東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 Part3
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-25 10:12:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-05 22:12:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 509 匿名さん

    ふーん。
    特にサプライズなしの価格。
    晴海との競合は避けると聞いたことがあるので妥当なところだな。
    晴海が出来たらみんなそっちに流れるだろうしな。

    これだけは言えるのが、トヨタワ転売屋終わったな。。。

  2. 510 匿名さん

    坪280万円?そんなにやすいの?低層のお見合い物件かな?

  3. 511 匿名さん

    晴海は駅できないとやばいでしょ。

  4. 512 匿名さん

    それ以前に江東区中央区じゃ比較にならないでしょ?

  5. 513 匿名さん

    低層お見合いが坪280万円とすると、西方面(レインボーブリッジ〜都心部)の角部屋は坪350以上?

  6. 514 匿名さん

    どこに価格でました?

  7. 515 匿名さん

    さすがのすみふもひよったか!!!

  8. 516 匿名はん

    ↑根拠なし。根拠は、どこにあるのじゃ。

  9. 517 匿名さん

    ★最近、TOTCTT とかのスレ間違える人。及び似たようなマンション名の別物件情報を掲載する人
     などが見受けられます。

    皆様、そういうトンチンカンな煽り屋さんにはご注意ください。

  10. 518 匿名さん

    >508
    デマ情報に振り回されてる様なたわけはホントの価格が出たら弁明するように。

  11. 519 匿名さん

    本当に280だとしてもお得感は一切ないなぁ。。。。
    不動産価格下がるとテレビでも報道されているのに、豊洲最高値出しても??
    って思います。
    確かに中央区の晴海の方がいいですね。足立ナンバーから開放されるし。

  12. 520 購入検討中さん

    晴海はゴミ処理工場近いし、駅遠いので
    車のナンバーなんか気にしてられないよ

  13. 521 周辺住民さん

    坪280なら妥当だろな。

    壁掛けエアコンだし、制震構造?でガスコンロ?ではね〜(笑)
    ただ、坪280なら人気化は間違いなしで、
    人気部屋はまたもや抽選になるのには参るな〜

  14. 522 匿名さん

    >>520
    いや、だから、、、晴海に近いのは,,,,,(以下、自粛)

  15. 523 周辺住民さん

    521だけど釣られて書いてますから〜〜〜〜

  16. 524 匿名さん

    書き込んでる人って何人いるのかね?。

  17. 525 物件比較中さん

    GWと次の土日のモデルルーム予約案内は一杯だそうだ?
    豊洲はやはり人気の地域なんだね。
    TOTの1期会員の盛況振りになってしまうんだろうな?
    高い値段で抽選なんて参るな〜〜。

  18. 526 匿名さん

    豊洲は値段は手頃だけど枝川近いし、治安も悪いからな〜。
    失踪したOLさんまだ見つかってないでしょ?

  19. 527 匿名さん

    >524さん
    5人くらいじゃん?

  20. 528 匿名さん

    延べ床と戸数で考えると平均70平米くらいだから
    最多価格帯がもし平均平米数とすれば
    >>481が本当なら坪290〜340くらいですね
    まぁそのくらいなら許容範囲じゃないですか?
    平均310万くらいなら地域で一番高い物件になるから住友の面子も立つし
    そうそう売り切れる値段でもないでしょ
    それでも坪単価が安いような場所は倍率付くでしょうけどね
    パークシティ東向きやトヨタワの転売はこれでちょっと厳しくなるかな

    場所的にはノースタワーのほうが良いからそっちはもう少し高めなんだろうね
    ここはセンターの西の付く向きの角高層が高そうだ

    すっ裸でビール飲めない時点で俺はパスだけど

  21. 529 匿名さん

    >>528
    >すっ裸でビール飲めない時点で俺はパスだけど

    もっと自信を持って〜〜♪

  22. 530 物件比較中さん

    本当にここが坪280なら豊洲タワーより安いじやん!
    内廊下だし
    有り得んがめちゃくちゃ安いな
    しかしウソっぽいな〜

  23. 531 匿名さん

    うそだよ。んなわけないじゃん。

  24. 532 匿名さん

    >>529
    マジで気持ちいいよ
    風呂上りにやってみりゃ分かる
    眺望良くなきゃ駄目だけどさ

  25. 533 匿名さん

    一番安いのが280くらいってことでしょ?
    んなの低層お見合いもしくは低層ビバ向きなら全然ありえるよ
    ビバの駐車場のスロープから丸見えだし

  26. 534 匿名さん

    本当に280なら、私は2戸くらい黙って買います。
    本当ならだけど・・・

  27. 535 匿名さん

    坪280というのは、憶測ですか?
    根拠は?

  28. 536 物件比較中さん

    憶測も根拠も何もないよ。
    まだ未定なんだから
    特別会員のMRオープン時に発表でしょうね?

  29. 537 匿名さん

    >>496
    ツボ200万以下のお安い部屋もたくさん売れ残ってましたけど

    一気に完売というか、売り惜しみで販売やめただけだし

  30. 538 匿名さん

    わざと戦略的に安値で出してくるという事もありえるね。
    転売屋とかコバンザメを一掃し、体力のないライバルを淘汰に追い込む。
    今はマンションデベは多すぎだからね。
    そして商売しにくくなった豊洲には自分の物件で最終終了宣言を出して、
    次の狩場へ移動。

    小賢しいのが策を弄して、
    売れないような高値で出させて、
    貧乏籤引かせようなんてするから、
    本気で怒ったのかもね。

  31. 539 匿名さん

    どうして安くすると転売屋を封じ込めるの?。賃貸にも出して良い訳だし、全く意味不明です。

  32. 540 匿名さん

    >>534
    私は3戸くらい頂いておこう。

  33. 541 匿名さん

    わざとやすくだす?はぁ?

  34. 542 匿名さん

    平均@350なら、@280もあるんじゃないですか?

    最初から@350を出して、@280の購買層に「やっぱり住●だね。私たちには関係ない」って
    思われるのを避けようとしているんじゃないですか?

  35. 543 匿名さん

    同じくらいの価格で、これから赤坂とか新宿のタワー売り出されるのに、こんなゴミ埋めたとこに建てたホームセンター隣の低仕様物件買う奴いることに大笑いです

  36. 544 購入検討中さん

    思うのですが坪350はありえないですよ。
    洗脳されかけたがたぶんBTRと変わらない価格帯ですよ。
    低層坪220で高層坪250くらいじゃないっすか?
    晴海や勝どき、有明がたくさん控えてるのにそんな坪350で出すわけないでしょう。
    坪350じゃ1年で100戸くらいしかさばけないでしょう。

  37. 545 匿名さん

    そうそう
    永続的な都心回帰と地域の発展を考えれば
    高値販売は止めて欲しいですね。
    まだまだ先は長いんですから。

  38. 546 匿名さん

    販売近くなるに連れてガセネタが増えてきたね。
    さもありなん、最多価格帯の記載があったとか、72平方6200万とか最もらしく書いててさ、
    ある意味高度だね。

    東雲長谷工と同じ?お隣の団地外見・都営外廊下と同じ?
    長谷工で内廊下と言うなら、三井のそれらと同じもアリかもしれんけどさ、

    住友だよ
    WCTのパート2だよ
    今後の住友の方向性を印象づけちゃうんだよ

    そんなときに坪280とかありえんでしょ

    都心回帰はまだまだ続く
    豊洲は都心じゃないけどさ、江東区だけどさ、山手線エリアが買えない人にとっては
    都心に近いとこに住むことができる唯一の地域

    大手企業勤務で億は払えないけど坪350-400程度はって人は、あなた方と違って沢山いるさ


    別に豊洲に投資するつもりもないし近隣物件など興味もありません
    でも、住友がそんなヒヨるような状態が万が一にも万が一にもあるとしたら何だか悲しいね
    そんな企業に成り下がってしまったのかと

  39. 547 購入検討中さん

    >>546
    はいはいデベさんお疲れ様。
    住友の方向性なんて一般人に関係あるのかい?
    社員なら関係あるだろうけど・・
    一般人には住友だろーが三井だろーが安い方がいいでしょうが。
    頑張って売りさばいてね

  40. 548 匿名さん

    >546
    なんだか哀愁漂ってますね。

    >住友だよ
    WCTのパート2だよ
    >今後の住友の方向性を印象づけちゃうんだよ

    残念ながら住友はこんなところに力なんて入れてませんよ。
    一の橋、大崎、浜田山、プレステージを得るエリアが他にもたくさんありますから。

  41. 549 匿名さん

    >平均@350なら、@280もあるんじゃないですか?

    一般的に言ってナイと言える。
    そりゃ最高と最低なら分かるけど、Avr350の物件なら、ちょっとしたのランクだとせいぜい320-330だよ。
    周辺物件を御覧なさいよ。

  42. 550 匿名さん

    ホームセンターのどこが悪い?
    近くにあればみんなうらやましがりますよ。

  43. 551 匿名さん

    こことノースタワーの価格は?

    ここ>ノース
    ここ≒ノース
    ここ<ノース

    さて、どうなるでしょう?

  44. 552 匿名さん

    ケータイ電話にて
    「匿ちゃん、豊洲の駅出たよ、どっち行けばいいの?」
    <ららぽーとのほう向いて、右にまっすぐ歩いて>
    「うん」
    <少し歩くとホームセンターが見えてくるから>
    「うん、見えた」
    <そのホームセンターの上に見えるマンションだよ>
    「へぇ〜・・・便利でよさそうだねぇ・・・(ビミョー)」

  45. 553 匿名さん

    住宅環境は
    ここ<ノースだけど、やっぱ、駅徒歩4分でありその表示ができる物件は断然強い傾向にあるので、
    ここ>ノースと見た。
    豪華なエントランスなどもあちらの方は一棟だから難しそうだしね。

    ここ @350
    あっち @330 ノースね

  46. 554 匿名さん

    じゃあ
    思い切って
    4戸買っとくか!

  47. 555 匿名さん

    >一般人には住友だろーが三井だろーが安い方がいいでしょうが。

    と言っても安物はいらんが。
    安けりゃいいってもんでもなかろーに。

  48. 556 匿名さん

    予定最多価格帯 6,000万円台※ 1,000万円単位
    ソースはとある冊子の予告広告だ。

  49. 557 匿名さん

    とある冊子ってなに?
    本当なら普通に書けばいいだろ。

  50. 558 購入検討中さん

    こんな感じになりたくないでしょ。

    TTTって。。。
    シータワーに住んでいますが、この建物の売りの一つ、
    と言うより売りの大きな部分を占めていたのは『共用施設の充実』ですが、
    実際住んでみると、共用施設でのマナーの悪さはひどいものです。

    フロントのロビーについては『ホテルライクな雰囲気』という前触れでしたが、
    現実は子連れの遊び場と化していてさながら運動場のようで、とても静かにくつろげるところではありません。

    天井高の高い広いロビーでは、子供が奇声を上げながら走り回ったり、ドッジボールをしていて、親はもちろんフロントのコンシェルジュは何も注意せず放任状態。

    しかも最近になって、ロビー内にあった人工池のようなところに無骨な柵ができ、理由は『子供が入りたがって親が困るから』だとか。。。
    それを注意するのが親の務めだろ!というより、ロビーで子供を遊ばせるなよ!と言いたい。。。
    何のためにキッズルームがあるんだ。ひろい庭まであるんだからそこへ連れて行って遊ばせろと言いたいです。

    スカイラウンジも同じで、小学生の放課後のたまり場と化していて、土足でソファーの上を駆け回る子供たちやペットを遊ばせる人たちで、まるで公園のようです。
    プールのロッカールームと言ったら。。。想像にお任せします。。。

    ルールもマナーの欠けらもない共用施設ですから、小さいお子さんが居て、尚且つ『躾の悪い』ファミリー層には天国でしょうが、
    マナーを尊重する独身やディンクスには如何なもんでしょうか。。。私は最悪のところに来てしまったと後悔しています。
    多少マナーにうるさくとも、ルールをしっかり管理してくれていた以前のマンションのほうが快適な日々が過ごせました。
    ま、シータワーだけで1800世帯が入るそうなので、管理は相当難しそうですね。
    と言うことで、入居してまだ2ヵ月ですが、すでに売却を検討しています。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸