必死な転売屋。
哀れ・・・。
必死な煽り屋。
存在そのものが哀れ・・・。
WCTのMRに行きましたが、同じDW採用のCTTはベランダが狭いだけでなく、天井に梁が多く、
LDの天井でさえも平らではなく、梁が多くて凸凹しているのではないのでしょうか?
外見が派手で知人や知らない人には自慢できるけど、ベランダは狭く、天井は梁が多くて
圧迫感があり、夏暑く、冬寒くて冬は毎朝、結露でDWの大きな窓ガラスやDW下に落ちた大量
の水を拭いて、カビにおびえて毎日、後悔するそんな感じの物件ではないでしょうか?
ガラス拭きは毎朝だけでなく寒いときは一日に数度する必要があります。
24時間換気は限界があり、また換気を強くすれば暖房効率が落ちて寒いし、エネルギー
価格が高騰する今、電気代を見て唖然とすることでしょう。
今すんでいるマンションは、24時間換気で、まったく結露しないのですが。。。
DWってなんの略ですか?
DWだと結露が多いのでしょうか。。。
建物どれぐらいもつ?
880さん
多分、Direct WindowでDirectに真下が見えるという意味でしょうか?
誰かの書き込みにDWは施工上、安全上の観点からペアーガラスには
できないとありました。
この物件が転売屋にとって、極めて脅威であることが分かった。
ただ、ここでいくら念仏を唱えても、おそらく数ヶ月後には豊洲の中古市場は壊滅している。
転売屋、TOT契約者はあえて触れたがらないが、
「駅徒歩4分で豊洲再開発地域内で最も駅近(そしてこれ以上の駅近はもう出ない)」
「黒いガラスカーテンウォールツインタワーという豊洲におけるランドマーク性」
「日建設計+鹿島による、日本を代表する企業の本社ビル並の豪華な設計・施工」
「ダイレクトウィンドウと内廊下という誰にでも分かりやすい価値」
他物件がこれに勝とうとしたり肩を並べようとあがくのは無駄な話だが、
見ていて楽しいので、どうぞここのデメリットをもっと並べ立ててよ。
>>883
>見ていて楽しいので、どうぞここのデメリットをもっと並べ立ててよ。
そうだね。あえて書くとすれば、眺望かな。
俺はすぐ近くのビルの最上階にたまに行くけど、眺望はあまり良くないね。
ま、他の人も散々書いてるけど、眺望では、シエルやPCTが上だね。
好みによるけど、タワーマンションでは、案外致命的じゃない?
そんな理由で、住さんも、法外な値段は付けられなかったんじゃないかな?
>883
>日建設計+鹿島による、日本を代表する企業の本社ビル並の豪華な設計・施工
この日建設計がHEBOで有名はご存知でしょうか?
残念ながら、この物件が他に肩を並べるような物ではないよ
882さん、
ありがとうございます。
結露は、いやですね。。
住友物件だから、もっと高いと思っていたけど、値段相応ってとこかな。
883さん
見ていて楽しいので釣られます
「駅徒歩4分で豊洲再開発地域内で最も駅近(そしてこれ以上の駅近はもう出ない)」
それを言うならシエルタワーの中古があるでしょうに。
駅徒歩4分でゲートについてそれからエレベーターを待ち玄関までさらに3,4分。
だったら、他の物件と2,3分の違いは気にならん。
「黒いガラスカーテンウォールツインタワーという豊洲におけるランドマーク性」
個人的には全く魅力なし。そんなの好き好きでしょ。
ツインタワーではないけど、TOTとスミフノースタワーはツインっぽく見えると思うし。
ツインと言えばキャナルワーフもツインだし、Wコンもツイン。TTTもツイン。
ツインだらけで別に珍しくもなんともない。
それにツインって、お見合いって言う意味でしょ?
「日建設計+鹿島による、日本を代表する企業の本社ビル並の豪華な設計・施工」
既出なのでスルー
「ダイレクトウィンドウと内廊下という誰にでも分かりやすい価値」
住民レベルによるけど、カーペットの臭いのこもる風の抜けない薄暗い廊下。
結露を毎日拭く事で「お掃除しなきゃ!」を毎日意識できる素晴らしい窓。
エアコンたくさん使用でき地球環境に負荷。
床から天井までお見合いの開放感!
>No.879さん
良くご存知ですねー。
我が家(WCT)はまさにその通りです。
今の時期はいいんですけど、冬場の結露は凄いです!
水が溜まって流れていかないので、1シーズンでカーテンはかびます。
やはり家の向きだと思いますが
南とか西に住む友人に聞いたら、結露の問題はないそうです。
余計なお世話かもしれませんが
ホント、結露に関しては「しまった!」って感じ。
買われる方、営業マンに確認したほうがいいですよ!
889さん
南と西の方に夏場の電気代を聞いてみてください。エアコン使用量。
メゾネット住戸のDWの方なんかいたらぜひ!
あまり他意はないのですが、眺望を理由に坪280でも他物件の方がよいということは、
豊洲という地域の「眺望抜き」の価値って一体どこまで低いのだろうと思ってしまいまして。
普通は駅近のタワーであれば、環境や眺望に難があっても地域一番の高値で売れますよね。
>No.890さん
No.889です。
了解です!聞いたらUPしますね。
「とにかく夏は暑い」とは言ってましたけどね。
その分、冬は暖房費がかからないそうですけど。
結露の話で追加すると、床暖房が入っているリビングは大丈夫ですが
ベッドルームの窓が大きいのですが、とにかく結露してカビてしまいます。
うちも「結露対策」どうにかしたいんですけどねー。
何か良い方法あったら教えて欲しいぐらいです。
あと、床暖房があるリビングも
冬場、窓を開けずに煮物などをすると、一気に曇って結露を始めます。
我が家はガスコンロなので、「IHだと違うのかな?」と、
IHがかなり気になっているところです。
892さん
今タワーが当たり前になってきているので、
眺望が一つの価値になりつつあります。
ただし眺望なんて、住んでしまうと外を見ないですごす日のほうが多いでしょう。毎日の事ですから。
でも、いざ引っ越す時には懐かしく思ったり、気分転換するときにはいいモンです。
眺望に難があるとやはり価値は落ちますよ。
カーテンを開けたら、向かいの人がベランダからこっちを見ていたら・・・いやでしょ?
環境だって、トラックやら救急車やらしょっちゅう通っていたら、うるさくていやでしょ?
窓を開けたら運河のにおいがしたらいやでしょ?
でも、何があったら嫌だって言うのは、物件がたくさんあって比較できるからこそであって、
タワーがいくつもある豊洲では仕方のない事。
タワマンが一つしかないエリアでは892さんの言わんとする事は分かります。
5/1の価格発表以来ネガコメント増えましたね。
TOTの板ではTOTでよかったコメントが増え(哀れ)、
PCTの板ではここの値段に関するコメントが全削除されていたりと(意味不明)、
周辺にも影響が大きかったようです。
おはようございます。
ヤフー不動産では坪1.5万以上の賃貸も散見されるのですが、
この辺りで坪1.5万円はやはりキツイですかね。
平均的な部屋では坪1.5万で貸せないとなると、坪280万の価格は若干バブリーな気がします。
購入しても 中古価格≦新築価格 になってしまいそうですね。
平均的な部屋だったら20坪24万(坪1.2万)くらいが相場でしょうか。
一度角部屋に住んでしまうと中住戸には戻れない、と良く言われています。同じように、一度眺望のいいところに住んでしまうと、眺望の悪いところにはなかなか戻れないと思います。
眺望を眺めることなんて確かに少ないかも知れませんが、でもベランダの向こう側の視線を気にしないでいい生活を一回経験してしまうと、視線を気にしないといけない生活ってのは、結構なストレスです。実は我が家が、まさにそれ。ましてベランダを挟んで、こちらも向かい側もリビング向かい合わせなんて、ちょっとね。
眺望のいい部屋ってのは、その「視線を気にしなくていい部屋」っていう要素が大きいと思います。
賃料は部屋次第だよ。つまりは眺望。
Vタワーはターミナル駅である品川駅に直結だし、
元々金持ち向けで他マンションとは違うのであまり参考にならないのでは。
ホテルで例えれば、Vタワーを1流ホテルとすれば他マンションはビジネスホテルのようなイメージです。
いくら眺望に難があっても、ビジネスホテルよりいい値段をとるのは当たり前でしょう。
強気に出れない仕様なんだろうね。だけど最低280万円ですか?
>一度角部屋に住んでしまうと中住戸には戻れない、と良く言われています。
確かに・・・。あれだけ高層マンションに住むのを嫌がっていた主人が
今は、低層階の物件には興味を示さなくなりました。
一度高層階に住むと、開放感があって住みやすいって言ってます。
>>889
とてもWCTに住んでいる方とは思えない。
WCT住民としては、非現実的な感想ですねえ。
結露皆無でした。
>>890
メゾネットではありませんが、
南西100平米クラスで我が家の光熱費は以下のような感じでした。
●春&秋/電気代8000円程度、ガス代7000円程度。
●真夏/電気代:15000円程度。ガス代7000円程度。
●真冬/電気代:8000円程度。ガス代14000円程度。
電気代、ガス代が一番高くなるのは、それぞれ2ヶ月程度でした。
冬はエアコン不要ですが、床暖房を使うのでガス代が高くなります。
夏はエアコンで電気代が高くなります。
光熱費は今の時期が一番安いです。
ただ、我が家は2人家族なので、多少安めの数字が出ているかもしれません。
販売開始って6月下旬でしたっけ?。
>No.908さん
889です。
全然、非現実的な感想ではないですよ。実際住んでるんだから。
それは南西にいらっしゃるからでしょう。
方角によっては、結露があるのをご存知ないだけでしょう。
冬に南側の友人宅に行くと、昼間でも温度差が明らかですからね。
もちろん買ってから分かったことですよ。
信じなくても結構ですが、冬に我が家に見に来てみたらいかがですか?
そちら側を購入すれば良かったと思ってますから。
我が家サイズはNo.908さんより小さいものの
光熱費は同じぐらいです。
ただし、冬の暖房費はもう少しかかります。
(床暖つけっぱなしってこともありますが・・・。)
真夏の電気代は、No.908さんの半分ぐらいです。(失礼致しました)
気にせず使っているだけということは、常時冷暖房が「必要」というわけでもないのですね?
DWって、たまに窓を開け放ちたいと思ったりすることはないですか。
普段思わなくても、一度思い始めたらストレスになりそうな気もするので。
快適な生活を求めて電気に頼り切った暮らしをしておきながら、
空調費のささいな差をどうこう言うのって、どうなんでしょう。
快適の対価として支払うのだから、そう気になるものではないんですけど。
明るい南のリビングに暮らす代わりに夏は空調にお金がかかるのって、別にいいじゃないと思う。
もう、十分に効率の優れたエアコンが出てきているわけですし。
誰もいない、空調効率が悪い吹き抜けエントランスを誇りにして、
電力がかかる高速エレベータの数を誇りにして、
見栄えだけのための夜間の植栽ライトアップも誇りにして、
室内は雰囲気重視で蛍光灯は避けて白熱灯やハロゲンを多用して、
でも、空調だけはエコ実践者気分でコメント、、、なんですか?
この省エネ、エコ仕様が全盛の時節柄、
光熱費は普通に使っても多くならない、
機能、設計が取り入れられた、間取り等の
工夫が必要なんでしょう。
光熱費が食いすぎは非効率であることは明白。
>>907
エレベーターは高層用、中層用、低層用と分かれていますが、
正直なところ、お客さんを呼んだ時などに「こちらのエレベータです」などと言って高層用に乗るのは気分がいいです。
もちろん本気でそんなことは思いませんが、心の中で冗談交じりに土台の人たちと呼んでいい気になることはあります。
低層階でも私の部屋より良い部屋はいくらもあるので、つまらない妄想ですが。。。
たいした金額ではないが、二酸化炭素6%削減達成にむけ、家庭もゴミ2割削減だの色々目標設定が課せられる方向に向かいつつある。
GDP単位でのエネルギー効率は圧倒的だが、一人あたりのエネルギー消費はめちゃめちゃ多いから、今後排出権かえだの、環境税はらえだの思わぬコストが発生するかもしれない。
ちなみに、国民は年7000円ぐらいの環境コストの負担は協力してもいいといったアンケート結果もあるみたいだけど、そんなんじゃきかんかもしれん
>>916
異常に暑かった昨夏、寝室の窓を開けていると、ほどよい風が吹き抜けていきます。
冷房を入れると部屋が冷えすぎることさえあったので、
そのうちに、よほど蒸し暑い夜でなければ、就寝時には冷房を入れなくなりました。
冬…。就寝時には殆ど暖房を使いませんでした。
建物自体の断熱性能が高いのでしょうか?
寝室を「寒い」と感じたことがありませんでした。
DWで窓を開け放ちたいと思ったことは、そういえばありません。
我が家の間取りだと、DWリビングの南と西に設けられている小窓を開けると、
それなりの風通しがあります。
高層マンションですから、突風が吹くこともあり、
小窓を全開にしたまま外出することがないぐらいですから、
もし開閉できる大きな窓があったとしても、あまり有効には使えないかもしれません。
一度、小窓全開で外出したら、帰ってみたらリビング中に書類やら衣類やらが散乱。
それで懲りました。
入居前には、ベランダの面積が狭いかなあと思いましたが、
洗濯物が干せないのであれば、それほどベランダに出ることもないので、
結果、今は、まあほどほどの面積なんだろうなあという気がしています。
ただし、住戸によっては極端にベランダが狭いところもあるので、
あくまで”我が家に於いては”というところなのですが。
でも、これもあれも、住んでみないと実感としてはわからなかったことです。
私自身も、入居前はさまざまな妄想やネガ情報にとらわれていたような気がします。
環境対策とか気にする人はこんな土壌汚染のひどい地域に住まないよね。
>924
再開発たわまんの計画なんてたくさんありますよ。三田もある意味、スミフと三井のツインタワーみたいなもんだし、五反田も野村と三井のツインタワーみたいなもんですよね。
港南の借地権スミフタワー、茗荷谷駅前(これはアトラスみたいです)、中目黒アトラス、ニコタマの東急、春日(飯田橋)、春日(後楽園)などなど、いわゆるタケノコみたいに増えますよ。私はど素人ですが、簡単にこれだけ出てきます。
数年後に、タワーじゃないMSの時代が来るね、よっぽど希少だし、一定の居住者層になる、そして、たわまん経験者が増えて、飽きられて、大量中古が出てくるからね、そしていろんな問題点が明らかになってくるしね。
春日のツインって二つもあるんですか
HPとかあります?
>927様
記載方法が悪かったですかね、失礼しました。春日はツインではなくて、春日駅徒歩圏に2か所あるという意味です。
以下HPを御参考にしてください。
http://www.harusan.jp/index.html
上記は春日(後楽園)と記載したものです、東京ドームの北側です。
http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_seibi_kaihatu_suishin_jigyou...
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-1975.html
上記は春日(飯田橋)と記載したもの、住所は後楽になります。
DWとかCTTとかWCTとか略語ばかりで分からん。
>930
確かに4割近くが角部屋になるのですね。しかし1/4は角同士の超お見合い部屋ですよね。実質的に購入意義がありそうな角部屋は全体の1/3ですか。
それ以外は風が通らないか、お見合いという感じですかね。やはり条件の良い角部屋はいい値段になるんでしょうね。
ビギナーさんへ。
何千万円もの買い物をするのなら、このスレに限らず、豊洲の物件のスレを読んだ方がよい。そうすれば略語の意味もわかります。
あなたがとてつもない金持ちなら別だが、普通の人なら、少しはMS購入前に自主的に勉強した方が良いと思いますよ。
先ほど 散歩で前を通ったら モデルルーム 開いてるね
感想とか
価格表貰った人の書き込みないかな〜
DWでもペアガラス仕様はあるよ。
うちのオフィスは高さ140mくらいの高層だが、全窓ペアガラス。
但し、地震時に什器が走り回ってガラスを突き破らないように、
床から15センチは敢えて鉄材でガードがしてある。
家主は地所。
一体いくらだったの?
駅直結を望むならシェル。
この地区でベストの眺望を確保し、ベストの施設に隣接し、一定レベル以上の共用施設と内廊下を望むならPCT-B棟。
免震構造かつIHを望み、主要道路の喧騒を避けたいのであればToT。かつDWを望むのであればToT角部屋。
で・・・ここを購入する人は何を求めてるの?
ビバホームとの隣接、かつ駐車場からの覗かれ放題を望むニッチな人たちが集う物件ですか?
スミフに寄付をしたいボランティアの方々がまどろむ物件ですか?
柱だらけの間取りは表示面積よりも二周りは狭いし、どう見ても高い価格設定。
スターコート豊洲の分譲時価格あたりでどうにか検討できるレベルのようだ。
一方ではPBTやTFCなんかの中古の値下がりも大変だろうなぁ・・・。
モデルルーム行った人いますか?
そんなやりとりより、モデルルームの情報ない?
多分、必死なのは938の方だと思うよ。
変な突っこみだけど、外は天気良いって関西の方ですか?
>925
WCTの南向き、中部屋(廊下側に当然窓なしで)、DWの部屋があるのなら、そういう部屋の方の情報がここには意味がある情報...
WCT南向き中住戸でリビングDWに住んでます。先日豊洲に行く用事がありこの物件がかなり出来上がっていてツインも素敵だなーって思わずボーっ(^〜^)とみとれてしまいました。ちょっと興味があったのでこの掲示板のぞかせていただきました。
うちはLVも寝室も南向きで夏は太陽が真上に来るので涼しいですよ。11月頃は太陽がリビングの中まで入って来ますが暑いということはないです。風通しは、ベランダのある寝室の窓を開け玄関を1cmくらい開けてると気持ちいいほど風がきますよ。お友達がスミトモの物件は躯体も管理もしっかりしてるからいいわよーって勧められましたが、ホントでした。近所の物音一つ聞こえないし、管理もしっかりしてるし。おすすめです。わたくしスミトモの社員ではございませんので、念のため^^
本日MR行ってきました。
MR見た感じと、価格からはそれほど魅力は感じませんでした。
(TTTの方が上かな?)
内廊下も幅1.2mしかない。ちょっと狭い感じ、(圧迫感)がしました。
予定価格。(South Tower)
正式価格は5月下旬発表とのこと。
北西 南西 南東 北東
(84.03㎡) (104.03㎡) (108.39㎡) (87.83㎡)
38F(角) 7700 10600 11600 8400
@ 302.4 336.2 353.2 315.6
(82.46㎡) (87.44㎡) (89.01㎡) (82.64㎡)
28F(角) 7200 8000 8400 7700
@ 288.1 301.9 311.4 307.5
(82.46㎡) (87.44㎡) (89.01㎡) (82.64㎡)
18F(角) 6800 7500 転記ミス 7400
@ 272.1 283.1 295.5
>玄関を1cmくらい開けてる
あそっか、玄関開ければよいんだ。ってオイオイ、やっぱり玄関開けないといけないのね。
しかし玄関開けると風が来るって、WCTの内廊下って窓があるの?、そして空いてるの?。ますます気になるのは、天ぷらとか、焼肉した家が玄関開けると内廊下に匂いが行くってことですか?。
やっぱ安いね。高層検討します。
玄関を開けておくって、なんだか都営住宅か○○荘とかのアパートみたい?
>941さん
みなさんお待たせしました。
今朝方がすてなーに館の向かいを訪問して来ました。
まずは感想を一言
「すばらしい」
ただしこれは僕の生活信条から見てぴったりくるという意味です。
評価した点
○共用部分はエントランス・ロビー・廊下以外に金を掛けない
プールもジムも展望台もラウンジバーもカフェすらいらない、キッズルームも省略
こうした施設は生活の場としては必要ないし、子供もいないので・・・
その結果が驚くほど安い管理費・修繕積立金を実現しています。
○部屋の作りがシンプルだが高級感があり良くできている
キッチンの天板が天然石、リビングにピクチャーレール、廊下・クロゼットも作りがよい
○全戸にサイクル・トランク利用可能
0.7坪程度の自転車・乳母車等の専用収納庫を装備。これは非常に使い勝手よさそう
○ガス式床暖房
電気よりパワフル
残念な点
○内廊下が思ったより狭い
幅1.5M程度と思われる→まあ、1Fで15世帯だからそんなに行き会わないからいいか
○家内はやはりIHに拘る
ガスコンロも安全性で変わらないとの説明あるも→意見が分かれます
○エアコンがマルチしか付かない
マルチエアコンはオートクリン機能等が無く仕様が古い
また、中低層階には壁掛け型しかつけられない。高層階のプレミアム仕様は天井カセット
評価に迷う点
○DWは見た目かっこよいが、北面だった場合ペアでなくても結露大丈夫か
○地震対策:床面積に比し高度の高いビルは、免震や制震より耐震の方が高層階の揺れが少ないとの説明だが、素人では判断不能
上記の制約はあるものの、大変好印象を受けました。
最後に価格帯をお知らせします。
価格表はまだ配布していないため、部分的にメモしてきた情報です。
中層(20階〜30階)
NW角部屋 @288
SW角部屋 @302
SE角部屋 @305
NE角部屋 @308
なお、同じフロアでも角部屋と中部屋では@10前後差があり、
低層と中層では@20前後差がありますが、中層と高層ではもっと差がでます。
僕的には、中層の南東が眺望も開けておりパノラマ観ある部屋なので狙ってみたいですね。
以上
947です。
坪単価@見難くくてすみません。
>948
ビュービューくらいかぜ通しを望む場合はね。基本的に内廊下の窓は開けられません。
焼肉&てんぷらのにおいですが、内廊下にも換気扇バッチリついてるんで廊下で
匂いがしたことはありませんよ。
大変申し訳ありませんが、質問させてください。噂のバルコニーはどのような感じでしたか?。
よろしければ、お手数ですが、デジカメで撮影した、間取りの写真などupload していただけませんでしょうか?。
>驚くほど安い管理費・修繕積立金を実現
70㎡くらいの部屋で月おいくらくらいですか?
951、情報ありがとうございます。
部屋全体の仕様はTOTと比較してでうですか?
壁材とかの部屋の全体的なイメージはどうですか?
NE角部屋が一番坪単価たかいのはなぜでしょうか?
眺望なにが見えるのでしょうか?
947、詳しくありがとうございます。
この坪単価は、ツインタワーのどちらの話でしょうか?
南西角はお見合い部屋という意味でしょうか?
共有施設にお金をかけてなくて、管理費が安いというのがとても良いです。珍しく住不がいいことしたって感じです。ちなみに、ゲストルームもなしですかね?。
共有施設って、わがもの顔に使う人がいたり、備品が盗難されたり、こともが騒いだり、費用がかかったり、まあ現実的でないただの金食い虫で管理組合のトラブルメーカーであることが多いですから。私の以前住んでいたMSなんて、コンシェルジュも止めちゃいました。こんにちわって言うだけが仕事みたいな人に年収500万以上でしたから。
>>958
悲惨なマンションだったようですね。
豪華な共有設備が金喰い虫なのは間違いありませんが、タワーなどの大規模集合住宅なら可能なのも事実。
コンセルジュも無形のサービスに価値がないという方には不要でしょうね?
年収500万以上とは、払った委託費なのでしょ? コンセルジュスタッフ個人の収入はたぶん半分以下だと思います。
年収250万なら、その程度のサービスしか期待できませんね。
947さん詳細ありがとう!
ちなみに(87.44㎡)(89.01㎡)は3LDKですか?
そんなに高容量の換気扇がついているのか内廊下ってw
デベの営業って負圧とか知らないんだろうな
内廊下に換気扇ついてても、玄関開けても内廊下に窓がなかったらビュービューくらいかぜ通すのは無理だよね?。
え〜っと、可哀そうだからこの辺で止めときますか?。
すいません、ちなみにここのエレベーターはどんな感じですか?
4個エレベーターがあって、一部は高層階用とか?、その辺よろしければ教えてください。
>963
自分で実際住んでみたらわかります。
内廊下に窓はありますが、緊急の場合以外は開けられませんよ。
実際に風通しはすごいです。ところでここにお住まいの方ですか?
今日は暇だからwill reply to every your question.
ゲストルームは7部屋って以前から出ていたような。
957さん、South Towerですから、駅に近い方です。
961さん、87.44㎡も89.01㎡も2LDK,3LDK両方選べます。
ただし、設定階は決まっているみたいです。
中層(といっても十分高層階だが)の角部屋で@300!
免震や制震が超高層階ではあまり意味がないのは正しい説明ですね。
免震は震度4程度でやっとアイソレータの効果が出るので、それ以下ではゆさゆさ揺れます。
制震は制震間柱が超高層階まで入っていないことが多く、超高層階は普通に揺れます。
低層階はいくらからでしたか?
やはり平均が280っていう情報は正しくなかったみたいですね。
皆様の情報を勘案すると平均300を超えてるんではないですか?。
>>967
私も住むまで全くわからなかったのですが、ご近所の方にうちは風がこなくって
って言ったら、"ドアについているちょうつがいを玄関に引っ掛けて玄関のドアを少し開ける
とすごい風が通るわよ”っと言われてやってみたらその通りでした。私もちょっとビックリしました。その時、内廊下の窓は開いてませんでした。基本的に内廊下の窓は開けちゃいけないみたいですよ。それでは皆様今日はこの辺でさようなら〜〜