>180
震度6程度の揺れとありますが、震度階というのは人の主観にもとずく尺度だと思います。
地上100mでの震度6程度の揺れは左右に40cmほどというのは加速度でいうとどのくらいを
想定していますか?また、この計算ですと層間変形角が4/1000くらいということになりますが、もう少し建物の剛性をあげてもダメですか?
また、地震で揺れたとしても電車に人が乗っているように家具にも慣性が働いていると
思われます。ほんとうに家具だけ窓ガラスを突き破って出て行くことなんてあるんですか?
ついにMR見てきました。
今流行の共用施設をカラオケルームだけにしたのは大胆ですね。
まあ実際住んでみると意外と使わなかったり
モラルのない人がいたりで結構お荷物なのでしょうか?
個人的にはちとさみしいです。
価格は平均坪300と予想外に安いですね。
でもそれならなぜTOTとぶつけなかったか疑問。
プチバブル崩壊が想定外に早かったから?
DWはかっこいいけど実生活で個人的にはは風通したい派なので無理でした。
もう少しベランダある部屋があると期待してMRいったのですが、、、
ただみんなが必然的に乾燥機使って
ベランダにお布団干すNGは避けられ
団地化が防げるのは魅力ですね。
今日もPCTでお布団干してるとこみちゃいました。
仕様はTOTとあまり変わらない印象でした。
やはりエントランスは圧巻ですが。
後はDWが好きかどうかでしょうか?
眺望は前の2つのビルがさえぎる部屋が多そうなので人気の部屋と偏りがでそうですね。
どちらかというとMR見た感想としては北側のもう一つのビルが気になります。
まだなんにも情報ないみたいですが。
いずれにしろ多くのビルが出来豊洲が発展するのはいいことだと思います。
残念ながら100点の物件はなかなかないので自分のプライオリティーがなにかで
決めるしかないのでしょうね。
誰か、以下を聞いて来て下さい。
・マンション予定地の土壌調査しているのか?
・ココに住んで健康被害を被ることはないのか?
築地市場移転予定地で基準値の48000倍のベンゼンが出てきているらしいので・・・
この問題クリアーされないと売れないと思うので、是非、デベロッパーからの積極的な情報開示をお願いしたいとことですね。
>また、地震で揺れたとしても電車に人が乗っているように家具にも慣性が働いていると
>思われます。ほんとうに家具だけ窓ガラスを突き破って出て行くことなんてあるんですか?
180さんではありませんが、
理屈は知らないけどテレビの長周波地震?の実験では、
タンスや食器棚などの家具が飛ぶような状態になって凶器と化していましたよ。
免震に過度な期待を寄せている人が多いが、長周期地震が起きたら下記の通り
免震でもヤバいよ。
●長周期地震動により考えられる被害
1.石油コンビナートのタンクの揺れにより、タンク内の液体が漏洩する。
2.超高層建物は一度揺れ始めると揺れが止まりにくくなる。その結果、
・エレベータが停止し、機能を果せなくなる。
・建物内の家具やロッカー等の移動や転倒
・建物内にいる人、特に上層階の人は大変大きな横揺れが続くことから大変な恐怖心を受ける。
3.免震建物では、積層ゴムの大変形により基礎周辺に被害が発生する。
4.長大橋梁では、部材の変形やずれなどの被害が発生する。
http://www.security-joho.com/topics/2005/tyousyuukijisindou.htm
>>182
>価格は平均坪300と予想外に安いですね。
価格は中住戸も含めれば「平均坪280万円」程度ですね。
ただ、この価格でも、この仕様では安いかどうかは・・・?
積極的にここを選択するウリよりもマイナス点が目立ってしまいました。
免振の効果は高層ほど得られなくなります。
長周期地震に対しては高層の免振はむしろ危険かと思います。
まぁいくら机上で計算し設計したところで、
起きてみなければ分からないのが地震の怖さ。
リスク回避したいなら、
地震大国の軟弱地盤に建つ高層マンションは良く検討されるべきかと思いますが・・・
現実的に起こっている大半の地震で、免震の方が室内が傷まないから免震がいいけど。
高層ほど免震がありがたいけど
重心の高い建物ほど共振しやすくなります。
どっちにしろここは耐震構造なんで、
免振がいい方は別のマンションですね。
モデルルーム行ってきました。
第一印象は、女性が華やかだったこと。
部屋はいまひとつ、いまふたつでした。
客層も外車は多かったが、2極分化されてる印象。
免震否定派の方に伺いたいのですが、
そんなに危険度が高いのに、なぜ免震だと地震保険の保険料は3割引になるのでしょう?
制震や耐震より免震のほうがファンドの評価も高いらしいです・・・建物の損壊リスクと
内部の修復リスクが低いんですって。あまり詳しくないけど。
住友はなぜ地元大阪では免震で、豊洲ではやらなかったのか?
地盤の違いではないでしょう?
埋立地なんだから、固い基底層まで杭をうっているはず。
軟弱地盤とかそういう問題ではないのでは?
液状化してどろどろになっても、建物自体は杭にのっかってるという前提。
だから、建物から出られなくなる可能性はあるのかな?
>免震否定派
自分の予算と勘案してこれは省くのは止む終えないという感じなんでしょう。そんなにいじめてもかわいそうだから、無視するのが良いのでは?。
免震タワー、豪華な共有施設などが欲しければ他に行けば良い訳で、ここに既に無いと決まったものの話をしても仕様がないよね。
>>194
超高層免震と、中層免震では違うでしょう。
これだけ実績のない技術で成り立つ住まいに命を預けるのだから、
免震に興味があるなら長周期の影響くらい勉強してください。
地震保険が割引になるのは保険会社にでも聞いてください(教えてちゃん?)。
保険会社が3割引きにしていることを根拠に安心できるなら、それでいいでしょう。
超高層免震の評価が高ければ、誰も芝浦で耐震+ガスのアイランドは買わず、
免震+オール電化のキャピタルマークタワー買ってますよ。
あの時の議論でも、超高層免震は素人ウケはいいが、専門家の視点では却下でした。
地盤が良好な勝どきオリックスでさえ、免震は検討されたものの却下された経緯があります。
ましてや、豊洲のような30〜70mもの杭打ち超高層免震はモルモットもいいとこ。
清水の計器類に囲まれて生活することになります。
専門家で埋立地における超高層免震を推す人がいたら、お会いしたいです。
197さん。ありがとうございます。
少し勉強してみました
http://homepage2.nifty.com/quake/meka/meka22-22.html
この方の説によると、長周期でも免震、制震ダンパーのあるものが良いそうです。
http://www.cuee.titech.ac.jp/syutoken/activities/h17pdf/10.pdf
この実験は良く分かりませんでした。
http://blog.caesarion.com/?eid=502758
これによると、やはり免震が良いようです。
http://www.kojiro-irikura.jp/pdf/jishingakkaicyousyuki.pdf
これはよく分かりませんでした。
http://osaka.yomiuri.co.jp/shinsaimirai/data/sm70115d.htm
これだと、制震がいいって。
http://www.security-joho.com/topics/2005/tyousyuukijisindou.htm
制震の六本木ヒルズは震度3で損傷だって
結局のところ、なって見ないと分からないけど、
制震だと、どんな地震でも間違いなく、家の中はめちゃめちゃになるって事ですね。