>70
>『シティタワーズ豊洲通信』最新号より、
>
>住まいの設備についてご案内いたします。
>
> ○優れた熱効率と環境に優しいガス
> 全バーナーに温度センサーを搭載したSIセンサーコンロを採用。
> ワンタッチでコンロを自動調節できます。
> ガラストップの天板でお手入れもラクラクです。
> 両面焼き水なしグリルだからお料理の手間が省けます。
ふ〜ん、全バナーに温度センサー付はいいね。
でもガラストップ天板、両面焼き水なしグリルは5年前から標準仕様。
うちはピピットコンロのStylishが標準仕様。
> ○ガスの力で断然べんりな温水式床暖房
> 立ち上がりが早くランニングコストもお得です。
5年前から当たり前の仕様
> ○浴室暖房乾燥機
2キログラムの衣類が約45分で乾きます。
上記に同じく当たり前の仕様
> ○24時間換気システム
> 【シティタワーズ豊洲ザ・ツイン】で採用している24時間換気
> システムはエアフィルタを使っているからきれいな空気を取り込めます。
> 直接外気を居室に取り込まないから防音効果もあります。
上記に同じく当たり前の仕様
> ○ゴミを静かに処理するディスポーザー
> 【シティタワーズ豊洲ザ・ツイン】で採用しているディスポーザー
> は大容量・低騒音・低振動。
> フタのスイッチで安心・安全ですからミセスに嬉しいです。
上記に同じく当たり前の仕様
> ○タンクレストイレ
> トイレのスペースが広がり、手洗いカウンターを設置しました。
上記に同じく当たり前の仕様
このほかに天カセエアコンじゃないのかな?
無垢フローリングは?遮音等級は?
トイレ本体のグレードは?
「住友仕様」などと言ってるが、特筆できるものは何ひとつない。
それともこのエリアでは、これでも豪華仕様の部類にはいるのか?