書いてありませんので・・・。
こんな安い物件が建つ時点で格を語るエリアじゃないだろ…
郊外ファミリーマンションだよね
370です。
>それって、食洗機を使ったことのない方が、
>食洗機が無くてもいいと言っているのと同じようなことですよ。
371さん、その通りです。
うちは今賃貸なので食洗機もディスポーザーも使ったことがありません。
だからその便利さもわかりません。
そもそもディスポーザーがあってもビンとかカンとかゴミ出しはするんですよね?
だったら別になくてもいいし、余分なものを付けるくらいなら、
そんなのいらないから5万でも10万でも安くしてほしいと思うくらいです。
お金がないので・・・(涙)
>使用してみないとこの便利さはわからないのでしょうか…
それはあたりまえじゃないですかね?
372さん
24時間ゴミ出しできれば十分という意味です。
うちは立地(会社が三田線沿線)と周辺環境重視で選びましたが、
うちにとっては立地・周辺環境のよさに比べれば
ディスポーザーがないことなんてどうでもいいことでした。
そもそもプラウドっていうブランド名も知らなかったし、
野村がどうなのかも最初はあまり関心がなかったし。
結局、物件としてのスペックか立地や周辺環境か(両方良いにこしたことはないけど)
どちらをとるかってことなんじゃないでしょうかね。
生ゴミはちょっとの間でもにおいます。
よく人のうちに行くとその家の生活臭を感じると思いますが、あれは生ゴミが原因になってることが多いですよ。
ディスポーザーがあればそれがなくなるんです。
これは重要です。
私は少し前に売られてた前野町のマンションに住んでますがディスポーザーはちやんと付いてるし、ここよりもだいぶ安かったです。
ディスポーザーは粉砕ゴミの処理タンクを設置しなければならないので
中規模以下の物件だと1戸辺りの販売・管理コストが高くなるらしい。
あと、長谷工はマーケティング上奥さんの意見が重要と考えているようで、
主婦の欲しがるディスポーザーや食洗は出来るだけ付けているようです。