マンコミュファンさん
[更新日時] 2009-02-25 10:05:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1063戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:2014年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判
-
341
匿名さん
住宅ローン減税の拡張に条件ありでしょ?
このマンション条件満たしてるの?
二世帯住宅は無理として、断熱材が厚いとか200年住宅に該当?
ワールドシティタワーズは販売を止めて初期分譲期に比べて価格を吊り上げたままということはないですか?
もしそうなら今買いは愚かかな
デベ破綻の会見でこんなスピードって言ってたけど価格上げた物件あるなら当初予定してた価格に戻すぐらい早いスピードでして欲しいよね
高く買った人は市場によって価格が上がりましたと説明受けているはず
マンション用地の下落がすごいし、鋼材も下がりつつあるし、工賃も下がっているし、原油も下がってるし、これからいい物件がどんどん出てくるし、今の価格では、市場は拒否してるって分かりようなものなんだけど
そもそもここの土地なんて平米20〜30万円ぐらいで取得じゃないの?
-
342
匿名さん
冷静に坪単価とその地域の利便性と将来性を比較して、
どこが一番有利かを考えれば自ずから結論はでますよ。
都心に隣接している地域は、定借除くと、坪単価400万円超えのところが殆どですよねw
港南、大崎、五反田、麻布十番ですか・・
それに、近郊も似たような価格レベル。
-
343
匿名さん
-
344
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
坪300ではきかないでしょう。
城東でも坪300に到達しているエリアもありますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
-
347
匿名さん
-
348
匿名さん
やっぱり駅直結のシエルは魅力ありますね。
眺望なんてすぐ飽きるし、雨の日も濡れずに帰れる
シエルの中古を探したほうが幸せですね。
無駄に大きい入口なんて毎日住む人からしたら
管理費の増大、ドアまでの距離延長と無用の長物ですし。
-
350
匿名さん
しかも今年中にシエルを契約すれば住宅ローン減税も適用されるから
こっちより最大160万円浮くことになります。
手付金も若干ペイできますし、
長い目で見れば毎日通勤時間を10分短縮できるって
35年間だと1400時間=何もしなくても2か月も得してることになります!
サイクルトランクが物件の坪数に入って
バルコニーのないここより結果的にいいかもしれませんね。
-
351
匿名さん
普通に考えると>>350さんの言うとおりですよね。
-
-
352
匿名さん
-
353
匿名さん
住宅ローン控除は延長になりそうだし、シエル安っぽいし…
-
354
匿名さん
住宅ローン控除は延長になるみたいだし、
今よりさらに待遇がよくなりそうだね
-
355
匿名さん
-
356
匿名さん
豊洲駅直結は良いよね。
でも、だから何って感じの物件かな…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
・台風があっても雨に濡れない
・通勤時間の短縮ができる
・豊洲公園やららぽまで近い
・駅直結!?と来客に驚かれる
まぁ駅直結の利点はこの程度だろうね。
-
359
匿名さん
>>350
その2か月はいくらの価値だと思ってるの?
-
360
匿名さん
価値観は人それぞれ、決して押し付けたりしませんよ。
あなたが思う2ヶ月の価値でいいじゃないですか。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件