東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 Part3
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-25 10:12:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-05 22:12:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 268 匿名さん

    >>266
    大規模MS向かないんじゃない?
    ここ1000戸もあるんだし坪300〜400じゃ所得層は全く異なるでしょ

  2. 269 匿名さん

    平均坪350-380だから、確かに坪300程度もあるのかも。
    そうすると層は崩れる。

  3. 270 匿名さん

    >266
    そもそも値段が違うんだから住民層がちがう。
    これは致命的。
    安いエリアには住みたくない。

  4. 271 周辺住民さん

    ある程度所得の低い方を排除できるのは強みですよ
    そんな事言ったら東京ツインパークスにだって40平米で3000万の部屋はあったし
    青山PTにも45平米4500万、松涛アパートメントにだって60平米5800万の部屋がありました
    全て坪350万近辺ですよね?
    今考えると松涛アパートメントの60平米5800万や
    パークハウス南平台コートの65平米7200万は申し込んでおけばよかった・・・

    平均値がいくつかによって、ある程度住民層のマジョリティーが出来上がりますから
    もし本当に坪350万で出てくるのであれば特に問題はないかと存じます
    ただし高額物件だけがずっと売れ残ったまま竣工を迎え
    住んでみたら実際に売買された平均値が坪300だとマジョリティーはそこになってしまいますが

  5. 272 匿名さん

    >271
    坪350?売れませんよ。
    周りの中古(新築未入居含め)が坪200〜240でも買い手がいないというのに。
    しかし、ツインパークスの時代からMS探してて、未だに購入していなんて・・・。
    残念ですね。

  6. 273 匿名さん

    価格の話になるとどうしてこういう昔の価格と比較する人が出てくるんだろう。旧価格時代と比較して何の意味があるの?。
    そんなこと言ったら明治時代なら億出せば、渋谷区の1/4が買えたよ、買っとけばよかったな〜。

  7. 274 匿名さん

    先祖でも恨みますか

  8. 275 物件比較中さん

    ここに投稿してる人、いやはや変な人しかおらんの〜
    あの外観と壁掛けエアコンで坪350だなんて笑っちゃいます
    金あっても買いませんし、変な人多すぎ!

  9. 276 匿名さん

    >>273
    過去の異常な瞬間的バブル価格を引きずってる方が意味あるのか?
    それこそ過去のものじゃないのか。 1年前とは状況が違うのですよ?

  10. 277 土地勘無しさん

    >>275
    >あの外観と壁掛けエアコンで
    ↑275がここだけしか見てないと思われて、周りから笑われるから・・・
    金あっても買いませんって、そもそも金無いんだろうし・・・
    興味ない物件を比較してる275さんも堂々の変な人の仲間入りです・・・・お仕事頑張って♪

  11. 278 物件比較中さん

    >277
    本当のこと書かれて困ってるの?(笑)
    今は、実際外からはそれしか見えんしね〜
    豪華?エントランスから見えるのは倉庫とMSだし〜〜〜
    HPの内廊下にしても全階がそうなのかも解らんしね〜

  12. 279 匿名さん

    >1年前とは状況が違うのですよ

    PH南平台売り出しや、青山PT 東京TP などの3から5年前と、1年前の状況、どっちが今に近いでしょうか?。
    港区の地価って今もほとんど下がってないか、いいとこは上がってるんだよ。

  13. 280 匿名さん

    ここの検討者は新聞も読まんのかね。
    きょうの日経の記事。
    「マンション発売14年ぶり低水準」
    ・建築費の高騰、不動産会社が高値での用地取得に走り、販売価格は15年ぶりの高水準。
    ・株式市場、景気減速、所得の伸び悩む消費者が購入を控える(契約率は66.3%に低下)
    ・不動産経済研究所は「販売価格が現在から1割程度下がらないと需要は回復しない」と話す。
    ・某不動産会社は都内物件を800万値引き、大手でも価格設定を見直し始めている。
    そのほか、不動産業界がゾ〜とするような内容満載だよ。
    ここが坪350万???(TOTの価格から25%アップ???)
    豊洲の転売屋さん、傷が浅い今のうちに手放したほうが良いよ。

  14. 281 匿名さん

    ヤフー不動産見ると、PCTの売り出し価格は@250万がボリュームゾーンですね。
    すごい数の物件が売り出されていますよ。
    しかも、賃貸にもビックリするくらいの募集物件が載ってました。
    PCT検討者は公団と同居するシェルを見下していましたが、これじゃPCTも公団状態(笑)
    これだけ賃貸が多いと共用施設も傷み早いだろうな。
    修繕積立金もちゃんと集まるのかなぁ。

  15. 282 匿名さん

    「アーバンドック パーク豊洲団地」の坪250万円は、東側の条件の悪い部屋ばかり。
    目の前にすぐに相当な至近距離でビル建ちますよ。
    元々は4000万円台前半の最悪条件の部屋。

    まともな部屋(西・南)は坪350万円程度。

    団地の西で眺望が良いだけで坪350万円なのだから、内廊下高級路線CTTの坪350-380は極めて妥当な数値であると言える。

  16. 283 匿名さん

    >282
    必死だな。
    新聞買うお金も惜しいか?(笑)
    眺望 vs 内廊下、迷わず眺望取るだろ。
    SC隣接 vs ホームセンター隣接、ここでも完敗。
    しかもPCT西南で坪@290でいろいろあるし。
    それでも正直高いと思うけどね。

  17. 284 匿名さん

    人気のあるMS、エリアは売り物自体少ないもの。
    築浅中古が乱舞競合するいまの豊洲の状況は十分予測できたはず。
    周辺で坪200万そこそこで大量に売り出されちゃ(それでも売れていないが)
    ここの苦戦は予測するまでもないでしょう。
    いまや豊洲は都内でも1、2を争う築浅中古売り出しエリアと言えるだろう。
    さらに不動産不況が追い討ちをかけ、豊洲中古市場は我慢比べの様相を呈している。

  18. 285 匿名さん

    283はパーク豊洲団地の住民。
    質が悪いことへのヤッカミ。

  19. 286 匿名さん

    急に上がったエリアは急落も早いもの
    シエルの一部とパークシティの一部は高値維持(それでも徐々に下がっていくかも)
    あとは買値とどっこいどっこいもしくは高値掴みMSは下がるだろうね
    ゲイン狙いの方お疲れ様でした
    ここはまだ節目が変わったあとだから冷静に見られるけど
    一番悲惨なのはTOTをゲイン狙いで複数買った方かもね

  20. 287 匿名さん

    予想屋が大漁だね


    結局 まだまだ豊洲は大注目だと言う証拠でしょ

  21. 288 匿名さん

    最近出版されたセオリーの別冊「高級住宅街の真実」の大手デベの覆面座談会によると
    「最近の傾向としてタワマンを嫌うお客様が増えている。」そうです。
    また、高級物件の売れ行きが好調なことと対照的に、豊洲を名指しで
    「イメージの悪さから避ける人が多い。」とも書かれていました。
    トヨネーゼのバイブル「セオリー」でコキ下ろされちゃったのはなんともイタい話ですね。
    キャナリーゼなどど、はしゃいじゃった住民に嫌悪感を抱いているようです。

  22. 289 匿名さん

    住友デベの上層部は
    築地の既存利権業者が憎いとか思ってるかもしれませんね
    彼らが左翼団体と組んで市場移転を阻んで
    豊洲のイメージダウンを狙いましたからね

  23. 290 匿名さん

    >>209
    住友や三井がマジでそう思ってるとしたら被害妄想もいいところだな。
    自分のような築地寿司ファンとしては文化を破壊する市場の移転は反対なので。
    正直右とか左とか関係ない。

  24. 291 匿名さん

    いくらでもいいから早く売ってくれ

  25. 292 物件比較中さん

    壁掛けエアコンにガスコンロ。
    免震でも無ければ駐車場も6割程度の設置率。
    いくらこじゃれたロビーでも小汚い運河を前にしてはただ臭いだけ・・・。
    どうあがいても地域No1にはなれない寂しさには坪280がせいぜいのはず。
    10年待たずにTFCと同程度かそれ以下の価格と成り下がり、周囲に目障りなペンシルオブジェを晒すであろう。

  26. 293 匿名さん

    とうとう 豊洲も高級住宅街のカテに入ったね

    益々 妬み 恨みが増しそう

    ま 勝手に周りが騒いでる おかげで 人気も妬みも上昇だね

  27. 294 匿名さん

    豊洲はすでに高級住宅街と言えるでしょう。
    住みたくても住めない(買えない)街になっていますよ。
    大企業の本社も続々とやってきてるし、みんなにも憧れられています。

  28. 295 匿名さん

    じゃあなんでみんなにも憧れられていて将来有望なはずの街の中古価格はこんな安いの?

  29. 296 匿名さん

    こんな中古の値段じゃ
    まるで新大久保や三河島じゃないか。

  30. 297 住まいに詳しい人

    >>294
    そんな「買えない」街で一気に1800戸も造ってしまうスミフは変な会社ですね。

  31. 298 匿名さん

    >297
    住友が来るということが高級住宅街になった証拠なのでは?

  32. 299 いつか買いたいさん

    くだらねーけど ネタが無いから しょうがねーか
    でもネタが無くても盛り上がる豊洲は魅力

  33. 300 匿名さん

    >>290
    文化を崩壊すると言っても築地の天井がアスベストなの知ってますか?
    食の安全うんぬん言って豊洲移転に反対するのは個々の方の思想なのでかまいませんが
    今の場所では食の安全をすでに脅かされてますよ
    今のままでは文化どころかその文化が黒歴史になる可能性があります

    どちらにしても豊洲移転は既に決定事項なのでひっくり返りませんが
    当初予定から2年は遅れるみたいですね

    築地は築地で再開発地域になり色々な意味で盛り上がることでしょう
    なんと言っても「本当に」銀座至近ですからね
    その頃には住宅バブル崩壊が終わっててまた安くなってればいいのですが
    そもそもオフィスや商業施設だけで住宅が建たなかったりして

  34. 301 匿名さん

    ここは高値と連呼している人が、もしデベの方なら戦略練り直した方がいいと思うよ。
    中古は中古市場。PCTの中古はそもそも新築とライバルにはならないんだから、
    いちいち相手にしない方がいい。
    PCTの価値を下げる発言を並べると豊洲の相対的価値が下がる。
    それと一緒にCTTのイメージも下がると思うんだけど。
    自分で自分の首締めてまっせ。

  35. 302 匿名さん

    パークシティ豊洲ってこの掲示板の書き込み程度で価値が上下する物件なの?
    利便性と眺望で大人気で、住む人みんな大満足、妬みの対象の物件なんでしょ?

  36. 303 匿名さん

    >>300
    さすが豊洲住民の方の、マスコミに躍らされ偏ったコメントは一味違いますね。

    アスベストは空気中に飛散したものを「吸入」した場合が問題なのであって、
    食品に含まれたもの、水道水に含まれたものを体内に取り入れた場合は
    極めて小さな影響しかないのですよ。しかも、そのままばくばく食べたなら
    ともかく、ちょっと付着した程度では影響がないと言い切ってもいいでしょう。

    また、吸入による健康への影響も、通常時は飛散していないため被害はなく、
    基本は建物の解体時に注意するべきものです。業務としてアスベストを常用
    していた現場での健康被害と比較するのは間違いです。築地で働いている方で
    アスベストによる健康被害が出たのでしょうか?w それなのに、私たちに
    健康被害が出るのでしょうか???w

    というか、そんなに「食の安全」に熱心なら、空気汚染や土壌汚染、
    水質汚染が酷い豊洲などに住むのは、なにかちぐはぐではないでしょうか?
    造船所跡地、工場跡地に住んで「食の安全」・・・ですか?

  37. 304 匿名さん

    情報が出てこないから仕方が無いのかも知れませんが、そのような議論は、この物件のスレではなく、市場の移転に関するスレでも立てて、ほかでやって欲しいですね。

  38. 305 匿名さん

    築地のアスベストなんて不必要な工事を推し進めるための苦しい言い訳ですよ。
    工事の真の目的は関係者の利益享受であって食の安全なんて全く考えていない。
    いろいろ問題が発生して市場の開場がどんどん延期されていくパターンじゃないの?

  39. 306 匿名さん

    >>305
    老朽化、増改築不可、慢性的な場内外の渋滞、混雑、不良仲卸・・・
    色々な利権・思惑が絡みますので色々な意見があっていいと思いますが、
    上記のような問題が先送りにされてるのもまた事実ですね
    スレ違い申し訳ないです・・・

  40. 307 匿名さん

    >297

    現地看板に、シティータワーズ豊洲 ザ・ツイン ザ・シンボル と記載されてますが、
    ザ・ツインが駅4分のここで、ザ・シンボルはTOTの北に出来るやつのことを指していて
    その合計が1800戸になるということでしょうか?

  41. 308 匿名さん

    最近出版されたセオリーの別冊「高級住宅街の真実」の大手デベの覆面座談会によると
    「最近の傾向としてタワマンを嫌うお客様が増えている。」そうです。
    また、高級物件の売れ行きが好調なことと対照的に、豊洲を名指しで
    「イメージの悪さから避ける人が多い。」とも書かれていました。

  42. 309 匿名さん

    今度は高級住宅街になったのか(笑)
    キャナリストやキャナリーゼと勝手に命名したりしてたけど
    マスコミもまだまだ
    豊洲が飯のネタになると思ってるのか?

  43. 310 匿名さん

    小冊子来たよ。

  44. 311 匿名さん

    >『豊洲地図』は、ららぽーと豊洲、キッザニア等の豊洲情報サイトです。
    > キャナリーゼやキャナリストと呼ばれる豊洲マンションに住む住人のブログも
    > 掲載しています。

    豊洲地図のdescriptionですね。
    メディアが勝手に豊洲住民をキャナリーゼとか言ってる?
    豊洲住民のお仲間である浅見純一郎が言っているんですよ。

  45. 312 匿名さん

    誰それ? 
    豊洲の代表者なの? 
    豊洲関連記事を探すのが個人的な趣味なら
    それはそれで構わないけど
    しょうもないネタ イチイチいらないよ。

  46. 313 匿名さん

    PCT住民はいつになったらこの掲示板を卒業できるのでしょうかね?
    ここで必死に擁護してるところは見てるだけでイタイ。

    少し前までは抽選に勝ち抜いた優越感などもあったんでしょうけど
    さすがにあの仕様ではねぇ…
    住民層も微妙そう。
    やっぱり安いものにはそれなりの理由があるんですね。

  47. 314 匿名さん

    >>313
    >PCT住民はいつになったらこの掲示板を卒業できるのでしょうかね?
    PCTに落ちた粘着君もね。

  48. 315 匿名さん

    >>288
    「大手デべの覆面座談会」でしょ。
    環境が悪くて本物のお金持ちが買わないマンションを
    山手線内側」を連呼して
    都会コンプレックスのい○か者に売ろうとしている
    営業マンとかが、豊洲を意識して発言したんでしょ。

    むしろ、「高級物件」担当の営業マンの焦りを感じて、
    逆に嬉しい記事だなあ。
    これからが、楽しみです。

  49. 316 購入検討中さん

    PCTの中古もTOTと共に検討の一つにいれてました。

    というのは過去形です。

    先週の日曜日、不動産やに案内してもらったのですが、高級仕様だと言われて連れていかれたB棟が高級どころか板状の団地を高くした感じでエントランスのやせ細った感じは無理ありまくりだし、自慢の内廊下もオフィスビルより安っぽいタイルカーペットでちょっと幻滅しました。

    その足でA棟の高層階も見せて貰ったんですが、こちらは論がいですね。民度という言葉はあまり好きではありませんが、明らかに・・・って感じで。
    個人的に、南国ホテルを安っぽくしたようなトロピカルなカラーとおもちゃ台のような花置き場に驚いてしまいました。

    価格は安くてよいんですが、住民版でも「団地みたい」というお話もありますし、私は「団地」は遠慮します。トミンタワー豊洲、という印象ですので。

    したがってCTTには豊洲で一番の仕様への期待値が膨らむわけです。PCTのB棟で西側だとあの値段ですからもっとCTTはもっと高くなってしかるべきなんだと思っています。
    よろしくお願いします。

  50. 317 匿名さん

    同じ様な書き込みが定期的にありますね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸