東京23区の新築分譲マンション掲示板「【三田線】プラウド志村城山【板橋区】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 志村
  7. 志村坂上駅
  8. 【三田線】プラウド志村城山【板橋区】
ご近所さん [更新日時] 2009-02-24 21:20:00

志村坂上、志村三丁目徒歩6分



こちらは過去スレです。
プラウド志村城山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-06 00:31:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド志村城山口コミ掲示板・評判

  1. 755 匿名さん

    >もしADSLだったら、それだけで私は、このマンション買うの止めます。

    あまりよく知らないのに書いてないですか?
    ADSLは通常の場合、既存の電話線を用いるブロードバンドですよ。
    「ADSLだったら」は成立しません。ADSLを選択しなければ良いだけです。
    「光や、J-COMの様な専用接続業者が導入されてなかったら購入を止めます」
    という意味でしょうか。

    ところで、フレッツ光は「マンション全体で100M」、フレッツ光ネクストは
    「マンション全体で1G」という下り速度です。
    また光で、ダイヤルアップの様に接続/切断が必要な筈はありません。

    光か光ネクストかは知りませんが、マンション全体の契約件数や時間帯に
    よって、かなり速度が落ちることで知られています。
    ネットしたい時間は大体みな同じ。重い動画をダウンロードしまくる様な
    ヘビーユーザーがマンション内に存在すれば、かなりストレスが溜まる事態
    が発生します。因みにフレッツは速度保証はしていません。

    ですからマンションに光が導入されていても利用せず、ADSLでつないでいる
    ユーザーも少なくないのです。ADSLは速度保証しているプロバイダが多い
    ですし、どこのADSLでも今は50M内外が主流なので侮れないですよ。

    恐らく750さんはそんな意味で質問されているのかと・・・。

  2. 756 匿名さん

    >恐らく750さんはそんな意味で質問されているのかと・・・。
    そんなにヘビーユーザーじゃない人は分からないでしょう・・・

  3. 757 匿名さん

    >そんなにヘビーユーザーじゃない人は分からないでしょう・・・
    いやいや、ADSLを使っている世帯もあるし、ただ参考までに聞きたかったということでしょう。それに対して「ありえない」「ありえない」って決めつけ口調で返しているのも・・かなり?ですよ。

    >ですからマンションに光が導入されていても利用せず、ADSLでつないでいるユーザーも少なくないのです。
    そうらしいですね。ちなみに750さんはどうされる予定ですか?

  4. 758 匿名さん

    新聞を取る代わりのインターネットなら、実測1メガもあれば全然何の問題もないでしょ〜。
    月に映画を何本もダウンロード!とか、夜な夜なよからぬ動画を落としまくり!っていう人なら拘るのもわかるけど・・・
    低レベルって言われてADSLかわいそ〜。ISDNの間違いではwww

  5. 759 契約済みさん

    なるほど・・・

    ADSLは、フルスピードの個人専有が約束されているということなんですね。

    昔、今住んでいるマンションでADSL頼んだら、お宅ではスピードでないからあきらめてくださいと
    言われたので、そのままの知識でした。

    http://www.so-net.ne.jp/access/comparison.html

    光のほうが速いと思いこんでましたが、ADSLのほうが個人にとっては速いのかも
    しれません。ADSL検討します。ご教授、ありがとうございました。思いこみって
    怖い。100Mを50人で分散するより、50M一人のほうが速いに決まってますよね。

  6. 760 契約済みさん

    普通に使うのであればコスト的にも、ADSLの方が安いですよね!

  7. 761 匿名さん

    ADSLだと普通は(NTTの)電話を引くわけですよね。
    電話代もコミで考えるとADSLよりも光(とそれに付随する電話)にしたほうが安くなるケースもありますよ。
    大手プロバイダをご利用ならサポートに聞くといいと思いますよ。

  8. 762 匿名さん

    今話題になっているのは、費用ではなく、スピードですよ。

    ADSLのほうが相当速いそうなので、光を選択するのは愚かしいと思いますけど。
    費用もそんなに違わないみたいだし。

    まあ、みんなが光やめたら、すいてきて、早くなるのかな。光が設置されている場合、
    マンションの共用部として支払う費用はあるのでしょうか。それだったら、撤去して
    もらいたいですよね。

  9. 763 匿名さん

    光もADSLも環境によって速度が異なってきます。
    光(マンションタイプ)は、前述のマンション内の混み具合で速度が変わります。ただ基本は超速ですよ。時間によって遅くなる可能性があるだけ。
    ADSLは電話局からの距離(電話線の総延長)が速度に大きく影響しますが、混んだり空いたりはないので、ほぼ一定の速度です。

    光→接続会社に速度の(計算値)期待値を確認。
    ADSL→電話局からの距離を確認。入居後に確定した電話番号を入力すると測定できるサイトあり。またNTTにて概算距離も計測可能。それを基に例えば50M契約なら何M期待できるか分かります。補足ですがADSLの速度保証とは契約M数の何%とか、何Mを下回ったら、という保証です。50M契約なら50Mが保証されるという事ではありません。

  10. 764 匿名さん

    「ひかり」よりも「のぞみ」の方が早いですよ
    昨今、「のぞみ」以上の最速のもあるみたいですね

  11. 765 契約済みさん

    750です。

    たくさんのご意見ありがとうございました。

    現在私は、1.5MbpsのADSLを1,980円で利用しています。

    会社は光ファイバが導入されているのですが、大きなファイルを送信するとき以外は、家のADSLと比べさほど速度の差は感じていません。
    しかし、このマンションは光ファイバの導入ができるということでせっかくならと思い検討していました。

    現在安い接続料なので光ファイバに変更すると費用の負担増が気になりますが、今後も皆さんの意見を参考に引き続き検討していたいと思います。

    本当にありがとうございました。

  12. 766 匿名さん

    >50M契約なら50Mが保証されるという事ではありません。

    半分のスピードが保証されれば、25Mですよね。20%保証でも10M。100M 50人より
    圧倒的に速いのでは?

    ADSL推奨しておいて、実際に使ってみるまでわからない、なんて言わないでくださいよ。
    両方契約してみるなんて、おばかなことできるわけないでしょう。

  13. 767 匿名さん

    なに言ってるんだか・・・

    普通はADSLと光の両方契約するんですよ。片方が不調になったら、もう片方に切り替える。それが
    普通ですよ。ネットワークは、基本のライフライン。電話も重要ですが、携帯があるので、固定電話
    はライフラインじゃなくなりつつあります。ADSLなんて、安いし。新聞代以下。

    私とこも新聞やめました。

  14. 768 入居予定さん

    ADSLはNTTの交換基地?との距離で速度が変わるのではなかったですか?
    このマンションとの距離はどうでしょう?

  15. 769 匿名さん

    >半分のスピードが保証されれば、25Mですよね。20%保証でも10M。100M 50人より
    >圧倒的に速いのでは?
    >ADSL推奨しておいて、実際に使ってみるまでわからない、なんて言わないでくださいよ。

    光100Mを50人で同時に使っ場合、2M/人という事にはならないのです。
    ですから光の場合は接続業者に期待値を確認すべきと申し上げた次第です。
    またADSLも前述のように事前にある程度の計算(予測)が可能ですし、プロバイダ保証値も調べれば分かります。
    それらを比較してみれば、(実際に使ってみる前に)この物件の場合どちらが速度的に有利か予測できます。絶対的にどちらが有利と言う事は一概に言えません。

    前レスを読めば分かりますが、ADSLは低レベルとのご意見に対し侮れないと書いただけで、目をつぶってASDLにした方が良いとは申し上げておりません。

    私がADSLで繋いでいる理由は常にほぼ一定の速度が出せるからです。因みに同区内某所、電話線距離長約1900m、12Mの契約に対し実測8M出ています。

    ●参考●
    NTT距離長計算↓
    http://www.ntt-east.co.jp/line-info/

    ブロードバンドスピードテスト↓
    http://www.speedtest.jp/

  16. 770 匿名さん

    電話線未接続物件の距離はどうやって調べるか?
    ①NTTに問合せてみる
    ②近隣で電話帳に番号公開している商店等を何軒かピックアップ! その番号を一瞬だけ拝借し(いいのかなぁ?)、
     NTTの計算ページで算出し想像を巡らせてみる

  17. 771 契約済みさん

    このマンションは、電話線距離長1350m程度だそうです。

  18. 772 入居予定さん

    住宅減税が延長されるという案が現実的にになってきましたね。
    次回は、自己資本で購入された方にも特典を考えているという記事を見ました。
    もし、実現してくれればありがたいことですね。

    また、景気の動向も気になるところですね。
    ローンを組まれている方は、変動の方が多いのでしょうか?それとも10年程度のの固定?

    ちなみに、私は自己資金が少ない事もあり、変動か短期間の固定を考えています。

  19. 773 近所をよく知る人

    NTTの交換基地局は、練馬の北町

  20. 774 契約済みさん

    ウチも、自己資本少ない。だけど、これからの金利上昇が怖いので5年固定金利を選択する予定。
    景気が悪くなるのは困るが、3月までに少しでも下がる事を期待している最中。
    ローンの支払い最中、金利にビクビクするのはイヤだ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸