マンコミュファンさん
[更新日時] 2009-02-25 10:05:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1063戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:2014年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判
-
615
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名さん
早い話が豊洲はコリアタウンだが年々中国人が増加しているということだな。
-
617
購入検討中さん
こちらのタワーマンションの購入を検討していますが、やはり設備と仕様が物足りなく感じています。
他のタワーマンションではLOW-Eガラスやペアーガラスを使っているのに、こちらのタワーは一枚張りの窓でした。あと、お風呂の蓋がコロコロ転がすタイプで、掃除がしにくそうです。
私的には、エントランスを豪華せずに、その分設備や仕様を良くしてほしかったです。
-
618
購入検討中さん
>>616
616の個人的な劣等感なのか、島国根性のDNAを受け継いだのか知りませんが、
同じ幼稚な発言ばかり繰り返されると、同じ日本人として、ほんと恥ずかしいです。
616は日本人の中でも底辺にいる人ですね。
-
619
購入検討中さん
エントランスの件ですが、本当にあんなだだっ広いところにソファみたいなものが2セットあるのみ?目立ちすぎて誰も使えないように思っちゃう…
マムのシエルタワーたまり場からの格好の移転先になりはしないでしょうか。見かけ頼み中身空っぽで、マム的志向にも合致するですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名さん
都心第一種住居専用地域の超大手の物件も駅15分は15%から20%割引出してきましたね。
もちろん数ヶ月前に竣工済の物件です。
-
621
匿名さん
>619
たしかに。あのロビーにソファー2つは資産の浪費ですね。
六本木ヒルズ展望室のようなカフェ&バーや鑑賞スペースを作るのはどうでしょう?
でも、そんなことしたらマムの溜まり場になりますね。
マムのせいで結局はなにも置かないのがベターなのでしょうか・・・
-
622
購入検討中さん
三連休中に見てきました。結構混み合ってますね。
豊洲って結構いい感じの町ですね のんびりしてて好みでした。
肝心のCTT 天井高がちょっと低いのと、構造上仕方ないんですけどリビングの梁がかなり太いのが気になりました。
内廊下も天井が低い?モデルルームが低いだけ、、、なんて事は無いですよね 実物大だろうし。
価格も7000万円超えとなると結構、いや、かなり、高いっすね。
頭金1000万入れても毎月20万円以上の支払いとなると、負担はかなりのもんですわ。
皆さん住宅ローンって毎月どれくらい払ってるもんなんですか?
-
623
購入検討中さん
価格は高いけど、角部屋の眺望はすごく良さそうでした。窓の作りが良いから眺望が映えますね。
ただ、デジカメで実際の眺望というのを見せられると、妙に殺伐とした光景が広がっていて
ああやっぱりまだまだ埋め立て地だなあとか感じましたが
-
624
匿名さん
おはようございます、
スレに関係ないですが皆さん夜遅い&朝早いですね…!
私も昨日MR行ってきましたがかなり込み合っていて、
お部屋は勝手にゆっくり見て、
その後営業の方が来られるというスタイルでした。
結構じっくり見られて良かったかも。
印象としては、623さんがおっしゃる通り、
決して安くはないなあと。。
でも今後オフィスビル開発が進めば就労人口が増えますから、
街としての活気はさらに増すなとは思っています。
有明のように、現時点で不便な街は共働きの私たちには不向きかなと
思っているので、「前向き検討中」です。
写真は「曇っている日に営業が撮影したものなので」と
私の営業さんはおっしゃってましたよ。
そんなに目立つ建物がなくても、高層階であれば
開放感を楽しめそうだなーと思い、
広い低層か狭い高層か悩み中です。。
皆さん何向きを検討されてるんですかね〜?
ウチは東向きが暑くなくていいかなーと。
-
-
625
匿名さん
>広い低層か狭い高層か
ウチは多少狭くても高層希望です
-
626
購入検討中さん
でもここは管理費が高すぎます。まぁ窓拭きとかお金かかるせいですかね?私が検討している部屋は10年後は管理費と修繕費あわせると10万円越します。という事は皆さんが検討したり購入する部屋はもっと高いですよね。将来、ローンと合わせると払いきれないような気がして、心配で迷っています。
-
627
購入検討中さん
>>625
どういう計算をしたら10年後の管理費・修繕費で10万円越すの??
他のとこと間違えてない?
少なくとも共有部の仕様が悪い分、管理費は安い方だが。
-
628
627
-
629
匿名
-
630
匿名さん
洗濯物?
晴れた日に、隣駅の月島駅周りのタワーを見上げてみれば。
-
631
匿名さん
>>629
別にいいんじゃない?ここがむちゃくちゃ高くて、割高感NO1?!なのは事実だしさー。
-
632
購入検討中さん
No626です。すみません間違えました。こちらは5万円超えるの間違いです。申し訳ありません。
-
633
物件比較中さん
ここは、北小側にもエントランスがあるのです?北小に通学させるのは、ビバホームを回って行くのですか?
-
634
検討者
ご、5万超え!?
あぁ〜もったいな。
使いもしない共用施設のためにそんなお金かけるなら
別のことにかけます、私は。
残念ながら見送ります、ここ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件