東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 Part3
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-25 10:12:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-05 22:12:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 186 匿名さん

    >>182
    パークシティ豊洲が本物じゃなくて
    同じ三井で言えばパークマンションとかの本物って意味じゃないのかな
    パークマンションのMRに行ってみると色々と勉強になりますよ

  2. 187 匿名さん

    まさかまさか、こんな安っぽい感じにはならないですよね?この物件は。

    1. まさかまさか、こんな安っぽい感じにはなら...
  3. 188 サラリーマンさん

    187のように写真をマルチ投稿(又は勝手に転載)してまで、煽る心情がわからん。
    つか、幼稚な煽りをして楽しいのかなぁ...っと。

  4. 189 匿名さん

    >>187
    住んでいる方は、この仕様で「幻想的だ」と満足されているのですから、
    安っぽいとか煽るのはやめましょう。

  5. 190 匿名さん

    >>180

    シティタワー高輪と白金タワーの同時期発売時の戦争ってどこに記事があるの?
    そもそも同時期なら高輪ザレジデンスと白金タワーじゃないの?
    大体白金と高輪なんだから戦争なんてならないと思うが。

    >白金タワーも低レベル仕様だったよね(笑)

    といってるけど白金タワーはシティタワー高輪、高輪ザレジデンスより坪単価高いので
    無理に比較して卑下しても全然説得力ないんだけど。
    白金タワーの肩を持つわけではないが駄目というのはかなり無理があるでしょ?

    白金タワーは仕様は2物件に劣ってるのは否定しないけど、駅直結、眺望、
    白金タワーというネームバリュー、白金アエルシティとして活性化、
    といろいろな面で価値が高くて人気があるの知ってていってるの?

    こういう例持ってこられると所詮シティタワーって思われるのがオチだよ。
    頼むから実情知らないで説得力のないわけわからない喩えはやめてね。
    もっと勉強してカキコしてくれよ。頼んますよ。

  6. 191 購入検討中さん

    180は勝手に(笑)ったり評論家みたいにえらそうなこといってるけど、
    残念な内容だからまともに相手する価値ないよ。
    皆呆れてスルーしてるしw

  7. 192 購入検討中さん

    TOTと無関係な議論ばかりなので、豊洲・有明・東雲(だっけ??)でやって下さいな。迷惑なので。

  8. 193 匿名さん

    PCTがどうだ、白金・高輪がどうしたと他物件の話はもう結構です。
    CTTについて話しをしましょうよ、と言ってもまだネタが少ないか・・・。

  9. 194 匿名さん

    白金・高輪とか書いている人はマンションオタクでしょうね。
    マンオタって趣味としては金がかからなさそう。

  10. 195 匿名さん

    内廊下と違ってこの外廊下はありだと思う。個人的には、もう少し落ち着いた色が好きだけど、あくまでも好みの問題と思う。あと、売るとき高く売れるなんて希望持たないほうがいいよ。

  11. 196 購入検討中さん

    そうですか?
    私はこのような安普請風の外廊下は御免被りたいです。

    好みの問題ですから、これ以上語るつもりはありませんが。
    CTTの内廊下には期待しています。

  12. 197 匿名さん

    単なる廊下のことでこんなに盛り上がってしまうなんて、、、と正直思います。会社でも、学校でも、ホテルでも廊下は所詮廊下でしかない。

    私はここの検討者なのですが、今のとこは都心のMSで、全体の戸数が90戸、エレベーターの数が4箇所、一つのフロアではそのエレベーターを使う家は多くて3戸少なくて1戸みたいなところです。なので廊下なんてほとんど無いです。我が家以外にエレベーターを降りるのはお隣の方のみ。つまりほとんど無い廊下は極めて少数の人のためのもの。

    その一方でやっぱり、大規模タワー、マンションっていわゆる共同住宅っぽいですよね。防犯性の高いものでも、一つのフロアーに10戸ぐらいありますと、そこの廊下は、いろんな人(居住者、友人、宅配の人)が家の前を通り、利用する。つまり内廊下は皆のものなわけです。

    内廊下って音と匂いと湿度が解決できないものなのでそれはみんなで共有することになる。見た目がどんなに良くてもね。まあ、共同住宅の見た目の問題点をなんとなく飾っただけのようでとても空しいものに思います。そして、その見た目だけで盛り上がって、他人の持ち物を見た目だけで罵倒する、品性の低さ。やっぱり湾岸の大規模マンションを購入するっていろいろ考えちゃいます。

  13. 198 匿名さん

    >>190
    はぁ・・・
    竣工時期は確かにザレジと一緒だし、ザレジも比較には上がってたけどさ
    (って言うかザレジ「が」比較する対象として白金タワーをあげてた)
    白金タワーのほうが販売時期早くて結局時期的に白金タワーとシティタワー比較してただろ?
    ネットのマンオタの間ではシティタワーの方が凄いマンションだと人気あって
    白金タワーは仕様が低いとネットのマンオタの間ではシティタワーに軍配上がってたじゃない

    で、実際蓋開けてみたら白金タワーは即日完売で
    まだ時間かけて売ってるシティタワー高輪をあげて
    マンオタと一般人の感覚は違うねって自嘲気味に笑ってただろ
    覚えてないのかな もしくは参加してなかった?

    白金と高輪を比べるなって言われてもシティタワー高輪も白金高輪駅使うじゃん
    ザレジは一番近いの高輪台だよね?沿線違うわけだ

    つーかこういうのって勉強しろとかって言ったもん勝ちだよなあ
    白金タワーの評価だって今から言えばってだけで
    人気がある(あった)のはよーく知ってるし即完売だったのも良く知ってる
    マンオタ的にはその頃は低仕様だとブーブー文句言いまくりだったのにさぁ
    つーかその目線ってマンオタ目線じゃなくてデベ目線だよね
    まいっか分かる人は分かるし

    参考資料

    白金タワー     分譲時期2003年10月〜 即日完売
    シティタワー高輪  分譲時期2002年12月〜 完売までに3年弱
    ザ・レジデンス高輪 分譲時期2003年12月〜 完売までに3年

  14. 199 匿名さん

    大規模物件の共有施設の問題点はいろいろあるようですね。
    最近、ラウンジとか、ライブラリーとかの利用上の問題点は都心の高級大規模物件のスレを見てもいろいろ書き込まれています。子供が騒ぐとか、土足で椅子の上を歩くとか、本が無くなるとか、CDが無くなるとか、一部の人が我が物顔に利用するとか、、、。

    購入を検討している段階では、なんとなく共有施設を憧れ的に見てしまいますが、実際共同所有者の一人となり、その管理費も支払う立場になることを考えると、一部の人がわがままに使うものにお金を出し続けるのってどうか?、とも思うのですが、皆さんこの辺はどのように解釈されているのでしょうか?。

  15. 200 匿名さん

    僕は、廊下のデザインの感進度は高い。内装は、その気になって2〜3千万かければ、間取り以外は概ねなんとかなる。一方、立地はどうしようもできない。その次にどうしようもできないものとして、共用部分が続く。僕は、部屋からの眺望は重視するので、ラウンジは無くてもいい。そういう意味では、エントランス、廊下などのデザインをかなり重視します。そこがしょぼいと内装に金かける気にならないし

  16. 201 匿名さん

    感進度ってなに?

  17. 202 いつか買いたいさん

    >>200
    最近のマンションは間取りだってどうにかなりますよ

  18. 203 匿名さん

    >>201
    くだらんあげあしとらんでいい。

    >>200
    結局マンションは立地でしょう。
    エントランスや廊下に高級感があってもどうなんだかね。
    築50年近いマンションの内装にお金を掛けて住んでいる人が居ますが格好良かったです。
    外装ボロボロ
    外廊下
    エレベーターなし
    渋谷駅近
    だけど部屋に入ると別世界。
    オシャレだった。

  19. 204 匿名さん

    >>199
    現在、共用部の多い大規模MSに住んでいるが、不思議とその管理費は今までの小中規模MSより
    遥かに安いです。(多い戸数で割るからか?)
    又、上記にあるトラブルは、4戸目の経験上、規模ではなくそこに住む住民によりますね。

  20. 205 マンコミュファンさん

    >>148
    お前確実に実物もモデルルームも見てないだろ
    順位なんて人の感覚だといわれればそれまでだが
    俺は豊洲に関してはシエルの分譲モデルルームもシエルの賃貸実物件も
    シエルの分譲実物件もPCTモデルルームもPCT-AB両実物件もTOTモデルルームも全て見てるが
    さすがにその順位付けはない

  21. 206 購入検討中さん

    とりあえず関係ないPCT住人を排除してから話し進めましょう。
    仕様が周囲より低くてショックを受けてるのは分かりますが…

  22. 207 匿名さん

    マンションで一番重要なファクターを占めるのは確実に立地
    仕様はいわば化粧であって、良い素地をさらによく見せたりするが
    逆にあばたを隠すのにも使われる
    良い意味でも悪い意味でも化粧のうまい住友物件

  23. 208 匿名さん

    >>206
    2行目が余計
    釣りだろ
    本気でそう思ってるなら煽るような事書くな

  24. 209 匿名さん

    (PCTの住人の行動)
    高倍率の抽選に勝ち抜いたことで優越感に浸りながら入居前からこの掲示板を見てた

    →ちょっと前までは***だの何だ言われてさらに有頂天

    →周囲に若干仕様のいいマンションが出来始めた

    →自分のマンションが安値低仕様であると分かってはいたが、いざ指摘されると腹が立つ

    →PCT非難だらけの掲示板になり掲示板を見るのを辞めたいがやっぱり気になる

    →CTT掲示板に張り付き関係のないPCTについて必死に擁護を始める

    もう住み始めてるんだから掲示板見るのやめたら??

  25. 210 匿名さん

    >>209
    208のことですね。

  26. 211 匿名さん

    豊洲入門の心得 1.0.10p2

    ・質問は様々な利害関係者や儲、主婦に通用するような完璧な形式に。
    ・過去ログは都心湾岸が売られていた2005年までさかのぼって完全に調べる事。
    ・ポジ情報はフライング気味かつ誇張気味でリリース。
    ・ネガ情報は複数のソースを見ないと気が済まない性格になる事。
    ・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
    ・初心者を見たらできる限り○○に○○。(あるいは○○)
    ・回答は1行以内で簡潔に。 例:豊洲の進化・発展が目障りなら無視してください
    ・一日三回食後必ず港南芝浦勝どき晴海をあざ笑う事。
    ・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
    中央区は銀座や花火やかねますや越境通学に限ってやむを得ず。
    ・四丁目と六丁目は○○な豊洲
    ・目障りな豊洲ブロガーは○○的に○く事。
    ・メディアに出る時はキャナリーゼ、トヨネーゼは使わない事。
    ・気に入らない投稿は事実でも「事実無根」「中傷」と華麗に削除依頼。
    ・意味もなく足立ナンバー、江東区を嫌うやつは小一時間問い詰める事。
    ・実際より価値があり都心区と似ていると見せるために「都心部」と表記する事。
    ・日比谷も埋立地だったことを知らない奴はこの世から○○する事。
    ・探してるモノがららぽーとやビバ、ジャスコになかった場合、素直に諦める事。
    豊洲にない施設は即デベや区に苦情、決して自分達で気運を高めようと思わない。
    ・枝川や東雲が常に陰の存在であり続けるように努力する。
    ・地域の格、佇まいとかいう旧来のあいまいな概念は利用しない
    ・過去の経緯で都内で陰の存在かどうかなどは気にしない

  27. 212 申込予定さん

    CTT狙って居ります。

    PCT落ちた時はしばらくショックで立ち直れなかったけど、いまPCT新築未入居(AB)見学したら余りに余りに余りにショ●クて、あの時落ちてよかったと心底実感しています。

    だからこそCTTへの期待が過剰に膨らんでしまうんですけね**

  28. 214 マンション投資家

    みなさん、そんなにパークシティの件で盛り上がらないでくださいよ
    確かにみなさんからみたらあまりいい物件には移らないようですが
    私はパークの最上階を買いましたがそんなに悪くはないですよ。正直豊洲ならどのマンションもあまり変わらないと思いますよ。
    私はパークとは別に中央区の物件の最上階をまた買いましたがやはりあちらの方も素敵だなと改めて実感しました。
    もちろん、他のマンションのことも悪く言うつもりはありませんしこちらの物件も素敵になると思います。
    ただ、やはりパークを買った方もたくさんいるからあまり、悪くは言わないで下さいね。
    中央区のマンションの分譲の時には買えなかったマンションが一番高いお部屋ですが、今私のものになり、パーク共々大切にしていきたいと思っています。
    みんな、マンション買うときにはいろいろな夢を持って買われる訳だから悪口だけの掲示板は見苦しいのでは?
    と思いました。
    こちらも、素敵なマンションだと思いますから楽しい掲示板にして下さいね。
    ありがとうございました。

  29. 215 匿名さん

    パークの最上階があの写真の内廊下なの?CTTは、レインボーから東京タワーの眺望確保できる角部屋あるのでしょうか?前のビルがジャマそうで気掛かりです

  30. 216 匿名さん

    今は貯蓄のほうがいいですね。できるだけ現金で買えるようにしてからマンションを購入したほうが普通の人は安心ですね。金利が低いのでそう簡単にはたまりませんけど。

  31. 217 ご近所さん

    >>215さん
    最上階は全然違いますよ
    >>214さん
    是非 最上階のリッチな内廊下を公開してください!

  32. 218 匿名さん

    >>215
    前のビルっていうより方角的に晴海の三菱ツインでアウトじゃない?
    高層階といえども都心ビューはあんま期待しないほうがいいと思うけど・・・

  33. 219 物件比較中さん

    五反田のプラウドと三井グランスカイと迷ってます。
    あちらは坪400万前後(最低350万くらい〜)ですが、
    北向きが多いし、なにより周辺環境がちょっと。。。
    JRなのはいいんだけど、五反田ってのも微妙。。
    新しい町の雰囲気や、お店の利便性を考えると、
    よほど豊洲のほうが良い気がして、
    そうなるとCTTがやけにお得に感じてしまうんですが、
    どうなんでしょう。
    う〜ん、迷う。。

  34. 220 匿名さん

    >>219
    迷ってると言いながら、CTTの宣伝、プラウドの悪口ばかり。どこが迷ってるの?
    デベさん、尻丸見えだよ。

  35. 221 匿名さん

    五反田とはいえ、れっきとした山手線内。普通、迷わないだろ。

  36. 222 近所をよく知る人

    五反田はそんなに破格値じゃないでしょ。
    でも五反田より豊洲CTTの方がいいっつ!何よりもクールすぎる外見にメロメロきてます。

  37. 223 匿名さん

    >>219
    新しい町の雰囲気や、お店の利便性を考えると、
    よほど豊洲のほうが良い気がして

    エエエエエェェェエ

  38. 224 匿名さん

    PCTこき下ろしで仕掛けたものの予想外に盛り上がりすぎたので、
    今度は五反田プラウドにふってみた。
    ところが営業ネタばればれなのを突っ込まれたのでト**をかます。
    さすがここのデベさんは厚顔だね。

  39. 225 匿名さん

    >>223
    自分に自信が持てないやつほど他人をこきおろす なんてね

    エエエエエェェェエ

  40. 226 匿名さん

    >>216
    貯金してても、今に、インフレがやってきて、紙くずになってしまうよ。。

  41. 227 匿名さん

    ここって、海抜何メートル?

  42. 228 匿名さん

    金が紙くずになる前にここの建物がなくなっていますよ。

  43. 229 匿名さん

    海抜は0メートルあれば十分です。
    都内内陸部にはマイナス地帯が多いいので。

  44. 230 匿名さん

    海抜よりここ埋め立て地でしょ?
    先日も埋めたゴミの有害物質が検出されたりしてるしなー。
    みなさんはこの件はどう考えているのでしょうか?
    ご意見お聞きしたいです。

    私は心配なんですけど…どうかな?

  45. 231 匿名さん

    古い埋立地なら大丈夫じゃないの?

  46. 232 匿名さん

    何が検出された?

  47. 233 匿名さん

    >>230
    家庭菜園やったリ、井戸水飲む訳じゃないから、特別問題ではないと考えています。
    都内の場合、土壌汚染より排気ガスや花粉の方が問題でしょう。
    土壌汚染も大気汚染も花粉も無い方が良い事は確かですが。

  48. 234 匿名さん

    ちょっと見方が甘すぎるかもね。土壌汚染の影響は結構永続的なケースが多いから。

  49. 235 匿名さん

    その見方は自分の想像でしょ

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸