東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part7
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-25 10:05:00

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー スレもいよいよPart7です
否定的意見だけでなく、冷静で建設的な意見も望みます
高い?それとも安い?喧々囂々話し合いましょう

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43957/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-01 16:00:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >>299
    三井の物件はあるぜよ。おまえが見てるのが三流では?!

  2. 302 匿名さん

    >>299
    マンション買えないのに、よく来るね。
    ぼく?買えなくてもMR見に行っていいんだよ。

  3. 303 匿名さん

    >301
    おまえ呼ばわりは失礼では!私の回ったデベも一様一流ですが三井は行きませんでしたので
    分かりませんでした。それに花ボードなんかどうでもいいのでは、検討板ですからそちらで盛り上がりましょう。

  4. 304 匿名

    303さん
    人の非礼を糾弾する前に日本語学べば?一様→一応かと。低レベル人物が検討する物件は避けたいですね。

  5. 306 匿名さん

    俺が回ったとこは、三井も三菱も東建も花満開でしたが?

  6. 307 匿名さん

    最上階のメゾネットは文句無しに豊洲No.1だと思う。
    眺望、仕様、金額のバランスは、過去の最上階物件との比較で見てもパフォーマンス高いと思う。
    それ以外の部屋は好みで左右されそう。
    都心部やレインボーブリッジの眺望を重視するなら厳しく、角部屋は柱が気になるところ、外観にセンスの良さを感じるならありかと。
    値段的には、7千万台からそれ以下がボリュームゾーンで、庶民的かと。
    以前からの豊洲物件検討者にとっては決め手に欠くが、購入検討時期となった新規豊洲物件検討者には前向きな評価ができる物件だと思う。

  7. 308 匿名さん

    下品なスレですね

  8. 309 匿名さん

    三井は花ボードでお客を煽り、陰で値引きする2流以下のデベは間違い有りませんね。

  9. 310 匿名さん

    売れ残りを隠しつつ、客の足元見ながら販売する住友は3流以下ですか?

  10. 311 匿名さん

    少なくとも三井なような値引きはしません!

  11. 312 匿名さん

    陰で値上げはしまくってたけどね

  12. 313 匿名さん

    いや、三井の影での値引きは凄い。マジで。
    以前、5%の値引きと家具を付けるから、すぐ手付け金を入れて欲しいといわれた。
    営業マンに買う意志を表明して手付け金を入れる日にちを伝えたところ、どうも納得が行かない様子(もっと早く入れてほしそう)だったが、なんとか納得してもらった。
    数日後、他に希望者が現れて急遽抽選になったといわれ、結果落選した。
    きっとプロパーで買う人が現れたのだと思う。

    以後、絶対三井は買わないと決めた。

    だから住友の物件を検討している。

  13. 314 匿名さん

    今話題の格安マンションというのはここですか?

  14. 315 匿名さん

    それは品川の方

  15. 316 匿名さん

    >>313
    私怨全開で笑える

  16. 317 匿名さん

    このスレは三井の荒らし軍団がはびこりすぎです。

  17. 318 匿名

    住友との価格競争に破れた落人のような者ですから余り相手にしない方がよろしいかと!

  18. 319 匿名さん

    三井購入後悔組??
    お気の毒さまです。

    住友販売開始直後の三井住民板見ると面白いよ!
    住友は高くなるよと営業に言われ、三井買ってしまい後悔しているって人がちらほら。

  19. 320 匿名さん

    三井嫌いなのはともかく、なぜ住友?
    関西系らしいえげつない売り方の悪評の高さは有名だよね?

  20. 321 匿名さん

    >>313
    住友も値引きしてるじゃん。

  21. 322 匿名


    その物件はどこですか?

  22. 323 物件比較中さん

    どっちもどっち。
    好きな方買えばいいんじゃないの??

  23. 324 匿名さん

    住友の物件は
    いつも、三井カンケイシャが荒します。
    これ、常識。
    つまり、浪速住友のやり方は、脅威なのです。

  24. 325 匿名さん

    脅威ってか、そこらじゅうで売れ残りまくってるみたいだけど・・・
    何が脅威なんだろ?

  25. 326 匿名さん

    「三井に逆恨みしてます〜」みたいな書き込みした後だと、必死さがなんとも滑稽やね
    とりあえず住友関係者じゃないなら、地所あたりにしといた方がいいよ

  26. 327 匿名さん

    いやいや違うんじゃないの〜!
    び〜*んがいつもライバル物件荒らすんだよ
    あそこは万歳意見が不自然に多い

  27. 328 匿名さん

    そういや港南のスミフのでかいマンションを盛んに叩いていたのは、
    その後、芝浦の中洲をアイランドと銘打って開発した三井なの?

  28. 329 匿名さん

    WCTは完全にスミフの自爆
    あれだけ何年も売れなかったら、そりゃ弄られる

  29. 330 匿名さん

    値引き常套で完売する三井と
    売り惜しみ、値引きなしの住友とどっちかいい?
    そりゃ違うよね、買う人と買った人とでは。

  30. 331 匿名さん

    住友が値引き無しなんて・・・。
    正に妄想の世界だけで検討している証拠。
    竣工●年目に入った物件に行ってごらん・・・。

  31. 332 匿名さん

    値引き無しで買った場合は、値引きしなければならない減価分後々買った自分が負担(売却したときに損が出る)。

    住友は、もし売れれば万々歳。
    でもすごい在庫のようだからどうなることか・・・。

  32. 333 匿名さん

    何故ここにいつもミツイの人が張り付いているの〜
    関係ないのに、
    ここの売れ行きが気になって仕方がないんだ。

  33. 334 匿名さん

    なにはともあれ、大手は良いよ。会社が潰れたり、買収されたりしたら、管理会社も変わるだろうし、場合によっては、管理費も値上げということもあるよ。その点、豊洲、晴海は大手連合だから
    その点は安心だよね。それにしても大手デベとゼネコンはどこまでもつかな。

  34. 335 匿名さん

    可哀そうだなー。この哀愁漂う雰囲気。
    品川の方が格上でしかも安い。
    まあ売れるわけないよな。要するに品川のせいでタワマンの建物なんて
    せいぜい3000万程度の価値しかないのがばれちゃったからな。要するに
    3000万の価値を7000万で買わされてしまっているってことだろ?
    品川は借地権???月1万程度だぜ地代なんてせいぜい土地の価値なんてそんなもんよ。
    50年後ここの土地の共有権利もっててどーするの?なんの価値もないよ。
    1000世帯の大部分の意見をまとめないと建て替えすら出来ないよ。

    ほんと品川安いね80平米で3000万円かー。
    住友もまともに宣伝もしないしね。品川は。要は売れるマンションは宣伝も
    いらないってことよ。

  35. 336 匿名さん

    ここのマンションは住宅ローン減税の可能性あり??

  36. 337 匿名さん

    残念だけどここは来年の3月竣工だから
    住宅ローン減税は受けられません。

    憶測でものは語れませんから。

  37. 338 匿名さん

    住宅ローン延長の見通しですよ。
    しかも拡張かもしれません。

  38. 339 匿名さん

    今週号の週刊朝日で、買って良い駅かどうかのランキングがあるが、豊洲は215位だったかな?
    住友のマンションがよいならワールドシティタワーズのほうが良いよ。

    品川はめでたく5位。

  39. 340 匿名さん

    339さん
    今週号の週刊朝日は売っても良い駅のランキングだったと思うよ。
    少し意味合いが違うな。

  40. 341 匿名さん

    住宅ローン減税の拡張に条件ありでしょ?
    このマンション条件満たしてるの?
    二世帯住宅は無理として、断熱材が厚いとか200年住宅に該当?

    ワールドシティタワーズは販売を止めて初期分譲期に比べて価格を吊り上げたままということはないですか?
    もしそうなら今買いは愚かかな

    デベ破綻の会見でこんなスピードって言ってたけど価格上げた物件あるなら当初予定してた価格に戻すぐらい早いスピードでして欲しいよね
    高く買った人は市場によって価格が上がりましたと説明受けているはず

    マンション用地の下落がすごいし、鋼材も下がりつつあるし、工賃も下がっているし、原油も下がってるし、これからいい物件がどんどん出てくるし、今の価格では、市場は拒否してるって分かりようなものなんだけど
    そもそもここの土地なんて平米20〜30万円ぐらいで取得じゃないの?

  41. 342 匿名さん

    冷静に坪単価とその地域の利便性と将来性を比較して、
    どこが一番有利かを考えれば自ずから結論はでますよ。
    都心に隣接している地域は、定借除くと、坪単価400万円超えのところが殆どですよねw
    港南、大崎、五反田、麻布十番ですか・・
    それに、近郊も似たような価格レベル。

  42. 343 匿名さん

    港南が坪単価400万円超え…プッ。

  43. 344 匿名さん

    港南は300くらいでは?

  44. 345 匿名さん

    坪300ではきかないでしょう。
    城東でも坪300に到達しているエリアもありますし。

  45. 346 匿名さん

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
    こっちの方がずっといい。
    豊洲シエルタワー「豊洲駅より直結」 東京都江東区豊洲5丁目 有楽町線/豊洲 1分 4,680万円 2LDK 58.72m2 築2006/09

  46. 347 匿名さん

    >>346さん
    これ4階ですよ。高過ぎます。

  47. 348 匿名さん

    やっぱり駅直結のシエルは魅力ありますね。
    眺望なんてすぐ飽きるし、雨の日も濡れずに帰れる
    シエルの中古を探したほうが幸せですね。

    無駄に大きい入口なんて毎日住む人からしたら
    管理費の増大、ドアまでの距離延長と無用の長物ですし。

  48. 350 匿名さん

    しかも今年中にシエルを契約すれば住宅ローン減税も適用されるから
    こっちより最大160万円浮くことになります。

    手付金も若干ペイできますし、
    長い目で見れば毎日通勤時間を10分短縮できるって
    35年間だと1400時間=何もしなくても2か月も得してることになります!

    サイクルトランクが物件の坪数に入って
    バルコニーのないここより結果的にいいかもしれませんね。

  49. 351 匿名さん

    普通に考えると>>350さんの言うとおりですよね。

  50. 352 匿名さん

    普通って何?

  51. 353 匿名さん

    住宅ローン控除は延長になりそうだし、シエル安っぽいし…

  52. 354 匿名さん

    住宅ローン控除は延長になるみたいだし、
    今よりさらに待遇がよくなりそうだね

  53. 355 匿名さん

    自民党のエサに釣られる人って幸せですね。

  54. 356 匿名さん

    豊洲駅直結は良いよね。
    でも、だから何って感じの物件かな…。

  55. 357 匿名さん

    ↑あっ、シエルのことね。

  56. 358 匿名さん

    ・台風があっても雨に濡れない
    ・通勤時間の短縮ができる
    豊洲公園やららぽまで近い
    ・駅直結!?と来客に驚かれる

    まぁ駅直結の利点はこの程度だろうね。

  57. 359 匿名さん

    >>350

    その2か月はいくらの価値だと思ってるの?

  58. 360 匿名さん

    価値観は人それぞれ、決して押し付けたりしませんよ。

    あなたが思う2ヶ月の価値でいいじゃないですか。

  59. 361 匿名さん

    なんかこの物件にとって良い話ないですか?。

  60. 362 匿名さん

    この物件かわいそう・・

  61. 363 匿名さん

    お盆もがんばってたようですが、MRは混んでるの?

  62. 364 匿名さん

    住友もちょっと持ち駒多すぎ。品川が全部の話題をもって行きました。近隣では東陽町もあるし、
    大崎もあるし、選択肢が多すぎるね。品川が完売しないとこちらに関心は向かないのでは。

  63. 365 匿名さん

    だからこの物件って住宅ローン控除延長の対象になるの?
    200年住宅??省エネ住宅??

  64. 366 匿名さん

    シエルの壁の薄さを知ってるのか、みんな?

  65. 367 匿名さん

    ここの専有面積にサイクルトランク(=自転車置き場)が入ってるのを知ってるのか、みんな?

  66. 368 匿名さん

    >366
    真面目にいってるの?冷やかし?恥かいてるよ・・。

  67. 370 匿名さん

    >364 品川が完売しないとこちらに関心は向かないのでは。

    品川が完売しても関心向かないと思いま〜す。

  68. 371 購入検討中さん

    豊洲はいまでも枠内です。街づくりがしっかりしているのが安心ですよね。あと何年かかるか分かりませんが、住みながら発展を楽しむのも良いですね。

  69. 372 匿名さん

    有明1丁目が出てこないのはここが売れないせい?

  70. 373 匿名さん

    晴海三丁目の住友ツインタワーも外観が出てきましたねー。
    といっても豊洲や大崎とほとんど同じに見えますが。

    1. 晴海三丁目の住友ツインタワーも外観が出て...
  71. 374 匿名さん

    >>373
    ん?向きが分からなくなってしまった。
    左の2トンカラーはTTTだよね?
    銀座はどっちだ?

  72. 375 匿名さん

    晴海はここでいろいろ見れるね。
    http://www.ur-net.go.jp/haru3/concept/movie.html

  73. 376 匿名さん

    タワーマンションの新耐震基準が導入されることが発表されてしまったから、ここに限らず現在建設中のタワーマンションはどこも買い控えが加速するでしょうね。
    将来的な転売にも間違いなく影響するでしょうし。

  74. 377 匿名さん

    スミフやばいな

  75. 378 匿名さん

    スミフだけの問題じゃない・・・

    でも、新耐震基準のタワマンが出てくるのって何年先になるんだろう?
    2〜3年先の物件なんてもう設計済みだろうから5年以上先?

  76. 379 匿名さん

    大手マンションデベの中でタワーマンションの完成在庫が多いのはスミフゴクレかと…。

  77. 380 匿名さん

    本物件はこの基準に合わない場合は既存不適格になるという事ですか?。

  78. 381 匿名さん

    免震構造でない時点で自動的に既存不適格ですよ。ローン減税も適用不可です。

  79. 382 匿名さん

    耐震、免震、制震関係ないですよ。
    新耐震基準による対震不安+朝鮮人居住区至近でこの当たりの地域の物件の価値は暴落です。

  80. 383 匿名さん

    このマンションタイミング悪すぎじゃない?
    完成前からゴースト化物件の記念すべき第一号になる勢い。

  81. 384 匿名さん

    この物件は旧基準です

  82. 385 匿名さん

    >>381
    むしろ免震の方がヤバイかと。

  83. 386 匿名さん

    >本物件はこの基準に合わない場合は既存不適格になるという事ですか?。

    新耐震基準により既存不適格になるのなら、今までに出来たタワマン
    今建設中のタワマン、全てが既存不適格でしょ。

  84. 387 匿名さん

    Winkiより)

    既存不適格(きそんふてきかく)とは、建築時には適法に建てられた建築物であって、その後、法令の改正や都市計画変更等によって不適格な部分が生じた建築物のことをいう。そのまま使用していてもただちに違法というわけではないが、増築や建替え等を行う際には、法令に適合するよう建築しなければならない(原則)。
    当初から法令に違反して建築された違法建築とは区別する必要がある。
    法令の改正など、新たな規制ができた際に、既存不適格は生じるものである。


    この内容からだと、普通に住む分には問題ないのではないでしょうか?

  85. 388 匿名さん

    既存不適格=建替えの時に問題になるということだが、そもそもタワーマンションを
    どうやって解体して建替えるか、なんて誰も検討せずに作ってしまっている。

    某不動産サイトでその問題点を指摘していたが、「タワマンの寿命と建替えの必要性
    をどう考える」という質問に、デベは「建替え?どうするんでしょうね?」みたいな
    リアクションだった。
    要は後先考えずにタワマン建てまくってるってこと。理由は儲かるから。
    個人的には解体、建替えもままならず、土地の持分も少ないタワマンが何で大人気で
    売れまくってるのか全く理解できなかったけど…。
    安い価格で好立地というのがポイントだったと思うけど、逆に今はタワマン=高級=
    高額みたいなアホな話になりつつあるからね。

    なので耐震基準云々以上に、そもそもこんなもんに金払うことが間違いだと思うわ。

  86. 389 匿名さん

    サンシャインビルが建て替えしたら考えよう。50年程度じゃ建て替えしないんだし。

  87. 390 匿名さん

    http://www.mansion-hyoka.com/index.php?pagecode=kobore78

    いろいろと言われてますが、そんなに悪いですか?
    私は、結構注目しているのですが。

  88. 391 匿名さん

    >>388
    その課題は、特定地域の課題でなく、日本・・・いえ世界中で同じ課題を抱えてますから、あまり悩まないほうがいいですよ。

    そもそもたいていの建築物は取り壊しや建替えのことなんか考えていませんから。
    私は「物」にお金使うのは理解できるけど、何もない「土地」にお金使うほうが、なんか変っと思うことありますよ(笑

  89. 392 匿名

    3月までに購入を決める予定です!
    駅近で価格もそんなに高くないし、本当によい物件だと思います。

  90. 393 匿名さん

    >3月までに購入を決める

    確かに賢いですね。

    間違い無く3月になっても売れ残っているし、実物を見ると止めた方が良いかも分かるし、金利が上がってるかも知れませんからね。ここみたいに全く売れない物件を購入しようかと思う人は、焦って購入しないという自制心もあるし、かなり懸命な判断だとと思います。

  91. 394 匿名

    営業マン言く、出来上がりを見せれば営業はいらないと言ってましたので、
    出来上がりが楽しみです。

  92. 395 匿名さん

    >営業マン言く、出来上がりを見せれば営業はいらない

    え〜っと、住友の人ってどの物件でも同じ事言ってるんですね。
    竣工後に売れ出したのなんて無いし、竣工後の物件もたくさん売れ残りまくってますので、結果が物語ってますよ。

    それから出来上がりの印象って同じものでも良いと思う人と悪いと思う人が当然いるから、<出来上がりを見せれば営業は要らない>という主張は、購入検討者の意見は無視で、自分の感覚を人に押し付けて営業しているというのが良くわかりますね。

    まあ、<出来上がり見られちゃうと買ってもらえないと思うので、今の内に買ってもらえないですか?>っていう営業はいないしね。

  93. 396 匿名さん

    ブリリア有明でも聞いたな、その営業トーク。

  94. 397 匿名さん

    オプション会ではビバホームと提携して割り引くとの噂。

  95. 398 匿名さん

    >> 営業マン言く、出来上がりを見せれば営業はいらない

    青田売り止めれば営業マンの人件費が浮いて、
    その分価格が安くできるのでは?

    それとも、出来上がる前に手付けだけでも貰っておかないと、
    資金繰りが苦しいのかしら?

  96. 399 匿名

    少なくとも、TOTより売り出す時期は遅いです。
    分かったか!これが住友の売り方だ、他のマンション
    よりがつがつしてないことは確かだ。

  97. 400 匿名さん

    住友の売り方は、失敗だよね。昨年の秋には、今の状況は見えていた筈だし、売り出せばTOTを含めて購入希望者の選択肢を増やせたのに、三井に遠慮したのか、もっと価格を上げられると思ったのか、何もしなかった。結果、一期販売も全く駄目だったし。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸