匿名さん
[更新日時] 2009-02-24 17:53:00
武蔵境8分の物件といい、また微妙な場所にD京「最高峰」グレード・・。
どうなんでしょう?
[スレ作成日時]2008-05-04 08:04:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区中村南1丁目33番3他(地番) |
交通 |
西武新宿線「鷺ノ宮」駅から徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
61戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ライオンズ鷺ノ宮口コミ掲示板・評判
-
131
匿名さん
あちこち引越ししましたが分譲賃貸に…多分価格が安いところは、はっきりいってどこも酷いですね!住民の質が(泣)てか子供が多く皆で遊んでるからかな?廊下で鬼ごっこされたり、廊下側の部屋では、寝れなかったです。そこそこの価格のマンションは、やはりどこも静かでしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
購入検討中さん
先ほど散歩をしていて前を通りがかりました。
なんと、昨日の春一番でエントランスの竹が2本倒れてアプローチを塞いでいました。
入居前だから良かったものの、人にぶつかっていたら大怪我になっていたことでしょう。
一事が万事、建物の施工も大丈夫か?と思ってしまいます。
どなたか、建物の設計図面等を専門家にチェックしてもらった方はいらしゃいますか?
-
133
匿名さん
朝イチで植木屋が直してました。まあ、あの風ではしかたない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
近隣住民
植えたばかりで、まだ根付いてないのでしょう。主人の話では、夜はライトアップされて、エントランスの雰囲気がいいそうです。 浸水を心配される方が多いようで、効果の程はわかりませんが近隣一帯の雨水処理工事をしていました。その為道路の舗装が酷い状態ですが、これから舗装の直しが始まるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
近隣さん
竹は控えの補強前とのことでした。今はきちんと補強されたましたよ。
道路の傷んだ箇所は役所工事の雨水・水道工事で直すことになっています。
小学校のほうから順に直すことで伺っています。
私の知人が本日、契約に行く事になっています。今度、内覧会に同席する
ことになっています。とても楽しみです。
-
136
匿名さん
>>132
あの風、しかも竣工前。倒れたのは植えたばかりの竹。
それだけで施工は大丈夫かなんて大げさな。
そんな方は実際に購入したらモン居になるのでしょうね。くわばらくわばら・・・
-
137
匿名さん
-
138
匿名さん
購入検討中さんが一事が万事と思うなら、ご自身で確認されては?
こんなところで聞いた事を信用する方がナンセンスではないですか?
ここを買えなくて近隣のもっと安価な物件しか検討出来ない人の妬みでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
>>138も同じ人です
ライオンズの契約者ではありません。煽りです気をつけましょう。
-
140
匿名さん
確かに後半は要らないと思いますが、前半はもっともではないでしょうか?
契約者かどうかは関係ないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
141
匿名さん
最近急に書き込みが増えたなと思えば、少し荒れてますね。近隣の総額がここより安い物件を買う人が、ここを買えないとは限らないでしょう。ここまでの広さや仕様が必要ないとか立地が気に入らなく見送る方もおられるはずです。価値観の違いであって、裕福でも車に興味がなければ高級車ではなく軽自動車に乗ってる方もいます。
ただ、相対的な比較で言えば、高い物件の方が入居者の方のモラルもやや高いので住みやすい環境を維持しやすい傾向はあるかと思いますが、これも一概には言えませんね。
-
142
匿名さん
-
143
ご近所さん
ああ言えば上祐
このような匿名掲示板ではありがちです。
スルーがセオリー。
-
144
入居予定
入居予定者がというより、買う気もない人が勝手に荒らしてるという感じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
購入検討中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
契約済みさん
この1か月不動産の下落は、著しいですね。契約していますが、今は妥当な金額だったのか不安があります。都心のマンションと金額が同じ状況になってきていますので、現在、手付金放棄で検討しています。このような悩みの方いらっしゃいますか?
-
147
契約済みさん
そうですか,都心のマンションと同じですか・・・
数日前の報道でも首都圏(東京都だったかな?)のマンション平均購入価格が
4000万円前半でしたから,間違っても安い物件とはいえないのは事実だと思います。
単純に交通アクセスや広さだけ比べると,この数ヶ月で割高物件になったかもしれませんね。
ただ,利便性,周辺環境,構造,内装や専有面積といったものを含めて
同じ不動産物件というのは,まずありえないので,買う人が何に価値観を見いだしているのかが
ポイントなのは言うまでもありませんよね。都心という立地が第一であるというのなら,
手付け放棄だろうが,営業マンからなじられようが,この物件を振り返らずに次を探すほうが
よいと思います。
とはいえ,価格変動商品への投資では,底値で買うことはきわめて難しいというのも常識です。
ましてや対象資産が有限で個別性が高いと不動産取引では,少々割高でも決断しないと,
なかなか決まらないと思います。
持ち時間がたっぷりあるというのなら,しばらく様子見も選択肢だとも思います。
間違いなく来年度以降はもっと安くて,魅力的に見える物件が出てくるでしょうから。
都心に出るかどうかはかなり微妙と個人的には考えますが・・・
私は契約後も他のマンション情報を丹念に見ていますが,幸か不幸かこの物件を越える魅力を持つ
マンションに出会えていないので,このまま引き渡しを受けると思います。
-
148
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
>146さん。
この物件を実際に契約者したものが親友にいます。彼は、低層階を坪単価200万円前後の値段で契約しました。「ALL ABOUT」や「東京カンテイ」などの情報によると練馬区周辺では2003年〜2005年頃が一番安く、当時の単価が坪190万円前後ですので、このマンションはその頃の価格まで値下げされており割安感があるなと思っていました。彼にもその話をして薦めました。たとえば、駅やブランドに差があるとはいえ、プラウドのタワーマンションは坪270万円くらい。ザ・ライオンズは、専有面積が100㎡前後あるために販売価格は高めになりますが、都心で、この面積・この仕様・駅10分以内で同じ坪単価の新築物件があれば是非教えてください。私も買いたいです。
-
150
匿名nさん
私の知人も先日契約しました。
やはり高い買い物なのでみなさん悩まれると思います。
当たり前のことだと思います。
最終的には本人の判断だと考えます。
建築関係に知合いに聞くと、今後は価格的には下がって
来るはずだが、仕様もそれなりにグレードダウンは
避けれないといってました。私もそう考えます。例え
土地の値段が下がっても・・・
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件