東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part6
マンコミュファン [更新日時] 2009-02-25 10:21:00

豊洲。に立つ住友不動産のツインタワー
Part6です
登録開始しました
否定的意見だけでなく、冷静で建設的な意見も望みます
高い?それとも安い?喧々囂々話し合いましょう

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-29 22:53:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 374 物件比較中さん

    たしかに、都心の新築マンションはもう手が出ないですし、
    こんだけインフレだと工事費もさがらなそうだしね・・
    確かに、この界隈はもはや希少ですよね

  2. 375 匿名さん

    豊洲・東雲地区は未入居を含め2年未満仲介物件たくさん出てますよ。しかもここの3割安。
    「希少性」を謳うにはちょっと厳しい状況ですね。
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=13&md=...

  3. 376 匿名さん

    >>375さん
    横レス失礼しますが
    新築でなければ意味が薄れるのではないでしょうか?
    あまり知られていませんが、未入居であっても売主からの保証部分の一部(1年アフターサービスなど)
    は購入した人への引継ぎはできない所が殆どです
    もちろん瑕疵部分に関しては対応していただけると思いますが
    俗に言うサービス部分に関しては無理でしょう

    また、税等の減免措置も利用できない場合が多いですし
    ローンに関しても中古と新築では条件が違う事も良くあります
    よって新築にこだわる方は多いのではないでしょうか
    特に一次取得の方は新築のほうが良いと思います

  4. 377 匿名さん

    >>376
    新築と中古の違いは、ご指摘の点も含めて結構ありますよね?
    まじめに両者検討される方は、別途調べているでしょう。

    安易に新規分譲と未入居物件とを比較提示される人は、ほとんど煽りか非検討者だと思います。

  5. 378 匿名さん

    希少性というのはもちろん新築物件でということになりますね。
    中古ならば、豊洲に限らずいつでもどこでも探せますから。

    豊洲エリアであれば、CTTが最後の豊洲駅徒歩5分圏内物件ということになります。

    住友もこの物件は豊洲エリアで最高級物件にしたかったはず。世間の予想もそうでした。
    市況を考えると妥当性はあるのですが、なぜ隣とほぼ同額にしたのだろう?というかできたのだろうか?

    数年前から計画されていたものを市況の変化に合わせ急遽仕様を下げることなんかは無理なはず。と考えるとかなりお買い得な物件なのかも知れない。なんて、勝手な想像をしながら、購入検討中です。

  6. 379 匿名さん

    >>374

    おそらくは新築の残りの数が少ないという意味で”希少性”
    があるとおっしゃっているのだとは思いますが、不動産に
    おける希少性ってのは将来人に貸す場合、または売却する
    時点になって初めて実質的な意味を持ちます。

    豊洲はほぼ同時期に多数のタワーマンションが竣工しま
    したので、将来(例えば15年後)に自分が売却する場
    合においては他の物件含めてもライバルも多数です。

    またこの地区はほんの1−2年で分譲価格が大きく上昇
    しました。その分仕様も高級化しているといえますが、
    築15年の物件ともなるとリフォーム前提となるので細
    かな仕様や設備の差は中古価格に新築時ほど反映されま
    せん。

    またPCT以前の物件はそもそも最初の取得価格が低い
    ので、価格競争となった場合に値下げ余地が大きい分有利
    です。(逆に分譲価格が高い分CT豊洲は下落場面では不利)

    もちろん豊洲が20年後も繁栄し続けるというシナリオ
    のみを想定するのであれば上記のような心配は無用ですが
    363さんが悲観シナリオを想定しつつ検討を行いたいという
    冷静かつリーズナブルなご意見をお持ちでしたので
    参考意見として書いてみました。

  7. 380 匿名さん

    ちなみに20年後だと交通網も変わっている気がするので、現時点の「駅5分」というのも今買うなら意味があるだけ。

  8. 381 匿名さん

    いやはや、本当にみなさん必死ですね。

  9. 382 匿名さん

    >376
    おっしゃる通りですね。
    新築と中古(未入居含む)では色々な点で違いはあります。
    ただ、金利、減税分を考慮しても総金額的には中古のほうが有利です(特にここの地区は)。
    毎年のアフターサービス点検も、壁紙の小さなはがれ、隙間、床の小さな傷など、生活していると
    発生するような内容がほとんどではないでしょうか?(そのぶん価格が安いわけです)
    仕様についてもほとんど変わりません(むしろ、Wコンの仕様のほうが上)。
    立地的にこの地区の中で優れているとも言い難いですし。

    >377
    >住友もこの物件は豊洲エリアで最高級物件にしたかったはず。世間の予想もそうでした。

    結局、我々の勝手な予想だったようですね。
    もともとこの仕様で「最高額」物件を目論んでいたのでしょう。
    ただ単に住友さんが利幅を削っただけです。

  10. 383 匿名さん

    普通に住む人が満足できるマンションに住めば良いだけなのに

    部外者が あ〜だ こうだと言い出す

    ココを選んだ人は ここで満足してるのに

    何で他人がイチイチ否定しにくるの?

  11. 384 匿名さん

    地味な周辺地区契約者のやっかみ

  12. 385 匿名さん

    >またこの地区はほんの1−2年で分譲価格が大きく上昇
    >しました。その分仕様も高級化しているといえますが、

    仕様はまったく高級化していません。
    逆に2000年〜2005年の他地区の物件と比べると明らかに劣っています。
    土地取得価格が上昇してしまったことに加え、建材価格の高騰がその理由です。
    この地区の特性として分譲価格を坪単価200万円台に抑える必要があるため、
    フローリング、トイレ、エアコンなど、目に見える部分の仕様までコストを抑えました。

  13. 386 匿名さん

    ついにシティタワー品川販売のようです。
    スミフがどこまで価格を上げられたか興味深いですね。
    価格次第ではこの物件にも影響でてくるかな?

  14. 387 匿名さん

    >>386
    おぃ!あちこちに要らぬレス貼るな! そもそもソース提示してみろっ! 自分で始末しておけよ。

  15. 388 匿名さん

    >>385

    そうなんですか。外見が高級化(?)しているから中身もそうかと思って
    いました。だとするとますます不利ですね。
    結局不動産は最後は割高か割安かそれだけです。PCTまでに購入できた
    人は豊洲のリスクを考えても割安の買い物だったといえましょう。
    値下がり時のロスも少ないでしょうし将来多少のゲインもでるかもしれ
    ません。それ以降の物件はゲインはちょっと無理、ロスがどれだけ大きくな
    るかは豊洲の将来によりますね。まあ資金に余裕がありこの物件と豊洲
    が気にいっているのであればいいんじゃないでしょうか。

  16. 389 匿名さん

    >>387
    本当みたいですよ・・・
    そもそも当初の販売予定ではそろそろいつ販売してもおかしくないでしょうし。
    あなたがそんなに否定する理由はなに?

  17. 390 匿名さん

    >>389
    そういう389は、なぜ「本当みたい」なの?
    あなたがそんなに肯定する理由はなに?

  18. 391 購入検討中さん

    いやはや、本当にみなさん必死ですね。 ♪

  19. 392 匿名さん

    よくわかんないけど、煽るだけのレスを一生懸命する人もいるしね?>391

  20. 393 匿名さん

    >>390
    内容が本当みたいだからだと思うんだが・・・

  21. 394 匿名さん

    388さん
    私は東京出身ではないので豊洲に執着はありません。
    広範囲で物件を探しています。CTTは数ある候補の一つです。

    割安な物件はどこだと思いますか?
    いや、変なん意味ではなく、素直に教えて欲しいです。

  22. 395 388

    >>394さん

    誤解があるといけないので補足しますが、私がいう割高/割安というのは
    収益還元価格に対するもの、もしくは10年ないし20年後に売却する場合の
    減損率のことをいっています。

    私はサラリーマン大家でもあるので、割高/割安はかなりシビアに見ます。
    ただ自己居住用不動産の場合は自分が住むわけですから、いくら割安でも
    生活のスタイルに合っていなければ意味がありません。だから不動産自身
    の価値や満足度と割高/割安は必ずしも一致しないと思っています。
    ただ自己資金が少ない場合いくら気に入った物件を手にしても、その物件が
    割高だった場合、その後の人生のさまざまな場面において、選択肢に著しく
    制限がかかる可能性が高いと考えています。

    とまあそういう前提のもとに話をすると、これから分譲される新築物件での
    割安筆頭はこのスレでも紹介されているシティータワー品川でしょう。
    もちろん当初のうわさどおり45万/㎡で分譲された場合に限ってですが。

    ただこれは特殊な案件なのであまり一般性はないですね。
    減損率が低そうだなと思う物件は三井不動産の赤坂のタワーですかね。
    絶対価格は高いですが将来もそれなりの中古価格と賃貸に出した場合の
    家賃額をキープしそうな気がします。

    基本的には新築で割安物件は数少ないです。
    湾岸タワーマンションは割安物件多かったですが、それは今までにない新しい
    企画だったのでデベロッパーの価格設定が弱気だったというのが大きな要因の
    ひとつだったと考えます。ある程度再開発+タワーというマーケットが成熟して
    きた今では割安物件がでることはないだろうなぁというのが現在の感想です。

    割安物件は基本的には逆張りです。ぱっとしないというだけで実力以下に評価
    されている物件が狙い目です。
    ですから中古にこそお宝が眠っておりますがそれこそ玉石混合です。
    (もちろん石のほうがはるかに多いです)
    このスレの趣旨とも外れてくるので割愛します。

    スレよごし申し訳ない

  23. 396 匿名さん

    395さん
    ご返信ありがとうございました。
    勉強になりました。

    やはり、マンション探しは奥が深いのですね。
    本当に悩みます・・。

  24. 397 いつか買いたいさん
  25. 398 いつか買いたいさん

    ゼファーが利益確保に販売価格上げたら売れなくなって破綻しちゃいましたね。

    http://www.shinsei-sec.co.jp/pdf/Vol220_2008_ShinseiSecResearchReport_...'ゼファー%20破綻'

  26. 399 匿名さん
  27. 400 購入検討中さん

    こんにちわぁ♪
    シティタワーズ豊洲の外観にひかれて
    購入を検討しています
    いろいろ見ましたが、
    あんなに立派な外観のマンションは
    はじめてです
    早く住めたらいいなあと思います
    まわりのマンションと比べても
    ひときわ目を引きますね
    (周辺にお住まいの方 ごめんなさい*)

    いろいろと欠点を指摘する方もいますが
    周辺の物件を買った人のやっかみかしら?
    全然気になりません(^^)/
    最後まで購入を我慢して(抽選に落ちて)
    ホントによかったで−す

    高層階を希望しています
    子供もいますので
    せまくても内廊下がいいですね
    今日もモデルに行ってきま〜す

  28. 401 周辺住民さん

    >>400
    子供がいるんですか。
    へえ…

  29. 402 購入検討中さん

    私も購入を検討しています。
    ◎外観
    ◎駅4分
    ◎内廊下
    ◎シンプルな共有施設(シンボルの共有施設利用可能)
    ◎24時間有人管理・コンシェルジュサービス
    ◎鹿島施工
    ◎住友(財閥系)デベ
    ◎サイクルトランク付(もちろん分譲価格に反映されてはいるが)
    ◎タンクレストイレ
    ◎大理石・御影石
    ◎ディスポーザー付

  30. 403 購入検討中さん

    私も購入を前向きに検討中です。外観かなりツボです。小さい子供もいるので、リビングにベランダがないのも安心できそうです。それと、都心に近いので、通勤に便利だと思います。

  31. 404 周辺住民さん

    なんとかスレを前向きな流れにもっていきたい気持ちはよくわかります。
    が…
    400さん、惜しい!
    主婦を装うという目のつけどころはよかったのですが、うっかりデベ用語が出てしまいましたね。

  32. 405 匿名さん

    休日近くなると、突然前向き肯定派が続々。

    どうも、外観しかつっこまれても大丈夫そうな材料が無いという認識みたい。

  33. 406 匿名さん

    ◎ばかり書かれると、宣伝としか読めない。
    問題点も書かれれば、まじめに検討している人に見えるだろうに。
    (柱の多さ・低い天井高・お見合い・センタービルと近距離のため日当たり影響・ビバの裏手・カ幹線通り沿い・結露シングルガラス)

  34. 407 匿名さん

    というか◎のうち最近の他の大手デベのタワーにないのは
    どうでもいいサイクルトランクぐらいであとは特徴なし

  35. 408 匿名さん

    住友ですよ!

    まさかそんな宣伝しますかね?

    ただ、外観を売り口にした宣伝文句は最近よくみかけますね。

  36. 409 匿名さん

    >>408
    住友の本社というより、成績によって収入受ける末端の営業さんか、その家族っぽいですけどね?
    もう少し内容ある広告してくれると検討者にも有益なのですがね。

  37. 410 匿名さん

    住友は事業部長が変わると、方針が180度変わったりするから。
    最近変わったのかも。

  38. 411 匿名さん

    TOTのスレにも、「TOTは外観が悪いから売れない」とありますが・・・。

    外観気にするのは業者くらいなので、やっぱり業者がレスしているのでしょうか?

  39. 412 匿名さん

    私は別に業者じゃありませんが、外観はたいへん重要ですよ。

  40. 413 匿名さん

    千葉のセントラルタワーとここを検討中です。
    カミさんの実家近くにするか、会社近くにするかで悩んでおります。
    皆さん他の候補はどういったとこなんでしょうか?

  41. 414 匿名さん

    >>412
    マンションの外観が重要じゃないとは言わないけど、大雑把に購入者が気にするのは
     地域環境 > 価格 > 専有部の仕様や間取り > 共用部の仕様や設備 > 外観 >その他もろもろ
    ってな感じじゃないの?
    まぁ地域環境は気に入って、価格は許容範囲内だとしても、次に外観からいきなり評価するんかいな?

    個々の検討者や契約者はいろんな面で評価してるんだろうけど、スレに出てくる検討者?はなぜが外観一番と言い切るし、いきなり連投が始まるのがなんとも(笑

  42. 415 匿名さん

    切ないけどほんとに外観しか言うこと無いんだよ。ここ。

    まあかわいそうだから、言わせてあげようよ。

  43. 416 購入検討中さん

    お子さんがいる人が来るとここのコンセプトが変わらない?
    せっかくエレベーターのボタンを高いところに設定いただいているのに・・・
    外観は大崎と同じじゃないの?もっとマジメに検討して最終的に意見の合う人たちで集まりましょう。^^

  44. 417 匿名さん

    アエラで叩かれてたねここ
    具体名は出てなかったけど明らかにここの事が書いてあった

  45. 418 地元不動産業者さん

    知り合いが住友系仲介会社にいますが、こちらは100戸ちょっとしか売れなかった。との事。
    私も先週モデルルーム行きましたが、パッとしませんでした。担当者はとてもていねいで良かったですよ。

  46. 419 匿名さん


    ガセですね・・・。
    訴訟ものだからやめたほうがいいよ・・・

  47. 420 匿名さん

    >>419
    ガセというからには何戸売れたか知っているということですね?
    さあ答えてください。

    答えられなければ418さんのことをガセという資格はない。

  48. 421 地元不動産業者さん

    418ですが、
    事実そう聞いているのですから、ガセであれば、私に伝えた方が脚色したのでしょう。
    最近の業者間での話題は「どう?」「だめ」ですから、その流れでこの話です。

    訴訟ものと言われますが、こんなことで天下の住友が訴訟を起こせば、事実を明らかにしなければならなくなるし、
    事実、1期は完売していないんだから、天下に売れ残り物件です。と公言するだけになるだけでしょう。
    ですから、訴訟はありません。

    完売していたり、ほぼ完売ならば堂々とこの時期なのに「完売」または「先着順残○戸」と言えばいいのです。

  49. 422 匿名さん

    法務と役員がどう判断するかでしょう。
    営業妨害と判断して販売戸数の公表より今後の販売への影響度をとるなら訴えられることになりますよ。

  50. 423 匿名さん

    >>422
    じゃあこんな掲示板に書き込みしていないで訴えればいいんじゃないですか?
    掲示板でブラフかましている暇があるなら1期の販売数を発表した方がよっぽど前向きだと思いますよ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸