物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1063戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:2014年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判
-
721
匿名さん
それが顕著なのはTOT
なんせ販売時期が、中国バブル真っ盛りだからな
タワーは基本的にバブル中国人多いからやめとけ
-
722
匿名さん
同僚に中国人が二人いるんだが、
彼らが東京にマンションを買っているというのでどこか聞いたら、
二人とも豊洲タワー(の高層階)だったから、笑えない・・・。
-
723
土地勘無しさん
-
724
匿名さん
大規模地震発生の切迫
【海溝沿いの主な自身の今後30年以内の発生確率】
根室沖:40% (M7.9程度)
十勝沖:0.5% (M8.1前後)
北海道北西沖:0.1% (M7.8程度)
秋田県沖:3% (M7.5程度)
佐渡島北方沖:6% (M7.8程度)
三陸沖北部:7% (M8.0前後)
宮城県沖:99% (M7.5前後)
三陸沖〜房総沖
・津波型:20% (M8.2前後)
・正断層型:7% (M8.2前後)
元禄型関東地震:0% (M8.1程度)
南関東:70% (M6.7-7.2程度)
大正型関東地震:0.9% (M7.9程度)
東海:86% (M8.0程度)
東南海:60% (M8.1前後)
南海:50% (M8.4前後)
安芸灘〜豊後水道:40% (M6.7-7.4)
日向灘:10% (M7.6前後)
〜参考〜
【今後30年間で遭遇する確率】
(地震調査委員会事務局資料から)
交通事故で死亡・・・約0.2%
交通事故でけが・・・約20%
火災で死傷・・・約0.2%
火災に被災・・・約2%
【出展】
地震調査研究推進本部の資料を加工して作成
-
725
匿名さん
>>724
まさしく、地震国の日本では、それを抜きには語れません。
よって木造が多い地域などは早く脱出せねばいけませんね。。。強度保証のない低中層マンションも全国的に非常に危険ってことですね。
-
726
匿名さん
>>718
ヨーロッパ人が好きなら東京なんかいたらダメですよ。
成田とかで物件探した方がいいですよ。
-
727
契約済みさん
中国の方が買われたら何か問題なのですかねえ?
私はあまり気になりませんけど。
-
728
匿名さん
>>727さん
民度の低さを語っているんだと思いますよ。
PCTでは朝鮮系の住民が違法駐車などの問題を起こしています。
-
729
周辺住民さん
中国系の方は、中国系の方が買っても気にしないのはアタリマエデスヨ
-
730
匿名さん
>>726
バブル&円高の頃ヨーロッパの古城を買いにいくツアーとか
そういえばありましたねぇ
-
-
731
近所をよく知る人
つい最近までシンボルがノースタワー、ツインはセンター・サウスだったと記憶するが急変した理由は何なのでしょうか。
どうもシンボルが何か臭いな・・・
-
732
物件比較中さん
そーいや、ブリリアマーレ有明のスレでも「中国人が買い捲る」って言ってた奴いたな・・・。
-
733
匿名さん
シンボルといわれると男性のアレを思い出してしまうのですが
なんでそんな名前にしたのですかねえ
-
734
匿名さん
センス悪いからですね。関西語圏では、シンボルとかカラオケとかの単語に高級感を感じるんじゃないですか?。
-
735
マンコミュファンさん
ここの物件って、確かシティタワーズ大崎とそっくりだな。違うのは、土地の坪単価だけだな。どうでもいいけど。大崎でも外国人使った物件紹介ビデオ流すのかな。ここの物件買うなら、ベーコンでいいでしょ。
-
736
匿名さん
>>728
あれは朝鮮系住民じゃないよ。
君みたいなのは2ちゃんに行ったらいい。
-
737
物件比較中さん
ベーコンはありえないでしょ。
それこを所詮辰巳駅まで毎日歩く生活なんて考えられないでしょ。
まあ、ここはベーコンの営業がいっぱい書き込んでるからまたワーッとくるでしょうけど(笑)
-
738
匿名さん
ここも買えない連中が最近騒いでるなあ
そもそも興味の無い物件に書き込む理由は無いからね
どこのスレにもいるけど妬みが多い罠
-
739
匿名さん
-
740
匿名さん
>>737
同意
まあバランス取れてるし悪くない物件だとは思うけど駅から遠いのは致命的
タワマンの希少性も年々薄れてくるだろうし、
そうなったら身動き取れなくなるのはああいった駅遠物件だと思う
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件