東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part7
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-25 10:05:00

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー スレもいよいよPart7です
否定的意見だけでなく、冷静で建設的な意見も望みます
高い?それとも安い?喧々囂々話し合いましょう

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43957/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-01 16:00:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 741 匿名さん

    このあたりの間取りの話は色々話し尽くされた感がありますが、

    全て部屋に窓が欲しい。
    風を通したい。
    プライバシーの問題で廊下側に窓があるのは嫌だ。

    という基本的希望は角部屋を購入すると満たされる物件が多いのですが、ここは残念な事に角部屋でも窓が開く部屋が1カ所しか無い間取りばかりです。

    私は正直、この簡単な間取りの問題だけでここを購入する方はとても少ないのだと思っています。住友はこの間取りが問題無いと考えているということは、ホテルと同じ様に窓が開かなくても24時間換気で十分と考えているということでしょうが、ここはホテルでは行わない、料理、洗濯を部屋の中で行う”家”ですので多くの方に指示されないのだと思います。

    窓が無い部屋の圧迫感とか、内廊下で一方向にしか窓が無い部屋淀んだ空気感に関しては住んでみないと分からないので皆様良く御検討下さい。

  2. 742 物件比較中さん

    世間の評論家は急に不動産価格は下落すると言う。本当にそうなりますか?素人なので良く分かりません。評論家の言うことは信用できません。2年前は違うことを言っていました。具体的に豊洲や晴海の新築物件が値下がりすることはあるのでしょうか。もちろんもっと安い所も高い所も沢山ありますが。ツインは、少し無理して建てている感じですし、駅近以外とりえがありません。シンボルを待つか、晴海2丁目を待つか、悩んでいます。

  3. 743 匿名さん

    >>742
    どうしても新築じゃなきゃ嫌だってんじゃなければ
    豊洲なら一時より安くなってるらしいPCT未入居新古って手もあるんじゃない
    あっちの方が駅は遠いけどそれを補って余りある特徴がここよりあるし

    今なら足元見て買い叩けばもっと安くなりそうだから悪くないよね

    晴海は景色が良い方角が南だけど
    一般的に良い方面と言われてる南ってタワマンだと当てはまらなかったりする
    ずっと日が当たってるから夏は暑いし(東は午前、西は夕方しか暑くない)
    夜景は関係ないけど昼の景色は逆光になってあまり綺麗じゃない
    あと晴海の最大の弱点は駅から遠い事

    時期的な問題で焦ってないなら4〜5年待てばまだまだ物件は出てくると思うけどね
    特にタワーなんて沢山出てくると思うよ

  4. 744 匿名さん

    >>739
    でも「スミフ」であることを忘れちゃいけない。

  5. 745 匿名さん

    坪240くらいっしょ
    シンボルは

  6. 746 匿名さん

    シンボルがここより高ければ、建物だけのガラガラのタワマンになる。
    ここより安ければCTTが半分以上売れ残る。

    よって同程度の価格設定にしてくるでしょう。
    そしてCTTとシンボル合わせて1000戸程度の空き住戸になるでしょうね。

    CTSと同じような価格にして見た目の祭りを起こして、
    実は内部で優良客に優先的にさばくなんて方法もありますがね。
    その分ランニングコストは倍になるかもしれませんが

  7. 747 物件比較中さん

    シンボルは駅からは少し遠いけどPCTよりは近いし環境は良い。単純に一戸当たりの資産価値は、ツインより上だと思うけど。広い土地で少ない戸数だし。共用施設も十分なようだし、住居価値としてはあるね。

  8. 748 匿名さん

    PCT未入居は北向、東向しかないのか?

  9. 749 匿名さん

    豊洲の物件では北、東、眺望が抜けない西向きはあまり人気ないですね。
    PCTの場合は晴海通りに面しているから、という理由もあるでしょう。

  10. 750 匿名さん

    鏡 オプション

  11. 751 匿名さん

    PCTは出てくるのみんな東と北ばっかり
    って言うか残ってるのが東と北ってことなんだろね

    そういやPCT未入居というかキャンセル物件が三井から販売される模様
    南も西もあったよ
    最高層ペントハウスなんかもあったりしてちょっと魅力的

    ただし・・・・・・当時の価格ではなく価格乗ってます
    でも三井の販売だから保証も付くし再販業者から買うより良いよね

    詳しくは住民板に載ってましたよ
    ただ、先に住民向け販売があったようでそっちで売れちゃってたらごめんね
    住民板は住民のみ書き込みOKなので書き込まずROMだけでお願いね

  12. 752 匿名さん

    >>747
    シンボルはPCTより駅に近いの?
    新しく出口出来るみたいだからそこからと考えると近そうだけど
    ホームまでを考えたら地図見るとシンボルの方が遠そうだね
    ホームまで敷地から10分って所かな?

  13. 753 匿名さん

    PCTは駅の改札まで10分じゃつかないぞ…
    地下の入り口まで10分ってとこだから、15分弱かな。

  14. 754 物件比較中さん

    豊洲タワーが6分だから、シンボルは、プラス1分以内という感じかな。PCTは、遠いよ。3街区のオフィスビルが出来ると地下鉄の出口と一体化するし、サンセットウオークを抜ければ更に近くなるね。

  15. 755 匿名さん

    >>753
    パークシティ住民ですが三十数階のドアからエレベータも含めてホームまで12分です
    パークシティ敷地から2番出口まで7分
    大人の男性の足でそんなもんです

  16. 756 匿名さん

    みんな地図で確認してみ?
    シンボルから駅入り口は8分くらいだけどそこからホームまで遠いから。
    経路考えずに直線距離だけでも改札のある位置まではPCTの方が若干近いくらい。
    今後シンボルの方がPCTより真っ直ぐこれるようになったとしても結局同じくらいだよ

    シンボルよりPCTよりツインの方が断然近いね

  17. 757 傍観者

    皆さん、2〜3分の徒歩の距離に拘りますね?

    頑張って通勤+労働してください。

    756さんは、ネットと卓上作業だけでなく、ちゃんと外出て体動かしたほうがいいですよ。

  18. 758 匿名さん

    >>751
    PCT再販物件は完売だそうです。プレ値でも未だに売れてしまうのには脱帽します。
    早くここも半分でもいいから売れてほしいですね。入居時スカスカじゃあ寂しいなぁ

  19. 759 匿名さん

    PCTスゴイな
    この不動産局面で上乗せしているのに10戸くらいあったのに全部売れちゃったのか
    しかも一般販売前の水面下で・・・
    同じように上乗せしたTTT再販売はまだ残っているというのに何だこの違いは

    豊洲の潜在能力はまだまだあるって事ですね
    ここも入居までにはもっと売れるのかな

  20. 760 匿名さん

    >>758
    再販売は完売していないのに、なぜ虚偽の情報を出してまで終わった豊洲を盛り上げようと?

  21. 761 匿名さん

    >>748
    北・東が圧倒的に安かったから、転売・賃貸目的の人はそちらの向きを買った人が多いんでしょう。
    同じ階、同じ間取りで高層階だと2000万近く価格差がありましたから。
    分譲時も高い倍率が付いてたのは北・東ですしね。

  22. 762 匿名さん

    >>757
    >皆さん、2〜3分の徒歩の距離に拘りますね?
    普通はこだわるでしょ。
    資産価値にも大きく影響するんだし。

  23. 763 匿名さん

    >762
    同意。
    だから豊洲のマンションでも駅に最も近い物件=CTTが資産価値ありって事だよね。

  24. 764 匿名さん

    豊洲のマンションでも駅に最も近い物件は、他でしょ。

  25. 765 匿名さん

    募集や入居開始から半年経った豊洲新築賃貸の惨状。
    豊洲の市況感は、この1年で住民や検討者の想像以上に悪化したのではないか。

    豊洲レジデンス
     豊洲駅 徒歩6分
     2008年3月入居開始
     135,000円〜322,000円
     全384戸中、空室250戸(契約率3割強)

    Park Axis 豊洲
     豊洲駅 徒歩8分
     2008年3月入居開始
     130,000円〜314,000円
     全401戸中、空室190戸(契約率5割強)
     ※フリーレント絶賛実施中

    キャナルスクウェア豊洲
     豊洲駅 徒歩9分
     2008年5月入居開始
     144,000円〜252,000円
     全140戸中、空室50戸(契約率6割強)
     ※各種キャンペーン絶賛実施中

  26. 766 匿名さん

    勝どきのTTTの賃貸も悲惨な状況みたいだし、豊洲というより新価格に合わせた賃貸は壊滅状態みたいよ。

  27. 767 匿名さん

    >>766
    豊洲のスレは至る所で勝どきのTTTが出てくるけど、何かコンプレックスでもあるの?

  28. 768 匿名さん

    でもロイヤルパークス豊洲はほとんど埋まってるんだよね。あそこ空きが出てもすぐ埋まるのが不思議。

  29. 769 物件比較中さん

    CTTの話題はないものかね。
    最近MRに行った人とかいましたら、状況とかおしえてほしいです。

  30. 770 匿名

    分譲だろうが賃貸だろうが豊洲の需要なんて一時まで。
    高けりゃ買わないよ、軟弱地盤に土壌汚染みたいなとこ。

  31. 771 いつか買いたいさん

    金融マーケットが混乱してる中、ローン組んでで株や不動産投資するなんて私にはできません!やっぱり現金持ってる人の勝ちだなあ...しばらく様子見ます。

  32. 772 匿名さん

    分譲マンションの賃貸も同程度の賃料だし、高層も選べるし、賃貸専業は、ビジネス街ができる
    まで、まだ時間が掛かるのではないでしょうか。ロイヤルパークは、その中でも質が上ですし、駅近とも言えますし。長谷工は魅力がないな。それでも想像以上には埋まっているのですね。

  33. 773 匿名さん

    五反田や大崎、PCTTOTの値段を見てると意外とここは高くないような気がしてきた。
    他が高すぎて自分の感覚がずれちまったかな。

  34. 774 匿名さん

    ここの掲示板を読んでいると“様子見”という人が多いな。

    豊洲という高級なんだか庶民的なんだかわからない高額物件を
    狙う人たちだから、そこそこみんな金もってるんだろうな。

    私もそうだけどみんな持ち家で、緊急にどこか移り住まわないと
    いけない人たちではないから、売る方は苦しむだろう。

  35. 775 匿名さん

    そうと分かればじっくりと売ればいいだけです。

  36. 776 匿名さん

    というか、豊洲っていうだけであちこちから嫌われてません?

    今、「絶対に住みたくない街ランキング」なんてアンケートを採ったら、
    ダントツで一位になりそうな気がするんですが。
    住みたい街ランキングでも、そこそこ上位には入るんでしょうが。

  37. 777 匿名さん

    土壌汚染、埋立地、人種問題を抱えてるからなあ…。
    実際、好き嫌いは激しい場所だと思う。

  38. 778 住まいに詳しい人

    >>776
    >>777
    西側近郊業者の自演には目に余るものがあるな。
    売れなくて大変で暇なのはよく理解できるが・・

  39. 779 匿名さん

    豊洲北小学校の学区に枝川、塩浜が追加されたら大騒ぎしそうだなw

  40. 780 匿名さん

    >> 778
    > 売れなくて大変で暇なのはよく理解できるが・・

    ええと、売れなくて大変で暇なのは豊洲地区のことですよね?

  41. 781 匿名さん

    >>778
    誰もネタ振りしてないのに、なんで西への対抗意識丸出しなの?

  42. 782 匿名さん

    高級と庶民の中間なのがいいんじゃないですか
    庶民的では自分的に納得できない
    だからといって高級すぎるとよそよそしくて居心地が悪い

    背伸びしすぎず、自分にあった感じが良いと思うのですが・・・

    調布辺りでもまだ坪250万とかしますし通勤に便利でいい場所だと思いますが
    人によっては駄目なんでしょうね
    東京生まれの私の父も豊洲なんて潮干狩りしに行った場所って思いしかないらしく
    住む場所なんて無いだろって最初言ってましたよ

  43. 783 匿名さん

    >>781
    教授は病気なんだよw

  44. 784 匿名さん

    >西側近郊業者の自演には目に余るものがあるな。
    >売れなくて大変で暇なのはよく理解できるが・・

    その通りなんだよ・・・危険領域に突入している業者名を列記したい衝動に駆られる。

    後は転売出来ない個人の悲痛な叫びでしょうね・・現物件売れなくて新築マンション入居、
    ダブルローン状況・・大変だよね。

  45. 785 匿名さん

    >>784
    本当に誰もネタ振りしてないのに、なんで西への対抗意識丸出しなんだ?
    電波でも受信しているのか?
    見えない敵とでも戦っているのか?

    危険な兆候としか思えん。

  46. 786 匿名さん

    世田谷で子供を育てたい気持ちになるのに豊洲ではそういう気持ちにならないのはなんでだろう?
    豊洲買う人はお子さんが物心付いたら出てっちゃうのかな?

  47. 787 匿名さん

    自分の棲家だから、好きな所に住めば良い。他人がとやかく言う必要もない。豊洲に価値を見ている人も多いし、そうでなく人もいる。今の相場が高いとも思わないし、安くなるとも思えない。
    それで良いのじゃない。そんなに屁理屈つけて、煽っても何も変わらないのでは。安くなれば、手抜きをするだけだよ。あの問題で学んだ筈だけど。

  48. 788 匿名さん

    >>787
    その通り

    つーかこんな場末の掲示板で煽っても本当に何も変わらないんだよねぇ

    ずっと掲示板やネットに張り付いている人って
    溢れる情報を取捨選択してる気になってるけど
    実は自分にとって都合の良い情報だけを注視し掘り下げる傾向があるんだよね
    そんな偏った情報の世界が全てになっちゃうから物事に対し偏った考えになり
    匿名なのも幸いして攻撃的になり、対人である掲示板等で煽るのが楽しくて仕方がなくなる

    どれもネット上の同じ情報だから煽る言葉もネタもいつも一緒
    違う人が煽ってるっぽいのにいつも一緒
    もしかしたらずっと同じ人なのかもしれない

    もう飽きたよ

  49. 789 匿名さん

    色んな意見があり、少しは参考になったけど、やっぱり湾岸が良いと思う。そうなると、芝浦、品川、台場、晴海、月島そして豊洲ですね。芝浦は、湾岸だけど、工場、倉庫街と並存だし、台場は、ゆりかもめだけだし。生活は難しそう。晴海は、駅から遠い。月島は小規模な物件ばかり。やはり、将来性を期待して豊洲かな。と思います。ただ、5年後にどのような街になっているか、今ひとつ判らないんだよね。どうせ長く住むつもりだから、見届けるのも楽しみだよね。老いて行くだけの街は、これからは住めないよ。

  50. 790 匿名さん

    月島は湾岸ではないんじゃない?
    湾岸からちょっと入った川沿いだし

    つか湾岸は不動産としてはギャンブルなんだよね
    地震などの天変地異による不確定要素が多いから無に帰すおそれがある
    ギャンブルだからもちろん勝つかもしれない
    今のところは住んだ人全員の勝ち

    色々考えても湾岸で汐留のツインパークスを越える物件はまだ出て来てない
    その中でもライトウイング高層南東角が良すぎる
    分譲時の価格で誰か売ってくれないかなあ

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸