DW部屋の暑さは確かにかなりのものがありますが、カーテンと冷房次第で快適に過ごせます。「冷房費が高い!」と文句言いかねない人は避けた方がいいと思いますが、真夏以外はリゾート感覚満点の素晴らしい住み心地を満喫しています。光熱費も、通年として考えれば十分にリーズナブルな範囲に収まっています。本当に、冬の電気代の低さは特筆すべきレベルだと思います。
まだまだDW…或いはそれに類する物件は多くないので、想像で発言されている方の感想は、実感からはほど遠いものがあります。結露はこの1年遭遇しませんでしたし、窓は汚れません。ひょっとすると光触媒かなにかの特殊処理がされているのではないでしょうか。大半の汚れは雨が洗い流してくれます。年間3回ほど窓清掃が入りますが、これ以上多いとうっとおしいです。窓が汚れてもいないのに、いきなり窓外に清掃の方が現れるとびっくりするものです。
CTT検討者で、そのあたりのところが気になるのなら、WCTの住民版をのぞいてみて下さい。CTT板で扇情的に提起されている懸念が殆どないことに気づかれるはずです。
DW物件はまだまだ限られています。WCT居住者にとってCTTは数少ない仲間だと感じています。それだけに荒唐無稽な中傷がちょっと気になり、この掲示板に書き込ませていただきました。
港南みたいに回りに何もないとこなら、DWも良さそうだけどな
窓清掃年3回ポッキリ・・・少なすぎる
ここは幹線近いのでホコリ等で窓が汚れるのは必死
雨が降ればそのホコリを流す訳ではない、余計汚れが目立つようになる
綺麗好きの方にはストレスが溜まるかもしれませんね?
>>408
>年間3回ほど窓清掃が入りますが、これ以上多いとうっとおしいです。
>窓が汚れてもいないのに、いきなり窓外に清掃の方が現れるとびっくりするものです。
清掃前には事前告知があるだろうに・・・
びっくりするのは勝手だが自分が注意散漫だと回りに言いふらしてるようなもんだから
出来ればそういうことは言わない方がいいと思う
窓清掃が多いとその分管理費に跳ね返ってくるんだから
そういう面で年3回の利点を強調しようよ
ここのモデルルーム
実際にDWから本当の運河が見えるように建築中か?
南側は実際に運河があるし、DWっぽい窓も見えた
反対側ガステーナ付近で犬の散歩中の出来事でした(笑)
招待状来ました、
特別案内会でどこまで情報が出てくるのか楽しみ。
417さん
普通一般に、各種間取りと値段及び設備仕様を教えてくれます。
でないと行く意味がない。
418
ここは無理だな
裏に小学校や未開拓の土地がありホコリがかなり舞うのでね
窓の汚れが気にならないと、掲示板に貼られる全ての情報を見なくなってしまうの?
それとも数ある情報のうち、窓掃除の情報だけが不思議と目にはいらなくなるの?
しかし、人気ないなぁ〜
BTRまで来てあらししてる奴がいる
ほんとに売れるのかここは?
坪350なんてさらさら買う気ないがね・・・こう書くと
買えない奴来るなとすぐレスきそうだが(笑)
あっても低仕様MSなんで一応書いとく
何故低仕様か解るよね?
おじゃましました
普通一般のマンションのHPには
構造とか設備仕様は記載されてるがここはまだなし・・・
よっぽど自信がないのだろな?
竣功が同時期で、TOTやBTRと同時販売しなかった理由も
その辺の事情かなと思うようになってきた
この物件見かけ倒しかい?
そう勘繰られてもしょうがないね〜(笑)
煽る人の発言は、なんでこんなに幼稚なんだろうか....
>構造とか設備仕様は記載されてるがここはまだなし・・・
オトナの煽り屋さんなら、ちゃんと影響ある販売中物件も調べ・具体的に明示して、煽るんだろうが。
仮に他社の雇われ営業の人だとしても、知識も経験も薄い人だと推測されて、恥ずかしいだけなのに。
某有名FPが教えてくれました、あと1年で4年前の価格まで落ちると予測している様です。説得力のある内容だったので私は信じてます。スミフも350なんて今更無謀な値段出さないのでは?私は270ぐらいで出すとみてます。いずれにせよここの価格次第で今後のMS相場暴落の起爆剤になりそう。楽しみです。