東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part6
マンコミュファン [更新日時] 2009-02-25 10:21:00

豊洲。に立つ住友不動産のツインタワー
Part6です
登録開始しました
否定的意見だけでなく、冷静で建設的な意見も望みます
高い?それとも安い?喧々囂々話し合いましょう

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-29 22:53:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 521 匿名さん

    >>519
    私が買う買わないを証明できないようにあなたも同様だぜ?
    あなたは購入希望者?購入者?どうでもいいけどね。

    要はアエラなんですよ。アエラでこことは書いてないけど
    アエラでマンション9月暴落ってのがありました。

    ところであんさんだけ匿名が黒くなってて丸分かりだよ(w

  2. 522 匿名さん

    >>516

    俺もそう思うけど安いってのは比較で安いだけでさ
    消費者から見たら「高い」んだよ
    だってメディアはバブル弾けた、安売りが始まる、すでに値引き合戦
    とか煽ってるんだから普通待つだろ

    不動産なんてさ、値段が値段なんだから売れ残ってるうちはこんな状況じゃ誰も買わないよ
    誰もがババを引かないように情報アンテナ張って石橋を叩くように買うんだから

    安くしたり値引きしたりして売れてきて絶対数が減ってきて
    選択が少なくなったら買うって人が多いと思うよ

    今のここって売れたの100なの?だったらまだ900余ってるんだから
    相対で安いと思ったって自分以外の人が(相場)買ってなかったら安いとなんて思わないと思うよ

  3. 523 匿名さん

    >>521

    それ下げですよ
    俺も518で黒いけど519と別人だし
    まぁ君がこの掲示板初心者だってのは分かった

  4. 524 匿名さん

    つかPCTと同じ時期に出してたから確実に@230より高かった
    それでPCTのように瞬間蒸発だったかは謎(時期的に売れたことは売れただろうけど)

    TOTと同じ時期に出してたら@280より高かったのも必死

    それ以上でもそれ以下でも無いでしょ
    同じ値段同じ時期とかありえない比較に意味は感じない

    個人的にはTOTと同じ時期に出してりゃ多少高くてもここまで苦戦してなかったと思うけど

  5. 525 匿名さん

    >>521
    本気でいってる?
    アエラが不動産の行方をいつ的確にあてたことがあるの?
    むしろ週刊誌って逆のこと書いているような気がするけど・・・。

  6. 526 匿名さん

    今ある完成在庫がはけない限りはこの不動産低迷は終わらないだろうね

    バブル始めた時の総量規制みたいなことを銀行が始めちゃってるから
    それも終わってくれない事にはデベも浮き上がらない

    つーか上場しているような中堅デベが青色吐息なのに同じようなプロパストは活気がある

    何が違うんだろうねえ 何が

    これ以上は他のふさわしい板でやりましょうか
    相場感とかの話するところじゃないしね

    では!
    名前黒くしときます(笑)

  7. 527 匿名さん

    バブル「始めた」じゃない
    バブル「弾けた」

    typo申し訳ない

  8. 528 匿名さん

    いくらネガキャンやったところで今さら城南にエンドはもどりませんよ。
    時間の無駄でしょw

  9. 529 匿名さん

    ネガキャンってのは人気が高くなりそうだから
    キャンペーンのようにネガティブを羅列して人気を落とす行為でしょ

    ここ、それにあてはまるのかい?

    業界へのネガキャンと言う意味なら
    こんな場末の掲示板でやる意味は最初からなし
    そんなこと誰もがわかってるよ

  10. 530 匿名さん

    まだいたの?

  11. 531 匿名さん
  12. 532 匿名さん

    アエラ読みました。
    CTTがお買い得という風に解釈できるのですが・・。

  13. 533 匿名さん

    今の話題は1期の売れ残り。
    売れ残る=ネギャキャンじゃないよね。
    値段も含めて買うことに対してネガティブな物件なだけでしょう。
    本当にいい物件は真のネギャキャンが書き込まれ抽選前はそりゃー
    大変です。

    しかしここは売れ残って単にネガティブなマンションであるだけ。

    三軒茶屋といい、ここといいスミフの値付けはどどどど素人に営業営業で
    売るきしかないんだろうな。正気のさたじゃないと思う。

  14. 534 匿名さん

    >512
    若い人が遊びに行くのは銀座じゃなくて、青山・表参道・六本木なんだよね。
    なんて書いてありましたが、どうしてそう言いきれるのでしょうか?
    若い人は銀座で遊ばないって誰が決めた?
    雑誌などの読みすぎが、ただ自分が遊んでる場所なのでは??
    銀座まで行けば、有楽町・丸の内・日本橋など、歩いて行けるのでショッピングにも便利。

  15. 535 匿名さん

    住友にはなんか好感持てるな。少なくとも大衆迎合&大手主義の三井よりは。

  16. 536 匿名さん

    PCTと坪単価60万円の違いは大きいよ。
    つい1−2年の違いでしかない。25坪で1500万円。
    1500万円といったら年間貯金を150万円したとして10年分の
    会社で嫌な思いを頑張り、通勤を頑張って精神と体をすり減らしての10年分
    の貯金だよ。

  17. 537 購入検討中さん

    >>536

    購入者層の年収も違うだろw

    そんなどうでもいい他人の事ばっかり心配してるから

    ダメなんじゃね〜の^^ >536

  18. 538 匿名さん

    >>537
    多分このスレは買ってしまった人ばかりが読んでて心配でしょうが
    ないんだろうね。自分が買ったマンションの他人の評価が。

    適当に書いただけで1−2年前に1500万安く売ってた同等の物件
    があってその後控えてるのが天下のスミフなんだからよっぽど豊洲が好きなら
    PCTでも買っとけよってお話。分かるよな。

    アエラも笑える。MRも混んでて5人も書類を書いていただって。
    5人もって。凄い混雑。

  19. 539 匿名さん

    >>アエラも笑える。MRも混んでて5人も書類を書いていただって。
    5人もって。凄い混雑。

    揚げ足とるねぇ。取材中の出来事ってことだから別に違和感ある文章ではないけどね。

    今が買い時でないと思えば買わなくてよし、買い時と思えば買えばよし。これだけの話。単に価格のことだけではなく。年齢的に買い時の人もいるだろうし、勤めている会社に状況的にも買い時の人もいるだろうし、また、不動産のミニバブルだからこそ、資産を高く売却できた人もいるだろうし。

    少なくとも、ここ最近の豊洲物件の中でCTTが一番絶対的グレードが高いのは事実。
    (マンションのグレードはやはり内廊下か否かが私にとってのプライオリティです。)

  20. 540 匿名さん

    仕様は別にして、ここと隣り合ってるのでTOTのデザインが公団住宅に見えてしまうのは否定できない。あ、、今気づいたけど(TOT)って涙顔じゃね?

  21. 541 匿名さん

    >>539
    そんなことで一番グレード決めるのなら
    PCTのタワーBが君の場合は豊洲の一番グレード物件になるんじゃね?
    キッチンはここみたいにクリナップじゃなくてジーマテックだったりするし
    浴室はここみたいにパネルじゃなくてちゃんとタイル張りだし
    その他諸々、廊下もちゃんと広いしね

    ちょっと歩けばWコンなんてのもあるよ

  22. 542 匿名さん

    Wコンは外廊下団地タワーだろw

  23. 543 匿名さん

    こんな強固な内廊下信奉者がいるってことは、狭くても何でも、無理やり内廊下にした住友の判断は、それなりに正しかったのかねぇ…

  24. 544 匿名さん

    1.2m幅の内廊下って、誰かがドア開けてたら、もうそこは通れないってことだよ。
    引越しの時は調整するとしても、ふだんの生活でも、苦労すると思うけどなぁ…

  25. 545 匿名さん

    内廊下、DWと流行を小賢しく取り入れて、他の欠点を隠しているよね。それは住友の常套手段で、営業上手です。小さな車を大きく見せる技と共通しています。所詮、あんな狭い敷地に2棟も建てることが無理があるよね。外観は好き嫌いだろうけどね。

  26. 546 匿名さん

    MRいくと目にする光景、ほかの客が書類にサインしている光景目にしたことない?
    アンケートではなく契約っぽい。

    そして、MRの女性が赤い花を物件ボードにつける。

    「おお、あの人契約したぞ、人気あるんだなこのマンション」、
    と思いきや、完成したそのマンションはいまも大多数売れ残り。

    MRには「サクラ」がいると思わない?

    他物件の営業マンが私服に着替えて、契約者のふりをする様子を本当の客に見せる。

    MRの仕事なんてそうそう来客ないから、外でちらし配るか、他のMRいって
    サクラするんでしょうね。

  27. 547 匿名さん

    ここのMRでサクラがいると言ってますか?

  28. 548 匿名さん

    >内廊下、DWと流行を

    確かに内廊下は流行かもね。DWは流行ではありません、住友だけ勝手にやってるだけ。

    内廊下なんて、高温多湿の東京の気候で長期的にどうなるかなんて未だに分かってない。そのうえ内廊下の欠点をすらずに購入する人もいる。完全に自己責任ですね。流行ってある意味怖い。

  29. 549 購入検討中さん

    内廊下の欠点って換気ができないってこと?
    ここの内廊下は室内と同じように24時間換気してないのかなぁ。
    24時間エアコンつけてるから換気と一緒か。

  30. 550 匿名さん

    まぁ、買う人が後悔しなければ、それで良しなわけで、
    他人がウダウダ言う必要はないよね!!
    みんな高い買い物するんだから、それなりに調べたり他の物件と比較したりしての答えでしょ。
    外観がステキ!内廊下がいい!…それだけで衝動買いするバカはいないでしょ。
    くだらない否定コメントを楽しそうに書き込みしてる方たちは、100%完璧な物件にでもお住まいなんでしょうね!!羨ましいわ。

  31. 551 匿名さん

    豊洲もタワー居住も一過性の流行。
    そこに流行の仕様が採用されるのは当然。

  32. 552 匿名さん

    内廊下が高級物件に採用されるのは必然だと思うよ
    逆に高級物件で外廊下のタワーってのは、ほぼないよね
    それは否定しない。外廊下タワーが機能的に優れていても高級物件で採用されることは無い
    なぜなら内廊下は雰囲気作りに優れているから

    でも内廊下採用イコール高級物件とは限らない
    普通の物件の廊下を内廊下にしたって高級物件ではないでしょ

    だから叩かれてるんじゃないの
    まぁ内廊下だから高級物件だと勘違いしてここを買っちゃう目の肥えてない人はいるだろうし
    イメージビデオ見ると住友もそれを狙ってる節もあるよね

  33. 553 匿名さん

    第一期なのに、売れたのが100戸?って言うのがこのマンションの評価じゃないの?

    なんかびっくりさせられることばかりで、特に廊下幅がダイニングテーブルより狭いって信じられないし、サイクルトランクという小部屋が戸数だけ1000個もあるという、ドアだらけのシュールな風景。
    狭いLDにDWって、おっととで外に落ちてしまいそう。

    不思議の国のマンションて感じ。

  34. 554 匿名さん

    544さんのように内廊下をみたことない人は間違っていても仕方がないけど、
    ただ内廊下を妬んでるような発言するかたは、コロセウム版に永遠に続く「内廊下vs外廊下」スレがあるので、そちらにどうぞ。

    管理費や風通しなど生活観重視な方は外廊下をお薦めします。
    快適性重視なかたは内廊下をお薦めします。

  35. 555 匿名さん

    >内廊下が高級物件に採用されるのは必然だと思うよ、逆に高級物件で外廊下のタワーってのは、ほぼないよね

    おそらくおっしゃられたいのは、必要条件、十分条件の話ですが、

    高級物件に内廊下は当然、しかし、イマイチ物件で内廊下の物件はいくらでもある、ということでしょう。当然こちらは後者です。内廊下であればすべて高級物件なわけではありませんよね?。

  36. 556 周辺住民さん

    セオリー別冊「高級住宅街の真実」のデベ座談会で、タワマンの人気が凋落していると書いてあったし実際そうなんだろうね。
    逆に言えば欲しい人はじっくり選べるチャンスだと思うよ。

  37. 557 匿名さん

    スミフもここの売れ行きとTOTの売れ行きを目の当たりにすれば
    内廊下、DW、外見重視仕様のマンションはあまり造らなくなるかもしれませんね。
    スミフがまともなものを造れば、スミフ・デべの営業さんもこんな掲示板に
    自作自演の書き込みをしなくて済むのにね。

  38. 558 購入検討中さん

    ところで「DW」とはどんな意味なんでしょうか?

    略語はむずかしい

  39. 559 学生さん

    >>558

    ダイレクトウィンドウ
    の略ですよ。

  40. 560 匿名

    シンボルは外廊下になりそうな気がするんですが、如何でしょうか?

  41. 561 匿名さん

    559さん!

    わかりましたよ、長年の疑問がはれました。

    学生なのに豊富な知識ですね!

  42. 562 匿名さん

    こんな暑さが続くと、ほんと内廊下マンションに住んでいて良かったと実感しています。
    自宅玄関出た瞬間、素晴らしく冷房の効いた廊下が。
    快適です。
    匂いなんて全然こもらないし。

    内廊下最高ですよ〜!!!

  43. 563 購入検討中さん

    シンボルは内廊下のようです

  44. 564 匿名さん

    すぐには方針転換や設計変更はできないようですね。
    残念です。
    今後に期待します。

  45. 565 匿名さん

    >>562
    それって家で冷房付けて無いって事?
    普通は帰ってきたらマンションのエントランスから玄関までずっと涼しいとかって思うんじゃないの
    あ、そうかエコなんだね
    環境を考えて家では冷房を付けず、熱いまま我慢する環境意識の高い
    紳士や淑女の多いマンションだって言いたいんだ
    なるほど〜

    てかそれ良く言われるけどさ
    こんな暑い日は外廊下物件でも大規模マンションはエントランスから冷房かかってるし
    エレベーターホールも、ましてやエレベーターの中も冷房かかってて気持ちいいよね
    んでITリテラシーの高い物件だと携帯電話でエアコンをリモートコントロールしとけば
    外(暑い)→エントランス(涼しい)→EVホール(涼しい)→EV(涼しい)→廊下(暑い)→玄関(涼しい)
    って感じでマンション着いたら廊下だけ暑い区間がある感じ
    回廊タイプならEV出てから家までの廊下を歩く時間は数秒もしくは十数秒だし
    高級物件じゃなくても大規模物件でよかったと思える瞬間だねと言う感じでコロセウム板の内廊下vs外廊下で散々バトってる内容なんだよね
    荒れるからやめといた方がいいかも

  46. 566 匿名さん

    ここって、廊下1.2メートルって極峡にしたのは空調費節減、エコ対策だったんだ。

  47. 567 匿名さん

    >>565
    562さんではないですが、なぜ家では冷房つけてないってなるのか理解できません。
    あなたは内廊下のマンションに住んだことがないからそう思うんでしょうね。
    あなたは朝起きて出かける前とかの短い時間も冷房つけているのですか?
    それもつけているとしても、常にどんなときもつけていませんよね。
    それに内廊下のエアコンは通常の家庭内のエアコンよりもはるかに強力です(マンションによるかもしれませんが、少なくともうちのマンションは半端なく涼しいです。)。
    ですので、例え家でエアコンをつけていたとしても内廊下はそれ以上に涼しいし(というか寒いくらい)、つけてないときはなおさら玄関を出た時に爽快さを感じます。
    住んだことがある人なら内廊下より外廊下が良いなんて思う人いないと思いますよ。
    管理費等がその影響でバカ高いとかならわかりますがね。

  48. 568 匿名さん

    朝起きて出かける前にエアコンつけないなんて、想像できない…
    出かける前から汗だくになっちゃう。

  49. 569 匿名さん


    ずいぶん大変な体質ですね。
    夏はあまり外出られなそう・・・

  50. 570 匿名さん

    >>568
    そんな暑がりな568さんは内廊下物件がおすすめですね

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸